ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 215350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

室堂-五色ヶ原-スゴ乗越-薬師岳-太郎平-折立(立山連峰/北アルプス)

2012年08月11日(土) ~ 2012年08月13日(月)
 - 拍手
GPS
48:42
距離
26.9km
登り
2,126m
下り
3,183m

コースタイム

【●山域●】
”抻蓋中新川郡立山町
富山県富山市

【●今回のコース●】

【●8月11日(土)●】
『室堂(標高2450m/8:59/登山開始)-室堂山(標高2668m/10:13)-
浄土山(標高2831m/10:23)-一ノ越分岐(10:31)-
獅子岳(標高2741m/12:33)-ザラ峠(標高2348m/11:22)-
五色ヶ原山荘(標高2500m/14:28/初日登山終了)』

【●8月12日(日)●】
『五色ヶ原山荘(標高2500m/5:15/2日目登山開始)-
鳶山(標高2616m/5:48)-越中沢乗越(標高2356m/6:30)-
越中沢岳(標高2591m/7:19)-スゴノ頭(標高2431m/8:33)-
スゴ乗越(標高2150m/9:08)-スゴ乗越小屋(標高2350m/9:51)-
間山(標高2585m/11:15)-北薬師岳(標高2900m/13:26)-
薬師岳(百名山/標高2926m/14:32)-
薬師岳山荘(標高2701m/15:30/2日目登山終了)』

【●8月13日(月)●】
『薬師岳山荘(標高2701m/5:10/3日目登山開始)-
薬師平(5:42)-薬師峠テント場(6:18)-太郎平小屋(標高2330m/6:54)-
<※天候悪化の為に太郎平で黒部五郎岳方面への登山を断念>
太郎平を7:10に折立に向けて下りる-五光岩ベンチ(標高2196m/8:25)-
太郎坂三角点(標高1870m/9:05)-折立(標高1350m/9:41/全行程終了)』
天候 『8月11日(土)』:曇り時々雨
『8月12日(日)』:晴れ
『8月13日(月)』:雨・強風
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【★往路★】
/圭-信濃大町(JR中央本線・篠ノ井線・大糸線/2300円+450円+510円)
<510円(快速ムーンライト信州号指定券)>
<450円(新宿〜立川の普通乗車券/立川が0時を越える駅)>
<2300円(青春18切符1綴)>
⊃濃大町駅-室堂
(アルピコ交通バス・関西電力トロリーバス・立山黒部貫光/片道7030円)
<※荷物10kg以上は室堂まで600円/黒部ダムまで200円>

【★復路★】
\淮-富山駅(富山地方鉄道バス/片道3400円・折立〜有峰口は2400円)
<※予約制路線バスだが空席があれば普通席でも補助席でも乗車可>
富山-新宿(東京)
(JR北陸本線・大糸線・篠ノ井線・中央本線/2300円<青春18切符>)
(※鈍行列車乗継で富山から糸魚川経由で新宿は9時間48分かかる)

【★往路詳細★】
新宿23:54-5:11信濃大町5:30-6:10扇沢6:30-6:46黒部ダム7:10-
7:15黒部平7:50-7:57大観峰8:15-8:25室堂

【★復路詳細★】
折立10:30-12:25富山13:18-14:32糸魚川14:49-15:50南小谷16:10-
17:07信濃大町17:12-19:09富士見19:33-20:26甲府20:37-
21:25大月21:30-23:06新宿(東京)

【★立山黒部アルペンルート片道運賃詳細★】
/濃大町-扇沢(関電アメニックス/アルピコ交通バス)1330円
∪霏-黒部ダム(関西電力(関電トンネルトロリーバス))1500円
9部湖-黒部平(立山黒部貫光(黒部ケーブルカー))840円
す部平-大観峰(立山黒部貫光(立山ロープウエイ))1260円
ヂ膣冓-室堂(立山黒部貫光(立山トンネルトロリーバス))2100円
信濃大町-室堂(片道券⇒7030円/往復券⇒1万1200円)
Р拱券(扇沢-黒部ダム:200円/黒部湖-室堂:400円/10kg以上)

立山黒部アルペンルート(信濃大町〜扇沢〜室堂〜立山時刻表)
http://www.alpen-route.com/
富山地方鉄道バス(富山駅〜折立時刻表)
http://www.chitetsu.co.jp/bus_a/summer_busH24.html
JR東日本(中央本線・篠ノ井線・大糸線(北アルプス線))
http://www.jreast.co.jp/
JR西日本(北陸本線・大糸線(大糸北線))
http://www.westjr.co.jp/
北越急行線(直江津-犀潟〜六日町-越後湯沢)
http://www.hokuhoku.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
【▲全区間赤線登山道▲】
ー柴押岨盪匈戞Ю齋眠C(アイゼン不必要)とガレ場に注意
∋盪匈戞船競蘰宗Д魯轡款譴班眄个肪躇
ザラ峠〜五色ヶ原山荘:立山カルデラに転落しないよう注意
じ淇Д原山荘〜越中沢岳:岩場の巻き道が多いので注意
ケ枌翅岳〜スゴ乗越:スゴノ頭の登り下りに注意
Ε好款莟曄船好款莟枉屋:危険箇所はとくに無し
Д好款莟枉屋〜間山:危険箇所はとくに無し
┫峪魁阻面師岳:岩稜帯の登り下り・浮石に注意
北薬師岳〜薬師岳:岩稜帯の登り下り・浮石・落石に注意
薬師岳〜薬師岳山荘:危険箇所はとくに無し
薬師岳山荘〜薬師峠テント場:足場が悪いので注意
薬師峠テント場〜太郎平小屋:危険箇所はとくに無し
太郎平小屋〜太郎坂三角点:危険箇所はとくに無し
太郎坂三角点〜折立:樹林帯で滑りやすいので注意
有峰林道付近:ツキノワグマの目撃が多いので注意

【▲登山者数情報▲】<往路のみ>
ー柴押岨盪匈戞約50名
∋盪匈戞船競蘰宗約50名
ザラ峠〜五色ヶ原山荘:約20名
じ淇Д原山荘〜越中沢岳:3名
ケ枌翅岳〜スゴ乗越:7名
Ε好款莟曄船好款莟枉屋:約10名
Д好款莟枉屋〜間山:5名
┫峪魁阻面師岳:5名
北薬師岳〜薬師岳:約7名
薬師岳〜薬師岳山荘:15名
薬師岳山荘〜薬師峠テント場:約50名
薬師峠テント場〜太郎平小屋:3名
太郎平小屋〜太郎坂三角点:約30名
太郎坂三角点〜折立:約50名

【▲周辺の山小屋情報▲】
室堂山荘
http://www.murodou.co.jp/
一の越山荘
http://homepage3.nifty.com/1nokoshi/
平ノ小屋
http://www.tateyamakankoukyoukai.jp/lodgings/index.html
五色ヶ原山荘
http://www.goshikigahara.com/
スゴ乗越小屋
http://www.inkknot.com/yamagoya/05-03.php
薬師岳山荘
http://www.yakushidake-sansou.com/
太郎平小屋
http://www3.ocn.ne.jp/~ltaro/index.html
薬師沢小屋
http://www.inkknot.com/yamagoya/05-04.php
北ノ俣岳避難小屋(北ノ俣岳と寺地山の乗越)
http://www.yamajikaze.net/yamagoya/koya_data/n_alps_tateyama_01#05
JR信濃大町駅(5:11am)(8月11日(土))
2012年08月11日 05:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/11 5:14
JR信濃大町駅(5:11am)(8月11日(土))
立山黒部アルペンルート扇沢駅(8月11日(土))
2012年08月11日 06:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 6:00
立山黒部アルペンルート扇沢駅(8月11日(土))
関西電力は山の友
2012年08月11日 06:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/11 6:24
関西電力は山の友
関電トンネルトロリーバスに乗る(6:30am)(8月11日(土))
2012年08月11日 06:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 6:25
関電トンネルトロリーバスに乗る(6:30am)(8月11日(土))
黒部ダム駅到着(6:46am)(8月11日(土))
2012年08月11日 06:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/11 6:49
黒部ダム駅到着(6:46am)(8月11日(土))
黒部ダム(8月11日(土))
2012年08月11日 06:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/11 6:56
黒部ダム(8月11日(土))
黒部ケーブルカーに乗る(8月11日(土))
2012年08月14日 11:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/14 11:05
黒部ケーブルカーに乗る(8月11日(土))
黒部湖駅から黒部平を目指す(8月11日(土))
2012年08月11日 07:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/11 7:24
黒部湖駅から黒部平を目指す(8月11日(土))
黒部平での立山蕎麦(カケ蕎麦)(8月11日(土))
2012年08月11日 07:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/11 7:35
黒部平での立山蕎麦(カケ蕎麦)(8月11日(土))
黒部平から雄山を眺望(8月11日(土))
2012年08月11日 07:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 7:42
黒部平から雄山を眺望(8月11日(土))
立山ロープウエイに乗って大観峰を目指す(8月11日(土))
2012年08月11日 07:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 7:56
立山ロープウエイに乗って大観峰を目指す(8月11日(土))
ロープウエイから見る黒部ダムとスバリ岳や赤沢岳(8月11日(土))
2012年08月11日 07:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/11 7:59
ロープウエイから見る黒部ダムとスバリ岳や赤沢岳(8月11日(土))
大観峰到着(7:57am)(8月11日(土))
2012年08月11日 08:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/11 8:04
大観峰到着(7:57am)(8月11日(土))
立山トンネルトロリーバスに乗り換える(8月11日(土))
2012年08月11日 08:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 8:11
立山トンネルトロリーバスに乗り換える(8月11日(土))
室堂到着(標高2450m/8:25am)(8月11日(土))
2012年08月11日 08:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/11 8:26
室堂到着(標高2450m/8:25am)(8月11日(土))
室堂(標高2450m/8:59am/登山開始)(8月11日(土))
2012年08月11日 08:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 8:42
室堂(標高2450m/8:59am/登山開始)(8月11日(土))
眼下に室堂平が見える(8月11日(土))
2012年08月11日 09:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/11 9:34
眼下に室堂平が見える(8月11日(土))
浄土山登山口で雪渓を横断する(8月11日(土))
2012年08月14日 11:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 11:14
浄土山登山口で雪渓を横断する(8月11日(土))
室堂山(標高2668m/10:13am)(8月11日(土))
2012年08月11日 10:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 10:13
室堂山(標高2668m/10:13am)(8月11日(土))
眼下に一ノ越山荘と雄山の尾根を見る(8月11日(土))
2012年08月11日 10:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/11 10:20
眼下に一ノ越山荘と雄山の尾根を見る(8月11日(土))
一ノ越分岐(10:31am)(8月11日(土))
2012年08月14日 11:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 11:16
一ノ越分岐(10:31am)(8月11日(土))
五色ヶ原への道(8月11日(土))
2012年08月11日 10:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 10:40
五色ヶ原への道(8月11日(土))
獅子岳を目指す(8月11日(土))
2012年08月11日 10:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/11 10:46
獅子岳を目指す(8月11日(土))
雄山の稜線と雷殿やタンボ平への登山道を遠望(8月11日(土))
2012年08月11日 11:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/11 11:11
雄山の稜線と雷殿やタンボ平への登山道を遠望(8月11日(土))
獅子岳手前で雪渓横断(8月11日(土))
2012年08月11日 11:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/11 11:34
獅子岳手前で雪渓横断(8月11日(土))
獅子岳(標高2741m/12:33)(8月11日(土))
2012年08月14日 11:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/14 11:21
獅子岳(標高2741m/12:33)(8月11日(土))
獅子岳頂上(8月11日(土))
2012年08月11日 12:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 12:33
獅子岳頂上(8月11日(土))
眼下に立山カルデラとザラ峠が見える(8月11日(土))
2012年08月11日 12:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/11 12:56
眼下に立山カルデラとザラ峠が見える(8月11日(土))
ザラ峠への下りのハシゴ場(8月11日(土))
2012年08月11日 13:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/11 13:10
ザラ峠への下りのハシゴ場(8月11日(土))
ザラ峠(佐良峠/標高2348m/11:22)(8月11日(土))
2012年08月14日 11:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 11:22
ザラ峠(佐良峠/標高2348m/11:22)(8月11日(土))
ザラ峠(8月11日(土))
2012年08月11日 13:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/11 13:34
ザラ峠(8月11日(土))
五色ヶ原への登り返し(8月11日(土))
2012年08月11日 14:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 14:14
五色ヶ原への登り返し(8月11日(土))
遠くに五色ヶ原山荘が見えてくる(8月11日(土))
2012年08月11日 14:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/11 14:25
遠くに五色ヶ原山荘が見えてくる(8月11日(土))
五色ヶ原山荘(標高2500m/14:28/初日登山終了)(8月11日(土))
2012年08月14日 11:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 11:25
五色ヶ原山荘(標高2500m/14:28/初日登山終了)(8月11日(土))
二泊三日の食事は全て即席ラーメン(^^;
2012年08月11日 14:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
8/11 14:56
二泊三日の食事は全て即席ラーメン(^^;
五色ヶ原山荘の風呂、素泊の人でも入浴できます。
2012年08月11日 18:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/11 18:55
五色ヶ原山荘の風呂、素泊の人でも入浴できます。
五色ヶ原山荘の洗面所。水は豊富にあります。
2012年08月11日 18:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/11 18:55
五色ヶ原山荘の洗面所。水は豊富にあります。
五色ヶ原山荘の玄関
2012年08月11日 18:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/11 18:57
五色ヶ原山荘の玄関
御来光(5:14am)(8月12日(日))
2012年08月12日 05:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/12 5:14
御来光(5:14am)(8月12日(日))
五色ヶ原山荘(標高2500m/5:15am/2日目登山開始)(8月12日(日))
2012年08月14日 11:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 11:27
五色ヶ原山荘(標高2500m/5:15am/2日目登山開始)(8月12日(日))
鳶山への道(8月12日(日))
2012年08月12日 05:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/12 5:23
鳶山への道(8月12日(日))
遠くに穂高連峰の山々が見える(8月12日(日))
2012年08月12日 05:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/12 5:27
遠くに穂高連峰の山々が見える(8月12日(日))
天気が良いので乗鞍岳まで見えた(8月12日(日))
2012年08月12日 05:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/12 5:45
天気が良いので乗鞍岳まで見えた(8月12日(日))
鳶山(標高2616m/5:48am)(8月12日(日))
2012年08月14日 11:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/14 11:29
鳶山(標高2616m/5:48am)(8月12日(日))
遠くに薬師岳を見る(8月12日(日))
2012年08月12日 05:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/12 5:49
遠くに薬師岳を見る(8月12日(日))
穂高連峰や裏銀座の山々を眺望(8月12日(日))
2012年08月12日 05:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/12 5:49
穂高連峰や裏銀座の山々を眺望(8月12日(日))
薬師岳方面(8月12日(日))
2012年08月12日 06:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/12 6:56
薬師岳方面(8月12日(日))
越中沢岳(標高2591m/7:19am)(8月12日(日))
2012年08月14日 11:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/14 11:32
越中沢岳(標高2591m/7:19am)(8月12日(日))
目の前にスゴノ頭が見えてくる(8月12日(日))
2012年08月12日 07:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/12 7:53
目の前にスゴノ頭が見えてくる(8月12日(日))
スゴノ頭(標高2431m/8:33am)(8月12日(日))
2012年08月12日 08:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/12 8:33
スゴノ頭(標高2431m/8:33am)(8月12日(日))
スゴノ頭からスゴ乗越への下り(8月12日(日))
2012年08月12日 08:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/12 8:40
スゴノ頭からスゴ乗越への下り(8月12日(日))
遠くにスゴ乗越小屋と北薬師岳を眺望(8月12日(日))
2012年08月12日 08:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/12 8:49
遠くにスゴ乗越小屋と北薬師岳を眺望(8月12日(日))
スゴ乗越(標高2150m/9:08am)(8月12日(日))
2012年08月14日 11:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/14 11:34
スゴ乗越(標高2150m/9:08am)(8月12日(日))
スゴ乗越からスゴ乗越小屋への登り(8月12日(日))
2012年08月12日 09:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/12 9:08
スゴ乗越からスゴ乗越小屋への登り(8月12日(日))
スゴ乗越小屋(標高2350m/9:51am)(8月12日(日))
2012年08月12日 09:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/12 9:51
スゴ乗越小屋(標高2350m/9:51am)(8月12日(日))
スゴ乗越小屋から上ノ廊下の黒五跡(広河原)を眺望(8月12日(日))
2012年08月12日 10:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/12 10:21
スゴ乗越小屋から上ノ廊下の黒五跡(広河原)を眺望(8月12日(日))
間山への道。雪渓の脇を巻く(8月12日(日))
2012年08月12日 10:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/12 10:55
間山への道。雪渓の脇を巻く(8月12日(日))
間山(標高2585m/11:15am)(8月12日(日))
2012年08月14日 11:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/14 11:36
間山(標高2585m/11:15am)(8月12日(日))
北薬師岳への稜線(8月12日(日))
2012年08月12日 11:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/12 11:26
北薬師岳への稜線(8月12日(日))
北薬師岳が見える(8月12日(日))
2012年08月12日 12:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/12 12:48
北薬師岳が見える(8月12日(日))
北薬師岳(標高2900m/13:26)(8月12日(日))
2012年08月12日 13:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/12 13:26
北薬師岳(標高2900m/13:26)(8月12日(日))
北薬師岳(8月12日(日))
2012年08月14日 11:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/14 11:37
北薬師岳(8月12日(日))
薬師岳への稜線(8月12日(日))
2012年08月12日 13:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/12 13:38
薬師岳への稜線(8月12日(日))
薬師岳頂上の祠が見えてくる(8月12日(日))
2012年08月12日 14:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/12 14:31
薬師岳頂上の祠が見えてくる(8月12日(日))
祠の中に祀られている薬師如来『オン コロコロ センダリマトウギ ソワカ(薬師如来真言)』
2012年08月12日 14:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/12 14:37
祠の中に祀られている薬師如来『オン コロコロ センダリマトウギ ソワカ(薬師如来真言)』
薬師岳(百名山/標高2926m/14:32)(8月12日(日))
2012年08月12日 14:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/12 14:32
薬師岳(百名山/標高2926m/14:32)(8月12日(日))
この人は山岳マラソンの人で、この日の午前0時に富山の日本海の浜辺から剣岳と立山を越えて15時間で薬師岳へ到達したとの事で、この時点で1位のランナーです。目的地は5日間で南アルプスも越えて静岡県の焼津までらしいです。薬師岳頂上にはNHKのカメラマンが数名おりました。(8月12日(日))
2012年08月12日 14:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
8/12 14:45
この人は山岳マラソンの人で、この日の午前0時に富山の日本海の浜辺から剣岳と立山を越えて15時間で薬師岳へ到達したとの事で、この時点で1位のランナーです。目的地は5日間で南アルプスも越えて静岡県の焼津までらしいです。薬師岳頂上にはNHKのカメラマンが数名おりました。(8月12日(日))
薬師岳から読売新道方面の山々を眺望(8月12日(日))
2012年08月12日 15:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/12 15:01
薬師岳から読売新道方面の山々を眺望(8月12日(日))
薬師岳山荘への道(8月12日(日))
2012年08月12日 15:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/12 15:01
薬師岳山荘への道(8月12日(日))
眼下に薬師岳山荘が見える。そしてその先に見える山荘は太郎平小屋(8月12日(日))
2012年08月12日 15:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/12 15:05
眼下に薬師岳山荘が見える。そしてその先に見える山荘は太郎平小屋(8月12日(日))
薬師岳山荘(標高2701m/15:30/2日目登山終了)(8月12日(日))
2012年08月12日 15:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/12 15:30
薬師岳山荘(標高2701m/15:30/2日目登山終了)(8月12日(日))
薬師岳山荘の部屋の中。この窓からは読売新道方面が見えて眺望が良い(8月12日(日))
2012年08月12日 16:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/12 16:20
薬師岳山荘の部屋の中。この窓からは読売新道方面が見えて眺望が良い(8月12日(日))
この日、薬師岳の稜線で事故がありまして富山県の防災ヘリが救助をしておりました。(8月12日(日))
2012年08月12日 17:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/12 17:05
この日、薬師岳の稜線で事故がありまして富山県の防災ヘリが救助をしておりました。(8月12日(日))
薬師岳山荘からの落日(8月12日(日))
2012年08月12日 17:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/12 17:10
薬師岳山荘からの落日(8月12日(日))
落日まじかの薬師岳方面の眺望(8月12日(日))
2012年08月12日 17:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/12 17:11
落日まじかの薬師岳方面の眺望(8月12日(日))
薬師岳山荘(標高2701m/5:10am/3日目登山開始)(8月13日(月))
2012年08月13日 05:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/13 5:10
薬師岳山荘(標高2701m/5:10am/3日目登山開始)(8月13日(月))
太郎平への道(8月13日(月))。濃霧の強風の中を太郎平へ進む
2012年08月13日 05:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/13 5:36
太郎平への道(8月13日(月))。濃霧の強風の中を太郎平へ進む
薬師平(5:42am)(8月13日(月))。ここで雨が降り出し天候悪化。
2012年08月14日 11:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/14 11:47
薬師平(5:42am)(8月13日(月))。ここで雨が降り出し天候悪化。
薬師峠テント場(6:18am)(8月13日(月))
2012年08月13日 06:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/13 6:16
薬師峠テント場(6:18am)(8月13日(月))
太郎平小屋(標高2330m/6:54am)(8月13日(月))。別名:太郎兵衛平
2012年08月13日 06:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/13 6:54
太郎平小屋(標高2330m/6:54am)(8月13日(月))。別名:太郎兵衛平
ここで北ノ俣岳方面の登山を断念して折立へ下りる(7:10am)(8月13日(月))
2012年08月14日 11:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/14 11:47
ここで北ノ俣岳方面の登山を断念して折立へ下りる(7:10am)(8月13日(月))
折立への道(8月13日(月))
2012年08月13日 08:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/13 8:11
折立への道(8月13日(月))
眼下に有峰湖を眺望(8月13日(月))
2012年08月13日 08:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/13 8:27
眼下に有峰湖を眺望(8月13日(月))
五光岩ベンチ(標高2196m/8:25am)(8月13日(月))
2012年08月13日 08:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/13 8:27
五光岩ベンチ(標高2196m/8:25am)(8月13日(月))
太郎坂三角点(標高1870m/9:05am)(8月13日(月))
2012年08月13日 08:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/13 8:39
太郎坂三角点(標高1870m/9:05am)(8月13日(月))
折立(標高1350m/9:41am/全行程終了)(8月13日(月))
2012年08月13日 09:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/13 9:41
折立(標高1350m/9:41am/全行程終了)(8月13日(月))
折立(おりたて)(8月13日(月))
2012年08月14日 11:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 11:49
折立(おりたて)(8月13日(月))
有峰林道を横切る熊さん(^^)。(8月13日(月)10:35am頃)
2012年08月13日 10:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
8/13 10:43
有峰林道を横切る熊さん(^^)。(8月13日(月)10:35am頃)
有峰林道を横切る熊さん(^^)。(8月13日(月)10:35am頃)
2012年08月13日 10:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
8/13 10:43
有峰林道を横切る熊さん(^^)。(8月13日(月)10:35am頃)
有峰林道を横切る熊さん(^^)。(8月13日(月)10:35am頃)
2012年08月13日 10:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
8/13 10:43
有峰林道を横切る熊さん(^^)。(8月13日(月)10:35am頃)
富山地方鉄道の『折立⇒富山駅』への山岳路線バス(8月13日(月))
2012年08月13日 12:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/13 12:12
富山地方鉄道の『折立⇒富山駅』への山岳路線バス(8月13日(月))
富山駅での立山蕎麦(特上天ぷら蕎麦)(8月13日(月))
2012年08月13日 12:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/13 12:26
富山駅での立山蕎麦(特上天ぷら蕎麦)(8月13日(月))
こここら新宿(東京)までの9時間48分の鈍行列車の旅が始まる(><)。(8月13日(月)/13:18)
2012年08月13日 13:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/13 13:06
こここら新宿(東京)までの9時間48分の鈍行列車の旅が始まる(><)。(8月13日(月)/13:18)
JR北陸本線(直江津行普通列車)(8月13日(月))
2012年08月13日 14:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/13 14:34
JR北陸本線(直江津行普通列車)(8月13日(月))
大糸線(糸魚川〜南小谷<JR西日本管内>)のレールバス。(8月13日(月))
2012年08月13日 14:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/13 14:37
大糸線(糸魚川〜南小谷<JR西日本管内>)のレールバス。(8月13日(月))
JR東日本・南小谷駅(8月13日(月)/15:50)
2012年08月13日 15:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/13 15:54
JR東日本・南小谷駅(8月13日(月)/15:50)

感想

【■■感想と解説■■】

今回の登山目標は室堂から黒部五郎岳を越えて岐阜県側の新穂高温泉に下山する事でしたが、天候悪化にともないまして太郎平から先を断念せざるおえませんでした。したがって『室堂-五色ヶ原-スゴ乗越-薬師岳-太郎平-折立』になってしまいましたが、とりあえずは太郎平まで歩けたので満足しております。

まずはじめにJR信濃大町駅で新宿からの夜行快速列車を下車して扇沢行のバスに乗り換えます。そして扇沢からは立山黒部アルペンルートを通って室堂へ行きます。室堂は立山連峰の山岳基地で大にぎわいでした。室堂からは室堂山を目指して急峻な登山道を登っります。室堂山の頂上に近付くと眼下に一ノ越山荘と雷殿やタンボ平へ行く登山道が見えております。室堂山から少し登ると浄土山で浄土山から少し登ると一ノ越分岐です。この一ノ越分岐までが観光系登山者の庭場で、ここから先が本格的な登山者の領域です。一ノ越分岐からは岩場や雪渓を横断し風光明媚な景色を四方に見ながら進みますと獅子岳の頂上に着きます。本来なら景色良好の筈ですが、この付近で雨が降ってきましたので景色は芳しくありませんでした。獅子岳からはクサリ場やハシゴ場を通ってザラ峠(佐良峠)へ下ってザラ峠から五色ヶ原へ登り返して草原の中を進むと五色ヶ原山荘が見えてきます。一泊二食9000円の素泊6000円で宿泊者は風呂に入る事が出来ます。室堂からのパンチが効いた登山の後の風呂は格別な気分でまさに極楽です。ちなみにこの日は一人一畳を使えました。

翌日は御来光を拝んだ後に薬師岳方面へ出発しました。鳶山を越えると峰々の登り下りが多くなって越中沢岳までは岩場の巻道や急峻な下りが多く足が疲労してきました。そしてその先のスゴノ頭の登り下りもいささか大変でした。スゴ乗越から先は標高差200mの登りでスゴ乗越小屋に着きます。スゴ乗越小屋は水場で水が無料ですのでここで薬師岳越えの水を2リットルほど汲みます。ここで水を汲んでおかないと薬師岳山荘まで水場はありませんし、おまけに薬師岳山荘は天水利用なので水をたくさん手に入れることが出来ません。そうなるとスゴ乗越小屋から薬師峠テント場の水場まで水が手に入りにくい事になります。スゴ乗越小屋から間山までは樹林帯の緩やかな坂と急峻な坂を交互に登って着きますが、間山の頂上はハイマツの中に三角点があるだけでした。間山から北薬師岳は岩稜帯の登り下りが多くこのあたりで足がパンパンに疲れてきます。そしてここまで来ると景色は良好ですが、薬師岳まではCT(常人の平均登山速度)で40分ですが、疲労が重なってきておりますので1時間はかかります。薬師岳からの眺望は最高でした。まさに百名山です。薬師岳から薬師岳山荘までは40分ほどで着きます。少し下にある太郎平小屋は登山道の十字路なので方々(ほうぼう)から山屋や沢屋や渓流釣屋や折立からの軽登山者などたくさんの人が集まりますので、混雑している可能性が高いです。しかし薬師岳山荘は意外と空いておりますので泊まりやすかったです。ちなみにこの日は一人一畳でした。だけど天水利用なので洗面所が無いので不便でした。水を選んで混んでいる太郎平小屋か、水が無く混んでいない薬師岳山荘か迷うところです。

翌日は濃霧の中で太郎平まで下りている最中に雨が降っていましたので雨具に着替えて薬師峠テント場まで下って、薬師岳山荘で水に不便しておりましたので薬師峠テント場で水を汲んで太郎平へ行きました。太郎平では霧と雨足が強くなり北ノ俣岳方面が濃霧で見えなく強風の雨が吹いておりましたので、今回はここで登山を断念して有峰湖上部の折立に下りました。折立への道は急峻な道で樹林帯に入ると雨が上がって暖かくなってきました。太郎坂三角点付近で2名のヤマレコの知人(i_wata18さん・maychoiさん)と偶然お会いして記念写真を撮って折立に下りました。折立からのバスは予約制ですが空席があれば乗れるとの事です。そしてバスが走り出した時にツキノワグマが林道に出てきたので運転手がバスを停めてツキノワグマの撮影会になってしまいました。そしてバスに1時間40分ほど揺られて富山駅前に着きましたが富山駅は超暑く同じ富山市内でも折立と富山駅前では気候がまったく違います。今回の総括は室堂から折立まで歩けたことに満足していることと、北ノ俣岳と黒部五郎岳へ行く事が出来なかった無念だけでした。山は逃げないので次にリベンジします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6714人

コメント

こんにちは
私も此のルートをかねがね狙っておりました。
昨年の赤牛岳から眺めた時から、ずーっと考えていました。
私の考えは逆周りですけど。
折立−薬師峠テント場−五色ヶ原山荘ー室堂
行くところが似ています。笑えます。
2012/8/15 9:14
okinawa123さんこんばんは(^^)
今回のルートはパンチが効いていてなかなか大変でした

>昨年の赤牛岳から眺めた時から

懐かしいですね。バテバテの読売新道

今年もどこかでお会いしたいですね
2012/8/27 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら