ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 216472
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス南部縦走(山は大きかった!荒川岳・赤石岳・聖岳・上河内岳・茶臼岳・光岳)

2012年08月13日(月) ~ 2012年08月17日(金)
 - 拍手
GPS
100:30
距離
60.9km
登り
6,252m
下り
6,339m

コースタイム

8月13日:畑薙第一ダム夏季臨時駐車場より 7:30頃、臨時増発便発
    (この日は、7時前から臨時増発便あり、自分が乗車したのは3本目のバス) 
     東海フォレスト送迎バスにて椹島へ8:30着
     8:55椹島-清水平-14:30千枚小屋
    (テント泊 600円+トイレ使用料100円 水場有り)
     千枚小屋 http://www.t-forest.com/alps/lodge_senmai.html

8月14日:6:30千枚小屋-(稜線の強風と雨で撤退しようかどうか迷う、30分程立ち往生)   
     7:31千枚岳-8:10丸山-8:38荒川東岳(悪沢岳)-中岳避難小屋にて休憩-10:07荒川中岳
    -11:05荒川小屋-13:10赤石岳-赤石岳避難小屋にて休憩-15:25百間洞山の家
    (山小屋泊 素泊まり5000円+夕食2000円 水場有り)
    百間洞山の家 http://www.t-forest.com/alps/lodge_hyakken.html

8月15日:5:25百間洞山の家-8:00兎岳-10:12前聖岳-10:30奥聖岳-13:10聖平小屋
    (テント泊 500円 水場有り )
     聖平小屋 http://plaza.dws.ne.jp/~harakenhijiri224/

8月16日:6:10聖平小屋-8:15上河内岳-9:45茶臼岳-11:45易老岳-14:30光小屋
     テント設営後 光岳、イザルガ岳へ
    (テント泊 400円 水場は涸れていたが、小屋から水の支給あり)
     光小屋 http://homepage3.nifty.com/alps2591/newpage1.htm

8月17日:4:45光岳小屋-8:45茶臼小屋-10:30横窪沢小屋-12:00ウソッコ沢小屋-
     13:25畑薙大吊橋登山口13:50(井川観光協会運行の無料バスに乗車)-14:20夏季臨時駐車場
天候 1日目:雨
2日目:雨
3日目:雨
4日目:朝のうちガス、のち、晴れ
5日目:朝のうちガス、のち、晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
≪アクセス≫
(名古屋方面より)新東名 島田金谷IC - 接阻峡温泉経由 - 畑薙第一ダム夏季臨時駐車場

アクセスの参考にした東海フォレストのサイト
http://www.t-forest.com/alps/access.html

《往路》
東海フォレスト 送迎バス (3000円バス代を払うが、山小屋宿泊費の一部として利用)
 畑薙第一ダム夏季臨時駐車場〜椹島
http://www.t-forest.com/alps/pdf/2012_sawara_bus.pdf

《復路》
井川観光協会バス (井川観光協会の山小屋利用者は無料)
 畑薙大吊橋登山口〜畑薙第一ダム夏季臨時駐車場
http://ikawa.ooi-alps.jp/aspsrv/asp_news/news.asp?DATE=20120707&ID=227
コース状況/
危険箇所等
《道の状況》
・分岐点等の重要ポイントには見やすい道標があり、迷うことなく安心して歩けた
・稜線上にところどころ崩壊地があり、深い谷から涼しい風が、、狭い登山道を注意しながらそそっと歩いた

《登山ポスト》
・登山届けは、夏季臨時駐車場前にある東海フォレスト送迎バス停で提出
・下山届けは、井川観光協会運行のバス内で用紙を渡されるので、記載して提出

《下山後の温泉》
白樺荘 500円 
(温泉は外湯と内湯1つずつ、施設は新しくて快適)
http://www.ja-shizuoka.or.jp/shizuoka/topics/onsen/onsen9.htm
【1日目】
椹島ロッジにバスで到着
2012年08月13日 08:30撮影 by  NEX-5, SONY
8/13 8:30
【1日目】
椹島ロッジにバスで到着
つり橋
2012年08月13日 09:11撮影 by  NEX-5, SONY
8/13 9:11
つり橋
清水平で一休み
2012年08月13日 11:21撮影 by  NEX-5, SONY
8/13 11:21
清水平で一休み
清水平より先は、木の香りを感じながら樹林帯を抜けていく
2012年08月13日 11:50撮影 by  NEX-5, SONY
5
8/13 11:50
清水平より先は、木の香りを感じながら樹林帯を抜けていく
千枚小屋
2012年08月13日 15:31撮影 by  NEX-5, SONY
8/13 15:31
千枚小屋
新しい建物、、、おっと、この日、自分はテント泊でした
2012年08月13日 15:05撮影 by  NEX-5, SONY
4
8/13 15:05
新しい建物、、、おっと、この日、自分はテント泊でした
千枚小屋の裏は、見事なお花畑でした!
2012年08月13日 15:32撮影 by  NEX-5, SONY
7
8/13 15:32
千枚小屋の裏は、見事なお花畑でした!
今日は小屋の夕食をいただきます、食事は期待以上でお腹一杯
2012年08月18日 10:02撮影 by  NEX-5, SONY
12
8/18 10:02
今日は小屋の夕食をいただきます、食事は期待以上でお腹一杯
【2日目】
テントの中で朝食、、雨はなかなかやみません
2012年08月18日 10:03撮影 by  NEX-5, SONY
5
8/18 10:03
【2日目】
テントの中で朝食、、雨はなかなかやみません
千枚小屋で手ぬぐい購入(とても役に立ちました)
2012年08月18日 10:03撮影 by  NEX-5, SONY
8
8/18 10:03
千枚小屋で手ぬぐい購入(とても役に立ちました)
他の登山者さんの出発後、6:30登山開始 ガスが濃く小雨
2012年08月14日 06:31撮影 by  NEX-5, SONY
8/14 6:31
他の登山者さんの出発後、6:30登山開始 ガスが濃く小雨
千枚岳までたどり着く(必死〜)
2012年08月14日 07:31撮影 by  NEX-5, SONY
8/14 7:31
千枚岳までたどり着く(必死〜)
千枚岳から荒川岳へ向かう稜線、ため息が出るようなパステルカラーのお花畑
2012年08月18日 10:07撮影 by  NEX-5, SONY
8
8/18 10:07
千枚岳から荒川岳へ向かう稜線、ため息が出るようなパステルカラーのお花畑
一瞬ガスの合間から、登山道の先が見えた
2012年08月14日 07:49撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/14 7:49
一瞬ガスの合間から、登山道の先が見えた
荒川東岳(悪沢岳)到着!
2012年08月14日 08:38撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/14 8:38
荒川東岳(悪沢岳)到着!
また一瞬ガスが切れた、、おぉ、道が続いてる
2012年08月18日 10:10撮影 by  NEX-5, SONY
4
8/18 10:10
また一瞬ガスが切れた、、おぉ、道が続いてる
このあたりのお花畑も最高でした〜♪
2012年08月18日 10:10撮影 by  NEX-5, SONY
20
8/18 10:10
このあたりのお花畑も最高でした〜♪
登ります
2012年08月18日 10:11撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/18 10:11
登ります
ほんの一瞬、荒川岳の先の山も見えました、、、この山は赤石岳ですかね
2012年08月18日 10:14撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/18 10:14
ほんの一瞬、荒川岳の先の山も見えました、、、この山は赤石岳ですかね
中岳避難小屋でお湯を購入して食事を作り休憩
2012年08月18日 10:13撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/18 10:13
中岳避難小屋でお湯を購入して食事を作り休憩
展望ゼロですが荒川中岳へ到着しました〜
2012年08月14日 10:07撮影 by  NEX-5, SONY
8/14 10:07
展望ゼロですが荒川中岳へ到着しました〜
ライチョウの親子発見!
2012年08月18日 10:22撮影 by  NEX-5, SONY
7
8/18 10:22
ライチョウの親子発見!
荒川小屋までたどり着きました、、、もう少し先までがんばろうっと
2012年08月14日 11:06撮影 by  NEX-5, SONY
8/14 11:06
荒川小屋までたどり着きました、、、もう少し先までがんばろうっと
山頂付近では、強風におされてなかなか足が前に出なかったけれど、なんとか赤石岳到着!
2012年08月14日 13:13撮影 by  NEX-5, SONY
6
8/14 13:13
山頂付近では、強風におされてなかなか足が前に出なかったけれど、なんとか赤石岳到着!
赤石岳山頂を振り返ります
2012年08月14日 13:16撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/14 13:16
赤石岳山頂を振り返ります
赤石岳山頂避難小屋、なんだか面白そうな看板、小屋のご主人は、似顔絵そっくりの笑顔です♪
2012年08月14日 13:17撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/14 13:17
赤石岳山頂避難小屋、なんだか面白そうな看板、小屋のご主人は、似顔絵そっくりの笑顔です♪
避難小屋の側面に書かれている言葉、ん〜、わかるなぁ。
2012年08月18日 10:25撮影 by  NEX-5, SONY
6
8/18 10:25
避難小屋の側面に書かれている言葉、ん〜、わかるなぁ。
どんどん下っていきます、一瞬晴れるか?と期待しましたが、ニセの青空でした
2012年08月14日 13:41撮影 by  NEX-5, SONY
8/14 13:41
どんどん下っていきます、一瞬晴れるか?と期待しましたが、ニセの青空でした
百間洞山の家へ無事到着、今日は東海フォレストのバスのチケットを使う為、小屋泊まりです
2012年08月18日 10:31撮影 by  NEX-5, SONY
8/18 10:31
百間洞山の家へ無事到着、今日は東海フォレストのバスのチケットを使う為、小屋泊まりです
食堂で紅茶(200円)をいただきながら、漫画“ガラスの仮面”に夢中。出発前に47巻を読んで再びハマり、1巻から読み返したいと思っていたところ。こ、こんなところで出会うとは。
2012年08月18日 10:28撮影 by  NEX-5, SONY
5
8/18 10:28
食堂で紅茶(200円)をいただきながら、漫画“ガラスの仮面”に夢中。出発前に47巻を読んで再びハマり、1巻から読み返したいと思っていたところ。こ、こんなところで出会うとは。
楽しみにしていた夕食、揚げたての大きなトンカツです!大根おろしとポン酢で和風にしていただきました、トッピングはトンカツソースの他にカレーも。この夕食を思い浮かべながら歩いたおかげで、今日はこの小屋までたどり着けました。
2012年08月18日 10:30撮影 by  NEX-5, SONY
22
8/18 10:30
楽しみにしていた夕食、揚げたての大きなトンカツです!大根おろしとポン酢で和風にしていただきました、トッピングはトンカツソースの他にカレーも。この夕食を思い浮かべながら歩いたおかげで、今日はこの小屋までたどり着けました。
小屋泊。毛布とシュラフとマットが用意されていました。この日は小屋は比較的空いていて6人部屋を女性2人のみで使いました。
2012年08月18日 10:31撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/18 10:31
小屋泊。毛布とシュラフとマットが用意されていました。この日は小屋は比較的空いていて6人部屋を女性2人のみで使いました。
【3日目】
朝ごはん、味噌汁をご飯にかけました。今日も雨なので体をしっかり温めてからスタートします
2012年08月18日 10:32撮影 by  NEX-5, SONY
8
8/18 10:32
【3日目】
朝ごはん、味噌汁をご飯にかけました。今日も雨なので体をしっかり温めてからスタートします
登山開始後、東のほうから光が、、と期待したものの、、この日が一番大雨でした
2012年08月15日 05:46撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/15 5:46
登山開始後、東のほうから光が、、と期待したものの、、この日が一番大雨でした
おはよう、ライチョウさん
2012年08月18日 10:34撮影 by  NEX-5, SONY
20
8/18 10:34
おはよう、ライチョウさん
風雨の中、いくつかの山をアップダウンした後、聖岳へ、、、あの頂の向こうが山頂、がんばれ
2012年08月15日 10:05撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/15 10:05
風雨の中、いくつかの山をアップダウンした後、聖岳へ、、、あの頂の向こうが山頂、がんばれ
ここまで本当にキツかった、ようやく聖岳山頂へ到着です
2012年08月18日 11:40撮影 by  NEX-5, SONY
10
8/18 11:40
ここまで本当にキツかった、ようやく聖岳山頂へ到着です
途中の岩陰にザックをデポして、奥聖岳へ向かいます、、
2012年08月15日 10:14撮影 by  NEX-5, SONY
8/15 10:14
途中の岩陰にザックをデポして、奥聖岳へ向かいます、、
奥聖岳、天気がよければ、最高の展望が望める場所です
2012年08月15日 10:30撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/15 10:30
奥聖岳、天気がよければ、最高の展望が望める場所です
この日は、聖平小屋にてテント泊です、午後はザーザーと大雨にふられました
2012年08月18日 11:46撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/18 11:46
この日は、聖平小屋にてテント泊です、午後はザーザーと大雨にふられました
聖平小屋のフルーツポンチサービスです。テント宿泊者でもOKなんですっ!甘酸っぱいフルーツに癒されます
2012年08月18日 11:45撮影 by  NEX-5, SONY
13
8/18 11:45
聖平小屋のフルーツポンチサービスです。テント宿泊者でもOKなんですっ!甘酸っぱいフルーツに癒されます
偶然teteteさんに会いました!彼の山の話は本当に面白いですよ。teteteさんの常備食の写真をとらせていただきました。菓子パンがタッパーに一杯。持ってみたところずっしり、2kg近くはありそうな、、この菓子パンのタッパー詰めを2個持ってきているそうです。
2012年08月18日 11:46撮影 by  NEX-5, SONY
13
8/18 11:46
偶然teteteさんに会いました!彼の山の話は本当に面白いですよ。teteteさんの常備食の写真をとらせていただきました。菓子パンがタッパーに一杯。持ってみたところずっしり、2kg近くはありそうな、、この菓子パンのタッパー詰めを2個持ってきているそうです。
こちらは、teteteさん持参の赤ワイン。ペットボトルには、“赤ワイン”、“無添加”と黒マジックで記載されていました。文字が書いてあると、一層美味しくなるんだそうな〜。少し頂いちゃいました、ごちそうさま。
2012年08月18日 11:47撮影 by  NEX-5, SONY
5
8/18 11:47
こちらは、teteteさん持参の赤ワイン。ペットボトルには、“赤ワイン”、“無添加”と黒マジックで記載されていました。文字が書いてあると、一層美味しくなるんだそうな〜。少し頂いちゃいました、ごちそうさま。
夕食、カレーとご飯の夕食。teteteさんからアップルパイのお裾分けいただきました。ありがとうございます。
2012年08月15日 18:23撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/15 18:23
夕食、カレーとご飯の夕食。teteteさんからアップルパイのお裾分けいただきました。ありがとうございます。
【4日目】
きれいな朝焼け、今日は晴れるかな?
2012年08月18日 11:49撮影 by  NEX-5, SONY
37
8/18 11:49
【4日目】
きれいな朝焼け、今日は晴れるかな?
朝ごはん、かに雑炊
2012年08月18日 11:47撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/18 11:47
朝ごはん、かに雑炊
登山開始後の景色、、ありゃ、やっぱりガスか、、(もう、天気は半ば諦めの境地)
2012年08月18日 11:50撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/18 11:50
登山開始後の景色、、ありゃ、やっぱりガスか、、(もう、天気は半ば諦めの境地)
葉っぱについた水滴の美しさが目にとまります
2012年08月18日 11:52撮影 by  NEX-5, SONY
11
8/18 11:52
葉っぱについた水滴の美しさが目にとまります
よく見ると、水滴はネックレスみたいで本当にキレイ
2012年08月18日 11:52撮影 by  NEX-5, SONY
15
8/18 11:52
よく見ると、水滴はネックレスみたいで本当にキレイ
あれっ〜、晴れてきた〜、うそ〜、幻じゃないよね。(3日間ずっと雨にたたられていたので、青空が信じられない)
2012年08月16日 07:34撮影 by  NEX-5, SONY
16
8/16 7:34
あれっ〜、晴れてきた〜、うそ〜、幻じゃないよね。(3日間ずっと雨にたたられていたので、青空が信じられない)
雲海が〜
2012年08月16日 07:41撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/16 7:41
雲海が〜
途中、谷底のほうまで、一面にマルバダケブキとトリカブトが群生していました
2012年08月18日 11:56撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/18 11:56
途中、谷底のほうまで、一面にマルバダケブキとトリカブトが群生していました
上河内岳に到着する頃には、、、、
2012年08月16日 08:17撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/16 8:17
上河内岳に到着する頃には、、、、
ずっと縦走してきた山並みをはっきりと見ることができました〜(感激!)
2012年08月18日 11:58撮影 by  NEX-5, SONY
18
8/18 11:58
ずっと縦走してきた山並みをはっきりと見ることができました〜(感激!)
富士山のご褒美も!
2012年08月18日 12:01撮影 by  NEX-5, SONY
30
8/18 12:01
富士山のご褒美も!
そして、これから光岳まで縦走する道もはっきり見えて、、、
2012年08月16日 08:35撮影 by  NEX-5, SONY
16
8/16 8:35
そして、これから光岳まで縦走する道もはっきり見えて、、、
茶臼岳に到着!
2012年08月18日 12:05撮影 by  NEX-5, SONY
6
8/18 12:05
茶臼岳に到着!
上河内岳方面から茶臼岳へまでの道は、心地よい縦走路です
2012年08月16日 09:42撮影 by  NEX-5, SONY
10
8/16 9:42
上河内岳方面から茶臼岳へまでの道は、心地よい縦走路です
易老岳を越えて、イザルガ岳の脇を通って、、
2012年08月16日 14:04撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/16 14:04
易老岳を越えて、イザルガ岳の脇を通って、、
木道をずっとたどっていけば、光小屋です
2012年08月18日 12:08撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/18 12:08
木道をずっとたどっていけば、光小屋です
光小屋、宿泊台帳へ記載をしていると、小屋のご主人が緑茶を出してくださいました。長時間歩きつかれていたので、貴重な緑茶はとてもありがたい〜。
2012年08月18日 12:10撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/18 12:10
光小屋、宿泊台帳へ記載をしていると、小屋のご主人が緑茶を出してくださいました。長時間歩きつかれていたので、貴重な緑茶はとてもありがたい〜。
光岳(てかりだけ)山頂
2012年08月18日 12:10撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/18 12:10
光岳(てかりだけ)山頂
光岳山頂からの景色
2012年08月16日 15:46撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/16 15:46
光岳山頂からの景色
山頂から歩いて7分で、光岩(てかりいわ)へ、、石が白くて眩しい!
2012年08月18日 12:11撮影 by  NEX-5, SONY
9
8/18 12:11
山頂から歩いて7分で、光岩(てかりいわ)へ、、石が白くて眩しい!
光岩は空に向かって、生えているような不思議な岩でした
2012年08月16日 15:56撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/16 15:56
光岩は空に向かって、生えているような不思議な岩でした
光岩にて、、小さな花
2012年08月18日 12:13撮影 by  NEX-5, SONY
4
8/18 12:13
光岩にて、、小さな花
夕食は、ごはんにマーボー茄子
2012年08月18日 12:16撮影 by  NEX-5, SONY
6
8/18 12:16
夕食は、ごはんにマーボー茄子
光岳小屋から、イザルガ岳へ散歩
2012年08月16日 16:50撮影 by  NEX-5, SONY
8/16 16:50
光岳小屋から、イザルガ岳へ散歩
センジガ原で見かけた鳥、餌をクチバシで上手につまんでます
2012年08月18日 12:15撮影 by  NEX-5, SONY
6
8/18 12:15
センジガ原で見かけた鳥、餌をクチバシで上手につまんでます
光小屋からの夕方の景色、左奥は雷雲、雲の中はときどきピカッと光っていました
2012年08月16日 18:38撮影 by  NEX-5, SONY
5
8/16 18:38
光小屋からの夕方の景色、左奥は雷雲、雲の中はときどきピカッと光っていました
富士山が遠くに見えます
2012年08月16日 18:38撮影 by  NEX-5, SONY
11
8/16 18:38
富士山が遠くに見えます
太平洋の方面から、青空が一筋になってみえました
2012年08月16日 18:38撮影 by  NEX-5, SONY
19
8/16 18:38
太平洋の方面から、青空が一筋になってみえました
【5日目】
朝早く出発
2012年08月17日 04:49撮影 by  NEX-5, SONY
8/17 4:49
【5日目】
朝早く出発
富士山は雲をかぶっています
2012年08月18日 12:21撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/18 12:21
富士山は雲をかぶっています
うろこ雲きれいでした
2012年08月17日 07:50撮影 by  NEX-5, SONY
7
8/17 7:50
うろこ雲きれいでした
もうすぐ茶臼岳です
2012年08月18日 12:22撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/18 12:22
もうすぐ茶臼岳です
さようなら、南アルプスの山々、、稜線からの景色はこれが見納め
2012年08月17日 08:30撮影 by  NEX-5, SONY
13
8/17 8:30
さようなら、南アルプスの山々、、稜線からの景色はこれが見納め
茶臼小屋、お花畑に囲まれています
2012年08月17日 08:51撮影 by  NEX-5, SONY
7
8/17 8:51
茶臼小屋、お花畑に囲まれています
トリカブトがとりわけ美しかったです
2012年08月18日 12:25撮影 by  NEX-5, SONY
11
8/18 12:25
トリカブトがとりわけ美しかったです
横窪小屋、ベンチに腰かけるとお茶タイムに通りかかったのでよかったらどうぞ、、、と、小屋の方から、麦茶を一杯頂いてしまいました、冷たくて美味しかった〜
2012年08月17日 10:37撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/17 10:37
横窪小屋、ベンチに腰かけるとお茶タイムに通りかかったのでよかったらどうぞ、、、と、小屋の方から、麦茶を一杯頂いてしまいました、冷たくて美味しかった〜
ウソッコ沢のつり橋は、滝の轟音を聞きながら、、、怖くて足がなかなか前へ出ない
2012年08月17日 11:56撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/17 11:56
ウソッコ沢のつり橋は、滝の轟音を聞きながら、、、怖くて足がなかなか前へ出ない
ウソッコ沢小屋
2012年08月17日 12:01撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/17 12:01
ウソッコ沢小屋
本当にヤレヤレといったところです
2012年08月17日 12:56撮影 by  NEX-5, SONY
5
8/17 12:56
本当にヤレヤレといったところです
最後の吊橋です、渡りきって登山口に到着です。
2012年08月17日 13:15撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/17 13:15
最後の吊橋です、渡りきって登山口に到着です。
駐車場に戻ってきました。
ゴーライトの35リットルザック、なんとか5日の縦走で持ちこたえてくれました。ありがとう〜
2012年08月18日 09:46撮影 by  NEX-5, SONY
13
8/18 9:46
駐車場に戻ってきました。
ゴーライトの35リットルザック、なんとか5日の縦走で持ちこたえてくれました。ありがとう〜
【登山道で出会った花たち】
ミネウスユキソウ
2012年08月18日 10:06撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/18 10:06
【登山道で出会った花たち】
ミネウスユキソウ
タカネグンナイフウロ
2012年08月18日 10:04撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/18 10:04
タカネグンナイフウロ
シナノキンバイ
2012年08月18日 10:05撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/18 10:05
シナノキンバイ
チングルマの穂
2012年08月18日 10:27撮影 by  NEX-5, SONY
6
8/18 10:27
チングルマの穂
ヤマハハコ
2012年08月15日 12:20撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/15 12:20
ヤマハハコ
ハクサンフウロ
2012年08月18日 11:45撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/18 11:45
ハクサンフウロ
ウメバチソウ
2012年08月18日 14:17撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/18 14:17
ウメバチソウ
トモエシオガマ
2012年08月18日 11:43撮影 by  NEX-5, SONY
8/18 11:43
トモエシオガマ
トモエシオガマ(白)
2012年08月18日 12:04撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/18 12:04
トモエシオガマ(白)
南アルプス赤石温泉白樺荘へ、いいお湯でした〜
2012年08月17日 15:25撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/17 15:25
南アルプス赤石温泉白樺荘へ、いいお湯でした〜
新東名 浜松SA(下り)にて、醤油ラーメンと浜松餃子のセットでお腹を満たして帰りました。
2012年08月17日 19:42撮影 by  NEX-5, SONY
9
8/17 19:42
新東名 浜松SA(下り)にて、醤油ラーメンと浜松餃子のセットでお腹を満たして帰りました。
撮影機器:

感想

ワクワク、南アルプス南部縦走の山旅。今回は、minkistさんが2010年9月に歩かれたルート参考にしました。
登山口までのアクセス、その他のアドバイスについてinoyasuさん ricalojpさん ricalonさんの7月のレコを参考にしました。

登山口までの足は今回もマイカー。初の新東名利用。新東名、道路やトンネルが広くて、サービスエリアがきれい。
早朝、島田金谷ICから畑薙第一ダム夏季臨時駐車場を目指す。高速道路の後、一般道を約2時間、カーブが多く運転し辛い。
途中、大井川の景色が印象的。よく見ると周りには、お茶畑がいくつも。ここは静岡!


【8月13日 椹島〜千枚小屋】

畑薙第一ダム夏季臨時駐車場に車をとめて、東海フォレストの送迎バスに乗り込む。
バスの終点は、椹島ロッジ前。支度をととのえて登山口から出発。
朝からガス、登山中に雨が降り始める。ひたすら登る。清水平を越えて、その先の森歩きが心地よい。

千枚小屋に到着後、雨の中、テント設営に時間がかかり、かなり濡れた。
ゴアテックスのレインウェアは水分を吸って重く中のシャツも冷たい。一日目から泣きが入る。
千枚小屋では、テント泊者にも、山小屋の夕食提供可能とのことでありがたく頂くことにする。夕食に満足。元気も回復!

ふとテレビの天気予報を見ると翌々日まで雨の予報。あららら、、、。

【8月14日 千枚小屋〜荒川岳〜赤石岳〜百間洞山の家】

朝、テントの中からなかなか外に出られなかった。
雨がやんだらテント撤収しようかと思っていたが、結局雨はやまない。
小康状態になってからバタバタとテントをしまう。出発時間はAM6時30分に。
しまった、出遅れた。荒川岳へ向かう他の登山者は出発した後だった。

30分程歩いて、千枚岳手前の稜線に出た頃、雨風がひどくなる。
バチバチとあたる雨が痛いし、強風で体が風にもっていかれる。
ここで一度は撤退を決め下山し始めるが、雨が多少弱まったところで再挑戦。

千枚岳付近で、ガスの向こう側から人が歩いてきた。人に会えてホッとした。
そこからかなりがんばって進む。

千枚岳から荒川岳付近まで稜線上の各所でうっとりするほど。素晴らしいお花畑がある。
コンディション最悪だったが花達に癒されながら歩いた。

中岳避難小屋で少し休憩。体が雨の冷たさで震えてきた。自分でもびっくり。
体がひとりでにガタガタするなんて。コップを持つもガタガタ。暖かいものを食べたら落ち着いた。

荒川小屋に到着後、数名の登山者が先に進んでいくのを見て自分も赤石岳方面へ。
赤石岳山頂手前。強風すぎて体が前に進まない。なんとか乗り切って、山頂に立つ。
赤石岳避難小屋の前で少し休憩した後、百間洞山の家へ向かう。

百間洞山の家。夕食のトンカツはボリューム満点でおいしかった!
(本日ここまでたどり着けたのは、たぶんこの夕食があったおかげ、、)
東海フォレストの山小屋宿泊券3000円分を使うために
この日は、ここで山小屋泊まりにする。こんな日にゆっくり休めて助かった〜。

【8月15日 百間洞山の家〜兎岳〜聖岳〜奥聖岳〜聖平小屋】

朝出発時はガス、その後、雨、今日もアップダウンの連続、聖岳に到着する頃にはもうヘロヘロ。
この3日の中で一番天候が悪かった。展望ほぼゼロ。

午後、早々に聖平小屋に到着。ゴアテックスの靴の内側が水浸し、、。
出発前にしっかり防水スプレーしたんだけれどなぁ、右の踵が痛くて少し歩き辛かった。
雨が浸み込んで、普段どうもない箇所が靴擦れすることもあるんだそうだ。

雨がやんでいるうちにテント設営できたのが幸い。
その後、テントの中で休んでいるとザーザーと強い雨が、、、。少し昼寝。

夕方近くになったので、イスとテーブルのある場所へ夕食を作ろうと移動。
同じタイミングで、テーブルの隣に元気のよさそうな人が一人来た。
その人の特徴のある話し方に、、あれっ? 以前どこかで会ったような、、、
と思ったら、去年の秋、北アルプス大天井岳のテント場でお会いしたteteteさんだった〜!!
今回は長野からの遠征だそうな。私が周ったコースを逆周りで縦走されるとのこと。

teteteさん、とても気さくなキャラで、山の話が楽しい。
彼の4日間の荷物は、なんと28kgだとか、、、。
ワンルームの一室分をまるごと山に持ってきた!?それ、担げるのがすごいね。
お酒はもちろんのこと、香取グッズやら消臭スプレーやら、ドラえもんのポケットのごとくなんでも揃ってる。
(本当に驚くほど、色々持ってきてるんですよ)
なのに、「今回、テントマット忘れた、、、」って、あ〜、teteteさんらしい。

【8月16日 聖平小屋〜大河内岳〜茶臼岳〜光岳〜光小屋】

4日目朝、AM5時頃、きれいな朝焼けが一瞬見られたが、すぐにガスがかかった。
聖平小屋から出発して、とぼとぼ歩いていくうちに、
大河内岳の手前で、ガスがなくなり周りの景色がクリアに。

大河内岳へ登ってみると、見えた〜。360度の展望。これまで縦走してきた山々、そして富士山!
これから目指す光小屋への縦走路まで。今回の縦走計画、もうこれで大満足〜!

光岳までは、昨日までのアップダウンに比べると比較的、標高差が少なく穏やかな道。
小屋に到着後、テント設営。その後、光岳と光石、イザルガ岳を見に行った。
光石、なんかパワーあるわ〜。イザルガ岳の山頂も素晴らしい。

夕暮れの空も良し、満点の星空も良し。幸せな一日だった。
この日の他の3人のテン泊者は私よりも2〜3日長い縦走をしていて、
今日が全員の南アルプス縦走最後の夜。みんなで夕飯食べながらお酒とおつまみでワイワイと。

山でお酒飲んでおしゃべりするって楽しいんだなぁ。


【8月17日 光小屋〜茶臼小屋〜ウソッコ沢〜畑薙大吊橋】

前の晩、仕事先から10件近い留守番メッセージが入っていたことに気づく。
しまった、休み前に済ませた仕事に問題があったのかな?電話をかけなおしたが相手先は出ない。
本日中に休日出勤して、新しい書類を作成するように。そう言われるのではないかと覚悟して、早朝に小屋を後にして出発する。
今から出社と言われたら、日本国内なのにとてつもなく遠いところに自分がいる。最悪のシナリオを覚悟して下山を試みる。

茶臼小屋のあたりで、仕事先から電話がかかってきた。昨日のうちにフォロー済みとの、良いほうの電話だった。
え〜、な〜んだ、心配してしまって損した〜。あ〜、もっとのんびりしてから下山するんだった。

縦走5日目ともなると、体力なさすぎ。のろりのろりと歩む。雷が鳴り雨が降る前になんとか下山完了。
タイミングよく井川観光協会のバスにのり、夏季臨時駐車場へ戻ることができた。
(下山の際、バスのことを教えてくれた方、ありがとう!)


《感想》

南アルプス南部の山々。とにかく大きくて、歩き甲斐があった。
アップダウンが何度もあり、それなりの体力が求められる。日帰りでは来れない山域でほとんどの方が縦走。

ちなみに体力のない私、、、この5日間を乗り切れるように、小型の35リットルザックに
テントマットを外づけでまとめて極力軽量化。重量7〜8kg。
食事はお湯を沸かせば作れるフリーズドライ食品中心。ガスも110gの小型。枕は着替えで代用。
水は天気が悪い日は、それほど飲まないので持ち運び1リットル以内。
(南アルプスは水が豊富なのが幸い)

縦走中、色々な方々に出会った。ソロの女性にも何人かお会いした。
本当に山が好きな方々ばかり。

お盆の時期だったが、天候のせいか、もしくは、去年の台風の影響でバスのアクセスが悪くなったためか、
登山道が渋滞することなく快適だった。縦走中、前後、登山者の姿がほとんど見えないことが多かった。
素晴らしい登山道を、独占してしまっているような、、、少し贅沢気分。
来年、バスのアクセスがよくなったら混雑してしまうのかな。
南アルプス南部、ずっとこのままの姿でとっておきの場所にしておきたいぐらい。

そして、5日間で学んだこと。ずばり“忍耐力”。
それから、体力、全然足りません。もっと修行が必要。

------------------

縦走中お会いして、励ましてくださったすべての方々に感謝の気持ちを送ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8073人

コメント

slowlifeさんこんにちはnotes
聖平小屋での再会には本当に驚き感激しました(*^o^*)それにしてもslowlifeさんの荷物の軽さにはビックリです…天才です(笑)あの悪天候の中、光岳まで行くとは凄い根性ですね(*_*)本当に…山馬鹿女ですね(笑)無事に終えられて本当におめでとうございました(`∇´ゞ…又どこかの山で偶然お会い出来るのを楽しみにしています…カレーご馳走様でした(*^o^*)
2012/8/19 1:51
おはようございます(^_-)-☆
slowlifeさん、お久しぶりです

しかし、天候の悪い中の出発、そして連日の雨の中での山行と、挫けず最後までお疲れ様でした
そんな中でも、心に残る景色やお花にまた行きたくなるんでしょうね

やっぱ、teteteさんが言うように、山○○女?なんでしょうか?
それ以上にteteteさんは凄い方だと思いますが・・・

slowlifeさんも、十分に凄いですよ
2012/8/19 6:17
おはようございます!
5日間の縦走はうらやましい
いつかやってみたいプランです!
それにしても35リットルでいけるんですか!?
私は日帰りでも10kgくらいいつも背負ってます
持ち物、パッキング、参考にしたいので是非公開していただきたいです!
2012/8/19 7:59
はじめまして
あの暴風雨のなか歩き続ける根性。凄いですねぇ
私にはキット無理
5日間のテント泊に35Lザックは優秀ですね。
あとは、マットかな・・

そういや 私もそのあたりの計画していました。
うーーんと どうしようかな・・・
2012/8/19 8:06
その気力、健脚がうらやましぃ〜
slowlifeさん、おはようございます。

約1週間の山旅おつかれさまでした。
前半は雨 、でもやっぱり山は頑張った人にはどこかで景色をくれるのですね。

私は、小聖から見た上河内岳の大きさに完敗、下山となりました。光岳までのレコ新鮮でした

「山を思えば人恋し〜」百瀬慎太郎氏のことばですね
また、瑰嫐世遼魅▲襯廛后軻匹澆燭なっちゃいました
2012/8/19 8:06
うらやましいです
 slowlifeさん、こんにちは。

 約1週間の山旅、お疲れ様でした。

 この山域の縦走は憧れているのですが、なかなか実行に移せていないのが実情です。理由の一つとして、特に長期連休中は、年齢・体力的・気力的に今のうちにしかできない山行を先回ししているためです。

 それにしても、5日間のテント泊装備で35Lに収めるパッキング技術を御伝授下さい。
2012/8/19 9:50
teteteさん、こんにちは!
いや〜、本当に再会したときは笑えました〜
まさかのteteteさん!

荷物はミニマムでしたが、最終日はバテバテだったので恥ずかしい
はるばると光岳まで、遠かったですが、雰囲気よかったですよ。

ところで、私と同じような山馬鹿女、意外にも南アルプスに結構いました〜。
フッフッフッ、南アルプス万歳!!

またどこかの山でお会いしましょう
2012/8/19 17:35
komorebiさん、こんにちは!
そうなんです。
連日、雨でくじけそうになったのですが、
山と山をつないで、歩くのが楽しかったです。

今回歩いたコースは、お花も、景色も晴れれば、素晴らしいです

自分で言うのもなんですが、やっぱり“山○○女”ですかね。
お盆休みに行く先が、独りで山歩き、という意味で、でっすよ〜 (笑)
2012/8/19 18:06
今年の企みは南アルプスでしたか
slowlifeさん、こんにちは。

昨年の大キレットに続き今年は南アルプス大縦走を企んで見えたのですか?

お疲れさまでした。
やはりslowlifeさんは只者でないことがよくわかりました。

次なる企ても期待しております。
2012/8/19 18:21
senrakuyaさん、こんにちは!
このコース良いですよ。
体力があれば大丈夫です。いつか、ぜひぜひ。

ところで、senrakuyaさん、いつも日帰りで10kg 担いでるんですか〜!?
それこそすごい。

私の持ち物を振り返ってみると、きっと、食料系が乏しいのかも

お恥ずかしいですが、今回の持ち物を日記に
アップしてみましたので、よかったら見てみてくださいませ
2012/8/19 18:46
kimidoriさん、こんにちは!
kimidoriさんが、ときどき書かれるULレビュー日記、
参考にさせていただいています〜

なんとか縦走に行けてしまった自分の35リットルザックの写真、
先ほど日記にアップしてみました〜。

稜線での暴風雨は本当に怖いですね、、、。
予定通りに歩くことができたのは、本当に運がよかったかも

それにしても、南アルプス南部、
ガッツリ歩ける幸せが感じられますよ〜
2012/8/19 19:02
pore-poreさん、こんばんは!
出発前に、何度もpore-poreさんの南アルプス縦走レコを
読ませていただきました〜。
色々な情報ありがとうございました

天気はなかなか思うようにはいきませんが、
後半に晴れて、素晴らしい山々が見られて大満足でした

「山を思えば人恋し〜」というのは、百瀬慎太郎氏のことば、なんですね。
″黎明の北アルプス″今度読んでみます
2012/8/19 19:16
kameさん、こんばんは!
kameさん、今のうちにしか行けないところを、
先に歩かれているんですね。
私も同じく今しか行けない所を、またトライしてみたいと思います。
kameさんのレコ、今後も参考にさせていただきます。

南アルプスは、体力勝負の山なので、
ぜひ、いつかのときの為の、とっておきの山行になさってくださいね

35Lザックでのテント泊装備、参考になるかどうかわかりませんが、
日記にアップいたしました〜
2012/8/19 19:28
sugi-chanさん、こんばんは!
そもそも今回、南アルプスに行こうと思ったのは、
少しでも天気がよさそうなところ、、、という理由だったのですが、
大きくハズレて、前半、激しく天気が悪く、苦笑でした〜
それでも山は楽しいんですけれどね

長期縦走にハマりましたよ。
また機会があれば、山旅に出たいです〜。
さて、次はどんな企てにしようかな
2012/8/19 19:33
光もプラスで驚きました!
slowlifeさん、こんばんは。

以前のツェルト泊でも驚きましたが、今回の山行も素晴らしいですね
合計60kmも歩かれ、軽量化も素晴らしい。
光岳は、単体で行くものと思っていましたが繋げちゃいましたね
またまた参考にさせて頂きます
2012/8/19 21:05
slowlifeさん, こんばんは。
長い長い山行、ほんとうにお疲れ様でした。
五日間を女性一人で山で過ごすなんて、
私にはもちろん一生できることではありませんが、
だからこそ、レコを読ませて頂いているととても感動しました。
目をつむると、セージ色のザックを背負ったslowlifeさんが浮かんできます。

なかなかお顔の写真を見せて頂けないので自分でイメージしておりますが、きっと素敵な女性なんですねhappy01
そうだな〜、きっとショートカットで、背は160センチ以上はあって、普段もセージ色がよくお似合いの賢い方なんだな〜と。

独身の頃から外国の山も登られていたslowlifeさんですから、過去にもいろいろな経験をされたと思います。
だからこうして無事に五日間を山で過ごすことができたのですね。

また、もしよかったら過去の山の体験談を日記にでも教えてくださいね。
2012/8/19 22:05
ilbonさん、こんばんは!
お久しぶりです〜。

この山域、次はいつ行けるかわかりません、、、
欲張って光岳まで足のばしちゃいたが訪れてよかったです。
光小屋のあたり、雰囲気が良くていつまでもいたいと
思える場所でした

歩いた距離に比例して、体の筋肉痛が今回は長引きそうです〜
2012/8/19 22:12
すごすぎ・・・
短い独身期間を今年はどんな事企んでられるのかなって

去年もすごかったですが、今年もすごい

南アルプスの大縦走〜

しかも序盤の悪天をものともせず・・・
すごすぎますって

中々お目にかかることの出来ない、南アルプス中南部の山々・・・
いつの日か、歩いてみたいっ
2012/8/19 22:15
miya162さん、こんばんは!
miya162さん、聞いてください〜。
南アルプスには、私と同じように単独で長期縦走されている方が、
何人もいたんですよ〜。
私ひとりじゃないんだなって、とっても嬉しくなっちゃった

slowlifeの実物像、身長158cm、小型です。
(うちのだんなさんに言わせると)私の見た目を
一言で表現すると“おまんじゅう”だそうです(笑)
いつかは、素敵な女性になりたいと思っていますが、
今のところ、本人はいつも慌てものでズッコケてます
いつの日か、お山でリアルmiya162さんにお会いできればと思っております。

若い頃、バックパッカーというスタイルで、外国に行くのが好きだったんですが、
山に登るようになったのはほんの数年前なので外国のお山をほとんど知らないのです。
定年したらゆっくり登りにいきます〜
2012/8/19 22:37
utaotoさん、こんばんは!
体力が必要なのですが、このコース子連れでも行けそうです
でもアクセスがしにくい山域だからでしょうか、
子供にはほとんど会いませんでした。
この山は、深い場所にあるよな、、、と心から思ったのでした。

緩やかな稜線歩きを想像していましたが、
南アルプスは甘くなかった、、、
アップダウンの連続パンチでした

良い山なので、いつかいつか歩いてみてください
2012/8/19 22:49
縦走完走お疲れ様でした。
60km以上の距離と、すさまじいアップダウンの連続。
お天気に恵まれない日も多々あった中
無事にゴールされて、感激しました。
『必要なのは、まず忍耐』言葉が染み入ります。
挑戦される姿勢が素晴らしいです

軽量化、僕の不得意なトコなので
ぜひ見習いたいです。
歩ききるたの事前の準備がとても重要だと
感じました。
2012/8/19 23:36
slowlifeさん、こんばんは。
少し前に自分も同じ南アルプス南部 歩きましたが、
あの山の大きさに長い行程の縦走、しかも主婦の夏休みを利用しての一人旅とは凄いですね

山小屋はこぢんまりしていて、フルーツポンチや麦茶をサービスしてくれる優しさ、人ごみでいっぱいの北アでは味わえない温か身を感じることができますよねnote

前半はお天気に恵まれなかったようですが、 を見ているだけであの稜線をまた歩きたいなと思ってしまいます

でも35Lザックで5日間縦走出来るるのが驚きました
超ULですね
自分も見習って軽量化に努めてみたいと思います
2012/8/20 0:03
縦走、お疲れさまでした
今年の夏の遠征はどこかしら♪と思っていたら南アルプス〜

そして slowlifeさんの“ザ・忍耐”には本当に驚かされました

天候もいいとは言えない中、あれだけのアップダウンを繰り返し
臨機応変に対応される判断力と度胸と忍耐力!!ブラボゥ〜!!

根性なしのわが家には辿り着けない山域ですが
荷物の軽量化など、色々と今後に役立つ要素がいっぱいのレコでした


主婦の夏休み。。。もう1回ほど何処かに行けそうでしょうか?
2012/8/20 7:48
遥かなる、てかり。
今シーズン、光は遠いです。

南南ア、完全周遊達成!おめでとうございます。

大拍手!

ヘタレの私は、今シーズン「光」抜きで終了しそう。

slowlifeさんのレコで満足しておきまーす。
2012/8/20 19:54
slowlifeさんへ
こんにちは!!
ごぶさたしてます。ずっと引退宣言してからもお友達の山行のタイトルだけは見て、記録は見ないようにしてました…。でもこの南アルプスに関しては、思わず見てしまいました。

だって、わたしも大きく感動した、素晴らしい山旅でしたから…!!
それにしてもお天気、前半が雨に降られて大変でしたね。でも後半が晴れて本当に良かった。終わりが良ければ、最初の悪天候なんてすっかり忘れてしまうのが不思議なくらいですよね。

その雨の中、テントも担いであのアップダウンのある、大きな大きな山塊を幾つも乗り越えて踏破できたら、もう素晴らしい充実感に満たされておられるのではないでしょうか!

本当に行けて良かったですね!南アルプスは本当に山を愛する人たち、体力と精神力のある人たち、がいる山かなぁって思いました。
またいつかどっぷり浸かってみたいです…。

でもね、今年はガマン我慢です。
来年も行けるかわかりませんが…またレコ、ときどきのぞきますね。

でも雨の中でも写真、よく撮れましたね、さすがです
2012/8/20 20:52
komakiさん、こんばんは!
さすがにいつもと違って事前準備に時間がかかりました〜
意志が固くないと、出発できないところでした

計画立てている段階では、歩行時間が記載されている
地図のルートを見ながら、ガシガシ山を登る自分の姿を妄想するのですが
実際は半泣き 状態で、へっぴり腰、人に見られたくない姿だったりします(笑)

このコース、振り返ってみて、よく歩けたなぁと、思います。
2012/8/20 21:00
Maieさん、こんばんは!
先日のMaieさんの南アルプス3000m縦走の記、最高でした。
かなり影響受けました〜
自分は、5日間でもうクタクタでしたのでMaieさんの
南ア3000m全山縦走がどれだけすごいことなのか
本当に良くわかります〜。

南アルプスの山小屋のサービスは最高ですね!
テント泊者にも優しいし、
この山域ならではの独特の暖かさがありますよね
2012/8/20 21:23
kayo-piさん、こんばんは!
今年の夏も思い切り、羽を伸ばしてきましたよ〜。
“ザ・忍耐”← フフフッ、なんだかこの表現気に入りました

今週半ばに、父さんと息子が戻ってくるので、
ようやく短い優雅な夏休みは終了でございます

息子は、自由研究をほったらかしにしてあるんですよ。
戻ってきたら、カミナリ母さんになってガミガミ言っちゃいそう

あ〜、山の静けさが、懐かしいです〜
2012/8/20 21:31
ricalojpさん、こんばんは!
南アルプス南部は憧れの地だったのですが、
アクセスを考えるとどうしても足が向きませんでした、、。

ricalojpさん方のおかげで、スムーズに車でたどり着いたと言えましょう〜
私の出発を後押ししてくださったレコでした。
本当にありがとうございました

南アルプス、、、“何度でも登りたくなる山”ですね。
次回、チャンスがあれば、家族連れで登ろうと思います
2012/8/20 21:42
minkistさん、こんばんは!
コメントありがとうございました!
まさかレコを読んでくださるとは思わなくて、、嬉しいです〜

出発の数日前に、光もセットにする南アルプス南部のルート取りを検索。
「こ、これだ!」って、思ったのが、minkistさんのレコだったんです

歩いてみたら、なかなかのハードな山行ではありませんか。
minkistさん、よく歩きとおしたなぁ、と縦走中、何度も思ったものです。

それにしても、山は素晴らしかった〜
南アルプスの山並みは、どこまでも続いて、、ダイナミックでした〜。
大変だったけれど、光も行けて本当によかったです。

今はご事情あって、山をお休みされているminkistさん、
また落ち着かれたら、いつでも戻ってきてくださいね。
いつかまたお会いしたいですconfident

minkistさんの数々の縦走レコ、これからも参考にさせていただきます
2012/8/20 22:08
山行記録よみやすかったです!
とても参考になりました。
写真、一眼なのですね??
すごくきれいです

私、トンカツが心から離れなくなってしまいました
2012/8/29 2:49
M_TERAさん、こんばんは!
私の拙いレコを読んでくださってありがとうございます

写真はミラーレスの一眼レフ(Sony NEX-5)で撮っています。
本物の一眼レフの画質はかないませんが、
気軽に写せて、小ぶりなのがお気に入りです。

M_TERAさんも、トンカツに心を奪われましたか〜
すごいすごいボリュームでしたよ〜
妄想のごとく、このトンカツをイメージして
歩いたおかげで2日目は奇跡の前進だったのです
2012/8/29 21:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [6日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら