ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 217548
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

新穂高から穂高連峰へ(奥穂・前穂・涸沢)

2012年08月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:06
距離
21.8km
登り
2,789m
下り
2,839m

コースタイム

3:46 新穂高温泉無料P
3:54 登山情報基地
4:58 奥穂登山口(白出沢)
5:39 重太郎橋
5:56 鉱石沢
6:14 荷継沢
7:37 穂高岳山荘
8:05 奥穂高岳 8:06
9:07 紀美子平
9:29 前穂高岳 9:34
9:54 紀美子平
10:58 奥穂高岳
11:19 穂高岳山荘
11:32 涸沢岳 12:08(昼食)
12:21 穂高岳山荘
13:35 荷継沢
13:55 鉱石沢 14:05(水補給、カッパ)
14:15 重太郎橋
14:49 奥穂登山口(白出沢)
15:52 登山情報基地(下山届)
16:02 無料駐車場(上から2段目)
天候 晴れ後一時雨(14時〜15時くらい)
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3時半ごろ無料駐車場に到着の時点では数台の空きがありました。
前日の天候なども関係しているのか、この時期この時間で空いているのはラッキー!?
コース状況/
危険箇所等
山荘まで
重太郎の岩切道周辺は注意して歩行すれば問題は無いが雨の場合は滑りやすいので注意してください。
このあたりは花もたくさん咲いており、撮影などでつい立ち止まってしまいますが、落石もあるのですばやく移動したほうが良いです。
鉱石沢の水量は元々少ないですが、前日の雨などもあり水場としては十分です。
荷継沢上部のガレ場は所々ルートが不明瞭ですが向かう先が分かるので、しっかりした石を選んで歩けば大丈夫です。
それでも浮石などが多く危険なので、できるだけペンキ印の場所を探して歩いてください。
下りに雨が降り岩切道から白出沢までの石は滑りやすかった。
登山道が小川になっていました。


前穂
昨年は問題なかったのですが、今回紀美子平から登る際、誤って直登してしまいました。
踏み跡があったため途中まで気がつかず、かなり登った所でふと下を見ると左へ巻いていく人が見え、あれ? ようやく間違いに気づきました。
少し上を見ると登っていく人が見えたためそのまま登り合流しましたが気をつけてください。踏み跡だけを頼りにするのは危険でした。必ずペンキ印も合わせて確認してください。

吊尾根
鎖を使って降りる場所(注1)と、岩を乗り越える場所(注2)で、簡単に抜けられる所をわざわざ難しい方を選んでしまい苦戦するグループがありました。
表示も無く(あったのかもしれませんが気づきませんでした)分かりにくい。

(注1)奥穂から前穂へ行く時は気づかず短く急で狭い鎖場(最初だったかな?)を下りましたが、前穂から奥穂へ戻る時には回り込んで知らない間に鎖場の上に出ていた場所です。
(注2)岩の切り立った場所でした。位置はよく分かりません。最低コルの付近だったかな!?
奥穂へ向かう際は×印が目立つ切り立った岩場を登る場所で、前穂に向かう場合は大岩を抱えて下りていくような場所でした。数名岩を抱えるように苦しんで下りてましたが、岩から1〜2m横からの方が移動し易かったです。

よく足場を観察してルートを考えれば大丈夫です。
取り壊された旧登山基地跡に残る標識
2012年08月19日 03:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 3:53
取り壊された旧登山基地跡に残る標識
新しい登山基地に届けを出す
2012年08月19日 03:54撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 3:54
新しい登山基地に届けを出す
暗闇の穂高平小屋の上に明けの明星かな!?
2012年08月19日 04:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 4:27
暗闇の穂高平小屋の上に明けの明星かな!?
白出沢手前の奥穂登山口に到着
2012年08月19日 04:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 4:59
白出沢手前の奥穂登山口に到着
岩切り道手前から上部を見ると滝と山が見えた
2012年08月19日 05:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:33
岩切り道手前から上部を見ると滝と山が見えた
ゴゼンタチバナは花もあるが赤い実を付けたものもある
2012年08月19日 05:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:35
ゴゼンタチバナは花もあるが赤い実を付けたものもある
これは?
2012年08月19日 05:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:36
これは?
これも?
2012年08月19日 05:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:41
これも?
また?
2012年08月19日 05:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:42
また?
ハクサンシャジン?
2012年08月19日 05:45撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:45
ハクサンシャジン?
ホタルブクロ
2012年08月19日 05:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:46
ホタルブクロ
アザミ
2012年08月19日 05:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:47
アザミ
エゾシオガマ
2012年08月19日 05:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:48
エゾシオガマ
センジュガンピ
2012年08月19日 05:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:48
センジュガンピ
ヤマハハコ
2012年08月19日 05:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:49
ヤマハハコ
ヤマルリトラノオ?
2012年08月19日 05:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:50
ヤマルリトラノオ?
トリアシショウマだろうか?
2012年08月19日 05:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:50
トリアシショウマだろうか?
シモツケソウ
2012年08月19日 05:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:50
シモツケソウ
オオハナウド?
2012年08月19日 05:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:51
オオハナウド?
トリカブト
2012年08月19日 05:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:51
トリカブト
ミヤマコウゾリナ?
2012年08月19日 05:54撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:54
ミヤマコウゾリナ?
鉱石沢にて水分補給
冷たい水が美味しくて多めに飲んでしまい体が重くなった!?
2012年08月19日 05:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 5:56
鉱石沢にて水分補給
冷たい水が美味しくて多めに飲んでしまい体が重くなった!?
雲が晴れ大好きな笠ヶ岳が出てきた
2012年08月19日 06:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 6:36
雲が晴れ大好きな笠ヶ岳が出てきた
荷継沢を越え雪渓あたりまで来たところで振り返る
2012年08月19日 06:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 6:43
荷継沢を越え雪渓あたりまで来たところで振り返る
クモマグサ
2012年08月19日 07:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 7:24
クモマグサ
山荘に到着したがそのまま山頂へ
2012年08月19日 07:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 7:37
山荘に到着したがそのまま山頂へ
奥穂への途中
涸沢と北穂の間に槍
雲が良い感じ
2012年08月19日 07:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
8/19 7:50
奥穂への途中
涸沢と北穂の間に槍
雲が良い感じ
山頂手前のイワギキョウ
2012年08月19日 07:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/19 7:52
山頂手前のイワギキョウ
山頂の祠からジャン
2012年08月19日 08:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
8/19 8:06
山頂の祠からジャン
こちらは槍方面
2012年08月19日 08:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/19 8:06
こちらは槍方面
悩んだ末に
これから向かうことにした
前穂(中央)
近そうに見えるけど・・・
2012年08月19日 08:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
8/19 8:07
悩んだ末に
これから向かうことにした
前穂(中央)
近そうに見えるけど・・・
トウヤクリンドウ
2012年08月19日 08:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 8:10
トウヤクリンドウ
何稜の頭
2012年08月19日 08:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 8:16
何稜の頭
目指す前穂はまだ先
2012年08月19日 08:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
8/19 8:16
目指す前穂はまだ先
ヨツバシオガマ?
オニシオガマ?
どっちでもいいけどきれいだった
2012年08月19日 08:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 8:17
ヨツバシオガマ?
オニシオガマ?
どっちでもいいけどきれいだった
涸沢カール
2012年08月19日 08:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/19 8:31
涸沢カール
前穂に向かう外国人団体
10分ほど後について歩いていたが、写真や景色を見て止まる事もあり、途中で声をかけて前に行かせていただいた。
2012年08月19日 08:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 8:47
前穂に向かう外国人団体
10分ほど後について歩いていたが、写真や景色を見て止まる事もあり、途中で声をかけて前に行かせていただいた。
団体の真中あたりで通過
2012年08月19日 08:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 8:53
団体の真中あたりで通過
紀美子平を通過し山頂到着
ルートを間違えて直登してしまった
2012年08月19日 09:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 9:34
紀美子平を通過し山頂到着
ルートを間違えて直登してしまった
下った紀美子平はガスの中
2012年08月19日 09:55撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 9:55
下った紀美子平はガスの中
モミジカラマツ
2012年08月19日 10:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 10:02
モミジカラマツ
ミヤマゼンコ?
2012年08月19日 10:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 10:02
ミヤマゼンコ?
ウラジロタデ?
であれば雄株?
2012年08月19日 10:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 10:02
ウラジロタデ?
であれば雄株?
タカネヤハズハハコ
2012年08月19日 10:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 10:02
タカネヤハズハハコ
ウサギギク
2012年08月19日 10:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 10:03
ウサギギク
ウラジロタデ?
さっきのが雄株で
こっち雌株?
2012年08月19日 10:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 10:04
ウラジロタデ?
さっきのが雄株で
こっち雌株?
ミヤマコウゾリナ
2012年08月19日 10:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 10:08
ミヤマコウゾリナ
毛のあるチシマギキョウ
2012年08月19日 10:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 10:24
毛のあるチシマギキョウ
これは?
花は白いけど葉っぱや花はチシマギキョウ
白花は初めて見たけど???
2012年08月19日 10:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 10:24
これは?
花は白いけど葉っぱや花はチシマギキョウ
白花は初めて見たけど???
イワベンケイ
2012年08月19日 10:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 10:48
イワベンケイ
コヒオドシ
よく見かけたが撮影には苦労した
なかなか撮れなかった
コヒオドシ
よく見かけたが撮影には苦労した
なかなか撮れなかった
無事奥穂山頂に戻ってきた
2012年08月19日 10:57撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 10:57
無事奥穂山頂に戻ってきた
撮影しそのまま下山
2012年08月19日 10:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 10:59
撮影しそのまま下山
山頂から一瞬笠ヶ岳が
2012年08月19日 11:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 11:15
山頂から一瞬笠ヶ岳が
山荘への急下降
2012年08月19日 11:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/19 11:15
山荘への急下降
またも山荘前を通過
翌日が仕事でなければテントを持ってきたかった
2012年08月19日 11:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 11:19
またも山荘前を通過
翌日が仕事でなければテントを持ってきたかった
またまた笠ヶ岳!? かと思ったら右の岩の上にライチョウが!!
下山される方が教えてくれました
2012年08月19日 11:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/19 11:29
またまた笠ヶ岳!? かと思ったら右の岩の上にライチョウが!!
下山される方が教えてくれました
少し登ってアップ!!
ガスに消えかけた笠とライチョウ
2012年08月19日 11:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/19 11:29
少し登ってアップ!!
ガスに消えかけた笠とライチョウ
さらに登って上から
特等席にいるみたいです
3
さらに登って上から
特等席にいるみたいです
本日3座目(実際には4回目の3,000m峰)の涸沢岳に到着
2012年08月19日 11:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 11:33
本日3座目(実際には4回目の3,000m峰)の涸沢岳に到着
山頂から山荘と奥穂
ロバの耳、ジャン
2012年08月19日 11:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 11:34
山頂から山荘と奥穂
ロバの耳、ジャン
涸沢岳山頂よりカールを見下ろす
2012年08月19日 11:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 11:34
涸沢岳山頂よりカールを見下ろす
双耳峰の北穂と奥に南岳
2012年08月19日 11:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 11:37
双耳峰の北穂と奥に南岳
お決まりの山頂ラーメン
2012年08月19日 11:44撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/19 11:44
お決まりの山頂ラーメン
三度目の山荘も通過です
今度は寄りますね!!
2012年08月19日 12:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 12:21
三度目の山荘も通過です
今度は寄りますね!!
ミヤマダイモンジソウ
2012年08月19日 13:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 13:04
ミヤマダイモンジソウ
キバナノコマノツメ
2012年08月19日 13:13撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 13:13
キバナノコマノツメ
ハクサンイチゲもまだあった
2012年08月19日 13:14撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 13:14
ハクサンイチゲもまだあった
荷継沢まで来て振り返るとガス
2012年08月19日 13:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 13:35
荷継沢まで来て振り返るとガス
タケシマラン
2012年08月19日 13:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 13:39
タケシマラン
オヤマリンドウ
2012年08月19日 13:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 13:53
オヤマリンドウ
鉱石沢で水を補給しているとポツポツ雨が
あっという間にザーザー降りに
2012年08月19日 14:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 14:05
鉱石沢で水を補給しているとポツポツ雨が
あっという間にザーザー降りに
ここまで来たら雨も止んだ
疲れたー!!
2012年08月19日 14:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 14:49
ここまで来たら雨も止んだ
疲れたー!!
ウドの花
2012年08月19日 14:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 14:53
ウドの花
オオハナウド?

一発の花火みたい
2012年08月19日 14:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 14:53
オオハナウド?

一発の花火みたい
これもオオハナウド?

こっちはスターマインかな!?
2012年08月19日 14:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 14:53
これもオオハナウド?

こっちはスターマインかな!?
登山基地に無事到着
曇っているのはカメラのレンズで実際は日差しもあるくらいでした
2012年08月19日 15:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 15:52
登山基地に無事到着
曇っているのはカメラのレンズで実際は日差しもあるくらいでした
駐車場に帰ってきた
2012年08月19日 16:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 16:01
駐車場に帰ってきた
本日の歩数
46,357歩でした

疲れました
2012年08月19日 16:12撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/19 16:12
本日の歩数
46,357歩でした

疲れました

感想

土日で黒岳と鷲羽岳に行こうと計画していたのに急遽土曜に用事が入り日曜の1日だけになってしまいました。
せっかく準備していた大きなザックから荷物を出して日帰り用の小さなザックに変更。
悩んだ末に1年ぶりの奥穂高岳へ行くことにしました。
3時半ごろ新穂高温泉の無料駐車場に到着。
まだ数台の空きはありましたが、その後も車が入ってきておりすぐに満車になりそうな感じでした。

車を止めてすぐに準備をして出発。辺りはまだ真っ暗闇ですがたくさんの方が出発していきます。

登山基地に届けを出し林道を快調に歩きます。
穂高平小屋に着き空を見上げると明けの明星なのか明るい星が一つ光り輝いています。天気は良さそうかな!? などと考えながら暗い林道をさらに進みます。
奥穂へ登山口に着く頃にはすっかり明るくなっていました。

ここからいよいよ登山道となり本格的な登りが始まります。
しばらくは傾斜の緩い登山道が続きます。
左に沢が見えはじめてからしばらく進むと対岸に梯子が見えてきます。すぐに重太郎橋に到着します。

梯子を登ると、よくもこんな道を作ったと思うような「岩切り道」が始まります。右は切れ落ちて沢へと続いており危険です。補助の鎖や鉄棒が取り付けられているので慎重に通過。
途中花がたくさん咲いており、撮影などで足が止まってしまいます。
しかしこの辺りは落石も危険なので、できるだけ早く通過した方が良いです。
上を気にしながら足元に注意し急いで通り抜けます。

しばらく行くと水場でもある鉱石沢に到着。美味しい水をコップに3杯!! 飲みすぎてしまいましたが美味しいです。
対岸に渡り樹林帯を登ると荷継沢に出ます。いよいよガレ場の登りに入ります。
途中の雪渓も登山道には関係ないところに残るだけになっていました。

ひたすら登り山荘に到着、そのまま奥穂山頂に向かいます。
山頂からは雲海に浮かぶ山々が綺麗でした。 と ここで目的は達成なのですが、以外と早く着いたため、先に見える前穂へ行こうかとの思いが!?
実は昨年も同コースを歩いたのですが、かなりキツかったため今回は奥穂と涸沢に寄って帰るつもりにしていました。
でも、山頂から見る前穂の姿と吊尾根を眺めていたら頭の中で「行けーっ」と言う声が響いてきました。

時間も早いしここまで来たならと考える前に、足は勝手に動いていました。
途中25人ほどの外国人グループの後ろをのんびり歩いていましたが、10分ほどすると写真を撮ったり景色を眺めたりと止まることもあり、私の存在に気づいていない? ようだったのでお願いして前に出させていただきました。

紀美子平に到着するとデポしたザックや休憩の方がたくさんみえました。
ここでは休憩せずそのまま前穂へ向かったのですが、実はここでルートを間違えてしまいました。
踏み跡を頼りに登っていき、かなり登ったところで紀美子平を眺めていたら下から登って来た人が左に消えていきます。 えっ? まさか! そういえばペンキ印がない。ここで初めてルートを間違えたことに気付きました。
でも、上を見るとすぐそこに登山者がいます。そのまま踏み跡をたどって登山道と合流。よかったー! 
山頂ではガスで展望は無くしばらく休憩し下山。
帰りは印を確認しながら正規のルートを歩きました。

そして吊尾根を戻って奥穂、山荘を経由し本日最後の山頂、涸沢岳を目指します。
最後の登り途中で下りの方が「ライチョウいたよ!」と教えてくれてので撮影タイム! 大好きな笠ヶ岳をバックに撮影。

賑わう山頂ではお決まりのラーメンを食べて休憩。
ガスは出ていましたが北穂、南岳、奥穂などは見えておりのんびり。

休憩後は一気に新穂高まで下ります。
今日は水を2.5l、ラーメン用に500ml、CCレモン500ml持ってきてましたが下山中少し心細くなってきました。ちょうど鉱石沢に着き水の補給をしていると雨が落ちてきました。
大丈夫かなーと思っていると、あっという間にザーザー降りになり慌ててパーカーを着て急いで下山。
岩切り道は慎重に急いで、一部小川になった登山道も急いで下りました。
白出沢に着いた頃には雨もやんでいました。

今回は歩行距離、時間も長く膝が心配だったので下る前にサポーターを巻いて下山しました。おかげで何事もなく無事下山できました。

下山後は平湯温泉まで移動し、ひらゆの森で汗を流しました。500円也
ゆっくり休みすぎて遅くなったので、帰り道(41号線)の途中にある大衆食堂で「とんちゃん」3つにうどん1つ入れて!! と注文し食事タイム。これがまた美味しい!!
にんにくの香りで家族には嫌がられるかもしれませんが、これからは下山後の定番になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1356人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら