ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 217566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳(大雪渓〜栂池高原)

2012年08月17日(金) ~ 2012年08月18日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:44
距離
19.3km
登り
2,144m
下り
1,558m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

17日(金):猿倉0900-0954白馬尻小屋1005-1028大雪渓1136-1201岩室跡-1316避難小屋-1325水場-1415頂上山荘1510-1549白馬岳山頂1607-1701頂上山荘
18日(土):0435頂上山荘-0517白馬岳山頂0533-0658小蓮華山頂-0824白馬大池-0917乗鞍岳-1022天狗原-1110栂池高原登山口-1124栂池ロープウエー山上駅-1210栂池高原(下)駅
天候 8/17(金):曇り時々晴れ
8/18(土):晴れ後時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(往路)夜行バスで松本、JRで白馬駅、アルピコ交通バスで猿倉
(復路)栂池ロープウエーで栂池高原へ下山。栂ノ湯で疲れを癒し小谷村営バスで小谷温泉へ
コース状況/
危険箇所等
コース通じて危険を感じる場面は無いが、やはり大雪渓は音もなく落石があるというので要注意。
・大雪渓の登りは4本爪軽アイゼンで問題ないが、登り30度程の斜面が続くので私は10本爪を持参。前爪の効果絶大で次々と先行をパス。
・ガスがちな中、上方の左側での崩壊・落石の音が気になったがルートへの落石はなかった。
・ルート上に直径50cmくらいの落石が幾つも転がっており油断は禁物。
・平日(金)で天候午後から雨の予報もあり、入山者数は週末より少なかった模様(カウントしているバイトの兄ちゃん曰く、9時猿倉発の私で260番目だったらしい)
・週末の頂上宿舎テント場は混雑が予想される。
・大雪渓上部から岩がちな急登となるが、花が綺麗に咲き揃っているのは一服の涼。
・小雪渓と言われるものは消失しているのか気付かなかった。
・避難小屋先の水場は潤沢に出ている(美味い!)
・小屋下のお花畑は満開。
・栂池高原までの下りは一部岩がちなところあるが慎重に行けば問題ない。
・白馬大池からは丸石の頭を飛び歩く場面多数。
猿倉からスタート。
2012年08月17日 08:51撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/17 8:51
猿倉からスタート。
登山口から少し登ると車道(ダート)になり、鑓温泉分岐があります。鑓温泉に行くとここから降りてくるのですね。
2012年08月17日 09:09撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 9:09
登山口から少し登ると車道(ダート)になり、鑓温泉分岐があります。鑓温泉に行くとここから降りてくるのですね。
車道歩きも暇ですが、脇の花を見ながらのんびりと行きます。。。
2012年08月17日 09:16撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/17 9:16
車道歩きも暇ですが、脇の花を見ながらのんびりと行きます。。。
車道が川になってる!
と、横に木橋がちゃんと設置されてます。
2012年08月17日 09:19撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/17 9:19
車道が川になってる!
と、横に木橋がちゃんと設置されてます。
アズマギク?
2012年08月17日 09:26撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 9:26
アズマギク?
いよいよ雪渓が近づいてきました。
2012年08月20日 20:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/20 20:12
いよいよ雪渓が近づいてきました。
タマガワホトトギス
2012年08月17日 09:40撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/17 9:40
タマガワホトトギス
ガスが少し取れ、雪渓が上部まで見えますね。
2012年08月17日 09:45撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 9:45
ガスが少し取れ、雪渓が上部まで見えますね。
白馬尻山荘
2012年08月17日 09:54撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 9:54
白馬尻山荘
オオレイジンソウ?
2012年08月20日 20:14撮影 by  CX3 , RICOH
8/20 20:14
オオレイジンソウ?
オタカラコウ?
2012年08月17日 10:06撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 10:06
オタカラコウ?
ミヤマカラマツ?
2012年08月17日 10:10撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/17 10:10
ミヤマカラマツ?
シモツケソウ?
2012年08月17日 10:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/17 10:12
シモツケソウ?
雪渓を列をなして歩いてます。
平日なので間隔があいてますね。
2012年08月20日 20:15撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/20 20:15
雪渓を列をなして歩いてます。
平日なので間隔があいてますね。
??菊科みたいですが?・・・
2012年08月17日 10:19撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 10:19
??菊科みたいですが?・・・
雪渓取り付き。
アイゼンをここで装着してる方が多かったです。
2012年08月17日 10:28撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 10:28
雪渓取り付き。
アイゼンをここで装着してる方が多かったです。
次第に急角度になってきます
2012年08月17日 10:35撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/17 10:35
次第に急角度になってきます
ガスが出てくると落石が見づらいので慎重に。
2012年08月17日 10:49撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/17 10:49
ガスが出てくると落石が見づらいので慎重に。
中間地点に休憩ゾーン(礫地)が見えてきました。
2012年08月17日 10:59撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/17 10:59
中間地点に休憩ゾーン(礫地)が見えてきました。
もうすぐ休憩ゾーン
2012年08月20日 20:17撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/20 20:17
もうすぐ休憩ゾーン
後ろを振り返ると皆キツソウです。
2012年08月17日 11:01撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/17 11:01
後ろを振り返ると皆キツソウです。
稜線に時折青空が見えることも。。。
2012年08月17日 11:03撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/17 11:03
稜線に時折青空が見えることも。。。
登りはこんな感じ。。。
2012年08月17日 11:05撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 11:05
登りはこんな感じ。。。
左上の岩肌が荒々しいですね。時折、左から岩が崩れる音がするので要注意。
2012年08月17日 11:08撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/17 11:08
左上の岩肌が荒々しいですね。時折、左から岩が崩れる音がするので要注意。
雪渓が終わって左上を見上げたところ。
時折ガスが取れ青空が見えます。
2012年08月17日 11:48撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/17 11:48
雪渓が終わって左上を見上げたところ。
時折ガスが取れ青空が見えます。
マルバタケブキ?オタカラコウ?ミヤマキオン?分かりましぇ〜ん。。。
2012年08月20日 20:19撮影 by  CX3 , RICOH
8/20 20:19
マルバタケブキ?オタカラコウ?ミヤマキオン?分かりましぇ〜ん。。。
ミソガワソウ
2012年08月17日 11:50撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 11:50
ミソガワソウ
大雪渓上の岩ルート
2012年08月17日 11:54撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 11:54
大雪渓上の岩ルート
ハクサンフウロ
2012年08月17日 11:55撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/17 11:55
ハクサンフウロ
2012年08月17日 12:01撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 12:01
アキノキリンソウ?
2012年08月17日 12:15撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 12:15
アキノキリンソウ?
蜂が忙しく動き回っています。。。
2012年08月17日 12:15撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 12:15
蜂が忙しく動き回っています。。。
こちらも。。。
2012年08月17日 12:19撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/17 12:19
こちらも。。。
イワオウギ?
2012年08月20日 20:22撮影 by  CX3 , RICOH
8/20 20:22
イワオウギ?
タカネナデシコ
2012年08月17日 12:20撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/17 12:20
タカネナデシコ
アザミ系
2012年08月17日 12:21撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/17 12:21
アザミ系
ミヤマトリカブトのツボミはこんな感じ。。。
2012年08月17日 12:22撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 12:22
ミヤマトリカブトのツボミはこんな感じ。。。
ミヤマトリカブトの青紫が映えますね
2012年08月17日 12:24撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/17 12:24
ミヤマトリカブトの青紫が映えますね
急登から振り返って・・・
2012年08月17日 12:25撮影 by  CX3 , RICOH
5
8/17 12:25
急登から振り返って・・・
上部稜線が見えてきました。
2012年08月17日 13:04撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 13:04
上部稜線が見えてきました。
クワガタソウですね、
ほんとに小さい花です。
「ミヤマクワガタ」かな。
昆虫以外のクワガタ初めて見ました!
2012年08月20日 20:23撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/20 20:23
クワガタソウですね、
ほんとに小さい花です。
「ミヤマクワガタ」かな。
昆虫以外のクワガタ初めて見ました!
ミヤマキンポウゲ?シナノキンバイ?う〜ん、初心者には区別つかん・・・
2012年08月17日 13:13撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 13:13
ミヤマキンポウゲ?シナノキンバイ?う〜ん、初心者には区別つかん・・・
避難小屋に到着!
2012年08月17日 13:16撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 13:16
避難小屋に到着!
??
2012年08月17日 13:17撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/17 13:17
??
水場で皆さん休憩中。
2012年08月17日 13:25撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 13:25
水場で皆さん休憩中。
ミヤマキンポウゲ?シナノキンバイ?
2012年08月17日 13:26撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/17 13:26
ミヤマキンポウゲ?シナノキンバイ?
ハクサンイチゲ
2012年08月17日 13:29撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/17 13:29
ハクサンイチゲ
杓子岳はここから見ると俊英ですね< ガイド談
2012年08月17日 13:30撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/17 13:30
杓子岳はここから見ると俊英ですね< ガイド談
これ何だ?
「ミヤマイ」ですね < hana_solaさん情報ありがとう!
2012年08月20日 20:25撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/20 20:25
これ何だ?
「ミヤマイ」ですね < hana_solaさん情報ありがとう!
頂上宿舎が見えてきました。
2012年08月17日 13:33撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 13:33
頂上宿舎が見えてきました。
クルマユリ
2012年08月17日 13:37撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/17 13:37
クルマユリ
マルバタケブキ?ミヤマキオン???
2012年08月17日 13:41撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 13:41
マルバタケブキ?ミヤマキオン???
お花畑
2012年08月17日 13:42撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/17 13:42
お花畑
シオガマ系。。
2012年08月17日 13:43撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 13:43
シオガマ系。。
イブキジャコウソウ??
2012年08月17日 13:43撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 13:43
イブキジャコウソウ??
ミヤマトリカブト
2012年08月17日 13:44撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/17 13:44
ミヤマトリカブト
お花畑で係の方が花の説明板を作ってくれてました。
2012年08月17日 13:44撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 13:44
お花畑で係の方が花の説明板を作ってくれてました。
コガネキクかな。
2012年08月17日 13:46撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 13:46
コガネキクかな。
カンチコウゾリナかな。
2012年08月17日 13:52撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 13:52
カンチコウゾリナかな。
チシマギキョウですね、花弁の縁に綿毛あり。
2012年08月17日 13:55撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 13:55
チシマギキョウですね、花弁の縁に綿毛あり。
ミヤマアケボノソウ だそうです < hana_solaさん情報。黒くて星形で特徴的ですね。
2012年08月20日 20:28撮影 by  CX3 , RICOH
4
8/20 20:28
ミヤマアケボノソウ だそうです < hana_solaさん情報。黒くて星形で特徴的ですね。
頂上宿舎に到着。
今宵のテント場は小屋の裏です。
2012年08月17日 14:15撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/17 14:15
頂上宿舎に到着。
今宵のテント場は小屋の裏です。
イワツメクサ(5枚の花びらが深く割け10枚に見える)、とミヤマツメクサ
2012年08月17日 14:26撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 14:26
イワツメクサ(5枚の花びらが深く割け10枚に見える)、とミヤマツメクサ
頂上宿舎を横から
2012年08月17日 15:13撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 15:13
頂上宿舎を横から
ウルップソウも宿舎上に残ってます。
2012年08月20日 21:02撮影 by  CX3 , RICOH
4
8/20 21:02
ウルップソウも宿舎上に残ってます。
イワギキョウ
2012年08月20日 21:02撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/20 21:02
イワギキョウ
ウメバチソウ、かな。
2012年08月17日 15:21撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/17 15:21
ウメバチソウ、かな。
トウヤクリンドウ
2012年08月17日 15:24撮影 by  CX3 , RICOH
4
8/17 15:24
トウヤクリンドウ
白馬山荘の瀟洒な建物が上に見えます
2012年08月17日 15:29撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/17 15:29
白馬山荘の瀟洒な建物が上に見えます
2012年08月17日 15:32撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 15:32
クワガタソウ。
「ミヤマクワガタ」かな。
2012年08月17日 15:33撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 15:33
クワガタソウ。
「ミヤマクワガタ」かな。
ウサギキク。
2012年08月17日 15:35撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 15:35
ウサギキク。
山頂直下の登り。標高差1700mの最後は足が重い・・・。
2012年08月17日 15:37撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 15:37
山頂直下の登り。標高差1700mの最後は足が重い・・・。
ガスの向こうに山頂が見えてきました。
2012年08月20日 21:03撮影 by  CX3 , RICOH
8/20 21:03
ガスの向こうに山頂が見えてきました。
頂上直下の断崖にも花が咲いています。。。
イワギキョウ(青紫)とタカネコイリンカ(黄)?
2012年08月17日 15:43撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/17 15:43
頂上直下の断崖にも花が咲いています。。。
イワギキョウ(青紫)とタカネコイリンカ(黄)?
山頂に到着!周囲はほとんど真っ白です。
2012年08月20日 21:04撮影 by  CX3 , RICOH
8/20 21:04
山頂に到着!周囲はほとんど真っ白です。
栂池への下り方向
2012年08月17日 15:52撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 15:52
栂池への下り方向
山頂の西側はスパッと切れ落ちてます。
2012年08月17日 15:52撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/17 15:52
山頂の西側はスパッと切れ落ちてます。
??
よくみると虫を咥えてますね。
2012年08月17日 16:15撮影 by  CX3 , RICOH
4
8/17 16:15
??
よくみると虫を咥えてますね。
下山時、ふと振り返るとガスが取れ、山頂がくっきり!
2012年08月17日 16:18撮影 by  CX3 , RICOH
8/17 16:18
下山時、ふと振り返るとガスが取れ、山頂がくっきり!
白馬山荘上で、雷鳥さん夫婦に初のご対面!
2012年08月17日 16:37撮影 by  CX3 , RICOH
5
8/17 16:37
白馬山荘上で、雷鳥さん夫婦に初のご対面!
目が合ってる?(笑)
2012年08月17日 16:42撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/17 16:42
目が合ってる?(笑)
タカネシオガマ、かな。
頂上宿舎上に咲き揃っています。
2012年08月17日 17:01撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/17 17:01
タカネシオガマ、かな。
頂上宿舎上に咲き揃っています。
このシングルウォールテントを初の実践投入。
700gと軽いけど、入り口が狭いので出入りのたびに腕立て伏せ。いい運動になります(泣)
Wenzel製30ドル。
2012年08月17日 18:23撮影 by  CX3 , RICOH
5
8/17 18:23
このシングルウォールテントを初の実践投入。
700gと軽いけど、入り口が狭いので出入りのたびに腕立て伏せ。いい運動になります(泣)
Wenzel製30ドル。
翌朝、白馬山頂から振り返って、杓子岳。
白馬三山縦走はここを越えていくのですね。。。
2012年08月18日 05:08撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/18 5:08
翌朝、白馬山頂から振り返って、杓子岳。
白馬三山縦走はここを越えていくのですね。。。
左後方(南西)には、剱岳が飛び出しています。。。
2012年08月18日 05:08撮影 by  CX3 , RICOH
5
8/18 5:08
左後方(南西)には、剱岳が飛び出しています。。。
朝の山頂風景。
雲で御来光は拝めませんでしたが、天気は悪くないです。
2012年08月18日 05:17撮影 by  CX3 , RICOH
8/18 5:17
朝の山頂風景。
雲で御来光は拝めませんでしたが、天気は悪くないです。
これから下る栂池方面。右は小蓮華山。
2012年08月18日 05:19撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/18 5:19
これから下る栂池方面。右は小蓮華山。
剱岳も雲が取れてくっきり。。。
2012年08月18日 05:20撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/18 5:20
剱岳も雲が取れてくっきり。。。
??薬師岳と雲の平?
2012年08月18日 05:21撮影 by  CX3 , RICOH
8/18 5:21
??薬師岳と雲の平?
杓子岳方面。後ろに槍と穂高も見えてますね。
2012年08月18日 05:23撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/18 5:23
杓子岳方面。後ろに槍と穂高も見えてますね。
槍〜穂高の稜線をアップで!
2012年08月18日 05:23撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/18 5:23
槍〜穂高の稜線をアップで!
剱岳〜槍・穂高の稜線です!
下には、白馬山荘と、その下の頂上宿舎とテント場(右)も見えてます。
2012年08月18日 05:24撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/18 5:24
剱岳〜槍・穂高の稜線です!
下には、白馬山荘と、その下の頂上宿舎とテント場(右)も見えてます。
白馬山頂から栂池方面に少し下って振り返ったところ。右奥は剱岳。
2012年08月18日 05:36撮影 by  CX3 , RICOH
8/18 5:36
白馬山頂から栂池方面に少し下って振り返ったところ。右奥は剱岳。
剱岳のアップ。朝の陽光を浴びて輝いてきました。
2012年08月18日 05:42撮影 by  CX3 , RICOH
6
8/18 5:42
剱岳のアップ。朝の陽光を浴びて輝いてきました。
栂池方面の稜線。
2012年08月18日 06:01撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/18 6:01
栂池方面の稜線。
その先で稜線をアップ。
2012年08月18日 06:06撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/18 6:06
その先で稜線をアップ。
ここを降りてきました。振り返って。
2012年08月18日 06:07撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/18 6:07
ここを降りてきました。振り返って。
白馬岳(左)には人影がみえますね。
2012年08月18日 06:08撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/18 6:08
白馬岳(左)には人影がみえますね。
杓子岳
2012年08月18日 06:08撮影 by  CX3 , RICOH
8/18 6:08
杓子岳
ん?唐松岳と五竜岳かな?
2012年08月18日 06:12撮影 by  CX3 , RICOH
8/18 6:12
ん?唐松岳と五竜岳かな?
全景を少し引いて
2012年08月18日 06:24撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/18 6:24
全景を少し引いて
自分撮り!
2012年08月18日 06:25撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/18 6:25
自分撮り!
小蓮華山に到着。
山頂は崩壊の危険ありで入れません。
2012年08月18日 06:58撮影 by  CX3 , RICOH
8/18 6:58
小蓮華山に到着。
山頂は崩壊の危険ありで入れません。
振り返って白馬岳
2012年08月18日 06:58撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/18 6:58
振り返って白馬岳
白馬大池(左奥)がみえてきました。
2012年08月18日 07:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/18 7:12
白馬大池(左奥)がみえてきました。
振り返って。
2012年08月18日 07:15撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/18 7:15
振り返って。
ミヤマコゴメクサだそうです < mikikoさん情報ありがとう!
2012年08月18日 07:36撮影 by  CX3 , RICOH
4
8/18 7:36
ミヤマコゴメクサだそうです < mikikoさん情報ありがとう!
少しガスってきましたね。
2012年08月18日 07:39撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/18 7:39
少しガスってきましたね。
白馬大池への下り。
綺麗な色ですね。
2012年08月18日 07:53撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/18 7:53
白馬大池への下り。
綺麗な色ですね。
また今日も雷鳥に出会えました。
(写真見づらいですが、中央に左向いてます)
2012年08月18日 07:57撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/18 7:57
また今日も雷鳥に出会えました。
(写真見づらいですが、中央に左向いてます)
白馬大池の全景。
桃源郷のようなゆったりした雰囲気いいですね。。。
2012年08月18日 08:01撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/18 8:01
白馬大池の全景。
桃源郷のようなゆったりした雰囲気いいですね。。。
タテヤマリンドウ?
2012年08月18日 08:19撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/18 8:19
タテヤマリンドウ?
チングルマが大池上に群生してます。
2012年08月18日 08:20撮影 by  CX3 , RICOH
4
8/18 8:20
チングルマが大池上に群生してます。
ハクサンコザクラ
2012年08月18日 08:20撮影 by  CX3 , RICOH
4
8/18 8:20
ハクサンコザクラ
イワイチョウ?
2012年08月20日 20:49撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/20 20:49
イワイチョウ?
チングルマの綿毛
2012年08月18日 08:22撮影 by  CX3 , RICOH
8/18 8:22
チングルマの綿毛
シナノオトギリ?
2012年08月18日 08:23撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/18 8:23
シナノオトギリ?
白馬大池山荘。
ここに泊まって山頂目指す方も多いみたいです。
2012年08月18日 08:24撮影 by  CX3 , RICOH
8/18 8:24
白馬大池山荘。
ここに泊まって山頂目指す方も多いみたいです。
ヤマハハコ
2012年08月18日 08:25撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/18 8:25
ヤマハハコ
白馬大池は半周ほど周回します
2012年08月18日 08:44撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/18 8:44
白馬大池は半周ほど周回します
おっと、綺麗なアゲハでしょうか、飛んできました。
2012年08月18日 08:49撮影 by  CX3 , RICOH
8/18 8:49
おっと、綺麗なアゲハでしょうか、飛んできました。
手乗りアゲハ。
アサギマダラという蝶だそうです < citrusさん情報ありがとうございます。
2012年08月18日 08:50撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/18 8:50
手乗りアゲハ。
アサギマダラという蝶だそうです < citrusさん情報ありがとうございます。
全然逃げません。
アサギマダラは、台湾=日本間の「渡り蝶」だそうです。蝶で1000km以上移動するって大変!
2012年08月18日 08:51撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/18 8:51
全然逃げません。
アサギマダラは、台湾=日本間の「渡り蝶」だそうです。蝶で1000km以上移動するって大変!
乗鞍岳への登り
2012年08月18日 09:05撮影 by  CX3 , RICOH
8/18 9:05
乗鞍岳への登り
乗鞍山頂。ここでも2436mあるんですね。
2012年08月20日 20:51撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/20 20:51
乗鞍山頂。ここでも2436mあるんですね。
ヒメシャジンかな?
ツリガネニンジンかも?違いがよく分からん。。。
2012年08月18日 09:26撮影 by  CX3 , RICOH
8/18 9:26
ヒメシャジンかな?
ツリガネニンジンかも?違いがよく分からん。。。
少し雪渓歩きもありますが、ノーアイゼンで全然問題なし。
2012年08月18日 09:29撮影 by  CX3 , RICOH
8/18 9:29
少し雪渓歩きもありますが、ノーアイゼンで全然問題なし。
丸岩の上を飛び越えるゾーンが続きます。慣れてくると膝の負担も少なくて楽だけど、長くて飽きてきます。。。
2012年08月18日 09:50撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/18 9:50
丸岩の上を飛び越えるゾーンが続きます。慣れてくると膝の負担も少なくて楽だけど、長くて飽きてきます。。。
天狗原の木道に出ると植生が一変。
ヒオウギアヤメ
2012年08月18日 10:19撮影 by  CX3 , RICOH
8/18 10:19
天狗原の木道に出ると植生が一変。
ヒオウギアヤメ
イワショウブ
2012年08月20日 20:52撮影 by  CX3 , RICOH
8/20 20:52
イワショウブ
キンコウカ?似てるけどちょっと違うか?
2012年08月18日 10:21撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/18 10:21
キンコウカ?似てるけどちょっと違うか?
天狗原には軽ハイキングを楽しむ観光客が沢山!
2012年08月18日 10:22撮影 by  CX3 , RICOH
8/18 10:22
天狗原には軽ハイキングを楽しむ観光客が沢山!
下にロープウエーが見えてきました。
2012年08月18日 10:41撮影 by  CX3 , RICOH
8/18 10:41
下にロープウエーが見えてきました。
シロバナハナニガナ < mikikoさん情報ありがとう!
2012年08月18日 10:59撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/18 10:59
シロバナハナニガナ < mikikoさん情報ありがとう!
栂池ヒュッテが見えてきました。
2012年08月18日 11:03撮影 by  CX3 , RICOH
8/18 11:03
栂池ヒュッテが見えてきました。
栂池ヒュッテは半分以上観光客。登山者もちらほら。ロープウエーはここから徒歩約10分。
2012年08月18日 11:14撮影 by  CX3 , RICOH
8/18 11:14
栂池ヒュッテは半分以上観光客。登山者もちらほら。ロープウエーはここから徒歩約10分。
ロープウエーとゴンドラを乗り継いで、もうじき栂池高原(下)駅です。
2012年08月18日 11:52撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/18 11:52
ロープウエーとゴンドラを乗り継いで、もうじき栂池高原(下)駅です。
撮影機器:

感想

(BGM="Big Wave" and "I Love You-Part 2" by 山下達郎)




北アルプス・デビュー。白馬・大雪渓を猿倉から登り、栂池高原へ下る。

松本からは平日は早朝のJR快速ムーンライトが走ってないので、最速で白馬着0800、バスで猿倉着0847。準備をして遅めのスタート。

午前中は晴れだが午後からはあいにく崩れる予報。
最初、林間の登山道をゆくと程なく車道(ダート)に出る。両側の花を見ながら行くと、正面に荒々しい岩肌と雪渓がガスの中に垣間見えてくる。白馬尻小屋で急流と雪渓を見上げしばし休憩。雪渓取付きはここから半時間ほどだ。最初からアイゼン装着してる方多いが急角度になるまでそのまま登ってみる。雪渓とはいえ赤い粉に沿って歩けば崩れる心配は無い。少し先の斜度がキツクなる所でアイゼン装着。軽アイゼン、それも4本で投降してる方が多い。斜度30度近くあるようだがフラットフッティングでゆっくり登れば問題ない。私はバランス悪いので安全のため10本爪(580g)。前爪が効くし、先行パス時に脇をザクザク軽快に登れるので多少重いが快適。

急登で足許に気がいってしまうが、ガスで視界50m〜100mほどになることもあり、上部からの落石に注意しながら登る。大雪渓の通過は2時間程と言われるが1時間半くらいで終了。

その先で岩がちな急斜面となるが、花が各種綺麗に咲き揃っているので写真撮りつつゆっくりと登る。時折、ガスが切れ稜線の荒々しい岩場が見える様は圧巻。左上に杓子岳の俊英(この角度から)が大迫力。しばらく行くと斜度が緩み、水場があり、豊富に出ている。皆水筒を満たしているが確かに美味い!この辺から先はお花畑が満開。係員と思われる方がボードに写真と名前を表示してくれているので、分かりやすい。

2500mくらいから空気が薄いのか息があがるが、白馬頂上宿舎が見えてからひとがんばりで到着。一瞬ガスが切れて、上の白馬山荘の瀟洒な建物が見えるがすぐガスの中。頂上宿舎のテント場受付(500円/人)を済ませ、裏手のテント場へ。金曜の天気悪いこんな日でも、14時過ぎで7〜8割方埋まっている。広めの平坦地が幾つか空いていたので一番広そうな場所を確保。今回のシングルテントは初の実践投入だ。このテント、700gくらいと軽いのはいいが、出入り口が狭いので出入りの毎に腕立て伏せしなくてはならないので若干しんどい。アメリカのWenzelというアウトドアメーカー製でシームテープもされてるし、何と言っても30ドル(約2500円)という値段考えると悪くはない。

テント設営後、山頂まで散歩がてら歩くことに。何しろ明日は雨の予報。ガスで真っ白とはいえ行けるときに行っとかねば。山頂まで標高差200程だが空気薄いうえ疲れてる脚にはきつい。遠くで雷鳴が聞こえ気持ち悪いが中間に小屋もあるから、と先を進む。山頂に到着。東はガスで真っ白、西側は時折ガスの合間に周囲の山並みが垣間見える。山頂は結構なトンガリ山で、東半分がスパッと切れ落ちた形になっており覗き込むと吸い込まれそう。

しばし登頂の喜びに浸ってから下山。ふと振り返ると一瞬ガスが取れ山頂の勇姿が見える。その下、白馬山荘東側の展望台らしき場所近くで初老の夫婦が喜んで手招きしている。何かな?と近づくと、雷鳥のカップル。ルートから3mほどのところで悠々と草(種?)を食べている。おぉ!!こんなところで初にお目にかかれるとは感動!しばし写真撮りながらご対面を楽しんだあと、テン場に戻る。高校生の団体20名程がワイワイやっている。今夜の夕食は「たらこスパ」だ。3分でアルデンテなパスタにタラコソースを掛けるだけ、と至って簡単だが味はなかなかいける。最近のお気に入り。

テントに入って焼酎を始めるとすぐさま雨が降り始めた。雨音を聞きながら、高校生の盛り上がってる声がかき消されて丁度いいな、などと思ってるうちにヘッドライト付けたまま寝入ってしまった。夜半、寝袋(10℃仕様)だと寒いのでフリースを着てやっと暖かく眠ることができた。

3時半に目覚ましをセットしたが、3時過ぎから周囲でガヤガヤ荷造りの音。仕方ないな、と思いながら自分も準備を始める。雨は夜半に止んでくれ、空には星も見える。天気は悪くないようだ。朝の外気温は10℃で少し風もあり肌寒い。周囲のテントも皆起き出して準備開始。準備完了し4時半スタート。日の出は平地で5時過ぎなのでまだ暗く、ヘッドライトでのスタートだが白馬岳までは昨夕登ったルートなので全く問題ない。

白馬岳山頂へ昨夕に続き到着。東側は水平線に雲がかかっており御来光は残念ながら見れなかったが、今日は朝から晴天で周囲の山々が綺麗に見渡せる。杓子岳や栂池方面はもちろんのこと、剱岳や遠くに槍・穂高の稜線も見える。薬師岳と思われる山も見え、雲ノ平と思われる谷間には名前どおり雲が溜まっている。

しばし山頂の景色を楽しんだあと、栂池方面へと向かう。小蓮華岳までは少し急な下りもあるが慎重に行けば問題ない。基本的にはゆるやかな稜線歩き。振り返れば白馬岳、杓子岳が朝の太陽を浴びて輝いている。遠くに唐松・五竜岳と思われる稜線も見える。すばらしい朝だな。天気予報では曇り一時雨だったので期待してなかっただけに喜びもひとしお。

360度の展望を楽しみながらゆくと、小蓮華辺りで急にガスが東から沸いてきた。白馬の稜線もあっという間に隠れてしまう。小さなアップダウンを繰り返していると白馬大池が次第に大きくなってくる。桃源郷のような雰囲気だな。上からみる池や湿原はいい雰囲気に見えるな。白馬大池手前の下りで今日も雷鳥に出会う。ルートから5mほどのところだ。雷鳥に毎日会えるとはついてるな。白馬大池の周辺はお花畑。チングルマやハクサンコザクラ等などがまだ綺麗に咲いている

白馬大池の半周は丸い岩を飛び越えながら進む。池のほとりで休憩していると、アゲハ系だろうか木綺麗な蝶々が自分の手のひらにとまる。慌ててカメラを出して撮影するが一向に飛び立つ気配はない。そろそろスタートと思い、手のひらから振り落とすがまた自分にとまってくる。赤い手袋の色が気に入ったのかと思いきや、今度はカメラのレンズや肩、帽子、腕ところかわらず止まってくる。手を差し出すと手袋の上にまた。よくよく観察していると自分の肌の表面の汗を吸ってるのかも。塩味とミネラル十分でよっぽど美味しいのか。(笑)途中、数人が通り過ぎるが皆珍しそうにしているものの、その方たちへは興味も示さない。蝶々に好かれるとはなかなかできる体験ではないので、まあ、たまにはあってもいいもんだ。

手乗りアゲハにサヨナラのあと、相変わらずの丸い岩を飛び越えつつ登っていくと、乗鞍岳の山頂に到着。北ア南部の乗鞍とは別)あとは下るだけだが、この丸い岩が連続。バランスを取りながら飛び歩いてゆくのは慣れてくると膝への負担も少なく面白い。

丸岩下りに充分飽きた頃、やっと天狗原の木道に出る。ここはちょっとした湿原で観光客も多い。ここから1時間程度、高度が下がって蒸し暑い中を下ると栂池パノラマウエー(ロープウエー+ゴンドラ)上駅だ。

ロープウエー(標高差約300m)、ゴンドラ(標高差約750m)と乗り継いで(1700円/片道)栂池高原(下)駅前の「栂ノ湯」(600円=ロープウエー半券で100円引)で汗を流して、小谷村営バスに揺られ翌日の雨飾山へと向かう。

白馬岳の大雪渓は思ったより短時間で抜けられたが、変化のある楽しい山歩きが楽しめた。天気予報がいい方に外れてくれたのも助かった。しかし、この時期あれだけの規模の雪渓が残っているとは驚き。雪渓の長さでは飯豊山の石転び雪渓の方が長いらしいが、白馬は北アルプスならではの立地と山容も楽しめる点で人気コースなのも頷ける。いずれ白馬三山の稜線を歩いて鑓温泉に浸かってみたい。

<picas写真は下をくりっく>
https://picasaweb.google.com/101475198064525171814/2012826?authkey=Gv1sRgCJ61y62-mNrvfA#slideshow/5780921740848122418

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2328人

コメント

お疲れ様でした。
蝶さんに好かれたようで、よかったですね。

手乗りアゲハの名前は、アサギマダラとうい蝶です。

飛ぶ姿は見たことはありますが、写真に収められる機会に、まだ恵まれないでいます。
2012/8/21 9:56
綺麗です(/*^^*)/*/
ShuMaeさん こんにちは

素晴らしい大雪渓・お花・蝶・雷鳥いろんなものに出会って楽しんでこられましたね
白馬岳、常念岳より高いんやね
良い山行ですね。白馬大池 素敵なところやわ〜

トウヤクリンドウ咲くときれい(私が見たのは蕾でした)108番はコゴメグサかな?ミヤマコゴメグサ?135番はシロバナハナニガナ?
たくさんの花に出会えましたね

あと気になったのが、シングルウォールテント 安
保温性はどうでしたか?中に水滴付きますか?
2012/8/21 15:33
ShuMaeさん、こんばんは!
白馬ですか!いいですねー

先行パス時に脇をザクザク軽快に登れるので・・・
読ませて頂いただけで、気持ちよくなりますねー

雲がかかった剱岳、不思議な感じ。
朝の陽光を浴びて輝く剱もかっこいいですねー
白馬から見る端正な剱岳、私大好きなんです。
ありがとうございました

それにしても、まさに花の宝箱ですねー
撮ってると、私なんぞはきっと前に進みませんねー
次は雨飾山ですか。
楽しみにさせていただきます
2012/8/21 20:39
citrusさん、さっそくメッセージありがとうございます!
蝶々に好かれるとは初体験だったので、10分ほど一緒に遊んでました。(と言っても止まらせて写真撮ってただけですが)。

アサギマダラなんですね
ネットで調べると台湾まで飛んでいく渡り蝶だとか。山でたまに見かけて、綺麗だな!とは思ってたんですが、こんな凄い蝶だったとは 渡り前に一緒に遊んでもらえてよかったです
2012/8/22 7:37
mikikoさん、メッセージありがとう!
白馬も北アルプスも登山は初めてだったのですが、このコースは雪渓やお花畑、大池と変化もあって、危なっかしい場所もなくとても楽しめました。

それに2000m越えると涼しいしね。 下界(?)に降りて厚さに閉口。  情念岳と少し高いのかな。まあ似たような標高ですよ。次回は白馬も是非どうぞ

花の名前ありがとう。そうそう、それですね<ネットで確認。さっそく反映しときます。

今回のテントは、シングルウォールなので、結露はやっぱりしますよね。こればっかりはテントの構造上仕方ないというか、テント幕の内外の温度差と内側の湿度で結露するので、雨さえ降ってなければ、入り口に防虫網があるので、少し空けて換気すればマシになります、と当該テントの口コミ(英語版)に書いてたのですが、完全には防止できませんでした。シングルの宿命であるテント内で雨が降るのはやっぱりありました
とはいえ、床があるしシームテープも要所はしっかりしてあるので、ツエルトよりしっかりしたテントだと思うので、もう少し使ってからレポートしたいと思います。何せ30ドルは悪くないですよね
2012/8/22 7:48
yamahiroさん、メッセージありがとうございます!
初めての山域でしたが、雪渓、お花畑、稜線歩き、絶景ととても楽しめた山歩きでした。

確かに雪渓を10本でサクサク登ってると、無理せず4本の人たちをパスできましたね。決められた足場をトレースするだけじゃなく、自分で好きなルートも歩けましたしね。

剣岳、かっこよかったですね 槍も穂高も、そのうち登ってみたいです (まだまだトレーニング)

お花畑はこの時期綺麗に咲きそろってますね。写真撮りながら休憩できたのでよかったです
2012/8/22 7:51
白馬岳よかったですよね〜☆彡
ShuMaeさん、北アルプスデビューだったんですねっ 北アルプスいいですよねっ♪

ShuMaeさんは、やはり雪渓から行かれましたか
10本爪だとより安定した歩行でよさそうですねっ!
涼しくて気持ちよさそうです。

私たちは、猿倉→鑓温泉→三山→栂池ですから、初めての白馬岳なのに雪渓は無視
私たちもいつか雪渓登って白馬行きたいですっ!(^^)!

お花畑は圧巻でしたねっ

レコアップまでいましばらくお待ちくださいませm(__)m
2012/8/23 12:09
hana_solaさん、メッセージありがとう!
白馬はよかったです
大雪渓、満開の花々、稜線歩き、岩肌の色などやっぱり北アルプスにきた〜 って実感がしました。

雪渓は10本爪の方は少なかったですが、安定感抜群でガシガシ登れたのでよかったです。ほんと雪の上は涼しいですよね。見たこともない花も沢山咲いててなかなか前に進みませんでした

実はバスを予約した直後に天気予報で両日とも雨マーク。期待してなかったんですが、行ってみていい方に外れてくだラッキーでした。

hana_solaさん達は鑓温泉から白馬三山で栂池に降りたんですね。そっちのコースもあこがれますね、いつか行ってみたい

ところで、鑓温泉は夜は女性用になるらしいですが、入ったのかな?いやちょっと気になっただけです
2012/8/23 20:29
満喫されましたね〜(^^)
ShuMaeさん、こんばんは
初めての北アルプスで白馬岳ですか?? なんとも、贅沢な山行ですね

の写真がとっても綺麗です 腕を上げられましたね
私も上高地でタマガワホトトギスを発見。思わずShuMaeさんの日記を思いだしました。
私のまだ見たことがないお花、雷鳥chickさんのお写真に、釘づけになりました(^^)

私も来年までには白馬岳に出掛けたいと思っています。
こんなお天気の空の下で歩いてみたいです
2012/8/24 0:27
メッセージありがとうございます!
pippiさん、こんばんは。
はい、白馬岳、雪渓、花、稜線歩き、景観といずれも贅沢に楽しめました

の写真はね、ありがとうございます。背景をぼかそうと、マクロを望遠気味で使っって見始めたのです。花の輪郭が浮きたってくるようでGoodかな〜と。それと、横や下から撮ったりして背景に景色を入れたり、とかちょっとした工夫なのかな。 あ、タマガワホトトギスの日記覚えててくれたんですね。 私も今回発見して我ながら思い出してました。実は玉川は私の青春の甘酸っぱい思いでの場所でもあるんです<詳細は秘密

pippiさんですら見たことが無い花がありました? 私なんかまだまだ勉強不足です〜。 雷鳥さんは目の前でのんびり草(の種)を食べてましたよ、初めてみたけどのんびりしてました

白馬、いい山だと思うのでpippiさんも機会みて行ってみてくださ〜い。
2012/8/24 22:19
祝!北アルプス・デビュー
予報に反して良い天気に恵まれて良かったです

小蓮華山の稜線も綺麗に見えたようですし
「坂の上の雲」のエンディングの光景のようですね。

シングルウォールテントって、こんなに安くて軽量なんですか。
でも大柄な私には、ちょっと不向きかなぁ

旅する蝶々アサギマダラが手に乗ったのを初めて見ました。
浅葱色が綺麗ですよね。
私も、栂の森駅で今まで見た事が無いくらいの特大のアサギマダラを見たんですが、
カメラを出す前にひらひらと消えていってしまいました。

雷鳥に連日会えたなんて凄い!
日頃の行ないが良いからでしょうね
2012/8/26 0:00
白馬岳 最高でしたね happy01
ShuMaeさん こんにちは。

天気予報がはずれて  に恵まれた山行で最高でしたね!
期待していなかった天気が 良くなるとそれだけで に。

tulipchick蝶と沢山のものと出会えて

後程 ゆっくり動画楽しませてもらいま〜〜す
(綺麗な花がいっぱいのはず
2012/8/26 9:22
お祝いメッセージありがとう!
miki122さん、お祝いメッセージありがとうございます。

北アルプル、子供時代に上高地や立山の室堂など観光地は行ったことあるにしても、登山は初めてだったので、予報に反して天気がよくて安心しました。

大雪渓の初日もテント入るまで持ってくれたし、翌日は朝から快晴!あんな天気によい白馬が楽しめるなんて思っても見ませんでした!  晴れてると特に山の色が綺麗に出て、写真も綺麗に見えますよね。

このシングルウォールは大きさ(床面積=1.3m x 2.1m)や形(A-フレーム。ストック流用型)というより、布一枚なので、軽いんだけど結露と向き合う覚悟が必要なんですね。 特に雨でドア閉めっぱなしだと天井からポタポタ。 まあ床や目止めはしっかりしてるのでツエルトより大分マシと思います。 何と言っても単独行に700gはありがたいので、もうちょっと使ってみます。

手乗りアサギや雷鳥はいい体験ができました。日頃の行いがいいか悪いかは別として、大自然の生き物が自分の周りに居着いてくれる、ってことが不思議に嬉しかったです。  え?miki122さん日頃の行い良くないのん?
2012/8/26 16:30
apiyさん、ご来訪ありがとうございます!
apiyさん、レコや動画も見てくれてありがとうございます。

天気いい方に裏切られて、思いの外よかったです。 雨中行軍を想定してただけに天気だけでもとても嬉しかった 。それに蝶や雷鳥、それに色んな花や絶景。日頃できない体験が沢山できたので、とってもいい山行になりました。

花の写真は皆さんのいい影響や本とかで付け焼き刃ですが、少しましになってきたかな。
2012/8/26 16:35
こんばんは!
北アルプス・デビューおめでとうございます
精力的に歩かれてますね!!

お花と景色がとても素敵だし、雷鳥の夫婦に手乗り蝶々も可愛い
これぞ高山!って感じですね

写真も綺麗ですが、動画はもっと素敵で見入っちゃいました

私も一度は歩いてみたいなぁ〜。もうしばらく私は低山で修業せねば!
ShuMaeさんの動画を見ながら、気持ちばかりが膨らみます
2012/8/26 20:00
neko-tamaさん、レコと動画見てくれてありがとう!
neko-tamaさん、こんばんは!

白馬は北アルプス初の山だったんですが、大雪渓だけじゃなく、お花畑、稜線歩き、想定以上の好天、雷鳥、手乗りアサギ、と盛りだくさんで楽しめた山でした。

動画もみてくれてありがとう。
我ながら、結構な臨場感が出てるなーと感心してたとこでした(笑)

neko-tamaさんなら奥武蔵で鍛えてるから体力的には全然大丈夫だと思います。 外秩父マラソンハイクよりよっぽど楽と思います。このコースだとヤバイ危険個所もないし機会あれば是非歩いてみてください。
2012/8/26 20:52
白馬大池、楽園ですね
ShuMaeさん、こんばんは
北アルプスいいですね。
アサギマダラもShuMaeさんを大歓迎のようでした

動画もWebアルバムもとっても素敵です
大画面PCでFullHDにして堪能させていただきました
白馬岳、雨飾山の大絶景!僕も「こっそり百名山」の隊員に仲間入りしたくなりました
2012/8/27 20:35
biscuitさん、メッセージありがとうございます!
こんばんは、biscuitさん。

いや〜プロにそう言われると、とっても嬉しいですが、動画も写真も出来映えはまだまだって感じですね。 とりあえず、映像や写真の物量でゴマカス作戦

北アルプス、初めての登山だったのですが、好天に恵まれて何よりでした。 アサギマダラは何と10分もくっついて離れなかったんですよ。 何度振りほどいてもまたくっついてきて。別のシーンでも こうあって欲しかったです(爆)

動画や写真、大画面PCでFullHDで見ていただいたとは ありがとうございます。
実は私のPCは力不足で、そうすると画面が切り替わらないので制作者本人はHDでは楽しめずにいます

「こっそり百名山」の会員は引き続き(こっそり)募集中なので、biscuitさん会員番号#6です 今後ともよろしくお願いします。
2012/8/27 22:41
ShuMaeさん、こんにちは。
しばらくヤマレコから離れていたので、コメント遅くなりました。

今回も2連続山行ですね。

うーん、白馬岳、いいですね。
雪渓歩きの動画はなかなかの迫力。
大雪渓って、こんな感じなのか、と思いながら見ました。
やっぱり動画があると臨場感が伝わりますね。

30ドルのテント、ちょっと気になります。
珍しいメーカーですね。
海外通販でしょうか。
2012/8/31 15:07
westmalleさん、メッセージありがとう!
こんばんは、westmalleさん。

いえいえ、遅レコは全く大丈夫です。 コメントありがとう。
ご無沙汰してますね。雨・霧の黒戸尾根以来かな。変わった巻き雲の。

白馬よかったですよ。
実は食わず嫌いというか、何でみんなああもいいって言うのか、と不思議に思ってましたが、実際歩いてみて、人気な理由が肌で分かった気がします。単純に「いいコース」だなってね。

動画いいでしょ!?
そう、確かに臨場感が伝わりやすいですよね。
westmalleさんのように楽しんでもらえる方がいるかぎり、がんばって動画作るんだろうなー、結構慣れてきたし、と思っています。

Wenzelの$30テントは、アメリカのAmazon.comで仕入れました。
自分の場合、アメリカ現地Officeに知人がいるので、そこまで送って(米国内輸送費)、出張者に持って帰ってきてもらう作戦だったのですが、日本への直送もやってくれると思います。関税は物によって多少かかる可能性はあるけど、テントだと0%〜10%程度だろう、と身近にいる通関士は言っておりました。
http://www.amazon.com/Wenzel-Current-Hiker-Two-Person-Tent/dp/B004LZEXXK/ref=cm_cr_pr_product_top

Walmartなど大手の流通も扱っているようです。

なお、実際オーダーしたのはこっち(下)でしたが、アメリカ通販でたまにある間違い商品を送られてしまいました。まあ似たようなものだし面倒なのでそのまま使ってますが、Starliteの方が足下の換気窓が若干大きいのとテント袋が軽量タイプなようです。
http://www.bivytentnow.com/wenzel-starlight-2-person-hiker-and-biker-tent-review/

シングルウォールの特徴を分かって使う分には悪くないと思います。何せ安いし。
2012/8/31 23:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら