ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 218545
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳 久し振りの3000m峰

2012年08月16日(木) ~ 2012年08月17日(金)
 - 拍手
YAすべエ その他1人
GPS
31:00
距離
10.3km
登り
1,708m
下り
1,695m

コースタイム

12:15広河原出発〜15:00白根御池小屋〜17:00夕食〜20:00消灯
4時過ぎ起床〜5:00朝食〜5:35出発〜草すべり〜7:06右俣コースとの合流部〜
7:25小太郎尾根分岐〜8:00北岳肩ノ小屋〜8:45北岳頂上〜9:40池山吊尾根分岐〜
10:30頃 八本歯のコル〜12:00頃 大樺沢二俣〜15:00頃 広河原
天候 晴れ時々曇り のち雷雨
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
午前4時過ぎ大阪出発〜名阪国道など〜伊勢湾岸道〜東名〜お楽しみの新東名〜R52など〜南アルプス街道〜芦安市営駐車場10時40分頃着〜11時過ぎのジャンボタクシーで広河原へ〜12時頃着
コース状況/
危険箇所等
広河原のインフォメーションセンターに、登山届けを出しました。
コースは、良く整備されており、丁度良い所に山小屋があり、とても快適なコースでした。
とても順調に、広河原の登山口まで来る事ができました。すごくラッキーです。天気予報はヤバいのですが、見た感じの天気はGOODです。
2012年08月16日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/16 12:17
とても順調に、広河原の登山口まで来る事ができました。すごくラッキーです。天気予報はヤバいのですが、見た感じの天気はGOODです。
何かノスタルジックな感じの道標が・・・
2012年08月16日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/16 12:24
何かノスタルジックな感じの道標が・・・
結構な急登です・・・体が鈍っていて、登れません・・・合戦尾根の方が楽だった?
2012年08月16日 13:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/16 13:58
結構な急登です・・・体が鈍っていて、登れません・・・合戦尾根の方が楽だった?
今日の宿、白根御池小屋に到着、まずはビール!!
2012年08月16日 15:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/16 15:34
今日の宿、白根御池小屋に到着、まずはビール!!
とてもきれいで、部屋も、トイレも快適、また、水がすごく美味い!!
2012年08月16日 15:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/16 15:56
とてもきれいで、部屋も、トイレも快適、また、水がすごく美味い!!
夕食は17時から、豪華です。
ごはんもとても美味しく、お代わりは小屋のお父さんがしてくれます。味噌汁はお姉さんがついでくれます。
ごはんの量は、軽くとか、同じテーブルのお兄さんは、チョモランマ!!と云って、凄い大盛りに・・・このお父さんのお代わりの声かけが、絶妙で面白い!!
2012年08月16日 17:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/16 17:01
夕食は17時から、豪華です。
ごはんもとても美味しく、お代わりは小屋のお父さんがしてくれます。味噌汁はお姉さんがついでくれます。
ごはんの量は、軽くとか、同じテーブルのお兄さんは、チョモランマ!!と云って、凄い大盛りに・・・このお父さんのお代わりの声かけが、絶妙で面白い!!
生ビールも堪能!!
消灯は20時など、若いお兄さんが小屋の注意事項と、明日の天気予報を・・・晴れ時々曇り のち、時々雨とか・・・何でもありの天気やね・・・
2012年08月16日 17:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/16 17:03
生ビールも堪能!!
消灯は20時など、若いお兄さんが小屋の注意事項と、明日の天気予報を・・・晴れ時々曇り のち、時々雨とか・・・何でもありの天気やね・・・
5時から朝食・・・
2012年08月17日 05:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/17 5:06
5時から朝食・・・
今なら、頂上はピーカンやね・・・
2012年08月17日 05:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/17 5:36
今なら、頂上はピーカンやね・・・
草すべりから順調に登って行きます。
2012年08月17日 05:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 5:42
草すべりから順調に登って行きます。
初めて見た、センジュガンピ
2012年08月17日 05:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 5:46
初めて見た、センジュガンピ
ハクサンフウロ
2012年08月17日 06:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 6:00
ハクサンフウロ
下から、おじさんが、「ホ〜ッ!!ホ〜ッ!!熊や〜!」の声が・・・草むらが揺れて、ガサゴソと何かが動く・・・正体を現したので、猿でした・・・こんな所まで来て、高山植物を食べて、寒くなると降りて行く、鹿と同じで食害の元凶になっているそうだ・・・
2012年08月17日 06:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 6:09
下から、おじさんが、「ホ〜ッ!!ホ〜ッ!!熊や〜!」の声が・・・草むらが揺れて、ガサゴソと何かが動く・・・正体を現したので、猿でした・・・こんな所まで来て、高山植物を食べて、寒くなると降りて行く、鹿と同じで食害の元凶になっているそうだ・・・
グンナイフウロ
2012年08月17日 06:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 6:12
グンナイフウロ
今年も大活躍のナデシコジャパン
こちらは、タカネナデシコ
2012年08月17日 06:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 6:29
今年も大活躍のナデシコジャパン
こちらは、タカネナデシコ
ガスがどんどん上がって来て、頂上を隠しています・・・
2012年08月17日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 6:38
ガスがどんどん上がって来て、頂上を隠しています・・・
大樺沢二俣からの右俣コースとの合流点です。
2012年08月17日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 7:06
大樺沢二俣からの右俣コースとの合流点です。
お花畑の中を登ります。
2012年08月17日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 7:12
お花畑の中を登ります。
小太郎尾根分岐に到着
2012年08月17日 07:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 7:25
小太郎尾根分岐に到着
東側はガスがどんどん来ているが、西側は良く見えます。
右に甲斐駒ケ岳〜鋸岳 左に仙丈ケ岳が何とか見えます。
2012年08月17日 07:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 7:25
東側はガスがどんどん来ているが、西側は良く見えます。
右に甲斐駒ケ岳〜鋸岳 左に仙丈ケ岳が何とか見えます。
仙丈ケ岳の左には、木曽山脈(南アルプス)や、御岳方面が、雲はかぶっているが何とか見えます。
2012年08月17日 07:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 7:25
仙丈ケ岳の左には、木曽山脈(南アルプス)や、御岳方面が、雲はかぶっているが何とか見えます。
小さなゴゼンタチバナが頑張って咲いてくれていました。
2012年08月17日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 7:30
小さなゴゼンタチバナが頑張って咲いてくれていました。
気持ちの良い尾根です。
2012年08月17日 07:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/17 7:31
気持ちの良い尾根です。
頂上かと思わせてまだまだです。
2012年08月17日 07:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 7:40
頂上かと思わせてまだまだです。
この先に頂上が見えて来ました。
2012年08月17日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 7:44
この先に頂上が見えて来ました。
ミヤマミナミグサ
シロツメクサでもタカネツメクサでもない、葉の特徴と、花の先の裂けかたからみて、ミヤマミナミグサです。
2012年08月17日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 7:54
ミヤマミナミグサ
シロツメクサでもタカネツメクサでもない、葉の特徴と、花の先の裂けかたからみて、ミヤマミナミグサです。
肩ノ小屋 ここに泊まっていれば、今朝は凄いご来光と、景色が、まさしく拝めたやろね・・・
2012年08月17日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 7:59
肩ノ小屋 ここに泊まっていれば、今朝は凄いご来光と、景色が、まさしく拝めたやろね・・・
チシマギキョウ
2012年08月17日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/17 8:10
チシマギキョウ
ミヤマダイコンソウ
2012年08月17日 08:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
8/17 8:11
ミヤマダイコンソウ
ついに頂上が見えて来ました。
2012年08月17日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 8:37
ついに頂上が見えて来ました。
と、その前に、ビランジが・・・私の図鑑によると、シロバナタカネビランジとのこと・・・
センジュガンピと同じく初めて見ました。
2012年08月17日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 8:44
と、その前に、ビランジが・・・私の図鑑によると、シロバナタカネビランジとのこと・・・
センジュガンピと同じく初めて見ました。
三等三角点です。当時は、白根岳3192mとなっています。
2012年08月17日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 8:45
三等三角点です。当時は、白根岳3192mとなっています。
頂上です。
2012年08月17日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/17 8:45
頂上です。
ガスはどんどん来ますが、何とか景色を見る事が出来て幸せです。
2012年08月17日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/17 8:48
ガスはどんどん来ますが、何とか景色を見る事が出来て幸せです。
八本歯のコル方面
南〜東方面からガスがどんどん湧いて来るので、最後まで、富士山はおろか、となりの間ノ岳、農鳥岳すら見る事が出来ませんでした・・・でも、何とか雨の来ないうちに頂上に上る事が出来て良かったです。
2012年08月17日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 8:51
八本歯のコル方面
南〜東方面からガスがどんどん湧いて来るので、最後まで、富士山はおろか、となりの間ノ岳、農鳥岳すら見る事が出来ませんでした・・・でも、何とか雨の来ないうちに頂上に上る事が出来て良かったです。
頂上には、お地蔵さん?200回登頂記念なんかもありました。
2012年08月17日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 8:53
頂上には、お地蔵さん?200回登頂記念なんかもありました。
北岳山荘は満員で泊まれないとの情報が、また、天気もあやしいし、北岳頂上で、今回は満足出来たので、もう、下山する事にしました。
2012年08月17日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 9:09
北岳山荘は満員で泊まれないとの情報が、また、天気もあやしいし、北岳頂上で、今回は満足出来たので、もう、下山する事にしました。
イワベンケイ
黄色が雄株で、紫褐色の花が、雌株だそうです。
2012年08月25日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/25 7:03
イワベンケイ
黄色が雄株で、紫褐色の花が、雌株だそうです。
池山吊尾根方面 北岳から、東〜南側は、やはり見えません・・・
2012年08月17日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 9:23
池山吊尾根方面 北岳から、東〜南側は、やはり見えません・・・
その分岐で頂上を振り返る・・・ここから、八本歯のコル方面へと下りる。
2012年08月17日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 9:40
その分岐で頂上を振り返る・・・ここから、八本歯のコル方面へと下りる。
ミネウスユキソウ
エーデルワイスの仲間ですね・・・イワベンケイの雌花も
2012年08月25日 06:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/25 6:37
ミネウスユキソウ
エーデルワイスの仲間ですね・・・イワベンケイの雌花も
北岳の東斜面 お花畑が広がっています。
2012年08月17日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/17 9:44
北岳の東斜面 お花畑が広がっています。
下側斜面は、これではわかりませんが、ガスが晴れると、凄い高度感が味わえます。
2012年08月17日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/17 9:44
下側斜面は、これではわかりませんが、ガスが晴れると、凄い高度感が味わえます。
バットレス
2012年08月17日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 9:55
バットレス
2年前の大崩落以降、ロッククライミングは、禁止になっているのを、恥ずかしながら知りませんでした。
2012年08月17日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 9:55
2年前の大崩落以降、ロッククライミングは、禁止になっているのを、恥ずかしながら知りませんでした。
キンロバイ
2012年08月17日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 9:56
キンロバイ
良く見ると、この下で写真を撮っている場合で無い?・・・落石が来たらアウトやね・・・
そんなこんなで、八本歯のコルまで降下
アーモンドチョコと水分補給で小休止
八本歯の頭も見えるが、写真を撮る余裕が無かった・・・
2012年08月17日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 10:06
良く見ると、この下で写真を撮っている場合で無い?・・・落石が来たらアウトやね・・・
そんなこんなで、八本歯のコルまで降下
アーモンドチョコと水分補給で小休止
八本歯の頭も見えるが、写真を撮る余裕が無かった・・・
そこから、木のはしごをどんどん下って、どんどん高度を下げます。
そして、やっと沢沿いまで降りて来ました。
2012年08月17日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 11:16
そこから、木のはしごをどんどん下って、どんどん高度を下げます。
そして、やっと沢沿いまで降りて来ました。
ガスが上がって来ます。
2012年08月17日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 11:46
ガスが上がって来ます。
つかの間のガスの切れ目から、降りてきた八本歯のコル方面が見えました。
2012年08月17日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 11:56
つかの間のガスの切れ目から、降りてきた八本歯のコル方面が見えました。
降りて行く方は、もはやゲレンデ以外の何者にも見えないかも・・・
2012年08月17日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/17 12:07
降りて行く方は、もはやゲレンデ以外の何者にも見えないかも・・・
まだ少し、ナナカマドが咲いている・・・まもなく、紅葉かと思うのだが・・・
その後、右岸から左岸へ、左岸から右岸へと移動・・・途中から雨が本降りになり、足元のグリップが悪く、膝が痛い上に、メガネが曇って見えない・・・かなりヤバイ
2012年08月17日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 12:19
まだ少し、ナナカマドが咲いている・・・まもなく、紅葉かと思うのだが・・・
その後、右岸から左岸へ、左岸から右岸へと移動・・・途中から雨が本降りになり、足元のグリップが悪く、膝が痛い上に、メガネが曇って見えない・・・かなりヤバイ
なんか、山女か、岩魚の釣れそうな沢をいくつも見ながら、越えながら、広河原まで降りて来ました。そんな調子なので、メチャ時間が掛かってしまいました。
2012年08月17日 15:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 15:18
なんか、山女か、岩魚の釣れそうな沢をいくつも見ながら、越えながら、広河原まで降りて来ました。そんな調子なので、メチャ時間が掛かってしまいました。
上高地みたいなレリーフ・・・インフォメーションセンターで、スポーツドリンクを1本飲み干し、牛乳とパンを買ったら、すぐ、ジャンボタクシーが出発するとの事。
実にスムーズに、元の芦安駐車場まで戻る事が出来ました。
2012年08月17日 15:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/17 15:18
上高地みたいなレリーフ・・・インフォメーションセンターで、スポーツドリンクを1本飲み干し、牛乳とパンを買ったら、すぐ、ジャンボタクシーが出発するとの事。
実にスムーズに、元の芦安駐車場まで戻る事が出来ました。
撮影機器:

感想

広島に単身赴任で来て、宮島とか、近所の山をトレーニング代わりに、楽しく歩いております。
しかし、地理的には、かなりアルプスが遠くなり、今回、久し振りの山行きとなりました。

標高1位の富士山、3位の奥穂高岳などには、以前に登ったので、今回は、2位と4位を目指して、初めての南アルプスを計画しました。

奈良田に駐車し、広河原から、北岳、間ノ岳、西農鳥岳、農鳥岳、大門沢を経て、奈良田まで戻るつもりで出発。

しかし、車が思ったより早く着き、奈良田では丁度良い時間のバスがないので、芦安の方へ変更。
また、天候、そして、予想以上の自分の体力後退、北岳山荘が満員で泊まれないとの情報も有り、白根御池小屋一泊、北岳登頂で下山する事に。
下山中、雨と雷もあり、これで正解だったかな〜と思っています。

私達に、一日遅れで、ゴールドメダリストの、荻原次晴氏も、雷雨で間ノ岳を諦めて、北岳山荘に非難したそうな・・・と、云う事は、もう一日居ても同じ事になっていたわけで、今回は、これでよしと云う事で、自分自身に言い聞かせました。

ただ、今後も山に登りたいなら、普段から、もうちょっとリュックに負荷を掛けての鍛錬が必要だな〜と実感しました・・・

でも、ビランジや、センジュガンピなど、初めての花も見る事が出来て、とても楽しい、久し振りの山行きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら