槍ヶ岳〜笠ヶ岳(新穂高から↑飛騨沢↓クリヤ谷でぐるっと周回)
- GPS
- 33:30
- 距離
- 37.8km
- 登り
- 3,387m
- 下り
- 3,379m
コースタイム
8:30新穂高駐車場-白出沢出合-滝谷避難小屋-11:50槍平小屋12:40
-15:10槍ヶ岳山荘
20日
5:50山頂ピストン6:30-槍ヶ岳山荘7:00-7:25千丈乗越-9:00樅沢岳
-9:15双六小屋9:30-10:10弓折乗越-12:50笠ヶ岳山荘13:05
-13:15笠ヶ岳13:30-雷鳥岩-16:00クリヤ谷渡渉点-16:25槍見館
-17:00新穂高駐車場
天候 | 19日 雨のちガス 20日 早朝の山頂は晴れ その後稜線は晴れたりガスったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝晩は冷え込みます。これからの時期防寒具は必要です。 手がかじかんで、鼻水が出るあの寒さですので、 やりすぎ位の防寒でいいと思いました。 ・新穂高〜槍平小屋 しばらく右俣林道歩き 穂高平小屋・奥穂高分岐にトイレあり 白出沢しっかりした橋あり、普段は水が流れてません 滝谷に架かる橋は大雨後は流されている場合あり 槍平小屋に水場、トイレあり ・槍平小屋〜槍ヶ岳 標高2000m過ぎると100mごとにプレート有り(目安になります) 2200〜2300mの間に水場あり 水場を過ぎると徐々に斜度がアップ 2500m過ぎると岩、浮石が多く滑りやすい 槍の穂先、高所恐怖症の方は止めた方が無難 槍ヶ岳山荘は風呂以外なんでも完備? ・槍ヶ岳〜(西鎌尾根)〜双六小屋 巻いてますが小さなアップダウンが多い 稜線なのでこの時期は風が冷たく、 ガス時や濡れたりすると寒い(要防寒具) 双六小屋に水場、トイレあり ・双六小屋〜笠ヶ岳 良く整備せれて歩いていて気持ちの良い稜線ですが 大マノ岳・抜戸岳・笠ヶ岳へと登り返しが続きます。 笠ヶ岳山荘に売店、トイレあり ・笠ヶ岳〜クリヤ谷 山頂直下はガレて急な岩の道で浮き石も多い。 森林限界付近から雷鳥岩付近まで巻道ですが トラバース気味の斜面なので、滑りやすい上に 木々や大きな石も多く歩き悪い。 雷鳥岩から尾根の反対側斜面の下りになりますが 笹の急斜面に滑りやすい土の斜面(気が抜けません) 下部の沢沿いは何度か渡りますが(今回は)水量も少なく 靴を脱いでの渡渉箇所も有りませんでした。 実りのこの時期は熊鈴忘れずに! ロングですが途中に小屋等は有りません。 登りのコースタイムは9時間とか。 新穂高周辺の日帰り温泉は17時位で終了なので 21時までやっている平湯温泉の「ひらゆの森」へ(500円)オススメ!!! http://www.hirayunomori.co.jp/ |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
連休が取れたので新穂高から槍ヶ岳〜笠ケ岳の周回で行ってきました。
新穂高で雨が止んでいると期待していたのですが、
出発を1時間遅らせるも全く止む気配なし。
南岳経由は諦め直で槍ヶ岳変更。
この日は山頂付近で一瞬雲が切れた以外は雨とガスの1日でした。
翌朝、日の出前はガス多めでまた今日もダメかと思いましたが、
日の出の時間が近づくに連れてガスも取れ北アはもちろん
遠望には富士山、南ア、八ヶ岳までクリアーに!
日の出の時間、山行の中ではやはり最高の瞬間です。
笠ヶ岳まで行く予定でしたので早出するつもりでしたが
展望に見とれ過ぎて出遅れ気味で出発。
双六小屋までの西鎌尾根はガスたり晴れたりで、その後笠ヶ岳までもそんな感じ。
アップダウンが多いこの縦走路も北アの山々を眺めながらだった疲れも半減!
(するような気がします・・・)
笠ヶ岳からのクリヤ谷は疲れ気味の足にはチョイとハード。
長い下りで滑り易い上に木や石にも多く集中力と忍耐力の試されるコースでした。
登りで使うとかなりタフそう…急登マニアの方オススメですよ!
稜線は本格的な紅葉まであと少し。
今年は色付きが良さそうなんで来月の三連休は大賑わい間違いなし?
先々週(甲斐駒)、先週(富士山)時も筋肉痛でしたが
今回も太ももが・・・まだまだ鍛える余地が有りそうです(笑
兄貴の貴重な連休と私の休みが重なっていたので、山小屋泊で行って来ました。
先週は偶然でしたが、この日は一か月前から予定を組んでいたので、天気が心配
でしたが、この2日で次第に良くなっていく予報でしたので決行することに。
雨でテンションが上がらないところに前日の仕事が遅くなり寝不足のまま歩き始めたのですが、これが原因なのか足が重くて絶不調でした!白出沢出合いで休憩だなんて
今まで考えた事もなかったけどこの日はザック下ろしてすっかり一休みしちゃいました。
その後も調子は上がらず槍平の小屋で仮眠することに。出発が遅かったうえに、
休み休みの上がらないペースなので、遅くなる前に連絡をと思い千丈分岐付近で
小屋に電話しようとしたらドコモの私が圏外、auの兄貴が通じる逆転現象が起きました。
山でのドコモ神話崩れたり!
この日はずっと雨の中歩きましたが、それでも以前のGW時の残雪期との違いとか共通点とかを見つけたりしながら楽しんで稜線までそれほど遅くならずに上がれました。
小屋は快適そのもので布団が気持ち良くてこりゃ即寝だなと思っていたら兄貴の方が先にいびきをかいていました。
たった今まで話をしてたのに…のび太かっ!?(笑)
翌朝は天気に振り回されました!目まぐるしく流れるガス、昇ってくる太陽、見れないと諦めてかけていた景色が瞬く間に広がりました。すっかり油断していましたが、
速攻で槍の穂先に向かい360堪能しました。が気付けばもういい時間!長い道のりを
予定しているので、勇気を出して下りました。
西鎌尾根は思っていたよりもアップダウンが有り地味に足にきます、がその先の笠ヶ岳
への稜線はそれ以上でした。笠どころか抜戸岳辺りで足が完全に終了しましたが、
まだまだ帰らせてはくれません。笠の小屋は最終戦の前のオアシスになりました。
何とか笠ヶ岳までくればあとは下るだけ…のはずでしたが、さすがクリヤ谷への道は
ウワサに違わずロングでハードな道でした。
滑りやすい路面に足をとられないように注意しながら来たのに、肝心なクリヤ谷の
渡渉で油断したんでしょう、滑って両足共ドロップイン(笑)ここまで注意してきたのに…
その後の行程が短かったのがせめてもの救いでした。
最後はヘッドランプも覚悟していたのですが、明るいうちに下山!
槍見館の屋根が見えた時はホッとしました。
こんにちは、、
水曜日は雨模様だったので、
お休みかと思っていましたが、
泊まりで出かけていたのですね。
二人で行けば、コストパフォーマンスも良くなりますね。
理想的。
槍ヶ岳から笠ケ岳、私なら、笠新道を下りますね、、。
小屋は混雑していましたか?
この時期、紅葉前の平日だとそれほどでもないですかね、、。
もう秋、そして朝夕は防寒気をつけないといけないですね。
Y-chan
kankotoさん
akkeyさん
こんにちは!
1泊2日の槍と笠ヶ岳!お疲れ様でした
1日目はあいにくのお天気でしたが
2日目は でよかったですね!
草紅葉がだいぶ進みましたね!
朝日に当たる草紅葉美しいですね
しかし2日目は超ハードですね!
槍から笠ヶ岳、しかも笠ヶ岳からの下りはクリヤ谷
さすがです
もう防寒をしっかりしないといけませんね
yamatyan
Y-chanさん
水曜日、単独だったら行くつもりは無かったのですが、
天気の回復を期待して行ってきました。
2人だと少し遠くても運転が楽。
帰りの高速はおまかせでした
分岐から笠をピストンするのが面倒だったのと
クリヤ谷は行ったことが無かったので。
先週の3連休は激混みの様でしたが、
この日は部屋も広々使え快適でした。
yamatyanさん
2日目の天気を期待していったので
正に読み通りでした。晴れて良かった
紅葉ですが稜線の草木から徐々に・・・
今年も涸沢紅葉に行くつもりです。
2日目は距離は長いですが稜線歩きなので
初日より気分的に楽でした。
ただ最後のクリヤ谷は疲れた足にはハードでした(笑
プロフの写真、槍になりましたね!
お疲れ様でした
赤く染まった景色めっちゃいいですね〜
一足早い秋到来って感じでいいッス
雨やガスもあったようですが、晴れ間の写真とっても素敵です う〜ん!!いいなぁ〜(>_<)
お二人の楽しそうな山行を今回も楽しく読ませていただきました
もぉ山は鼻水が出るほど寒いんですね〜 明後日から北アルプスに行くので、今入れている防寒着よりさらに足していきます 情報ありがとうございました
Y-chanさん、こんばんは
槍が岳山荘は要塞のようにデカくて、この時期には
完全にオーバーサイズですね。
この日居た人の中で私が一番薄着だったかもで反省
しています。小屋泊だからということで油断してましたね。
笠ヶ岳、次は私も笠新道を下りますね(笑)
兄貴は密かにクリヤ谷登りをねらっていると
思いますけど
yamatyanさん
こんばんは。見て来たばっかりだから分かりましたよ、
槍の写真ですね!
ガスが晴れなければ穂先はスルーでもいいと思って
ましたので、穂高まで見れてホントに良かったです。
二日目欲張ったせいで今筋肉痛です
bebebeさん、こんばんは
山の上はもうすっかり秋モード!さすがに晴れた日の
日中は汗をかく位気温が上がりますが、朝晩は
手はもちろん、顔もかじかんでうまくしゃべられなく
なる寒さでした 手袋は必須ですよ!
明後日からどちらへ行くのかな?レコ楽しみに
してますね
kankotoさん、akkeyさん、こんにちは。
毎回うっとりする写真ですね。槍ヶ岳には何度も登っていますが、こんな綺麗な写真は撮れません
初日の天気は今一の様でしたが、二日目にこれだけ晴れれば御の字ですね。ガスも愛嬌でしょうか(もうちょっと晴れ間の比率が高いとベスト?)。
クリヤ谷ルート、やっぱり面白そうですね。笠はまだ登っていないのですが、やっぱり下りはこのルートにしたいです。でもお二人のレコを読むと積雪期は恐そうですね 無雪期で時間にゆとりが有る時ですね
bebebeさん、こんばんは
やっぱり晴れが良いです。
初日の雨・ガスではカメラ出さずでした。
稜線はすっかり秋!
平地だと冬の寒さです。
明日からの北ア楽しんできて下さい
ってかもう出発されてますね。
Futaroさん
そう言えばFutaroさんは3連続で北アですね。
初日に雨の中登ったおかげで翌日の絶景が有りました。
>もうちょっと晴れ間の比率が高いとベスト?
そうなんです。
笠の稜線から槍穂の稜線を見た方のですが・・・
クリヤ谷ルートは静かで空いてます
(おそらくハイシーズンも)
積雪時ですか・・・大苦戦しそうな感じですよ
kankoto さま
akkey さま
レコ、堪能させていただきました
・・・・11枚目、12枚目、、、実際はもっと素晴らしかったことでしょう
霜、かなりおりていたことでしょう。
で、毎週の筋肉痛
ただただうらやましい
kankotoさん akkeyさん こんばんは
水曜日の東京は午前中雨が降ったり止んだりでした。
折角の連休が無駄にならなくて良かったですね。
流石、晴れ男でございます。
このルートを1泊2日で歩かれる兄弟。
もう、防寒装備でないと高山は危険ですね。
akkeyさん、風邪をひかないで良かったですね。
2日目は、槍の穂先から絶景を眺めてからの出発。
景色を眺められると、辛さも半減しちゃいますね。
今回一番晴れてて欲しい場所で一番の展望
山に感謝でした。西鎌と笠は、いつかやり直します
クリヤ谷は積雪期も夏道を使うのでしたら、47枚目
に写っている尾根の右を長くトラバースしている道、
難所になるかと
初日にあの雨の中行ったからこその大展望
だと思うとなおさら素晴らしいです
あれがあるからまた山へ行っちゃうんですよね!
それでまた筋肉痛になっちゃうんです(笑)
気付けば9月も終盤だというのを忘れていまして、
えっそれだけ!?
という防寒対策でした
それでも寒さ<景色でした 穂先は気温が
低いだけでなく、風も強かったですが時間いっぱい
まで堪能しちゃいました
2日間の全行程中スッキリ晴れたのが槍が岳だった
というのはさすがに何かの意思を感じます
kankotoさん、akkeyさん、こんにちわ。
槍と笠ですか〜、一泊二日でこのルートは、笠好きの私にとってかなり魅力的です
(といって実行できるかどうかは別です、笑)
雲海も花も槍も素晴らしいですね!
クリア谷、昨年歩いた私の感想とほぼ変わらなかったです。あのトラバース、何気に気を遣いますよね。
1人だったので、気を遣うのに疲れて気晴らしに花撮影等に逃避してました。笑
渡渉はかなりのへっぴり腰で切り抜けましたが、
akkeyさんは落ちてしまわれたとの事、あとちょっとだったのに惜しかったですね
kankotoさん、akkeyさん、こんにちわ。
二日目早朝の写真は素晴らしいですね!
各々見入ってしまいました。
やはり槍絡みのルートは充実感ありますね。
西鎌尾根にクリヤ谷、ハードですが、いいルート
ですよね。特にクリヤ谷を降りてすぐは、しばらく
この道はいいかな?と思いましたが、そんな気持ちも
すぐに消え、また下ってみたいです
(無雪期限定!登りは。。。)
クリヤ谷去年すでにクリアしてたんですね!じゃあ
tamaoさん私のいっこ上の先輩だ すごい良いタイミングで行かれてたんですね!うらやましい
北アルプスはいろいろ歩き回りましたが、
笠ヶ岳は初めて訪れました。今回行ってみて
気付いたのが、この稜線花も展望も絶品なんだろうなって事!
初夏の良く晴れた日にまた行きたいです
渡渉のリベンジもその時すべきかなぁ?(笑)
この日の朝は今さっきまでガスってたのに!?
という感じで一気にばーっと晴れ渡ったんです
同時にテンションもばーっと上がって穂先に向かって
まっしぐらでした
クリヤ谷の登りのレコ期待してます(笑)
芋さん
日の出直後ってヤッパリ良いです!
晴れって良いです。
連休って良いです。
今回、霜はまだの様でしたが
さすがに芋さんスタイルでは厳しいかと
なぜかこのところ毎度筋肉痛・・・
日頃だらけ過ぎているのかも
sumikoさま
水曜日の天気の回復が遅れてやる気なしでしたが、
翌日はスッキリと、久々に穂先でも晴れ
危うく3連敗になるところでした
流石に9月後半、寒くなってきました。
10月に入ったら冬装備が必要ですね。
tamaoさん
笠の山頂から槍穂の稜線を眺めたかったのですが
相性が悪いのか2連敗です・・・
クリア谷、整備はあまりされて無い感じ。
その分自然たっぷりって感じで、木の根や岩がゴロゴロ、巻道なのにずっと気が抜けない感じでした。
同じ様な感じの下りが続くので途中から飽きてきました。花撮影等に逃避が正解かも
>akkeyさんは落ちてしまわれたとの事
目の前で両足とも・・・ダイブじゃなくて良かった
youtaroさん
山での晴れの早朝って良いですね
来月も一度連休が取れそうなんで。
youtaroさんも今夏に周回されてましたね。
仰る通り山頂からしばらくは花も多いし雷鳥もいたりして
これぞ北アルプスって感じなんですがその後は・・・
ええ、今度は登りで行きましょう
kankotoさん、akkeyさん、こんばんは
先月までは が沢山咲いていた山々も、だんだんが目に入るようになりましたね(^^)
定番ショット ガスがなくて良かったです。
そういえば、今回のレコを拝見して、アレ ?と思ったので、
過去レコを調べたら、GWにも槍〜新穂高温泉までは同じルートでしたね。
やっぱり季節を変えて再訪するのはいいなぁ〜と思いました
来月の連休は凄くこみそう(>< )ギャー
平日お休みのkankotoさんとakkeyさんが羨ましいです
pippiさん
稜線ではすっかり秋本番(寒いぐらい)で
残っているお花もあと僅かでした。
そうです、GWにも行きました。
槍ヶ岳は何度も行ってますが上高地からは
まだ行ったことが無いんです・・・
今週末は天気がイマイチそうなので
来週の3連休は紅葉目当てで凄そうですね
kankotoさん、akkeyさん、こんばんは。
おなかいっぱいな周回コースですねぇ♪
やっぱり泊まりで行くと、泊まりならではの景色が見れていいですね
来週、天気次第ですがまたまた新穂高のあたりに行こうと思ってます。
キレイな紅葉が見れるといいなぁ♪
こんにちは!
槍は滑りに行った時以来です。その時の写真が
今の兄貴のプロフ写真になってますね
来月の三連休はどこか予定されてるんですね?
最近の冷え込みで紅葉はどんどん良くなっていると
思いますyo
混んでても行けるならうらやましいです、私は今年
社員旅行が有り紅葉のピークと丸被りしそうです
こんにちは!
おなかいっぱいで3日間程筋肉痛と戦いました(笑
来週行けばキレイな紅葉間違いなしですよ
私は来週行かれないので、遠くからですが、秋晴れ
になること願ってます!
レコ楽しみにしてますネ
ちなみに新穂高絡みのルートで、白出沢は石ばかりで
紅葉は無く、勿体無い事をした記憶があります
miyucchiさん
2日目の天気でおなかいっぱいになりました。
泊まりで行くなら日の入か日の出は
やっぱり見たいです
次は新穂高ですか。良い色になっていると良いですね
上高地と違ってタイムリミットが無いので
気分的に楽ですね
kankotoさん、akkeyさん、こんばんは。
休みまで合うご兄弟に感服です。
今回は小屋泊まりの良さが出た山行でしたね。
下界では残暑でしたが、北アでは確実に秋、でしたか
クリヤ谷は「槍見館」に泊まったこともあり、
ここがスタートでもあり、エンドなのですね。
笠からの下りは新道にしてもハード!
でも水量少ない時に(登りは無理そうなので)下って槍見館で温泉+打ち上げ、
が私のベストプラン。
ひらゆの森、もいいですね。
私は同じ週に北海道に行きましたが、同じくauが通じ、docomoがアウトでした。
今でこそ下界でも冷え込んできましたけど、
この時はまだ頭は残暑モードでしたので油断
してましたよ
槍見館でのベストプラン
あの屋根が見えたってだけで嬉しかったのに、
そのまま温泉、打ち上げだなんて
いつか実現させたいですね!!
Akanekoさん
アルプスはやはり泊まりで行くのが良いですね。
日の出タイムは最高でした。
北アルプスは秋って感じより
もう氷も張る寒さなので冬ですね。
槍見館は外からちらっと見ただけですが
良い雰囲気の宿でした。
>槍見館で温泉+打ち上げ
良いですね。山歩きの疲れも吹き飛びそうですね
auですが山では全く当てにしてません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する