ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2369320
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

赤石岳〜聖岳〜上河内岳【過去レコ】

2006年05月01日(月) ~ 2006年05月05日(金)
 - 拍手
GPS
128:00
距離
35.4km
登り
4,130m
下り
4,345m

コースタイム

1日目
山行
8:42
休憩
0:03
合計
8:45
6:10
437
椹島ロッジ
13:27
13:30
85
14:55
2日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
6:00
0
6:00
富士見平
3日目
山行
7:20
休憩
0:23
合計
7:43
6:00
209
富士見平
9:29
9:35
28
10:03
10:20
8
10:28
135
12:43
60
4日目
山行
11:34
休憩
0:21
合計
11:55
5:45
123
7:48
7:55
123
9:58
10:03
58
11:01
11:05
237
15:02
15:07
74
16:21
51
17:12
28
17:40
5日目
山行
11:00
休憩
0:08
合計
11:08
6:03
184
9:07
9:15
91
10:46
113
12:39
79
15:19
41
16:00
71
夏道を通っていないところあり
ルートは手入力、時刻はデジカメの時刻から判断した。
天候 4/30:曇(椹島ロッジ泊)
5/1:晴れ、靄は若干あり(5/2以外はほぼ同様)
5/2:雨(雷雨)後晴れ
5/3:晴れ
5/4:晴れ
5/5:晴れ
過去天気図(気象庁) 2006年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4/30沼平のゲート手前のスペースに駐車
椹島までは東海フォレストのバスを利用したが、帰りのことを考えて沼平まで移動して畑薙ダム駐車場まで戻ってきてバスに乗った。
コース状況/
危険箇所等
4/30:椹島ロッジ泊

5/1:椹島から富士見平
6:10椹島ロッジ出発、赤石岳登山口から登山道へ、標高2000m付近からは雪がでてきた。赤石小屋付近は雪が多く、小屋の中に入れない状態だった。小屋付近で前日から登っていた登山者に会ったが、赤石岳手前の岩場で引き返してきて下山するとのことであった。赤石小屋から少し上の富士見平付近まで行ってテントを張った。

5/2:富士見平停滞
早朝から天候が悪く雨が降っていたので出発を見合わせていたが、9時頃から雷雨になってきた。標高からして雷雲の中にいるような状態、テントの中で怯えていたが、テントが押されるので外を見ると雪になっており暴風雪状態になった。1時間程続いたが、人生で最も雷の恐怖に怯えた時間であった。雷がおさまり、雨は弱まったが、この日の行動は中止として停滞日とした。10cm位雪が積もっていた。
午後からは天候は回復して夕方は快晴になった。この日の夜はかなり冷え込み、翌朝にはポリタンの水が凍りついた。

5/3:富士見平から百間洞
朝から快晴、モルゲンロートに染まる赤石岳が美しかった。夏道と少し異なる稜線上のルートを進むが、赤石小屋で会った登山者の踏み跡は少し先までは見つけることができた。岩場はそれほど危険という感じではなかった。小さな雪庇を超えると小赤石岳頂上にたどり着いた。
小赤石岳から赤石岳へ、憧れていた積雪期の赤石岳頂上に到着した。誰もいない頂上は快晴で最高の展望、歓喜の時を迎えた。巡回のヘリコプターが頂上のすぐ上を通り、手を振った。
赤石岳からの下りは雪と岩場とで意外に注意しながら降りる必要がある。百間洞山の家までは夏道がよくわからず、雪の上を適当に下った。ここも小屋には入れなかったため、小屋の横にテントを張った。

5/4:百間洞から聖平
百間洞から中森丸山へは雪面を行けば簡単そうにみえたが、夏道と違うと思われるルートを微妙なトラバースで進んだ。
兎岳まで行くと聖岳が大きくみえた。聖兎のコルから聖岳への登りとなり、聖岳頂上にたどり着いた。標識はほとんど雪に埋まっていた。
聖岳で久しぶりに踏み跡を見つけて安心し、聖平小屋へ着いた頃には疲労困憊の状態であった。聖平小屋は聖岳登山者で結構人がいた。聖平はこの時期でも沢の水場が利用できるため水の確保が容易なため、水をがぶ飲みして食事後にはすぐに寝てしまった。この日は聖平小屋泊とした。

5/5:聖平から沼平
聖平から上河内岳へ、頂上へは稜線から少し登る。茶臼岳はパスして茶臼小屋から畑薙ダム方向に降りた。標高が低くなると雪がなくなり、下界は春になっていることを感じた。
最後の難関の畑薙大吊橋を渡って登山センターで下山報告をして長かった縦走を終えた。
この日の工程も結構長く、既に夕方になっていたが、井川の民宿に飛び込みで入り、長かった縦走の汗を流した。
その他周辺情報 5/5夕方下山し、飛び込みで井川の民宿ふるさとに宿泊、久々の風呂、冷たいビールは最高だった。鹿肉料理等もたいへんおいしく、「ふるさと」には感謝します。
2006年04月30日 13:58撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
4/30 13:58
椹島ロッジ
2006年04月30日 16:14撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
4/30 16:14
椹島ロッジ
赤石岳登山口
2006年05月01日 06:20撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/1 6:20
赤石岳登山口
2006年05月01日 08:12撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/1 8:12
2006年05月01日 13:10撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/1 13:10
赤石小屋
2006年05月01日 13:27撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/1 13:27
赤石小屋
赤石小屋から少し登った富士見平付近から
赤石小屋が見える
2006年05月01日 14:53撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/1 14:53
赤石小屋から少し登った富士見平付近から
赤石小屋が見える
テント
2006年05月01日 15:23撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/1 15:23
テント
2006年05月01日 15:23撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/1 15:23
翌日の夕方、雨が上がり晴れてきた
2006年05月02日 13:24撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/2 13:24
翌日の夕方、雨が上がり晴れてきた
聖岳
2006年05月02日 17:09撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/2 17:09
聖岳
赤石岳
2006年05月02日 17:50撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/2 17:50
赤石岳
2006年05月02日 17:50撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/2 17:50
2006年05月02日 17:50撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/2 17:50
2006年05月02日 17:51撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/2 17:51
富士山
2006年05月03日 04:47撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 4:47
富士山
2006年05月03日 04:47撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 4:47
翌日のテント
朝焼け
2006年05月03日 05:08撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 5:08
翌日のテント
朝焼け
赤石岳
2006年05月03日 05:09撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 5:09
赤石岳
赤石岳
2006年05月03日 05:09撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 5:09
赤石岳
2006年05月03日 05:09撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 5:09
富士山
2006年05月03日 05:10撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 5:10
富士山
標識が雪に埋もれている
2006年05月03日 06:39撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 6:39
標識が雪に埋もれている
稜線を進む
2006年05月03日 07:25撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 7:25
稜線を進む
2006年05月03日 08:24撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 8:24
岩場
ラクダの背?
2006年05月03日 08:44撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 8:44
岩場
ラクダの背?
2006年05月03日 09:02撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 9:02
小赤石岳頂上
2006年05月03日 09:29撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 9:29
小赤石岳頂上
2006年05月03日 09:29撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 9:29
2006年05月03日 09:30撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 9:30
2006年05月03日 09:30撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 9:30
2006年05月03日 09:30撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 9:30
2006年05月03日 09:37撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 9:37
赤石岳頂上
2006年05月03日 10:03撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 10:03
赤石岳頂上
赤石岳避難小屋
2006年05月03日 10:11撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 10:11
赤石岳避難小屋
2006年05月03日 10:12撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 10:12
2006年05月03日 10:12撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 10:12
2006年05月03日 10:12撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 10:12
2006年05月03日 10:12撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 10:12
2006年05月03日 10:12撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 10:12
2006年05月03日 10:12撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 10:12
赤石岳避難小屋
2006年05月03日 10:28撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 10:28
赤石岳避難小屋
2006年05月03日 12:43撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 12:43
百瞭兇良玄韻呂△襪
2006年05月03日 12:43撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 12:43
百瞭兇良玄韻呂△襪
2006年05月03日 12:52撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 12:52
百間洞山の家
2006年05月03日 13:43撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 13:43
百間洞山の家
小屋の横にテント設営
2006年05月03日 14:27撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/3 14:27
小屋の横にテント設営
翌朝
天気は良好
2006年05月04日 05:45撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 5:45
翌朝
天気は良好
遠くにカモシカ
2006年05月04日 07:22撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 7:22
遠くにカモシカ
聖岳方面
2006年05月04日 07:30撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 7:30
聖岳方面
2006年05月04日 07:31撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 7:31
2006年05月04日 07:48撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 7:48
2006年05月04日 07:48撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 7:48
2006年05月04日 07:48撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 7:48
ライチョウ
2006年05月04日 08:12撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 8:12
ライチョウ
兎岳頂上
雪がない
2006年05月04日 11:01撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 11:01
兎岳頂上
雪がない
聖岳を望む
2006年05月04日 11:02撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 11:02
聖岳を望む
聖兎のコル付近
2006年05月04日 12:07撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 12:07
聖兎のコル付近
聖岳の登り
2006年05月04日 13:47撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 13:47
聖岳の登り
2006年05月04日 14:24撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 14:24
聖岳頂上
標識が雪で埋もれている
2006年05月04日 15:02撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 15:02
聖岳頂上
標識が雪で埋もれている
2006年05月04日 15:02撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 15:02
2006年05月04日 15:02撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 15:02
2006年05月04日 15:02撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 15:02
2006年05月04日 15:03撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 15:03
小聖岳から聖岳を望む
2006年05月04日 16:21撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 16:21
小聖岳から聖岳を望む
2006年05月04日 17:12撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 17:12
2006年05月04日 17:13撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/4 17:13
翌朝の聖平小屋
2006年05月05日 06:03撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 6:03
翌朝の聖平小屋
2006年05月05日 07:03撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 7:03
2006年05月05日 08:15撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 8:15
2006年05月05日 08:15撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 8:15
上河内岳頂上
2006年05月05日 09:07撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 9:07
上河内岳頂上
2006年05月05日 09:08撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 9:08
茶臼小屋分岐
2006年05月05日 10:21撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 10:21
茶臼小屋分岐
茶臼小屋
2006年05月05日 10:46撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 10:46
茶臼小屋
横窪沢小屋
2006年05月05日 12:39撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 12:39
横窪沢小屋
横窪峠
2006年05月05日 12:48撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 12:48
横窪峠
2006年05月05日 13:29撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 13:29
2006年05月05日 13:30撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 13:30
ウソッコ沢小屋
2006年05月05日 13:58撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 13:58
ウソッコ沢小屋
2006年05月05日 14:54撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 14:54
ヤレヤレ峠
2006年05月05日 15:19撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 15:19
ヤレヤレ峠
畑薙大吊橋
2006年05月05日 16:00撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 16:00
畑薙大吊橋
2006年05月05日 16:17撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 16:17
登山指導センター
2006年05月05日 17:11撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 17:11
登山指導センター
ゲート
2006年05月05日 17:12撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 17:12
ゲート
民宿「ふるさと」
2006年05月05日 18:20撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
5/5 18:20
民宿「ふるさと」

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 毛帽子 ザック アイゼン ピッケル 行動食 調理用食材 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル カメラ テント テントマット シェラフ

感想

赤石のラクダの背は難所と言われていたが、それほど困難な箇所ではなかった。しかし、それ以外にも意外なところで難所があり、滑落しても気づいてくれる人も全くいない状況が続いていて、赤石小屋から聖平小屋まで登山者には全く会うことはなかった。また、体力的にもかなりきついものがあった。この山行の肉体的な疲労はこの後2週間位は残ってしまった。
もう14年前の記録であるが、この山行は自分にとって忘れられないものになった(2020/5/31)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら