ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 248532
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

【★丹沢横断★焼山登山口〜焼山〜黍殻山〜姫次〜蛭ヶ岳〜蛭ヶ岳山荘1泊〜臼ヶ岳〜臼ヶ岳南尾根(朝日向尾根)〜ユーシン〜雨山橋〜雨山峠〜稲郷〜寄★】

2012年11月24日(土) ~ 2012年11月25日(日)
 - 拍手
GPS
30:40
距離
23.8km
登り
2,178m
下り
2,172m

コースタイム

【▲山域(通過自治体)▲】
/斉狎邯相模原市緑区(旧津久井郡津久井町)
⊃斉狎邯足柄上郡山北町
神奈川県足柄上郡松田町

【▲今回のコース▲】

【★『11月24日(土)』★】
『焼山登山口(標高290m/7:54/登山開始)-焼山(標高1059m/10:09/16分休)-
鳥屋分岐(10:35)-平丸分岐(10:56)-黍殻山分岐(11:01)-
黍殻山(標高1272m/11:14)-大平分岐(11:27)-黍殻避難小屋分岐(11:30)-
青根分岐(11:35)-八丁坂ノ頭(11:54)-榛ノ木丸方面分岐(12:09)-
東姫次(12:14)-姫次(標高1433m/12:17/26分休)-原小屋平(12:57)-
地蔵平(13:06)-ポッチノ頭(13:25)-小御岳(14:06)-
蛭ヶ岳(標高1673m/15:25)-蛭ヶ岳山荘(標高1673m/15:28/初日登山終了)』

【★『11月25日(日)』★】
『蛭ヶ岳山荘(標高1673m/6:24/二日目登山開始)-
臼ヶ岳(標高1460m/7:56)-『臼ヶ岳南尾根(赤破線)突入<8:09>』-
水晶平(9:14)-コイタゾーリノ頭(標高1196m/9:37)-
ユーシンロッジ(標高700m/10:47/22分休)-雨山橋(11:25)-
雨山峠(標高950m/12:06)-釜場ノ平(12:52/15分休憩)-寄大橋(14:01)-
稲郷(14:15)-寄バス停(標高280m/14:34/全行程終了)』
天候 『11月10日(土)』:小雨⇒晴れ⇒曇り(濃霧)
『11月11日(日)』:晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
ゝ王線440円区間-橋本
ゞ極椡慄霧-三ヶ木(神奈中バス/420円)
∋哀木-焼山登山口(津久井神奈交バス/490円)

【★復路★】
ヾ-新松田駅(富士急湘南バス/510円)
⊃珪湘-新宿(小田急線/750円)
※(秦野〜新宿/特急ロマンスカー特急券600円)

【●往路詳細●】
京王線-5:57橋本6:20-6:53三ヶ木6:55-7:12焼山登山口
(京王線・神奈中バス・津久井神奈交バス)

【●復路詳細●】
寄14:40-15:10新松田15:22-15:32秦野15:40-16:39新宿
(富士急湘南バス・小田急線(秦野から指定特急))

【★公共交通機関リンク★】
神奈中バス&津久井神奈交バス(時刻表)
http://dia.kanachu.jp/bus/viewtop
富士急湘南バス(時刻表)
http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosenbus.html
コース状況/
危険箇所等
【●登山道状況(赤線登山道&赤破線登山道)●】
‐道嚇仍蓋〜黍殻山(赤線):危険箇所なし。黍殻山の下り注意
黍殻山〜姫次(赤線):危険箇所なし。
I閏 礎和∧(赤線):危険箇所なし。滑りやすいので転倒注意。
っ和∧拭蘇肇岳(赤線):危険箇所なし。下り利用時は転倒注意。
ド肇岳〜臼ヶ岳(赤線):蛭ヶ岳直下の鎖場に注意。やや危険。
Ρ吋岳〜ユーシン(赤破線):急峻・滑落・転倒・動物・道迷い注意。
※Δ離襦璽箸脇桟蘇毀昔討覆里念貳姪仍骸圓脇らない方が良策です。
Д罅璽轡鵝善山峠:滑りやすいので滑落転倒注意。
┗山峠〜釜場ノ平:細い谷を下るので滑りやすいので転倒注意。
釜場ノ平〜寄大橋:渡渉数箇所・道迷い・転倒注意。
寄大橋〜寄バス停:林道歩きなので危険箇所無し。

※読み方:焼山(やけやま)
※読み方:黍殻山(きびがらやま)
※読み方:鳥屋(とや)
※読み方:姫次(ひめつぎ)
※読み方:原小屋平(はらこやだいら)
※読み方:寄(やどろぎ)

【●登山者数情報●】
‐道嚇仍蓋〜黍殻山(赤線):16名
黍殻山〜姫次(赤線):7名
I閏 礎和∧(赤線):4名
っ和∧拭蘇肇岳(赤線):8名
ド肇岳〜臼ヶ岳(赤線):9名
Ρ吋岳〜ユーシン(赤破線):6名
Д罅璽轡鵝善山峠:0名
┗山峠〜釜場ノ平:8名
釜場ノ平〜寄大橋:4名
寄大橋〜寄バス停:通行人数名

【▲山小屋リンク▲】
蛭ヶ岳山荘(素泊5000円)
http://kitatan.com/hirutop.html

【▲周辺の山小屋▲】
青ヶ岳山荘(檜洞丸)
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/aogatake/
みやま山荘(丹沢山)
http://miyamasansou.com/
尊仏山荘(塔ノ岳)
http://www.cnet-sb.ne.jp/sonbutu/
鍋割山荘(鍋割山)
http://nabewari.net/
黍殻避難小屋(黍殻山直下)
http://www.himaraya.com/yama/koya/kibi/kibi.htm
昭和15年の黍殻山周辺の古地図
3
昭和15年の黍殻山周辺の古地図
昭和22年発行の蛭ヶ岳周辺の古地図
3
昭和22年発行の蛭ヶ岳周辺の古地図
昭和15年発行の臼ヶ岳南尾根(朝日向尾根)の古地図
2
昭和15年発行の臼ヶ岳南尾根(朝日向尾根)の古地図
昭和22年発行の雨山峠付近の古地図
3
昭和22年発行の雨山峠付近の古地図
焼山登山口(標高290m/7:54am/登山開始)(11月24日(土))
2012年11月25日 19:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 19:28
焼山登山口(標高290m/7:54am/登山開始)(11月24日(土))
焼山への道(11月24日(土))
2012年11月25日 19:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 19:28
焼山への道(11月24日(土))
焼山への道(11月24日(土))
2012年11月24日 08:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 8:07
焼山への道(11月24日(土))
なかなか爽やかな尾根(11月24日(土))
2012年11月24日 08:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/24 8:28
なかなか爽やかな尾根(11月24日(土))
尾根の紅葉(11月24日(土))
2012年11月24日 09:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/24 9:09
尾根の紅葉(11月24日(土))
焼山頂上の展望台(11月24日(土))
2012年11月24日 10:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/24 10:08
焼山頂上の展望台(11月24日(土))
焼山(標高1059m/10:09am/16分休)(11月24日(土))
2012年11月25日 19:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 19:29
焼山(標高1059m/10:09am/16分休)(11月24日(土))
鳥屋分岐(10:35am)(11月24日(土))
2012年11月25日 19:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 19:30
鳥屋分岐(10:35am)(11月24日(土))
黍殻山への道(11月24日(土))
2012年11月24日 10:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/24 10:44
黍殻山への道(11月24日(土))
平丸分岐(10:56am)(11月24日(土))
2012年11月25日 19:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 19:30
平丸分岐(10:56am)(11月24日(土))
黍殻山への道(11月24日(土))
2012年11月24日 11:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 11:04
黍殻山への道(11月24日(土))
黍殻山(標高1272m/11:14am)(11月24日(土))
2012年11月24日 11:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/24 11:15
黍殻山(標高1272m/11:14am)(11月24日(土))
黍殻山頂上の雨量計(11月24日(土))
2012年11月24日 11:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/24 11:15
黍殻山頂上の雨量計(11月24日(土))
姫次への道(11月24日(土))
2012年11月24日 11:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/24 11:25
姫次への道(11月24日(土))
大平分岐(11:27am)(11月24日(土))
2012年11月24日 11:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 11:27
大平分岐(11:27am)(11月24日(土))
登山道から黍殻園地に建つ黍殻避難小屋を見下ろす(11月24日(土))
2012年11月24日 11:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 11:32
登山道から黍殻園地に建つ黍殻避難小屋を見下ろす(11月24日(土))
八丁坂ノ頭(11:54am)(11月24日(土))
2012年11月25日 19:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 19:34
八丁坂ノ頭(11:54am)(11月24日(土))
東姫次(12:14pm)(11月24日(土))
2012年11月24日 12:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/24 12:14
東姫次(12:14pm)(11月24日(土))
天気が芳しくなかったので姫次からの富嶽は見えませんでした(11月24日(土))
2012年11月24日 12:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/24 12:17
天気が芳しくなかったので姫次からの富嶽は見えませんでした(11月24日(土))
姫次(標高1433m/12:17pm/26分休)(11月24日(土))
2012年11月25日 19:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 19:35
姫次(標高1433m/12:17pm/26分休)(11月24日(土))
姫次から神奈川県最高峰の標高1673mの蛭ヶ岳を目指す!
2012年11月24日 12:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/24 12:34
姫次から神奈川県最高峰の標高1673mの蛭ヶ岳を目指す!
原小屋平(12:57pm)(11月24日(土))
2012年11月24日 12:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/24 12:56
原小屋平(12:57pm)(11月24日(土))
原小屋平の道標(11月24日(土))
2012年11月25日 19:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 19:36
原小屋平の道標(11月24日(土))
地蔵平(13:06)(11月24日(土))
2012年11月25日 19:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 19:36
地蔵平(13:06)(11月24日(土))
ポッチノ頭(13:25)(11月24日(土))
2012年11月24日 13:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/24 13:25
ポッチノ頭(13:25)(11月24日(土))
小御岳(14:06)(11月24日(土))
2012年11月24日 14:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/24 14:06
小御岳(14:06)(11月24日(土))
蛭ヶ岳への登り(11月24日(土))
2012年11月24日 14:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/24 14:15
蛭ヶ岳への登り(11月24日(土))
蛭ヶ岳(標高1673m/15:25)(11月24日(土))
2012年11月25日 19:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/25 19:37
蛭ヶ岳(標高1673m/15:25)(11月24日(土))
蛭ヶ岳山荘(標高1673m/15:28/初日登山終了)(11月24日(土))。素泊1泊で夕食は韓国ラーメンだけ
2012年11月24日 15:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/24 15:10
蛭ヶ岳山荘(標高1673m/15:28/初日登山終了)(11月24日(土))。素泊1泊で夕食は韓国ラーメンだけ
蛭ヶ岳山荘の自炊室の中、この日は18:00頃に地震があって小屋が揺れました(><)
2012年11月24日 20:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/24 20:37
蛭ヶ岳山荘の自炊室の中、この日は18:00頃に地震があって小屋が揺れました(><)
蛭ヶ岳山荘からの東京方面の夜景(11月25日(日))
2012年11月25日 04:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/25 4:05
蛭ヶ岳山荘からの東京方面の夜景(11月25日(日))
蛭ヶ岳山荘から見る夜明け前の東側の空(11月25日(日))
2012年11月25日 05:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/25 5:56
蛭ヶ岳山荘から見る夜明け前の東側の空(11月25日(日))
夜明け前の蛭ヶ岳頂上(11月25日(日))
2012年11月25日 06:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/25 6:00
夜明け前の蛭ヶ岳頂上(11月25日(日))
夜明け前の蛭ヶ岳山荘(11月25日(日))
2012年11月25日 06:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/25 6:01
夜明け前の蛭ヶ岳山荘(11月25日(日))
蛭ヶ岳頂上の霧氷(11月25日(日))
2012年11月25日 06:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/25 6:26
蛭ヶ岳頂上の霧氷(11月25日(日))
蛭ヶ岳頂上から見る御来光(6:30am頃)
2012年11月25日 06:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/25 6:30
蛭ヶ岳頂上から見る御来光(6:30am頃)
蛭ヶ岳頂上から見る御来光時の富嶽(11月25日(日))
2012年11月25日 06:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/25 6:32
蛭ヶ岳頂上から見る御来光時の富嶽(11月25日(日))
蛭ヶ岳頂上の御来光(11月25日(日))
2012年11月25日 06:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/25 6:33
蛭ヶ岳頂上の御来光(11月25日(日))
蛭ヶ岳山荘(標高1673m/6:24am/二日目登山開始)(11月25日(日))
2012年11月25日 06:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/25 6:42
蛭ヶ岳山荘(標高1673m/6:24am/二日目登山開始)(11月25日(日))
熊木沢を見下ろしながら臼ヶ岳を目指す!(11月25日(日))
2012年11月25日 06:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/25 6:49
熊木沢を見下ろしながら臼ヶ岳を目指す!(11月25日(日))
ミカゲ沢ノ頭(標高1421m/7:32am)(11月25日(日))
2012年11月25日 07:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 7:32
ミカゲ沢ノ頭(標高1421m/7:32am)(11月25日(日))
臼ヶ岳(標高1460m/7:56am)(11月25日(日))。臼ヶ岳南尾根(朝日向尾根)はこの道標の裏から入る
2012年11月25日 19:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 19:43
臼ヶ岳(標高1460m/7:56am)(11月25日(日))。臼ヶ岳南尾根(朝日向尾根)はこの道標の裏から入る
『臼ヶ岳南尾根(赤破線経路)突入<8:09am>』(11月25日(日))
2012年11月25日 08:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 8:14
『臼ヶ岳南尾根(赤破線経路)突入<8:09am>』(11月25日(日))
臼ヶ岳南尾根(朝日向尾根)(11月25日(日))
2012年11月25日 08:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 8:36
臼ヶ岳南尾根(朝日向尾根)(11月25日(日))
水晶平(9:14am)(11月25日(日))
2012年11月25日 09:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 9:13
水晶平(9:14am)(11月25日(日))
水晶平からコイタゾーリノ頭を見上げる(11月25日(日))
2012年11月25日 09:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 9:13
水晶平からコイタゾーリノ頭を見上げる(11月25日(日))
水晶平の美しいブナの木々(11月25日(日))
2012年11月25日 09:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/25 9:16
水晶平の美しいブナの木々(11月25日(日))
コイタゾーリノ頭への道(11月25日(日))
2012年11月25日 09:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 9:35
コイタゾーリノ頭への道(11月25日(日))
コイタゾーリノ頭(標高1196m/9:37am)(11月25日(日))
2012年11月25日 09:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 9:37
コイタゾーリノ頭(標高1196m/9:37am)(11月25日(日))
ユーシンへの道(11月25日(日))
2012年11月25日 10:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 10:04
ユーシンへの道(11月25日(日))
すがすがしい自然林(11月25日(日))
2012年11月25日 10:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 10:06
すがすがしい自然林(11月25日(日))
この辺りから杉の植林帯に変わる(11月25日(日))
2012年11月25日 10:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 10:18
この辺りから杉の植林帯に変わる(11月25日(日))
もうすぐユーシン(11月25日(日))
2012年11月25日 10:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 10:37
もうすぐユーシン(11月25日(日))
ユーシンロッジ裏の竹林(11月25日(日))
2012年11月25日 10:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 10:45
ユーシンロッジ裏の竹林(11月25日(日))
ユーシンロッジ(標高700m/10:47/22分休)(11月25日(日))
2012年11月25日 10:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/25 10:48
ユーシンロッジ(標高700m/10:47/22分休)(11月25日(日))
雨山橋への道(11月25日(日))
2012年11月25日 11:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 11:16
雨山橋への道(11月25日(日))
雨山橋(11:25am)。ここから雨山峠への古道に入る(11月25日(日))
2012年11月25日 19:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 19:59
雨山橋(11:25am)。ここから雨山峠への古道に入る(11月25日(日))
雨山沢にへばり付く古道(11月25日(日))
2012年11月25日 11:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 11:33
雨山沢にへばり付く古道(11月25日(日))
雨山沢の戦前に造られた石堰(11月25日(日))
2012年11月25日 11:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 11:42
雨山沢の戦前に造られた石堰(11月25日(日))
雨山峠が見えてきた(11月25日(日))
2012年11月25日 12:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 12:06
雨山峠が見えてきた(11月25日(日))
雨山峠(標高950m/12:06pm)(11月25日(日))。別名を『ミズコボレブッコシ』と言う。ここから寄を目指す!
2012年11月25日 20:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 20:03
雨山峠(標高950m/12:06pm)(11月25日(日))。別名を『ミズコボレブッコシ』と言う。ここから寄を目指す!
この細い谷間を下る(11月25日(日))
2012年11月25日 12:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/25 12:10
この細い谷間を下る(11月25日(日))
寄(やどろぎ)への道(11月25日(日))
2012年11月25日 12:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 12:29
寄(やどろぎ)への道(11月25日(日))
釜場ノ平(12:52pm/15分休憩)(11月25日(日))
2012年11月25日 12:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 12:52
釜場ノ平(12:52pm/15分休憩)(11月25日(日))
寄(やどろぎ)への道(11月25日(日))
2012年11月25日 20:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 20:01
寄(やどろぎ)への道(11月25日(日))
寄沢の紅葉(11月25日(日))
2012年11月25日 13:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 13:33
寄沢の紅葉(11月25日(日))
やっと林道へ下りれた!(11月25日(日))
2012年11月25日 13:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 13:47
やっと林道へ下りれた!(11月25日(日))
寄大橋(14:01)(11月25日(日))
2012年11月25日 14:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 14:02
寄大橋(14:01)(11月25日(日))
寄への道(11月25日(日))
2012年11月25日 14:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 14:06
寄への道(11月25日(日))
寄への道(11月25日(日))。ここは何回通っても景色が良いので好きです。
2012年11月25日 14:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 14:23
寄への道(11月25日(日))。ここは何回通っても景色が良いので好きです。
寄バス停が見えてきた(11月25日(日))
2012年11月25日 14:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 14:33
寄バス停が見えてきた(11月25日(日))
寄バス停(標高280m/14:34/全行程終了)(11月25日(日))
2012年11月25日 20:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 20:03
寄バス停(標高280m/14:34/全行程終了)(11月25日(日))

感想

【■■感想と解説■■】

今回は丹沢山塊を北から南へ横断する長丁場で、尾根から谷に下りて再び谷から峠に登り返して再び谷に下りるという繰り返しでしたので丹沢山塊横断というよりも丹沢水系横断と言ったほうがふさわしいと思いました。まず初めに北丹沢の入口である神奈川県相模原市緑区(旧津久井郡津久井町)の焼山登山口から登り始めました。登り始めの頃は小雨が降る中での登山でしたが、途中で雨脚が強くなったので焼山へ通じる尾根の途中にあるベンチ場(大岩・山ノ神)で雨脚が弱まるのを待ちました。15分程すると雨脚が弱まりましたので、再び焼山へ向けて登り始めました。焼山は何の変哲もない無展望のショボ山で頂上には展望台が建っておりまして、青根と青野原と鳥屋の各集落の昔の境界線を示す三つの祠がありました。ここから天候は雨から濃霧に変わって霧の中を黍殻山に向けて登りました。黍殻山の頂上は城山湖の雨量計が設置されているだけで眺望はありませんでした。ここから八丁坂ノ頭までは一度下って、再び登り返します。八丁坂ノ頭から東海自然歩道最高峰の姫次までは30分以内で着きます。

姫次からの富嶽の眺望は美しいですが、今回は天候が芳しくなかったので見えませんでした。ここから地蔵平まではクネクネした緩やかな場所を歩いて蛭ヶ岳へ向かいます。途中の原小屋平は1980年代の後半頃まで原小屋山荘を解体した木材などが置いてありました。地蔵平を過ぎるとポッチノ頭や小御岳という小さな峰を登り返してパンチが効いた木製階段を登って蛭ヶ岳頂上に着きます。この日の蛭ヶ岳は天候が悪かったので辺り一面が濃霧で真っ白でしたが、霧氷は非常に美しかったです。そして蛭ヶ岳山荘に素泊で1泊して18時頃に丹沢で初めての地震と布団1枚2人を経験し、午前3時頃に天気が回復して東京方面の夜景を堪能し、午前6時半頃の御来光を拝んで、早朝の美しい壮麗な富嶽の姿も堪能し、臼ヶ岳へ向けて下りと登りを繰り返しました。最初の蛭ヶ岳から西沢ブッコシ(蛭ヶ岳とミカゲ沢ノ頭の間のコル)まではクサリを慎重に下りて、西沢ブッコシからミカゲ沢ノ頭を経て臼ヶ岳までは危険箇所はありません。臼ヶ岳は無展望のショボ山で眺望はあまり良くありません。そして臼ヶ岳からは道標が一つも無い朝日向尾根(臼ヶ岳南尾根)の赤破線ルートに突入します。この尾根は10年ほど前にユーシンロッジに泊まって早朝に登りで使用した事がありますが、下りでの使用は今回が初めてです。だけど登ったという記憶も10年も前の事ですので、ほとんど初めてのような感覚でした。まずは臼ヶ岳から鹿柵の間を通って急峻で不明瞭な踏跡を下って行きます。

赤や黄色のテープや木や岩に付いている塗料の目印は少ないですが、今の時期は木の葉が全て落ちておりますので、尾根の形状や見通しが利きますのであまり問題はありませんが、道が不明瞭になったりわかりにくい場所もいくつかありましたが、目印になるのがコイタゾーリノ頭(1196m峰)だけですので、その山を目印にすれば良いだけです。あとはコイタゾーリノ頭の手前の水晶平という天平(でんでえろ)状のブナの林が美しかったです。コイタゾーリノ頭を降りると自然林から植林帯に変わってユーシンの竹林の中を通ってユーシンロッジの横に出てきます。下りるのに時間がかかりましたので道迷いは一切ありませんでした。ユーシンは観光系の登山者がたくさんいまして、彼らは玄倉とユーシンとのピストンとの事でした。そしてユーシンを後にして雨山橋から雨山峠の沢伝いの道を登って雨山峠(ミズコボレブッコシ)で臼ヶ岳からの長かったユーシン谷に別れを告げて前方に見える湘南を目指して谷沿いの細い道を下りました。途中の釜場ノ平では少し長く休息して再び寄沢に沿って下りて行きました。寄大橋が見えると稲郷集落と寄集落は目と鼻の先で、数十分歩くと寄(やどろぎ)バス停に到着します。今回の総括は津久井の青野原という神奈川県の山岳地帯から寄(やどろぎ)という同県の湘南エリアまで谷越えの縦走できた事に満足しております。津久井から湘南は長かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2348人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら