ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2509655
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

三ノ沢岳から空木岳〜高齢夫婦が登る百名山

2020年08月15日(土) ~ 2020年08月16日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
20:22
距離
23.8km
登り
1,743m
下り
3,455m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:30
休憩
1:11
合計
7:41
6:33
32
7:06
7:18
5
7:23
7:24
4
7:28
7:29
91
9:01
9:24
93
10:57
10:57
3
11:00
11:00
5
11:04
11:30
10
11:40
11:40
61
12:42
12:48
74
14:02
14:04
12
2日目
山行
11:25
休憩
0:57
合計
12:22
14:16
12
5:00
5:05
114
6:59
6:59
85
8:24
8:24
20
8:44
9:03
122
11:05
11:10
7
11:17
11:20
20
11:40
11:41
19
11:59
12:11
17
12:28
12:28
52
13:20
13:21
18
13:38
13:39
4
13:43
13:50
47
14:37
14:38
7
14:45
14:45
24
15:09
15:09
10
15:19
15:25
30
15:55
15:57
19
16:16
16:16
2
16:42
16:42
5
16:46
16:47
28
17:14
ゴール地点
天候 15日、16日とも快晴。
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜、駒ヶ根高原スキー場の最上段の駐車場(無料)で、車中泊。朝の段階でも、数台分の空きがあった。
15日は、4時30分に出発、徒歩で菅の台バスセンターに移動。バス待ちの列に並び、5時25分発の臨時バスに乗車。しらび平からのロープウェイもスムーズで6時13分に千畳敷着。ロープウェイは、時刻表に関係無く、6時前から9分間隔で運行していた。
コース状況/
危険箇所等
全体的に、よく整備されている。
三ノ沢岳へは、小さなアップダウンがあり、ハイマツの中を進む。
主稜線は、道標やペンキが、古くなったり薄くなったりしているので、ルートロスに注意。
池山尾根は、道標完備、非常に良く整備されている。
千畳敷より宝剣岳。これ以上ないくらいの快晴。思わず歓声!
2020年08月15日 06:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/15 6:31
千畳敷より宝剣岳。これ以上ないくらいの快晴。思わず歓声!
極楽平への登り。
2020年08月15日 06:54撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 6:54
極楽平への登り。
極楽平から南アルプス。富士山も塩見岳の左側に頭をのぞかせている。山座同定は、バッチリだ。
2020年08月15日 07:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 7:16
極楽平から南アルプス。富士山も塩見岳の左側に頭をのぞかせている。山座同定は、バッチリだ。
極楽平から御嶽山。
2020年08月15日 07:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 7:16
極楽平から御嶽山。
極楽平から三ノ沢岳。今日は西風が強い。
2020年08月15日 07:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 7:16
極楽平から三ノ沢岳。今日は西風が強い。
三ノ沢分岐より宝剣岳。山頂に多くの人が見える。
2020年08月15日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 7:27
三ノ沢分岐より宝剣岳。山頂に多くの人が見える。
三ノ沢分岐より、遠く空木岳と南駒ヶ岳。
2020年08月15日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 7:27
三ノ沢分岐より、遠く空木岳と南駒ヶ岳。
三ノ沢岳を見る。目立つ山だ。
2020年08月15日 07:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 7:28
三ノ沢岳を見る。目立つ山だ。
三ノ沢岳へのルート上2,676m付近より、主稜線を見る。檜尾避難小屋が見えている。ルートはハイマツの中を進むようになっている。遠く空木岳。
2020年08月15日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 8:13
三ノ沢岳へのルート上2,676m付近より、主稜線を見る。檜尾避難小屋が見えている。ルートはハイマツの中を進むようになっている。遠く空木岳。
南西側から見た宝剣岳と中岳、駒ヶ岳。
2020年08月15日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 8:14
南西側から見た宝剣岳と中岳、駒ヶ岳。
三ノ沢岳山頂。三角点前でツーショット。山頂標識無し。一度は登りたかった思いが叶う。
2020年08月15日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4
8/15 9:03
三ノ沢岳山頂。三角点前でツーショット。山頂標識無し。一度は登りたかった思いが叶う。
御嶽山をバックに。
2020年08月15日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 9:04
御嶽山をバックに。
ブルースカイ。三角点北東側に大岩があって、そこで休む。遮るものが無く、非常に贅沢な時間だ。
2020年08月15日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 9:04
ブルースカイ。三角点北東側に大岩があって、そこで休む。遮るものが無く、非常に贅沢な時間だ。
御嶽山。乗鞍岳や北アルプスは、雲に覆われて見えない。
2020年08月15日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:05
御嶽山。乗鞍岳や北アルプスは、雲に覆われて見えない。
大岩より、宝剣岳、中岳、駒ヶ岳。三ノ沢岳へは片道2時間弱の行程。今日は、多くの登山者が訪れていた。
2020年08月15日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 9:08
大岩より、宝剣岳、中岳、駒ヶ岳。三ノ沢岳へは片道2時間弱の行程。今日は、多くの登山者が訪れていた。
遠景は南アルプス。手前真ん中は、濁沢大峰。
2020年08月15日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:16
遠景は南アルプス。手前真ん中は、濁沢大峰。
檜尾岳、右は熊沢岳。その先に空木岳、南駒ヶ岳。
2020年08月15日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 9:16
檜尾岳、右は熊沢岳。その先に空木岳、南駒ヶ岳。
三ノ沢岳山頂直下は、お花畑になっている。
コメバツガザクラ。
2020年08月15日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:23
三ノ沢岳山頂直下は、お花畑になっている。
コメバツガザクラ。
エゾシオガマとイブキトラノオ?
2020年08月15日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:24
エゾシオガマとイブキトラノオ?
ウメバチソウ。
2020年08月15日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:25
ウメバチソウ。
タカネニガナ。
2020年08月15日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:25
タカネニガナ。
ウサギギク。
2020年08月15日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:26
ウサギギク。
ヨツバシオガマ。
2020年08月15日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:27
ヨツバシオガマ。
終わりかけのチングルマ。
2020年08月15日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:29
終わりかけのチングルマ。
最盛期は過ぎたものの、多くの花が咲いていた。
2020年08月15日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:31
最盛期は過ぎたものの、多くの花が咲いていた。
三ノ沢岳からの下り2,800m付近から。
2020年08月15日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 9:35
三ノ沢岳からの下り2,800m付近から。
ゴゼンタチバナの群落。
2020年08月15日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:49
ゴゼンタチバナの群落。
帰途2,720m付近から三ノ沢岳を振り返る。静かな高峰が楽しめる。
2020年08月15日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 10:20
帰途2,720m付近から三ノ沢岳を振り返る。静かな高峰が楽しめる。
濁沢大峰の登り。
2020年08月15日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:27
濁沢大峰の登り。
2連の梯子。2,536m最低鞍部への下り。
2020年08月15日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 13:09
2連の梯子。2,536m最低鞍部への下り。
ミヤマキンポウゲ。
2020年08月15日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 13:12
ミヤマキンポウゲ。
モミジカラマツ。
2020年08月15日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 13:12
モミジカラマツ。
ホソバツメクサ。
2020年08月15日 13:59撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 13:59
ホソバツメクサ。
イワツメクサ。
2020年08月15日 14:01撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:01
イワツメクサ。
檜尾岳山頂。少しガスが出て来た。
2020年08月15日 14:03撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:03
檜尾岳山頂。少しガスが出て来た。
檜尾岳山頂より避難小屋を見る。
2020年08月15日 14:03撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:03
檜尾岳山頂より避難小屋を見る。
トリカブト(サクライウズ?)。檜尾岳東面は、お花畑になっている。
2020年08月15日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:07
トリカブト(サクライウズ?)。檜尾岳東面は、お花畑になっている。
オンタデ?
2020年08月15日 14:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:09
オンタデ?
イブキトラノオ。
2020年08月15日 14:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:09
イブキトラノオ。
タテヤマリンドウ。
2020年08月15日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:13
タテヤマリンドウ。
檜尾避難小屋の内部。本日の宿泊者は、5人。テント泊が、7張。コロナを警戒し、テン泊の人が多かった。万一、小屋が満員の事も考えてツェルトも持参したが、ゆったり過ごすことができた。内部はとてもきれいで、詰めれば十数人は泊まれる。
2020年08月15日 15:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 15:35
檜尾避難小屋の内部。本日の宿泊者は、5人。テント泊が、7張。コロナを警戒し、テン泊の人が多かった。万一、小屋が満員の事も考えてツェルトも持参したが、ゆったり過ごすことができた。内部はとてもきれいで、詰めれば十数人は泊まれる。
正面から見た檜尾避難小屋。右はトイレ。水場は、5分ほど下った所に、細いが、しっかり出ていた。
2020年08月15日 16:14撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 16:14
正面から見た檜尾避難小屋。右はトイレ。水場は、5分ほど下った所に、細いが、しっかり出ていた。
檜尾避難小屋から空木岳。ガスも取れてきた。
2020年08月15日 17:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 17:48
檜尾避難小屋から空木岳。ガスも取れてきた。
日の出後の檜尾岳山頂。
2020年08月16日 05:02撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 5:02
日の出後の檜尾岳山頂。
北側の展望。今日は、昨日よりも風は穏やか。全く寒くなく暑くなりそうな予感。
2020年08月16日 05:04撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 5:04
北側の展望。今日は、昨日よりも風は穏やか。全く寒くなく暑くなりそうな予感。
雲間から朝陽。
2020年08月16日 05:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/16 5:08
雲間から朝陽。
富士山と南アルプス南部の山々。
2020年08月16日 05:08撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 5:08
富士山と南アルプス南部の山々。
空木岳のモルゲンロート。すぐ右に南駒ヶ岳。一番右は、熊沢岳。
2020年08月16日 05:08撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 5:08
空木岳のモルゲンロート。すぐ右に南駒ヶ岳。一番右は、熊沢岳。
稜線上には、岩場があちこちにあり、通過に時間がかかる。
2020年08月16日 06:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/16 6:13
稜線上には、岩場があちこちにあり、通過に時間がかかる。
縦走路を振り返る。
2020年08月16日 06:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/16 6:35
縦走路を振り返る。
熊沢岳山頂から檜尾岳。避難小屋もはっきり見える。
2020年08月16日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 6:40
熊沢岳山頂から檜尾岳。避難小屋もはっきり見える。
熊沢岳山頂標識。
2020年08月16日 06:52撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 6:52
熊沢岳山頂標識。
2,703m付近から、熊沢岳を振り返る。
2020年08月16日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 7:37
2,703m付近から、熊沢岳を振り返る。
2,703m付近から、空木岳と南駒ヶ岳。手前は、東川岳。
2020年08月16日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/16 7:49
2,703m付近から、空木岳と南駒ヶ岳。手前は、東川岳。
遠く恵那山を見る。
2020年08月16日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 7:49
遠く恵那山を見る。
東川岳山頂標識。
2020年08月16日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/16 8:24
東川岳山頂標識。
木曽殿越にて。正面、木曽殿山荘。
2020年08月16日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 8:45
木曽殿越にて。正面、木曽殿山荘。
東川岳からの下りルートを見る。ガラ場のためスリップ注意。
2020年08月16日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 8:45
東川岳からの下りルートを見る。ガラ場のためスリップ注意。
木曽殿山荘内部。とてもきれい。
2020年08月16日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 8:48
木曽殿山荘内部。とてもきれい。
日本百名山 空木岳山頂。記念のツーショット。
2020年08月16日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/16 10:32
日本百名山 空木岳山頂。記念のツーショット。
山頂標識。
2020年08月16日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 10:33
山頂標識。
駒峰ヒュッテと駒石。
2020年08月16日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 10:35
駒峰ヒュッテと駒石。
来し方を振り返る。
2020年08月16日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 10:56
来し方を振り返る。
南駒ヶ岳。左側に仙涯嶺?越百山?がちょこっと見える。
2020年08月16日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 10:57
南駒ヶ岳。左側に仙涯嶺?越百山?がちょこっと見える。
駒峰ヒュッテのテラスから主稜線。
2020年08月16日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 11:18
駒峰ヒュッテのテラスから主稜線。
山頂部を見る。
2020年08月16日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 11:18
山頂部を見る。
駒峰ヒュッテ。今季の営業はなし。ここから空木平避難小屋へのルートを取る。沢沿いの石がゴロゴロしたルートで歩きにくい。途中水が出ている所があり、上から降りて来た時には、そこで汲んだ方がよいと思う。
2020年08月16日 11:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/16 11:20
駒峰ヒュッテ。今季の営業はなし。ここから空木平避難小屋へのルートを取る。沢沿いの石がゴロゴロしたルートで歩きにくい。途中水が出ている所があり、上から降りて来た時には、そこで汲んだ方がよいと思う。
トモエシオガマ。空木平避難小屋から池山尾根へのトラバース道に咲いていた。
2020年08月16日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 12:22
トモエシオガマ。空木平避難小屋から池山尾根へのトラバース道に咲いていた。
シモツケソウ。
2020年08月16日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 13:34
シモツケソウ。
池山避難小屋近くの水場。冷たくて、生き返った心地。一気に、500mlも飲む。
2020年08月16日 15:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/16 15:23
池山避難小屋近くの水場。冷たくて、生き返った心地。一気に、500mlも飲む。
撮影機器:

感想

前の週が、悪天だったため、1週間遅れで、中央アルプス山行を決行。まあ、驚くほどの快晴の天気で、主稜線からの展望を満喫できた。まさに絶景!山で2日間とも快晴だったのは本当に久しぶり。今回、登った登山者は、皆大満足だったと思う。
私自身は、学生時代に越百山から駒ヶ岳まで主脈縦走して以来の空木岳登山だったが、今回は、それに前から行きたかった三ノ沢岳を追加。これが本当によい山で、一度は、登ってみることをおすすめします。
2日目は、ほぼ12時間山行となり、家内共々疲労困憊。日帰りで池山尾根を往復する人達の体力が羨ましい。
ともあれ、長い山行経歴の中でも心にしっかり残る山行であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら