記録ID: 2553186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
湯股温泉、野口五郎岳、烏帽子岳 七倉山荘から周回
2020年09月04日(金) ~
2020年09月06日(日)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 51:28
- 距離
- 48.6km
- 登り
- 3,394m
- 下り
- 3,389m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 6:49
距離 19.7km
登り 1,016m
下り 670m
2日目
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 11:08
距離 14.9km
登り 1,914m
下り 809m
3日目
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 5:51
距離 14.0km
登り 443m
下り 1,906m
天候 | 9/4:晴れ後雨後曇り、9/5:晴れ後雨、雷、9/6:曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
清嵐荘はテント1人1000円。内風呂800円。携帯は繋がりません。 湯股温泉は自然の温泉なので勝手に入って無料。天国、楽園のような温泉。 烏帽子小屋は、確か素泊まり7000円+夕食のボルシチ(おかわり不可)1500円、朝食用のお弁当(おにぎり2個)800円。水は1L200で周囲の山小屋(1L400円〜500円)よりも安い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は、南真砂岳の少し南側のザレ場のトラバース10m位のみ。 清嵐荘から真砂岳の登り(竹村新道)はブナ立尾根の2.5倍くらいつらい。道はきちんとあるが、整備率は悪く、道が細くなっている箇所や腰くらいまでのクマザサが道を隠しつつある場所も多い。お嫁様(そう呼べと命令されている)は、草付きの崖で体ごと1回落ちたが、なんとか上半身でしがみつき、大事なかった。ここは注意すれば問題ないが、きちんと足元を見ないと人によっては危険。 |
その他周辺情報 | 七倉山荘では日帰り温泉600円。ステーキ丼は約1500円。かき氷750円など。 |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖シャツ(ウィックロンクール)
短パン
着替え×2人分
手袋
防寒着×2人分
雨具
モンベルトレランシューズ
ザック(グラナイトギアの クラウン38)
夕食と朝食と昼食2食分×2人分
行動食2人分
水3L
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ(レッドレンザーMH5と予備MH3)
予備電池
GPS(ガーミンMAP64S
予備のe-trex30)
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
クロスオーバードーム2(旧版)
フットプリント
シュラフ(モンベル#3)×2人分
シュラフカバー×2人分
銀マット
ストーブとガス一式
スマホ
トレッキングポール(シナノのトレランポール14.0)
帽子
合計約16kg。お嫁様(そう呼べと命令されている)は多分
ザック1.2kg+3kg程度・・・
|
---|
感想
烏帽子岳って、こんなに良かったっけ?
裏銀座って、こんなに素晴らしかったっけ?
野口五郎岳って、こんなに美しかったっけ?
南真砂岳から見る槍ヶ岳って、西尾根って、硫黄岳って、こんなにもきれいな尾根だったんだ・・・。
ほんの少し前に、一部分、今回と同じ裏銀座を縦走した。
しかし、これほど美しい稜線だったろうか?これほど心に沁みたろうか?
1日でより多くの距離をこなすトレランモードはやはり行き急いだモードなのかもしれない。大事なものを見過ごしていたのかもしれない。
今回のようにゆっくりと、いろいろなものを見て、気づき、触れ、感じることができることが、登山の醍醐味なのではないだろか。
登山も人生も、「如何に多くをこなしたか」、「如何に遠くに進んだか」よりも、「如何に楽しめたか」に尽きるのだとしみじみ感じた。
そして、やはり、感動を共にできる者が隣にいるのが良い。
そんなことを振り返った山旅だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1306人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する