ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2620441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

大日岳〜立山三山周回日帰(称名滝-大日岳-雄山-弥陀ヶ原-称名滝)

2020年10月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
31.9km
登り
2,854m
下り
2,849m

コースタイム

日帰り
山行
12:00
休憩
0:50
合計
12:50
4:40
20
5:00
40
5:40
40
6:20
90
7:50
10
8:00
10
8:10
20
8:30
20
8:50
30
9:30
20
9:50
30
10:20
10
10:30
60
11:30
12:00
20
12:20
10
12:30
40
13:10
0
13:10
0
13:10
10
13:20
13:40
30
14:10
20
14:30
20
14:50
60
16:00
0
16:00
70
17:10
10
17:20
10
17:30
0
17:30
ゴール地点
2週間前に剱岳早月尾根ルートにて北アルプスに本格的にデビューをさせてもらい、山頂からみえる剱御前の向こう側に広がる世界を見てみようと思い、ロングトレイルを計画。前泊することで時間に余裕ができると思ったが予想外の寝坊、一瞬焦ったが行けるまで行ってみようとルートに沿ってトレラン風ファストパッキングの登山となった。帰ってきてからこの地区の地勢を調べて写真とともにメモリーのように記載してみた。歴史と地理が大変興味深いエリアであった。これまで南アルプスを好んで登ってきたが、高さや距離だけでなくこのような側面で登山をみるのも大人の登山になるなぁと思えた。天気は終日快晴、乾いた秋風が立山の10万年前からの地球の歴史と1000年前からの日本人の歴史を感じさせてくれました。
天候 大晴天
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
称名道路は9月〜11月は7:00〜18:00以外は重量のある門で完全閉鎖されるので、その時間内に入れない、または出ないとならない。
コース状況/
危険箇所等
登山道自体の危険なところはほとんどない。道迷い危険個所としては奥大日岳〜室堂乗越への分岐(尾根から室堂側へトラバースに入る)を見落としており、奥大日の稜線をそのまますすんでしまった。こちらも踏み後明瞭、残雪期はこちらが正しい道なのかもしれないが、夏はいかないほうが良い。室堂平〜天狗平は木道などがよく整備されており、歩きやすい(走りやすい)。天狗平〜弥陀が原はワイルドロード、弥陀ヶ原〜追分はロードと混在、追分〜の木道はわかりにくい。八郎坂入り口はもっとわかりにく。
その他周辺情報 吉峰温泉(ツアーバスがコースに入れているみたい)
予約できる山小屋
天狗平山荘
富山市内からの立山方面、曇り。あすは晴天の予報に期待。
2020年10月01日 15:26撮影 by  X10, FUJIFILM
10/1 15:26
富山市内からの立山方面、曇り。あすは晴天の予報に期待。
「悪城の壁」10万年前の火砕流による溶結凝灰岩でできた台地が称名川により1年間に10センチずつ削られてできた様子は、日本の景観でないみたい。
2020年10月01日 16:08撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/1 16:08
「悪城の壁」10万年前の火砕流による溶結凝灰岩でできた台地が称名川により1年間に10センチずつ削られてできた様子は、日本の景観でないみたい。
10センチずつ削られた結果、弥陀が原と大日平に分けられている。その末端が称名滝。称名廊下にいつか行ってみたい。(見るだけでも・・・)
2020年10月01日 16:09撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/1 16:09
10センチずつ削られた結果、弥陀が原と大日平に分けられている。その末端が称名滝。称名廊下にいつか行ってみたい。(見るだけでも・・・)
7:00〜18:00 というのがコースタイムをシビアにしてくれる。
2020年10月01日 16:24撮影 by  X10, FUJIFILM
2
10/1 16:24
7:00〜18:00 というのがコースタイムをシビアにしてくれる。
滝下見。前回2017年10月末に来た時は10mくらいしか見れなかった。
2020年10月01日 16:40撮影 by  X10, FUJIFILM
3
10/1 16:40
滝下見。前回2017年10月末に来た時は10mくらいしか見れなかった。
駐車場でたべる寂しい夕食。
2020年10月01日 18:04撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
10/1 18:04
駐車場でたべる寂しい夕食。
満月の夜。夜に駐車場は私のほかにもう一台居てくれた!。全然しらない人だし夫婦のようでお声がけもしなかったが、どれだけ心強かったことか。。翌朝おはようございますとだけ言わしていただいた。
2020年10月01日 19:56撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/1 19:56
満月の夜。夜に駐車場は私のほかにもう一台居てくれた!。全然しらない人だし夫婦のようでお声がけもしなかったが、どれだけ心強かったことか。。翌朝おはようございますとだけ言わしていただいた。
さあ、出発。真っ暗。21:00就寝も寝れず、後部座席で横→寝れず23:00に助手席にねて運転席を足を延ばしたらすこし快適、1:00に少し目が覚めたが、その後3:45まで熟睡!。寝坊!!
2020年10月02日 05:01撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 5:01
さあ、出発。真っ暗。21:00就寝も寝れず、後部座席で横→寝れず23:00に助手席にねて運転席を足を延ばしたらすこし快適、1:00に少し目が覚めたが、その後3:45まで熟睡!。寝坊!!
牛首手前あたり、薬師岳?が遠くに明るく見えてきた。牛首まで40分、ほぼ予定通り。
2020年10月02日 05:39撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 5:39
牛首手前あたり、薬師岳?が遠くに明るく見えてきた。牛首まで40分、ほぼ予定通り。
大日平から北側富山市街方面。雲一つない。
2020年10月02日 06:06撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 6:06
大日平から北側富山市街方面。雲一つない。
大日平山荘が見えてきた。
2020年10月02日 06:06撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 6:06
大日平山荘が見えてきた。
薬師岳に朝日がさしている。日の出時間は5:48分。おおらかな山体ながら立山とは成り立ちが異なる薬師岳も上ってみたい。
2020年10月02日 06:11撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 6:11
薬師岳に朝日がさしている。日の出時間は5:48分。おおらかな山体ながら立山とは成り立ちが異なる薬師岳も上ってみたい。
営業していた大日平小屋、数名のお客さんがいたようだった。ゆっくりここで過ごすのもいいですね。コーヒー500円だった。でも私は先を急ぐので。
2020年10月02日 06:16撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 6:16
営業していた大日平小屋、数名のお客さんがいたようだった。ゆっくりここで過ごすのもいいですね。コーヒー500円だった。でも私は先を急ぐので。
標高1800mあたり、富山市にも日がとどいているようです。
2020年10月02日 06:18撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 6:18
標高1800mあたり、富山市にも日がとどいているようです。
2000m付近から2100m付近まで沢があり、最後の水場となる。
2020年10月02日 06:46撮影 by  X10, FUJIFILM
2
10/2 6:46
2000m付近から2100m付近まで沢があり、最後の水場となる。
右は鏡岩。
2020年10月02日 07:24撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 7:24
右は鏡岩。
大日岳への稜線に。
2020年10月02日 07:49撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 7:49
大日岳への稜線に。
バーンと劔岳が、2週間前と感動のご対面。マロンクリームデニッシュを半分(180kcal)食べる。
2020年10月02日 07:51撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 7:51
バーンと劔岳が、2週間前と感動のご対面。マロンクリームデニッシュを半分(180kcal)食べる。
ナナカマド越しの剱岳。山岳信仰としては大日岳は大日如来、剱岳は不動明王とされている。大日岳に登った修験者たちは、山頂にある祠(石垣)に向かって「オン・アビラウンケン・バザラダンバン」(大日如来様、大いなる恵みを感謝します。)と真言を唱えます。 又、剱岳に向かって手を合わせ、不動明王真言「ナウマク・サマンダ・バザラダン・センダー・マカロシャダ・ソワタヤ・ウンタラタ・カン・マン」(大いなる御加護を感謝します。)と唱えます。http://www.japanesealps.net/north/tateyama/dainichidake.html 
2020年10月02日 08:08撮影 by  X10, FUJIFILM
2
10/2 8:08
ナナカマド越しの剱岳。山岳信仰としては大日岳は大日如来、剱岳は不動明王とされている。大日岳に登った修験者たちは、山頂にある祠(石垣)に向かって「オン・アビラウンケン・バザラダンバン」(大日如来様、大いなる恵みを感謝します。)と真言を唱えます。 又、剱岳に向かって手を合わせ、不動明王真言「ナウマク・サマンダ・バザラダン・センダー・マカロシャダ・ソワタヤ・ウンタラタ・カン・マン」(大いなる御加護を感謝します。)と唱えます。http://www.japanesealps.net/north/tateyama/dainichidake.html 
修験道でもあった大日岳。修験道の発祥の地とされる奈良県の金峯山、立山における金峯山といわれる大日岳。うーん私の本拠地大峰山脈とつながりを感じる。
2020年10月02日 08:10撮影 by  X10, FUJIFILM
2
10/2 8:10
修験道でもあった大日岳。修験道の発祥の地とされる奈良県の金峯山、立山における金峯山といわれる大日岳。うーん私の本拠地大峰山脈とつながりを感じる。
だれもいない。けどドアはあいていた。
2020年10月02日 08:26撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 8:26
だれもいない。けどドアはあいていた。
七福園越しにオールスターズ。
2020年10月02日 08:34撮影 by  X10, FUJIFILM
2
10/2 8:34
七福園越しにオールスターズ。
2020年10月02日 08:37撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 8:37
天狗平山荘が見えるから、中央部はソーメン滝なのだろう。沢(滝)によって火砕流堆積台地が少しづつ削られている様子がよくわかる。帰りはあの台地を走って帰るんだなぁ。
2020年10月02日 08:41撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 8:41
天狗平山荘が見えるから、中央部はソーメン滝なのだろう。沢(滝)によって火砕流堆積台地が少しづつ削られている様子がよくわかる。帰りはあの台地を走って帰るんだなぁ。
中大日岳からの下りには奥大日岳が大きい。剱岳は隠れてしまった。
2020年10月02日 08:49撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 8:49
中大日岳からの下りには奥大日岳が大きい。剱岳は隠れてしまった。
火山と火山堆積物を水が削り取る!ダイナミックな大地の変遷を感じさせてくれる。
2020年10月02日 08:53撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 8:53
火山と火山堆積物を水が削り取る!ダイナミックな大地の変遷を感じさせてくれる。
奥大日手前の鞍部では、水が凍っていた。
2020年10月02日 09:13撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 9:13
奥大日手前の鞍部では、水が凍っていた。
奥大日からの劔岳。立山や大日岳の穏やか山容と比較するとこの険しさは、立山曼荼羅では「地獄の針の山」と描かれていることからも際立っている。一方逞しい不動明王といわれることもにも納得。
2020年10月02日 09:27撮影 by  X10, FUJIFILM
2
10/2 9:27
奥大日からの劔岳。立山や大日岳の穏やか山容と比較するとこの険しさは、立山曼荼羅では「地獄の針の山」と描かれていることからも際立っている。一方逞しい不動明王といわれることもにも納得。
登ってきた大日岳、中大日岳を望む。剱岳と比較するとたおやか。
2020年10月02日 09:27撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 9:27
登ってきた大日岳、中大日岳を望む。剱岳と比較するとたおやか。
100名山二回目という方に頂上でお会いする。すごいですね。
2020年10月02日 09:28撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 9:28
100名山二回目という方に頂上でお会いする。すごいですね。
遠くに槍ヶ岳。北アルプスはまだ上らずとっておいたから、これから少しづつ行かしてもらいます。まずは、これを機会に立山連峰中央部〜右に見える薬師岳ですね。
2020年10月02日 09:31撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 9:31
遠くに槍ヶ岳。北アルプスはまだ上らずとっておいたから、これから少しづつ行かしてもらいます。まずは、これを機会に立山連峰中央部〜右に見える薬師岳ですね。
とってもらった写真。剱午前まで3時間くらいかなーがんばれよーと言葉をいただく。2時間目標で進む。鳥ごぼうおにぎり(少し凍り気味)を1個たべる。
2020年10月02日 09:32撮影 by  X10, FUJIFILM
2
10/2 9:32
とってもらった写真。剱午前まで3時間くらいかなーがんばれよーと言葉をいただく。2時間目標で進む。鳥ごぼうおにぎり(少し凍り気味)を1個たべる。
ライチョウ夫婦をみつけた。でもこの場所は夏道からだいぶ逸れた尾根の先。このまま走っていたらやばかった。
2020年10月02日 09:48撮影 by  X10, FUJIFILM
2
10/2 9:48
ライチョウ夫婦をみつけた。でもこの場所は夏道からだいぶ逸れた尾根の先。このまま走っていたらやばかった。
グッツグッツと鳴いていた・
2020年10月02日 09:48撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 9:48
グッツグッツと鳴いていた・
2週間前に上った早月尾根がよく見える。
2020年10月02日 10:17撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 10:17
2週間前に上った早月尾根がよく見える。
剱御前、真砂岳、雄山。雄山の山崎カールがよくわかる。
2020年10月02日 10:18撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 10:18
剱御前、真砂岳、雄山。雄山の山崎カールがよくわかる。
あの大地の幅狭い。今回向こう側の立山カルデラは敢えて見に行ってない。立山カルデラもたのしみ。
2020年10月02日 10:23撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 10:23
あの大地の幅狭い。今回向こう側の立山カルデラは敢えて見に行ってない。立山カルデラもたのしみ。
室堂乗越から。
2020年10月02日 10:28撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 10:28
室堂乗越から。
室堂乗越から。
2020年10月02日 10:28撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 10:28
室堂乗越から。
ここで小休止。後半のスタートでもあるから水分300mlとマロンクリームパン残り、粉飴水を補充。
2020年10月02日 10:29撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 10:29
ここで小休止。後半のスタートでもあるから水分300mlとマロンクリームパン残り、粉飴水を補充。
剱御前小屋からの剱岳。
2020年10月02日 11:32撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 11:32
剱御前小屋からの剱岳。
剱御前小屋は満室らしい。
2020年10月02日 11:32撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 11:32
剱御前小屋は満室らしい。
別山分岐手前からの剱岳。剱沢小屋が見える。あそこに泊まってザイルもって長次郎谷から行ってみたい。
2020年10月02日 12:00撮影 by  X10, FUJIFILM
3
10/2 12:00
別山分岐手前からの剱岳。剱沢小屋が見える。あそこに泊まってザイルもって長次郎谷から行ってみたい。
真砂岳に内蔵助山荘が見える。ここもいつか泊まってみたい。そんなゆっくり登山もいい。時間が厳しくなってきたので別山は次回に延期。直接真砂岳へ。
2020年10月02日 12:00撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 12:00
真砂岳に内蔵助山荘が見える。ここもいつか泊まってみたい。そんなゆっくり登山もいい。時間が厳しくなってきたので別山は次回に延期。直接真砂岳へ。
針の木岳?
2020年10月02日 12:01撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 12:01
針の木岳?
長大な内蔵助カール。北アルプスらしい光景。やはり雪が多いからか。
2020年10月02日 12:12撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 12:12
長大な内蔵助カール。北アルプスらしい光景。やはり雪が多いからか。
山頂。
2020年10月02日 12:34撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 12:34
山頂。
この花崗岩の白い山稜は、浄土(天国?)に近い感じがするのも納得ですね。
2020年10月02日 12:34撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 12:34
この花崗岩の白い山稜は、浄土(天国?)に近い感じがするのも納得ですね。
霧が出てたら迷いそう。ケルンが短い間隔で並ぶ。
2020年10月02日 12:36撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 12:36
霧が出てたら迷いそう。ケルンが短い間隔で並ぶ。
天国に近い感じをうけるのはよくわかる。飛行機の訓練コースなのか? 飛行機がぐるぐる何度も回ってた。
2020年10月02日 12:39撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 12:39
天国に近い感じをうけるのはよくわかる。飛行機の訓練コースなのか? 飛行機がぐるぐる何度も回ってた。
浄土山の向こう側に立山カルデラが少し見えている。火口っぽい。
2020年10月02日 12:39撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 12:39
浄土山の向こう側に立山カルデラが少し見えている。火口っぽい。
天国エリアと地獄(剱岳)
2020年10月02日 12:55撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 12:55
天国エリアと地獄(剱岳)
2020年10月02日 13:07撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 13:07
黒部ダム湖が見えた。
2020年10月02日 13:14撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 13:14
黒部ダム湖が見えた。
雄山。鳥居に沿って山頂へ。
2020年10月02日 13:31撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 13:31
雄山。鳥居に沿って山頂へ。
最高到達地点から今回の山行の全ルートを見わたす。みくりヶ池は後から爆発してできたカルデラ湖らしい。
2020年10月02日 13:34撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 13:34
最高到達地点から今回の山行の全ルートを見わたす。みくりヶ池は後から爆発してできたカルデラ湖らしい。
今日北ルートを指さしてみた。
2020年10月02日 13:34撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 13:34
今日北ルートを指さしてみた。
2020年10月02日 13:37撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 13:37
一の蔵山荘。天気もよく山頂からの下りは少し渋滞。落石しないように細心の注意で降りる。いくつも道があったので先に行かせていただきました。ありがとうございました。
2020年10月02日 14:10撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 14:10
一の蔵山荘。天気もよく山頂からの下りは少し渋滞。落石しないように細心の注意で降りる。いくつも道があったので先に行かせていただきました。ありがとうございました。
さて、降りてきた。あと2時間で八郎坂にいかないと、という思いのほうが強くてあまり感慨に浸っていられなかった。
2020年10月02日 14:10撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 14:10
さて、降りてきた。あと2時間で八郎坂にいかないと、という思いのほうが強くてあまり感慨に浸っていられなかった。
紅葉はもう少しで満開でしょうか。
2020年10月02日 14:18撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 14:18
紅葉はもう少しで満開でしょうか。
立山の峰々にお礼をしてさあ、これから約10キロの坂道ダッシュがはじまります。靴紐を締めなおしてザックを
2020年10月02日 14:29撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 14:29
立山の峰々にお礼をしてさあ、これから約10キロの坂道ダッシュがはじまります。靴紐を締めなおしてザックを
天狗平までは石で舗装された小道が続き、すごく歩きやすい。遠くに大日岳がみえる。あの麓までいかないと。。
2020年10月02日 14:52撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 14:52
天狗平までは石で舗装された小道が続き、すごく歩きやすい。遠くに大日岳がみえる。あの麓までいかないと。。
今日のオールスターズにご挨拶。奥大日岳
2020年10月02日 14:53撮影 by  X10, FUJIFILM
2
10/2 14:53
今日のオールスターズにご挨拶。奥大日岳
剱岳。大日如来の奥に控える不動明王。また登りたい。
2020年10月02日 14:53撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 14:53
剱岳。大日如来の奥に控える不動明王。また登りたい。
剱御前、真砂岳
2020年10月02日 14:53撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 14:53
剱御前、真砂岳
真砂岳 富士折立、大汝、雄山、しかし終日良い天気でした。
2020年10月02日 14:53撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 14:53
真砂岳 富士折立、大汝、雄山、しかし終日良い天気でした。
浄土山はまた今後。
2020年10月02日 14:53撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 14:53
浄土山はまた今後。
弥陀ヶ原付近の湿地帯。ここから見ると山がひとつ吹っ飛んでいる様子がよくわかる。この山の噴火による大火砕流がこの大地を作った。
2020年10月02日 15:46撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 15:46
弥陀ヶ原付近の湿地帯。ここから見ると山がひとつ吹っ飛んでいる様子がよくわかる。この山の噴火による大火砕流がこの大地を作った。
弥陀ヶ原の国民宿舎の建物。松尾峠は左手に入る。
2020年10月02日 15:46撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 15:46
弥陀ヶ原の国民宿舎の建物。松尾峠は左手に入る。
追分はバスの通過門(自動改札機?)があり、ここから木道が伸びているはずだが目認できず、途中道路から強引にみつけて侵入。おそらく正面は日本300名山鍬崎山。田中陽希君も上ったのか?
2020年10月02日 15:46撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 15:46
追分はバスの通過門(自動改札機?)があり、ここから木道が伸びているはずだが目認できず、途中道路から強引にみつけて侵入。おそらく正面は日本300名山鍬崎山。田中陽希君も上ったのか?
大日岳が正面に見えてきた。木道の途中でおもむろに「バス停 弘法まで0.7辧徂充─
2020年10月02日 15:46撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 15:46
大日岳が正面に見えてきた。木道の途中でおもむろに「バス停 弘法まで0.7辧徂充─
これはトイレ。
2020年10月02日 16:09撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 16:09
これはトイレ。
この時間ならゆっくり八郎坂を降りても、18:00のゲートは余裕であろうとやっとほっとしたところ。
2020年10月02日 16:16撮影 by  X10, FUJIFILM
1
10/2 16:16
この時間ならゆっくり八郎坂を降りても、18:00のゲートは余裕であろうとやっとほっとしたところ。
思いのほか地味な八郎坂表示。これは見落としそう。
2020年10月02日 16:16撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 16:16
思いのほか地味な八郎坂表示。これは見落としそう。
1:30表示だから1時間くらいで降りれるか。。
2020年10月02日 16:16撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 16:16
1:30表示だから1時間くらいで降りれるか。。
滝。弥陀ヶ原上の乾いた空気と違い、八郎坂に入った途端ムっとした湿気。川沿いでガスがわき、ガスの通り道だからなのか。道もずっとウエットで危ない。
2020年10月02日 16:35撮影 by  X10, FUJIFILM
2
10/2 16:35
滝。弥陀ヶ原上の乾いた空気と違い、八郎坂に入った途端ムっとした湿気。川沿いでガスがわき、ガスの通り道だからなのか。道もずっとウエットで危ない。
2020年10月02日 16:36撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 16:36
あの向こうにある、称名廊下とやらが気になるね。
2020年10月02日 16:38撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 16:38
あの向こうにある、称名廊下とやらが気になるね。
あまり、コケることなく到着。
2020年10月02日 17:13撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 17:13
あまり、コケることなく到着。
トレランシューズっぽい、アプローチシューズ。走れるし岩も登れるし、ビブラムソールで今回も頑張ってくれました。ひもがなかなかうまく合わない。
2020年10月02日 17:13撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 17:13
トレランシューズっぽい、アプローチシューズ。走れるし岩も登れるし、ビブラムソールで今回も頑張ってくれました。ひもがなかなかうまく合わない。
約13時間ぶりに帰還。
2020年10月02日 17:17撮影 by  X10, FUJIFILM
10/2 17:17
約13時間ぶりに帰還。
時間に間に合い無事に帰ってこれた安ど感、立山を満喫した満足感とともに今回のロングトレイルを終了。
2020年10月02日 17:25撮影 by  X10, FUJIFILM
2
10/2 17:25
時間に間に合い無事に帰ってこれた安ど感、立山を満喫した満足感とともに今回のロングトレイルを終了。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 コンロ コッヘル コンパス ヘッドランプ 時計 サングラス <br />【食料】マロンデニッシュ(480kcal)銀チョコ(360kcal)粉飴200g水溶液(500ml)(760kcal) 鳥ごぼうおにぎり1個(130kcal)未食(カロリーメイト1箱)<br />【水分】ポカリ500ml×2本+大日岳山麓沢水場補充(300ml)+カルピス500ml(劔御前小屋購入)
備考 ヘルメットはいらなかったかも。水分は足りてなかった。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

ロングトレイルには,いいコースですね
neoyoshi,初めまして。
2週間前に同じコースで周回したので,レコが目につき,コメントしました。
このコースを13時間弱と早いですね。称名滝駐車場の閉鎖時間,気になりますよね。私はそれが怖くて,ゲート前に止めて歩きました(笑)

このロングコースは,いろいろな景色が楽しめていいですよね。
岩場もなく,歩き易い木道や登山道で,また大日岳から室堂まで適度のアップダウンがあって,いいトレーニングになりますね。
お疲れさまでした。
2020/10/4 8:44
ホントに!良いコースでした。
sosu2011さま、はじめまして!
ご閲覧ありがとうございました。同じコースを行かれた方がいたとは、驚きです。それもゲート外から往復とは…すごいですね。でもホントに今回は天気もよく景色もよく最高でした。北アルプス立山の良さを堪能しました。sosu2011さんも関西方面(大峰とか)来られてるのですね!私と行動範囲が一部被っておられるようなので、またいろいろ参考にさせていただきます。ありがとうございました!
2020/10/4 11:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら