ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267790
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

山上ヶ岳:雪中テン泊するも稲村ヶ岳は冬道ルーファイできず撤退

2013年02月09日(土) ~ 2013年02月10日(日)
 - 拍手
GPS
27:15
距離
18.4km
登り
1,155m
下り
1,162m

コースタイム

【1日目】
(10:30)洞川温泉---(11:40)清浄大橋---(13:30)洞辻茶屋---(14:50)山上ヶ岳---(15:16)龍泉寺
【2日目】
(7:40)龍泉寺---(8:25)レンゲ辻---(9:00)念仏山---(11:00)レンゲ辻---(12:48)清浄大橋---(13:45)洞川温泉
天候 1日目:快晴・無風
2日目:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス バス 下市口(9:17)---(10:25)洞川温泉
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 洞川温泉バス停、派出所、母公堂にあります
温 泉   ゴールが温泉です
飲食店   そば屋さん・定食屋さんが5-6軒あります

危険箇所  ・山上ヶ岳〜レンゲ辻はクラストしたトラバースもあり、注意が必要
      
バスにて洞川温泉に到着しました(am10:25)
身支度をして出発!
2013年02月09日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:41
バスにて洞川温泉に到着しました(am10:25)
身支度をして出発!
冬装備は重くなりますね(22Kg)
水(2.0L)、日本酒(0.9L)、ウイスキー(0.2L)も重くなる要因です・・・
豆腐も入ってます(笑)
2013年02月09日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 11:38
冬装備は重くなりますね(22Kg)
水(2.0L)、日本酒(0.9L)、ウイスキー(0.2L)も重くなる要因です・・・
豆腐も入ってます(笑)
洞川の町にも昨晩は雪が降ったんですね。
青空が期待感大!
2013年02月09日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 10:44
洞川の町にも昨晩は雪が降ったんですね。
青空が期待感大!
多分誰にも撮って貰えないので、カーブミラーでPhoto by myself
2013年02月09日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/9 10:48
多分誰にも撮って貰えないので、カーブミラーでPhoto by myself
母公堂の駐車場も一杯で、路駐が5台程度
2013年02月09日 11:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 11:10
母公堂の駐車場も一杯で、路駐が5台程度
山上川の延長に見える大峯
2013年02月09日 11:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 11:24
山上川の延長に見える大峯
大橋茶屋に到着。
鐘掛岩〜山上ヶ岳あたりを下から俯瞰
2013年02月09日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 11:34
大橋茶屋に到着。
鐘掛岩〜山上ヶ岳あたりを下から俯瞰
清浄大橋
2013年02月09日 11:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 11:40
清浄大橋
女人結界に入ります
2013年02月09日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 11:42
女人結界に入ります
ここで標高1,000mを越えた場所ですが、積雪は5cm程度・・
2013年02月09日 12:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 12:02
ここで標高1,000mを越えた場所ですが、積雪は5cm程度・・
一本松茶屋
2013年02月09日 12:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 12:21
一本松茶屋
ここで標高1,300m程度です。 雪少なし
2013年02月09日 12:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 12:40
ここで標高1,300m程度です。 雪少なし
大天井ヶ岳と五番関
2013年02月09日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 12:41
大天井ヶ岳と五番関
樹氷は確定ですね
2013年02月09日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 12:45
樹氷は確定ですね
お助け水。
水は出てませんでした
2013年02月09日 13:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 13:00
お助け水。
水は出てませんでした
近づく樹氷
2013年02月09日 13:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 13:10
近づく樹氷
キタッ〜!
2013年02月09日 13:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/9 13:25
キタッ〜!
Road to 樹氷
2013年02月09日 13:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/9 13:27
Road to 樹氷
レンゲ辻〜山上辻 方面
2013年02月09日 13:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 13:29
レンゲ辻〜山上辻 方面
洞辻茶屋
2013年02月09日 13:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 13:30
洞辻茶屋
吉野方面
2013年02月09日 13:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/9 13:30
吉野方面
小屋内でアイゼン装着
2013年02月09日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 13:37
小屋内でアイゼン装着
不動明王
2013年02月09日 13:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 13:31
不動明王
樹氷奥駈道だな(嬉)
2013年02月09日 13:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/9 13:32
樹氷奥駈道だな(嬉)
東側には国見山・明神岳
2013年02月09日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 13:48
東側には国見山・明神岳
陀羅尼助茶屋
2013年02月09日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 13:51
陀羅尼助茶屋
あそこが大峯の中核部
2013年02月09日 13:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 13:58
あそこが大峯の中核部
薄いですが、遠方に金剛山・葛城山
2013年02月09日 14:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 14:01
薄いですが、遠方に金剛山・葛城山
樹氷のカーテン
2013年02月09日 14:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/9 14:10
樹氷のカーテン
等覚門:これからが大峯の核心部です。
『仏の心に近づき、仏に近い悟りを得たところを等覚の位と言う』 ふ〜ん、そうなんだ!
2013年02月09日 14:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 14:14
等覚門:これからが大峯の核心部です。
『仏の心に近づき、仏に近い悟りを得たところを等覚の位と言う』 ふ〜ん、そうなんだ!
逆光の時は太陽を撮ったら良いのかも(笑)
2013年02月09日 14:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 14:18
逆光の時は太陽を撮ったら良いのかも(笑)
宿坊が見えてきました。
小さくて見えませんよね?
では、ズームイン!
2013年02月09日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 14:20
宿坊が見えてきました。
小さくて見えませんよね?
では、ズームイン!
どうですか? この神々しい幻想的な風景を!
女人禁制じゃ無かったら、ずっと居たいですね(笑)
2013年02月09日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
2/9 14:20
どうですか? この神々しい幻想的な風景を!
女人禁制じゃ無かったら、ずっと居たいですね(笑)
西ノ覗岩
2013年02月09日 14:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 14:21
西ノ覗岩
はい、西ノ覗きに到着
2013年02月09日 14:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 14:24
はい、西ノ覗きに到着
手を伸ばして奈落の底を撮影。
私も中2の林間学校で此処から上半身を突き出されました
2013年02月09日 14:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 14:26
手を伸ばして奈落の底を撮影。
私も中2の林間学校で此処から上半身を突き出されました
鷹ノ巣岩
2013年02月09日 14:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 14:25
鷹ノ巣岩
この峰を歩いて来たんだな
2013年02月09日 14:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 14:26
この峰を歩いて来たんだな
洞川の町は、山に囲まれてるのが解りますね
2013年02月09日 14:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 14:25
洞川の町は、山に囲まれてるのが解りますね
稲村ヶ岳と大日岳
2013年02月09日 14:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 14:26
稲村ヶ岳と大日岳
さて宿坊〜大峯山寺へ
今日のテント場を探さないと・・・
2013年02月09日 14:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 14:30
さて宿坊〜大峯山寺へ
今日のテント場を探さないと・・・
龍泉寺
2013年02月09日 14:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 14:35
龍泉寺
宿坊に到着。左から
竹林院・東南院・喜蔵院
2013年02月09日 15:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 15:14
宿坊に到着。左から
竹林院・東南院・喜蔵院
妙覚門
2013年02月09日 14:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/9 14:42
妙覚門
大峯山寺
5/3の戸開式(とあけしき)〜9/26の戸閉式(とじめしき)に開かれます。
開いてない時にしか通ってません・・・
2013年02月09日 14:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 14:47
大峯山寺
5/3の戸開式(とあけしき)〜9/26の戸閉式(とじめしき)に開かれます。
開いてない時にしか通ってません・・・
山上ヶ岳(1719m)に到着
こんな近景よりもこちらをどうぞ!
2013年02月09日 14:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 14:50
山上ヶ岳(1719m)に到着
こんな近景よりもこちらをどうぞ!
この世のものとも思えない様な美しさ!
2013年02月09日 14:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
2/9 14:52
この世のものとも思えない様な美しさ!
稲村ヶ岳〜大日岳
2013年02月09日 14:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 14:51
稲村ヶ岳〜大日岳
弥山
2013年02月09日 14:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 14:51
弥山
樹氷を楽しみながら、テント設営場所へ・・
2013年02月09日 15:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/9 15:03
樹氷を楽しみながら、テント設営場所へ・・
西から風が吹くので、東向きに軒下のある龍泉寺にお世話になりました。
2013年02月09日 15:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 15:16
西から風が吹くので、東向きに軒下のある龍泉寺にお世話になりました。
ショベルで整地して、テント設営完了!
2013年02月09日 15:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/9 15:43
ショベルで整地して、テント設営完了!
雪の下はコンクリートで金ペグ・箸ペグが効かないので、アイゼン君に出動頂きました
2013年02月09日 18:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 18:04
雪の下はコンクリートで金ペグ・箸ペグが効かないので、アイゼン君に出動頂きました
テントの中からの風景
2013年02月09日 16:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 16:11
テントの中からの風景
まずは清酒を熱燗にして乾杯!
ランタンの取説には、こういう使い方は禁止と書かれてますけど・・・
2013年02月09日 16:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 16:42
まずは清酒を熱燗にして乾杯!
ランタンの取説には、こういう使い方は禁止と書かれてますけど・・・
晩御飯は、市販の鍋焼きうどんに
鶏肉・カット野菜・豆腐・ウインナー・玉子を持参
2013年02月09日 16:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/9 16:53
晩御飯は、市販の鍋焼きうどんに
鶏肉・カット野菜・豆腐・ウインナー・玉子を持参
上記の食材で鍋は3回転できました。
満腹・満腹!!
良い加減に酔っ払いました
2013年02月09日 17:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/9 17:14
上記の食材で鍋は3回転できました。
満腹・満腹!!
良い加減に酔っ払いました
ファースト・エイドと同じ様に、調味料も
オリーブオイル・七味・塩・胡椒・タバスコ・ほんだし を常備しております(^^)v
2013年02月09日 17:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 17:28
ファースト・エイドと同じ様に、調味料も
オリーブオイル・七味・塩・胡椒・タバスコ・ほんだし を常備しております(^^)v
ここは電波が通じるので、就寝前に家族に電話をしました。 今回もシュラフは、
ISUKA450(-6℃:ダウン450g)
ISUKA280(+2℃:ダウン280g)
3シーズンの2枚重ねです。 理屈上では-17℃は対応可能です(ISUKA650が-15℃対応ですので・・)
2013年02月09日 19:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 19:30
ここは電波が通じるので、就寝前に家族に電話をしました。 今回もシュラフは、
ISUKA450(-6℃:ダウン450g)
ISUKA280(+2℃:ダウン280g)
3シーズンの2枚重ねです。 理屈上では-17℃は対応可能です(ISUKA650が-15℃対応ですので・・)
朝で〜す!
撤収していますが、テントポールが凍って抜けないので、ザックからバーナーを取り出し解凍中
2013年02月10日 07:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 7:00
朝で〜す!
撤収していますが、テントポールが凍って抜けないので、ザックからバーナーを取り出し解凍中
ガスってますね・・
2013年02月10日 07:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 7:38
ガスってますね・・
レンゲ辻への分岐
2013年02月10日 07:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 7:40
レンゲ辻への分岐
階段を5〜6箇所降りますが、全て雪は積ってませんでした
2013年02月10日 07:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 7:45
階段を5〜6箇所降りますが、全て雪は積ってませんでした
基本は稜線を下ります
2013年02月10日 07:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 7:48
基本は稜線を下ります
クサリも出ていますが、クラスト化しているトラバースですので、気をつけて!
2013年02月10日 08:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 8:17
クサリも出ていますが、クラスト化しているトラバースですので、気をつけて!
女人結界門を出ま〜す。
レンゲ辻に到着だ!
2013年02月10日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 8:24
女人結界門を出ま〜す。
レンゲ辻に到着だ!
夏道はアイスバーンのトラバースが連続するので、初めてですが躊躇無く冬道へ
2013年02月10日 08:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 8:25
夏道はアイスバーンのトラバースが連続するので、初めてですが躊躇無く冬道へ
ガニ股で歩かないと登れない斜度
2013年02月10日 08:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 8:44
ガニ股で歩かないと登れない斜度
こんな角度です(汗)
2013年02月10日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 8:43
こんな角度です(汗)
平らな場所にでると頂上付近
2013年02月10日 08:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 8:47
平らな場所にでると頂上付近
馬の背を進みます
2013年02月10日 08:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 8:54
馬の背を進みます
T字(Y字)の尾根の分岐に着きます。
等高線を見ても直進は急勾配なので、夏道に近い右側へ進みました
2013年02月10日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 9:00
T字(Y字)の尾根の分岐に着きます。
等高線を見ても直進は急勾配なので、夏道に近い右側へ進みました
地図で見るより急斜度で『間違ってるのじゃ?』と分岐に戻りました
2013年02月10日 09:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 9:02
地図で見るより急斜度で『間違ってるのじゃ?』と分岐に戻りました
再び、25000分の1地図とニラメッコ
やはり右の尾根が正しいと、再トライしに行きましたが、カメラが無い事に気付き、探しているとこの写真のポイントに落ちていました。
これは『行ってはいけない』との暗示と解釈し、レンゲ辻へ・・・
2013年02月10日 09:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 9:21
再び、25000分の1地図とニラメッコ
やはり右の尾根が正しいと、再トライしに行きましたが、カメラが無い事に気付き、探しているとこの写真のポイントに落ちていました。
これは『行ってはいけない』との暗示と解釈し、レンゲ辻へ・・・
馬の背を通り越して下を見下ろすと、夏道が見えました(その時はそう信じてました)
時間も9時半過ぎだし、もう一度チャレンジしようと戻りました
2013年02月10日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 9:37
馬の背を通り越して下を見下ろすと、夏道が見えました(その時はそう信じてました)
時間も9時半過ぎだし、もう一度チャレンジしようと戻りました
再び降下開始!
2013年02月10日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 9:45
再び降下開始!
動物の足跡。
獣もこの尾根を使ってるのか! と変な納得をしながら下ります
2013年02月10日 09:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 9:51
動物の足跡。
獣もこの尾根を使ってるのか! と変な納得をしながら下ります
上から見えたポイントに来たら、開けてましたが夏道では無かったです。
標高を確認すると50m程度下がれば夏道なので、そこから降下しましたが、岩が出たルンゼになっており、自分の技量だとむりだと判断して諦めました(かなり焦っており写真を撮れてません)
2013年02月10日 10:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:14
上から見えたポイントに来たら、開けてましたが夏道では無かったです。
標高を確認すると50m程度下がれば夏道なので、そこから降下しましたが、岩が出たルンゼになっており、自分の技量だとむりだと判断して諦めました(かなり焦っており写真を撮れてません)
あの高さにまた登り返します
2013年02月10日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:12
あの高さにまた登り返します
目の前の自分のトレースをひたすら登ります。
本当に汗をかきました。 温泉で脱衣するときに中間着の濡れ具合にビックリ!
2013年02月10日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 10:16
目の前の自分のトレースをひたすら登ります。
本当に汗をかきました。 温泉で脱衣するときに中間着の濡れ具合にビックリ!
大普賢岳〜七曜岳
2013年02月10日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:48
大普賢岳〜七曜岳
あの高みの向こうに大峯山寺が・・・
2013年02月10日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 10:53
あの高みの向こうに大峯山寺が・・・
地蔵岳かな?
2013年02月10日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:59
地蔵岳かな?
am11:00レンゲ辻へ戻ってきました(2時間半も遊んでいた様です)
なんと夏道へのトレースが無く、温泉と終バス(15:55)を考えると無理はせずに、大橋へ下山する事にしました
2013年02月10日 11:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:00
am11:00レンゲ辻へ戻ってきました(2時間半も遊んでいた様です)
なんと夏道へのトレースが無く、温泉と終バス(15:55)を考えると無理はせずに、大橋へ下山する事にしました
レンゲ道はトレースが有りますが、1日に5人も歩いていない雰囲気です
2013年02月10日 11:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 11:08
レンゲ道はトレースが有りますが、1日に5人も歩いていない雰囲気です
こんなにクラスト化してたら、ピッケル効きませんね(恐)
横を歩いていますが、平になった箇所で横断しました
2013年02月10日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 11:13
こんなにクラスト化してたら、ピッケル効きませんね(恐)
横を歩いていますが、平になった箇所で横断しました
谷沿いを歩いて
2013年02月10日 11:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:18
谷沿いを歩いて
渡渉もしながら
2013年02月10日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 12:10
渡渉もしながら
林道にでました
2013年02月10日 12:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 12:37
林道にでました
清浄大橋に戻ってきました
2013年02月10日 12:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 12:48
清浄大橋に戻ってきました
洞川の町は、融雪して晩のうちに凍ってツルツル状態
2013年02月10日 13:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 13:30
洞川の町は、融雪して晩のうちに凍ってツルツル状態
はい、ゴール!
洞川温泉に到着!!
ビールと残っていた清酒を飲んで、バスでは爆睡して帰りました
2013年02月10日 13:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/10 13:45
はい、ゴール!
洞川温泉に到着!!
ビールと残っていた清酒を飲んで、バスでは爆睡して帰りました

感想

折角の3連休と言う事もあり、泊まりにて前から考えていた【山上ヶ岳〜稲村ヶ岳:テント泊縦走】
時計廻りにするか、逆廻りにするかですが、時計回りだと宿泊は山上ヶ岳の界隈。 一方、逆廻りだと稲村小屋の裏側となり、泊まった事のない山上ヶ岳でテント泊する事にしました。

計画時点から心配だったのが、レンゲ辻〜山上辻(稲村小屋)のトラバース区間でした。 秋でも湿った箇所が凍って、怖い思いをしているので、この季節は通りたくなく、念仏山を直登する冬道があるとWEBで見たり聞いたりしていたので、今回のルートに入れました。

1日目の大峯山寺までの登りは、レポの様に天気にも恵まれて、素晴らしい樹氷と青空を満喫できました。
テントを張っての晩御飯と晩酌は美味しかったですね!

2日目はレンゲ辻からの冬道ルートファインディングに明け暮れた! と言っても良いでしょう。
トレース、赤テープが無いだけでも十分難易度が高いのに、ルンゼまで出てきたらもう手に負えません。
後ろ向きに降りないと滑りそうな急斜面を下るのも大変でしたが、登り返すのには本当に体力を使いました。 普段は息が上がって休憩する事は有りませんが、何回も息を整えましたもんね・・・

こういうトレース無し・赤テープ無しの冬道は経験者と一緒に来なければ非常に難しいですね。 一度通れば覚えるのですが、初回からは私には無理でした。
しかしながら1日目の楽しさ、2日目の厳しさを経験して、とても良い経験が出来たと思います。
あのままスムーズに行けていたら、次回の山を甘く見てしまうところでした。
幾つになっても勉強だな! こんな勉強だったら大歓迎だ(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3651人

コメント

神々しさに脱帽
ButaModernさん、毎度です!

冬山の美しさと厳しさを味わう、とても貴重な経験ですね。
レコの様子から二日目は苦戦されたようですね!!
初めての場所で、トレース、赤テープも無かったら・・・と僕だったら想像するだけで焦ってしまいます・・・

ご無事で何よりです!!!
2013/2/11 21:10
立派な樹氷ですね
ButaModernさん、こんばんは。

「神々しい幻想的な風景」の写真はいいね。
その風景を見に行きたくなりました。

それに、ここ以外は無いというテント場所。
一人熱燗を作っている姿が浮かびます。
2013/2/11 21:22
いいなぁ 冬の山上独り占め!!
BMさん お疲れさまでした。

冬の大峰いいですよね〜!!
昨日ダイトレから見惚れていました
しかもお天気にも恵まれ最高の景色。

稲村は残念でしたが、いつかjijiさんにでも
冬の稲村に連れてってもらいましょう
2013/2/11 21:40
私も行ってみたい…
BMさん、こんばんは!

FBで写真拝見してましたが、見事ですね
人を寄せつけないくらいの空気感が漂ってますね〜。
見事な樹氷と青空、最高

はー、私も男だったらあの世界に行けるのになぁ
稲村までの道、BMさんをもってしても行けないとは…
土曜日に観音峰から、BMさんはあそこに行ってるんだなぁ、
と思いながら眺めてましたけど
2013/2/11 21:55
晴れ男確定ですね~!
晴天で素晴らしい景色ですね!
私たちは見れないとこだからちょっと羨ましい。
二日目のハードさも何故か楽しそうに感じますよ~(* ̄∇ ̄)ノ
私はまだまだ初心者ですが、来年は冬の稲村に挑戦したいと思ってます!
2013/2/12 0:10
jijiさんと行かないと
ButaModernさん毎度です。2日間お疲れ様でした。
さすが大峰は雪がたっぷりですね。自分は高見山に行ってきましたが雪まったくなし・・そちらに行けばよかったです。山上ヶ岳はやっぱり山全体が神々しい雰囲気ですね。冬の静かな感じもいいです。
山上〜稲村間は夏でも険しいルート、冬単独は自分には無理です。jijiさんに先導してもらわないと
2013/2/12 5:14
また行ってみて!
noruさん  毎度です!

我ながら周回ルートは良いアイデアと思ったのですが、レンゲ辻〜山上辻(稲村小屋)間は、厳しいですね。

せめて赤テープが有れば、後は体力次第なんですけどね・・

ピストンルートでも良いので、稲村 or 山上ヶ岳に行かれてみたら如何ですか
2013/2/12 12:30
良い雰囲気ですよね
TRI-HIさん こんにちは!

大自然の中に建つ人工物って、お互いを引き立てあって非日常の世界にいざなってくれますね

はい、私が張った場所が山上ヶ岳エリアではベストだと思います。 小篠宿のテン場までは30分掛かりますし、ラッセルMUSTでしょうしね
2013/2/12 12:36
周回したかったです
satokunさん どうもです!

稲村ヶ岳は先シーズンに稲村小屋の裏側に雪中テン泊して、翌朝にアタックしてるんですが、今回もテン泊して朝から動けるので周回で山上ヶ岳〜稲村ヶ岳〜法力峠〜母公堂で周回したかったんですよね

確かにjijiさんは山上ヶ岳〜法力峠を歩かれているので、是非ともご一緒したいですね
初めての場所でトレース・赤テープ無しでは迷子状態でした
2013/2/12 12:41
法力峠からだったら稲村は行けますよ
dolceさん  にして頂いてありがとう
1日目は本当に美しい景色を堪能できました。

稲村へは、観音平の下山ルートで通った法力峠を右に進んで行けば良いのですが、人気の山だしトレースはシッカリと付いています

さてオジサンは今週末は帰省なので、何処に行こうか思案中で〜す
2013/2/12 12:47
是非どうぞ!
u-saさん  こんにちは!

迷っているんですけど、『時間もあるし、戻れば良い事』って安心感があると、あんな風に遊んでられますね
でも幾ら飲み食いして軽くなったといっても、ザックは17Kg程度はあるので、結構な負荷ですよ

はい、是非とも来シーズンは稲村を攻めてみて下さい。
高度が高いほど樹氷に会える確率は上がりますので
2013/2/12 12:53
はい、jijiさんの脳ミソ欲しいです
kenさん 毎度です!

あんなにレンゲ辻〜山上辻(稲村小屋)間が歩かれていないとは思ってませんでした(確かにレポ見ませんね)

jijiさんは昨年あのルートを歩かれているので、迷っている最中にjijiさんの事は頭を過りました

GPS欲しくなってきましたよ
2013/2/12 12:55
まいど〜。
関西ライフもそろそろカウントダウンに入りましたね。

今回は無理しないで正解だと思いますよ。
次につながる山行でしたね。
私にはとても無理ですが・・・

送別会ですが日時のリクエストありますか?

一応ルンゼ終わりの13日の水曜あたりどうかな?っと思ってますが・・。
2013/2/12 22:53
その日は東京出張です
DRAGONONEさん  まいどです!

3/11-15は赴任先での引継ぎで東京に行っています。
水曜日で見てみると3/27が空いています

この日でアレンジ して頂けますか?
2013/2/13 5:47
BMさん、お早うございます
大峰に行くと言うので、婆さんもゴンの所で泊まると言うし、ついて行こうかなと思ったんですけど…
タケボンと1か月前から12日の約束があったんで、帰ってすぐでは、幾ら国家公認のプータローとは言え、婆さんにthunderを落とされるんで…

冬道は、ずっと稜線伝いです。
最後に降れば夏道にぶつかるので、ほん手前まで行ってたんでは…
ただ、支稜があるから天気が悪ければ、やっぱりGPSが欲しいですね

それにしても山上は綺麗ですね
何回と無く冬の山上も登っていますが、そんな天気に当った事は一度もないです
2013/2/13 9:24
こんにちは。
素晴らしいお天気と、降り積もった新雪がまぶしすぎます! とくに宿坊のズームアップ・・・本当に神々しいです。樹氷もとてもきれいですね〜
きっと笑顔が絶えなかったにちがいない!

今月末シーズン初で最後のスキーに行く予定なので、山登りではないですが私も樹氷に会えたら・・・と願っています
2013/2/13 12:19
アレを真っ直ぐだったんですか!!
jijiさん どうもです!

直進したら結構な斜度だったので、『これは違うだろ?!』と北側の支稜に降りて夏道に辿り着こうとしたんです
事前に地図を見ながら教えておいてもらうべきでした・・

やはり天気は最高の部類に入るんですね  と言うか、jijiさんが雨男なのか
2013/2/13 12:47
稲村へどうぞ!
tomotyさん  毎度です!

自然と人工物がコレしかない!って、バランスで位置してるんですよ
女人禁制で無ければ、是非とも山上ヶ岳に行ってもらいたいですけどね

〔女大峰〕と呼ばれる稲村ヶ岳にjijiさんに連れて行って貰って下さい。 こちらも素敵ですよ
2013/2/13 12:54
素晴らしい!!
見事な冬山・・・
これぞ大峰の冬ですね

見事な天候に雪山・・・素晴らしい!!
と、のん気な事書いてますが、レコ見てビックリ・・・
二日目・・・大苦戦されたみたいですね・・・

あれだけクラストした斜面・・・
お〜こわっ・・・

それにしても・・・
お酒多すぎですって
お鍋も三回戦って
ん??何故体型がこんなに違うんでしょ??
2013/2/14 21:20
多すぎでしたか?
utaotaoさん  どうもです!

お酒はスーパーで新品を買っていくので、いつも900mlを持って行く事になってしまうんですよね
それに寒いから中々酔わないし・・・

2日目のアタックですが、時間が有ったからできる事で、16:00とかだったら目茶アセッてたでしょうね
2013/2/15 5:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大峰山・山上ヶ岳(清浄大橋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら