ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2786081
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

【大室山〜加入道山〜畦ヶ丸周回】西丹沢避難小屋めぐり

2020年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
17.9km
登り
1,530m
下り
1,515m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
1:12
合計
8:29
距離 17.9km 登り 1,530m 下り 1,535m
7:04
7:05
70
8:15
8:34
70
9:49
9:51
4
9:55
10:04
47
10:51
10:52
10
11:02
11:23
12
11:35
14
11:49
7
11:56
11:57
15
12:12
12
12:24
12:25
18
12:43
12:44
17
13:01
13:15
2
13:17
13:19
30
13:49
82
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢ビジターセンター近くの駐車場利用(6時半で30台くらい駐車)
コース状況/
危険箇所等
用木沢出合〜犬越路:昨年の台風で登山道の一部が崩壊し、仮設のルートありますが、滑りやすい急登です(神奈川県のHPでは通行止となっていますが、現地の案内は通行止とはなってなく、注意して通過するような感じでした)
犬越路〜大室山:時々富士山の展望が開ける登り(木道整備中でした)
大室山〜加入道山:木段、木道が多く、北側斜面は霜が着いていて滑りやすくて怖かったです
加入道山〜畦ヶ丸:小刻みにアップダウンありますが、歩きやすい道
畦ヶ丸〜西丹沢VC:歩きやすい下り。西沢を何度も橋で行き来します
※白石峠〜用木沢出合は通行止となっています
その他周辺情報 日帰り温泉:ぶなの湯(750円)
西丹沢ビジターセンターからスタート
2020年12月06日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 6:43
西丹沢ビジターセンターからスタート
用木沢出合までは舗装路
ちょうど大室山に日が当たってきました
2020年12月06日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 6:47
用木沢出合までは舗装路
ちょうど大室山に日が当たってきました
途中の車道の橋が陥没していました
2020年12月06日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 7:05
途中の車道の橋が陥没していました
用木沢出合分岐に表示された注意書き
用木沢出合〜白石峠、犬越路〜神ノ川ヒュッテは通行止です
昨年の台風から1年以上経っても残る爪痕
2020年12月06日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 7:07
用木沢出合分岐に表示された注意書き
用木沢出合〜白石峠、犬越路〜神ノ川ヒュッテは通行止です
昨年の台風から1年以上経っても残る爪痕
おなじみの歩道橋
2020年12月06日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 7:10
おなじみの歩道橋
用木沢に沿って進みます
2020年12月06日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 7:39
用木沢に沿って進みます
沢が枯れてきた辺りから急登
2020年12月06日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 7:56
沢が枯れてきた辺りから急登
途中の斜面の登山道がまるまる崩壊していました
すぐ横の斜面に仮設?の登山道
急傾斜で滑りやすいので、補助ロープも使いながら慎重に進みます
2020年12月06日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 8:01
途中の斜面の登山道がまるまる崩壊していました
すぐ横の斜面に仮設?の登山道
急傾斜で滑りやすいので、補助ロープも使いながら慎重に進みます
陽があたると暖かい
2020年12月06日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 8:15
陽があたると暖かい
犬越路
武田信玄が小田原攻めの時に犬を先頭に越えたことから、この名が付いたそうです
2020年12月06日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 8:19
犬越路
武田信玄が小田原攻めの時に犬を先頭に越えたことから、この名が付いたそうです
西丹沢の谷の向こうに畦ヶ丸
遠方は箱根の山かなあ
2020年12月06日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/6 8:18
西丹沢の谷の向こうに畦ヶ丸
遠方は箱根の山かなあ
犬越路から檜洞丸方面
朝陽が眩しい
2020年12月06日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 8:26
犬越路から檜洞丸方面
朝陽が眩しい
避難小屋
犬越路避難小屋 2005年に建て替え。割と最近と思っていましたが、もう15年も経つんですね
トイレをお借りしました(ペーパーなし)
2020年12月06日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 8:35
避難小屋
犬越路避難小屋 2005年に建て替え。割と最近と思っていましたが、もう15年も経つんですね
トイレをお借りしました(ペーパーなし)
大室山へと登る途中には富士山を展望できるところが随所にあります
2020年12月06日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/6 8:45
大室山へと登る途中には富士山を展望できるところが随所にあります
よく見ると傘雲が掛かっています
2020年12月06日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/6 8:50
よく見ると傘雲が掛かっています
丹沢には自然保護と崩壊を防ぐために随所に木道が敷かれています
ここの木道は真新しい
2020年12月06日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/6 9:08
丹沢には自然保護と崩壊を防ぐために随所に木道が敷かれています
ここの木道は真新しい
少し登ったところで架け替えの作業中でした
2020年12月06日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 9:15
少し登ったところで架け替えの作業中でした
先ほどに比べて雲が上がってきましたね
2020年12月06日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/6 9:29
先ほどに比べて雲が上がってきましたね
振り返ると檜洞丸(右)と丹沢の最高峰・蛭ヶ岳(左)
2020年12月06日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/6 9:33
振り返ると檜洞丸(右)と丹沢の最高峰・蛭ヶ岳(左)
大室山山頂
樹々があって展望はあまり良くないです
2020年12月06日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 9:51
大室山山頂
樹々があって展望はあまり良くないです
大室山は神奈川県と山梨県の県境の山
こちらは山梨県の山頂標識
2020年12月06日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 9:52
大室山は神奈川県と山梨県の県境の山
こちらは山梨県の山頂標識
まるで線路のポイントみたいな木道です
2020年12月06日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/6 10:09
まるで線路のポイントみたいな木道です
日陰の木道は霜が残っていて滑りやすくてかなり怖かった…
木道が多いのも考えものです
2020年12月06日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/6 10:22
日陰の木道は霜が残っていて滑りやすくてかなり怖かった…
木道が多いのも考えものです
今日これから歩く加入道山〜畦ヶ丸の稜線
富士山はかろうじて山頂付近が見えているけれど、だいぶ隠れてしまいました
富士山へ続く稜線は今年の2月に歩いた山中湖へと続く甲相州国境尾根
2020年12月06日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/6 10:32
今日これから歩く加入道山〜畦ヶ丸の稜線
富士山はかろうじて山頂付近が見えているけれど、だいぶ隠れてしまいました
富士山へ続く稜線は今年の2月に歩いた山中湖へと続く甲相州国境尾根
大室山から加入道山の間は木道が多かったです
2020年12月06日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/6 10:55
大室山から加入道山の間は木道が多かったです
加入道山山頂に到着
白石峠から下れないので、頑張って畦ヶ丸まで行くことにします
2020年12月06日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 11:05
加入道山山頂に到着
白石峠から下れないので、頑張って畦ヶ丸まで行くことにします
その前に腹ごしらえ
今日は久しぶりにカレーメシ
2020年12月06日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 11:13
その前に腹ごしらえ
今日は久しぶりにカレーメシ
避難小屋
加入道避難小屋 2016年に建て替え。こじんまりした避難小屋です。トイレはありません。
2020年12月06日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 11:24
避難小屋
加入道避難小屋 2016年に建て替え。こじんまりした避難小屋です。トイレはありません。
加入道山から畦ヶ丸までは細かなアップダウンがありますが、歩きやすい道が続きます
ここは短いながらヤセ尾根の急登
2020年12月06日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 12:12
加入道山から畦ヶ丸までは細かなアップダウンがありますが、歩きやすい道が続きます
ここは短いながらヤセ尾根の急登
ようやくモロクボ沢ノ頭
2020年12月06日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 12:45
ようやくモロクボ沢ノ頭
避難小屋
畦ヶ丸避難小屋 今年10月に建て替えられた真新しい小屋です。2月に来たときは古い小屋でしたが、半年ほどで新しい小屋になったのに驚きです。
大きな窓が特徴ですが、冬は逆に寒そうですね。
トイレありましたが、ペーパーはありません。
※内部の写真を撮りたかったけれど人がいたので撮れませんでした
2020年12月06日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 13:16
避難小屋
畦ヶ丸避難小屋 今年10月に建て替えられた真新しい小屋です。2月に来たときは古い小屋でしたが、半年ほどで新しい小屋になったのに驚きです。
大きな窓が特徴ですが、冬は逆に寒そうですね。
トイレありましたが、ペーパーはありません。
※内部の写真を撮りたかったけれど人がいたので撮れませんでした
小屋からほんの1〜2分で畦ヶ丸山頂
2020年12月06日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 13:18
小屋からほんの1〜2分で畦ヶ丸山頂
かなり斜面が崩壊しているところもあります
崩壊を進めないためにも木道を歩きましょう
2020年12月06日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 14:04
かなり斜面が崩壊しているところもあります
崩壊を進めないためにも木道を歩きましょう
標高の低い沢沿いはいくらか紅葉が残ってました
2020年12月06日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 14:28
標高の低い沢沿いはいくらか紅葉が残ってました
西沢を何度も行き来します
2020年12月06日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/6 14:39
西沢を何度も行き来します
ようやくゴール
久しぶりのロングルート、疲れたけれど満足
2020年12月06日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/6 15:11
ようやくゴール
久しぶりのロングルート、疲れたけれど満足

感想

 半年ぶりにホームグラウンドの丹沢へ。開放的で賑やかな東丹沢も良いですが、地味だけど静かな西丹沢のほうが自分好み。富士山がより近く見ることができるのも良いです。今のご時世なら迷わず西丹沢ですね。
 今回は10月に建て替えられたばかりの畦ヶ丸避難小屋の偵察を兼ねての訪問。何年か前に逆コースで縦走していますが、今回は犬越路へのルートの崩壊がどれほどかわからなかったので登りで使うほうが良いと考えて半時計回りで周回。このルートは避難小屋が3か所もあって、どこも割と最近建て替えられた綺麗な小屋が多い。今回は日帰りですが、いつか利用したい小屋ばかりです。
 いまだに昨秋の台風19号の爪痕が残っていて、犬越路への登りは登山道が崩壊し、すぐ横の斜面に新しい登山道が付け替えられていますが、まだまだ危険な状態。他にも未だに通行止のルートもあって、被害の大きさが伺えます。
 富士山の眺望は大室山への登りがハイライトで、後は樹林帯の尾根歩きで展望は少ないコースですが、久しぶりにコースタイム9時間超のルートをガッツリ歩き通すことができて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら