ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 280160
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大倉→鍋割山→塔ノ岳→丹沢山→蛭が岳→塔ノ岳→ヤビツ峠→阿夫利神社

2013年03月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
18:37
距離
33.3km
登り
3,043m
下り
2,666m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

■1日目
08:10 大倉出発
09:14 二俣
10:10 後沢乗越
11:25 鍋割山山頂 
12:15 出発
13:40 塔ノ岳
14:05 出発
15:25 丹沢山
15:37 出発
17:20 蛭が岳到着

■2日目
07:25 蛭が岳出発
08:55 丹沢山
09:05 出発
10:05 塔ノ岳
10:20 出発
11:00 新大日
11:20 行者が岳
12:20 烏尾山
12:50 三ノ塔
13:00 出発
13:20 ニノ塔
14:00 富士見茶屋跡
14:35 ヤビツ峠
15:40 大山分岐
16:30 阿夫利神社下社
16:38 ケーブルカー駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
05:39 葛西駅発
07:22 渋沢駅着
07:40 バス 渋沢駅発 渋2
08:00 大倉着
コース状況/
危険箇所等
雪はほぼありませんでした。多少残ってましたが数mですし融けてますのでアイゼンは使いませんでした。

鎖場は蛭が岳手前の稜線と行者が岳周辺にあります。三点支持を守って慎重に上り下りすればさほど危険は感じません。浮き石があるので落として人を殺さないように注意しましょう。
朝8時に大倉を出発。パーティーで僕だけ始発でも集合時間に間に合わないので遅れて出発します。
2013年03月25日 19:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:51
朝8時に大倉を出発。パーティーで僕だけ始発でも集合時間に間に合わないので遅れて出発します。
みんなより1時間遅れですが頑張って歩きます。二日酔いだけど。
2013年03月22日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/22 8:14
みんなより1時間遅れですが頑張って歩きます。二日酔いだけど。
桜が綺麗。今年は早いですね。なんで二日酔いかっていうと、前日に編集者と飲んだからで、マッコリが効きすぎてしまいました。
2013年03月25日 19:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:52
桜が綺麗。今年は早いですね。なんで二日酔いかっていうと、前日に編集者と飲んだからで、マッコリが効きすぎてしまいました。
二俣を目指します。小田急線を降りた瞬間にこみ上げてきて、念のために用意しておいたビニール袋に吐きました。転ばぬ先の杖、吐かぬ先のビニール袋。
2013年03月25日 20:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/25 20:10
二俣を目指します。小田急線を降りた瞬間にこみ上げてきて、念のために用意しておいたビニール袋に吐きました。転ばぬ先の杖、吐かぬ先のビニール袋。
今回の行程は長めです。まずは鍋割山に登ります。
2013年03月25日 20:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:10
今回の行程は長めです。まずは鍋割山に登ります。
道中にはお地蔵さんが。無事を祈願します。
2013年03月25日 20:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:10
道中にはお地蔵さんが。無事を祈願します。
丹沢には鹿や蛭の他にライオンもいるようです。
2013年03月25日 20:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
3/25 20:11
丹沢には鹿や蛭の他にライオンもいるようです。
まだまだ仲間に追いつけません。二日酔いも治りません。
2013年03月25日 20:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:11
まだまだ仲間に追いつけません。二日酔いも治りません。
エライ人の銅像がありました。休憩スポットみたいです。仲間がサングラスを落としたというメールを送ってきたので落ちてないか探しましたが見つからず。大倉から二俣の道中でサングラスを拾った方はご連絡を。
2013年03月25日 20:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:11
エライ人の銅像がありました。休憩スポットみたいです。仲間がサングラスを落としたというメールを送ってきたので落ちてないか探しましたが見つからず。大倉から二俣の道中でサングラスを拾った方はご連絡を。
二俣近く。山道めいてきました。登山カードの提出場所は大倉にもありますが、出してなかったらここでも出せます。
2013年03月25日 20:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:11
二俣近く。山道めいてきました。登山カードの提出場所は大倉にもありますが、出してなかったらここでも出せます。
ボヨンボヨン揺れる橋を渡りますと、水たまりにヒキガエルがウジャウジャといました。悲鳴あげた。カエルだけは本当に無理。
2013年03月25日 20:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:11
ボヨンボヨン揺れる橋を渡りますと、水たまりにヒキガエルがウジャウジャといました。悲鳴あげた。カエルだけは本当に無理。
仲間と合流できました。写真撮り忘れたけど、例の水ボランティアのとこで合流。うっかり水歩荷。行程が長いんだからボランティアなんかしなきゃよかったと後で後悔。二日酔いだし(これは自業自得)。
2013年03月25日 20:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:06
仲間と合流できました。写真撮り忘れたけど、例の水ボランティアのとこで合流。うっかり水歩荷。行程が長いんだからボランティアなんかしなきゃよかったと後で後悔。二日酔いだし(これは自業自得)。
鍋割山へぐいぐいと標高を上げていきます。暑い。
2013年03月25日 20:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:11
鍋割山へぐいぐいと標高を上げていきます。暑い。
道中には可愛い木像などあります。
2013年03月25日 20:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:11
道中には可愛い木像などあります。
ひらべったくて可愛いお地蔵さん。
2013年03月25日 20:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:12
ひらべったくて可愛いお地蔵さん。
右には小丸への尾根が見えます。
2013年03月25日 20:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:12
右には小丸への尾根が見えます。
鍋割山に到着。山荘に水を届けますが、誰かお礼を言ってくれるわけでも割引があるわけでもなく、完璧にボランティアなので気が向いた人だけやればいいと思います。っていうか、僕らはこの先まだまだ長いんだから水なんか担いで体力使ってる場合じゃなかった。
2013年03月25日 20:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
3/25 20:12
鍋割山に到着。山荘に水を届けますが、誰かお礼を言ってくれるわけでも割引があるわけでもなく、完璧にボランティアなので気が向いた人だけやればいいと思います。っていうか、僕らはこの先まだまだ長いんだから水なんか担いで体力使ってる場合じゃなかった。
これが鍋割山の鍋焼きうどん。食べてないけど。1000円。注文して出来上がったら人数分をまとめて会計というシステム。
2013年03月25日 20:41撮影 by  iPhone 5, Apple
5
3/25 20:41
これが鍋割山の鍋焼きうどん。食べてないけど。1000円。注文して出来上がったら人数分をまとめて会計というシステム。
鍋割山で休憩。富士山が綺麗に見えます。僕は二日酔い醒めやらぬ感じなので鍋焼きうどんは無し。コーラでカロリーメイトを流し込みます。
2013年03月25日 20:09撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
3/25 20:09
鍋割山で休憩。富士山が綺麗に見えます。僕は二日酔い醒めやらぬ感じなので鍋焼きうどんは無し。コーラでカロリーメイトを流し込みます。
次は塔ノ岳を目指します。
2013年03月25日 20:09撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:09
次は塔ノ岳を目指します。
北にはこれから目指す蛭が岳が。
2013年03月25日 20:09撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/25 20:09
北にはこれから目指す蛭が岳が。
塔ノ岳の山頂が見えます。遠いな・・・。
2013年03月25日 20:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:08
塔ノ岳の山頂が見えます。遠いな・・・。
鹿がいました。丹沢は鹿が多いですな。
2013年03月25日 20:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:07
鹿がいました。丹沢は鹿が多いですな。
大分上がってきて、大倉尾根の立花山荘が眼下に見えます。
2013年03月25日 20:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:08
大分上がってきて、大倉尾根の立花山荘が眼下に見えます。
あとひと登りで塔ノ岳。
2013年03月25日 20:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:08
あとひと登りで塔ノ岳。
山頂で記念撮影。塔ノ岳に登るのは久しぶりですよ。でもこんなに天気良かったのは珍しいかも。
2013年03月25日 20:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
3/25 20:07
山頂で記念撮影。塔ノ岳に登るのは久しぶりですよ。でもこんなに天気良かったのは珍しいかも。
富士山も綺麗だし石碑なども格好良い。
2013年03月25日 20:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:07
富士山も綺麗だし石碑なども格好良い。
そして目的地はまだまだ先。多分、左の矢印が蛭が岳で右の矢印が丹沢山。
2013年03月25日 20:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/25 20:05
そして目的地はまだまだ先。多分、左の矢印が蛭が岳で右の矢印が丹沢山。
塔ノ岳から先はアップダウンの連続。
2013年03月25日 20:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:06
塔ノ岳から先はアップダウンの連続。
雪はすっかり融けてぬかるんでます。
2013年03月25日 20:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:06
雪はすっかり融けてぬかるんでます。
丹沢山に到着。仲間が足をつって、ここに泊まる?なんて案もありましたが「行ける行ける。日も長いし。」と小屋のオジさんに言われて進む事に。
2013年03月25日 20:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:06
丹沢山に到着。仲間が足をつって、ここに泊まる?なんて案もありましたが「行ける行ける。日も長いし。」と小屋のオジさんに言われて進む事に。
100m下って150m登る、みたいな山道の連続。かなり堪えます。
2013年03月25日 20:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:06
100m下って150m登る、みたいな山道の連続。かなり堪えます。
ようやく蛭が岳山荘が見えてきました。遠かった・・・。
2013年03月25日 20:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
3/25 20:06
ようやく蛭が岳山荘が見えてきました。遠かった・・・。
アップダウンはまだまだ続くし、崖みたいな鎖場もあります。集中力を切らさないように慎重に降ります。
2013年03月25日 19:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/25 19:53
アップダウンはまだまだ続くし、崖みたいな鎖場もあります。集中力を切らさないように慎重に降ります。
振り返ると結構な岩場。疲れてきての鎖場はしんどいっす。
2013年03月25日 19:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/25 19:53
振り返ると結構な岩場。疲れてきての鎖場はしんどいっす。
写真で見ると大したことないように見えるけど、実際に行くと結構高度感あるんですよ。
2013年03月25日 19:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/25 19:53
写真で見ると大したことないように見えるけど、実際に行くと結構高度感あるんですよ。
ようやく到着。二日酔いを引きずってたせいもあり、今までで一番つらかったかも。
2013年03月25日 19:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:54
ようやく到着。二日酔いを引きずってたせいもあり、今までで一番つらかったかも。
夕飯はカレー。ルウは銀座カリーで、ご飯や漬け物、こうなごなどご飯のおともはおかわりできます。缶詰のパイナップルやお茶が美味しい。
2013年03月25日 19:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
3/25 19:54
夕飯はカレー。ルウは銀座カリーで、ご飯や漬け物、こうなごなどご飯のおともはおかわりできます。缶詰のパイナップルやお茶が美味しい。
小屋からは夜景が見えます。カメラしょぼいので綺麗に撮れないけど。消灯は20時です。
2013年03月25日 19:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:54
小屋からは夜景が見えます。カメラしょぼいので綺麗に撮れないけど。消灯は20時です。
2日目の朝。朝食は6時から。写真撮り忘れたけど、海苔、漬け物、佃煮、みそ汁など。ご飯は好きなだけ食べられます。
2013年03月25日 19:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:54
2日目の朝。朝食は6時から。写真撮り忘れたけど、海苔、漬け物、佃煮、みそ汁など。ご飯は好きなだけ食べられます。
もやってましたが日が出てきました。春はあけぼの。
2013年03月25日 19:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:55
もやってましたが日が出てきました。春はあけぼの。
寝るとこは大部屋です。2段ベッドなんかもあります。混雑期は大変そうだなぁ、とか。
2013年03月25日 19:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/25 19:55
寝るとこは大部屋です。2段ベッドなんかもあります。混雑期は大変そうだなぁ、とか。
ご飯を食べたのはここ。布団積んであるし、混雑期はここにも布団敷くんでしょうね。
2013年03月25日 19:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:55
ご飯を食べたのはここ。布団積んであるし、混雑期はここにも布団敷くんでしょうね。
手ぬぐいや絵はがきが売られてます。
2013年03月25日 19:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:55
手ぬぐいや絵はがきが売られてます。
500mlのペットボトル飲料が500円、水も500mlで500円。水2リットルだと1200円。丹沢は水が貴重なんですね。頑張って担ぐかお金使うか、体力と懐具合で決めましょう。
2013年03月25日 19:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:56
500mlのペットボトル飲料が500円、水も500mlで500円。水2リットルだと1200円。丹沢は水が貴重なんですね。頑張って担ぐかお金使うか、体力と懐具合で決めましょう。
梁の上を見ると募金者の名前がたくさん。色んな人の想いが詰まった小屋なんだなぁ。
2013年03月25日 19:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:56
梁の上を見ると募金者の名前がたくさん。色んな人の想いが詰まった小屋なんだなぁ。
外観はこんな感じ。2食付きで7000円。都岳連の会員など協賛団体の会員だと500円引きだそうです。僕は個人会員なので500円引いてもらって、それでポカリスウェット買いました。
2013年03月25日 19:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:56
外観はこんな感じ。2食付きで7000円。都岳連の会員など協賛団体の会員だと500円引きだそうです。僕は個人会員なので500円引いてもらって、それでポカリスウェット買いました。
昨日降りた鎖場を、今日は登ります。鎖場は登りの方が簡単。
2013年03月25日 19:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
3/25 19:56
昨日降りた鎖場を、今日は登ります。鎖場は登りの方が簡単。
結構高度感ありますが、下を見なければ平気。
2013年03月25日 20:04撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
3/25 20:04
結構高度感ありますが、下を見なければ平気。
丹沢山に戻ってきました。今日も先が長いのでサクサクいきます。
2013年03月25日 19:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:56
丹沢山に戻ってきました。今日も先が長いのでサクサクいきます。
こんなのあったんですね。
2013年03月25日 19:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:57
こんなのあったんですね。
三角点は目立たないところにあります。一等三角点なんですね。
2013年03月25日 19:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:58
三角点は目立たないところにあります。一等三角点なんですね。
彼方に見える塔ノ岳。
2013年03月25日 19:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:58
彼方に見える塔ノ岳。
これを登れば塔ノ岳に到着。次は表尾根を下山していきます。まだまだ半分くらいかな。
2013年03月25日 19:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:58
これを登れば塔ノ岳に到着。次は表尾根を下山していきます。まだまだ半分くらいかな。
丹沢表尾根を降りるのは初めて。前は夏にここを登ってましたが、暑くて本当にキツかった。
2013年03月25日 19:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/25 19:59
丹沢表尾根を降りるのは初めて。前は夏にここを登ってましたが、暑くて本当にキツかった。
ところによって尾根道が崩れてます。注意。
2013年03月25日 19:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/25 19:59
ところによって尾根道が崩れてます。注意。
書策小屋。素泊まり3500円なんですね。以前、ここで熱中症になった仲間がかき氷を食べて華麗に復活しました。丹沢は夏に行く場所じゃないね。
2013年03月25日 19:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/25 19:59
書策小屋。素泊まり3500円なんですね。以前、ここで熱中症になった仲間がかき氷を食べて華麗に復活しました。丹沢は夏に行く場所じゃないね。
新大日に到着。
2013年03月25日 19:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/25 19:59
新大日に到着。
小屋がありますが閉まってます。
2013年03月25日 19:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:58
小屋がありますが閉まってます。
懐かしい瓶のジュースの空き瓶。
2013年03月25日 19:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 19:59
懐かしい瓶のジュースの空き瓶。
次は行者が岳を目指します。遠くから見ても結構な岩場。なお、地形図によっては新大日と行者が岳の間にある小ピークに行者が岳と書かれています。が、実際は鎖場があるのが行者が岳の様です。
2013年03月25日 20:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/25 20:00
次は行者が岳を目指します。遠くから見ても結構な岩場。なお、地形図によっては新大日と行者が岳の間にある小ピークに行者が岳と書かれています。が、実際は鎖場があるのが行者が岳の様です。
行者が岳の鎖場で一番急なのはここかな。三点支持を守れば問題ありません。1人ずつ慎重に通過しましょう。
2013年03月25日 20:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:00
行者が岳の鎖場で一番急なのはここかな。三点支持を守れば問題ありません。1人ずつ慎重に通過しましょう。
ようやく行者が岳まで来ました。
2013年03月25日 20:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:00
ようやく行者が岳まで来ました。
烏尾山が見えます。
2013年03月25日 20:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/25 20:01
烏尾山が見えます。
表尾根の下りで飲み物を買えるのは烏尾山が最後かな。トイレもあります。
2013年03月25日 20:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:01
表尾根の下りで飲み物を買えるのは烏尾山が最後かな。トイレもあります。
下って登り返して三ノ塔。ここにあるのは休憩所っていうか避難小屋みたいなものなので飲み物は買えません。
2013年03月25日 20:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/25 20:01
下って登り返して三ノ塔。ここにあるのは休憩所っていうか避難小屋みたいなものなので飲み物は買えません。
2日目は二日酔いじゃないので元気です。服が大変に汗臭いけど。
2013年03月25日 20:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:02
2日目は二日酔いじゃないので元気です。服が大変に汗臭いけど。
三ノ塔の三角点は欠けてました。
2013年03月25日 20:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:02
三ノ塔の三角点は欠けてました。
富士見茶屋の跡地まで降りてきました。トイレはチップ制ですがお金を入れるとこが塞がってたそうです。水は出るので顔を洗えます。なお、ここから100mほど下ると湧水があります。地元の人が大量のボトルに水を汲んでますが、割と「どうぞー」なんつって汲ませてくれます。美味しいので是非飲みましょう。
2013年03月25日 20:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/25 20:02
富士見茶屋の跡地まで降りてきました。トイレはチップ制ですがお金を入れるとこが塞がってたそうです。水は出るので顔を洗えます。なお、ここから100mほど下ると湧水があります。地元の人が大量のボトルに水を汲んでますが、割と「どうぞー」なんつって汲ませてくれます。美味しいので是非飲みましょう。
登山計画は余裕をもって、という看板。身に沁みます。
2013年03月25日 20:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
3/25 20:02
登山計画は余裕をもって、という看板。身に沁みます。
ヤビツ峠まで歩いて、次は大山へ。でも山頂は目指さず途中の分岐で阿夫利神社の下社を目指します。
2013年03月25日 20:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:02
ヤビツ峠まで歩いて、次は大山へ。でも山頂は目指さず途中の分岐で阿夫利神社の下社を目指します。
400m登ってまた下り。夫婦杉が立派です。
2013年03月25日 20:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/25 20:02
400m登ってまた下り。夫婦杉が立派です。
ようやくゴールが見えてきました。
2013年03月25日 20:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:03
ようやくゴールが見えてきました。
到着。長かった。
2013年03月25日 20:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/25 20:03
到着。長かった。
ケーブルカーで下ります。
2013年03月25日 20:04撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/25 20:04
ケーブルカーで下ります。
という事で、スタンプラリーの手ぬぐいをゲット出来ました。疲れた!
2013年03月25日 19:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5
3/25 19:51
という事で、スタンプラリーの手ぬぐいをゲット出来ました。疲れた!

感想

都岳連のトレッキングスクール仲間が丹沢へ行くというのでついていきました。

正直、予定表を見て震えました(笑)。大倉から鍋割山、塔ノ岳、そして丹沢山から蛭が岳へ。2日目は塔ノ岳まで降りたら表尾根を降りて大山に登るという。でも、締め切りが3/31のスタンプラリーをクリアするのに必要なのだとか(いや、蛭が岳は行く必要無いんだけど)。

1日目、大倉を出るときはまだ1個目のスタンプスポット「どんぐりハウス」が閉まってるので自分撮り。次の鍋割山からはスタンプを押していきます。まだ3月というのに暑いし雪はすっかり無く、完膚無きまでの春山。こんな事ならアイゼンいらなかった・・・なんて思っても3月だと持たないわけにもいかないわけです。

歩き続ければいつか着く、と思って塔ノ岳、丹沢山、蛭が岳とどうにか歩いて到着。17時半になってました。日が長くて助かりました。夕飯はカレー。ご飯と漬け物などは食べ放題。消灯は20時ですが、部屋に戻ったら電気消えてました。


2日目は5時に起きて6時に朝ごはん。たっぷり食べてロングトレイルに備えます。準備して出発。とにかく歩かなきゃ着きません。アップダウンの連続にぐったりしながら丹沢山、塔ノ岳、表尾根とクリアして、ヤビツ峠でバスに乗って帰りたいと思いつつ阿夫利神社へ。

ギリギリで社務所が閉まってましたが、お願いしてスタンプを押させてもらいコンプリート。参道のお土産屋さんで手ぬぐいと交換してもらい、無事に一泊二日で丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリーをクリア出来ました。


1日目の累計標高は登りが2,020m、下りが636m。距離が16.8km。2日目の累計標高は登りが1,272m、下りが2,280m。距離が17.3km。合計で距離が34.1km、累計標高の登りが3,292mで下りが2,916mでした。1泊2日で歩いたコースとしては最長かも知れません。累計標高もなかなかのものです。

体力をギリギリまで使って登山はいかがなものか?というむきもあると思いますが、得る物はあったと思います。

頑張って足を動かせばゴールは近づいてくるんだなぁ。みつを。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2356人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら