ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2833759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

紅葉の越後四山

2020年10月18日(日) ~ 2020年10月20日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
37:16
距離
59.9km
登り
5,425m
下り
5,292m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:57
休憩
2:45
合計
14:42
0:01
179
スタート地点
5:57
5:57
203
9:20
9:20
50
10:22
10:42
19
11:41
11:41
72
12:53
12:57
51
13:48
13:51
30
14:21
14:22
5
14:27
14:38
5
2日目
山行
10:24
休憩
1:21
合計
11:45
5:30
5
スタート地点
5:35
5:35
15
5:50
5:51
88
7:19
7:19
23
7:42
7:52
39
8:31
8:31
8
8:39
8:52
13
9:05
9:06
21
9:27
9:34
45
10:19
10:19
47
11:06
11:23
37
12:00
12:00
52
12:52
12:53
21
13:14
13:14
13
13:27
13:42
8
13:50
13:54
53
14:47
14:59
17
15:16
15:16
99
16:55
16:55
15
17:10
17:10
5
3日目
山行
8:36
休憩
1:58
合計
10:34
6:57
7:07
12
7:19
7:31
47
8:18
8:24
76
9:40
10:01
26
10:27
10:27
80
11:47
11:51
28
12:19
12:49
19
13:08
13:08
11
13:19
13:31
43
14:14
14:23
7
14:30
14:33
5
14:38
14:43
16
14:59
15:00
5
15:05
15:08
10
15:18
15:19
12
15:31
15:31
80
16:51
16:52
0
16:52
ゴール地点
天候 10/18:晴れのち曇り
10/19:曇り(夜中に小雨)
10/20:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きはJR上越線の終電で浦佐駅まで移動し、越後三山森林公園まで徒歩。
帰りも浦佐駅まで歩く予定だったが、大倉里宮の坂本神社で偶然お会いした地元の方のご厚意に甘えて車で送っていただいた。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:
<十二平登山口〜グシガハナの急登区間>
急勾配の細尾根。標高差1150mで水平距離を約1550mとして計算すると勾配は約36度(宅地造成規制法によれば、地表面が水平面に対し30度を超える角度をなす土地は崖と見なされている)。ちなみに、札幌の大倉山ジャンプ台の助走路の最大斜度が35度。
足場もよくなく、ここで転んだら大変危険なため、木々を掴んで上り下りすることになる。

<中ノ岳〜兎岳区間>
今年はコロナの影響で刈り払いがされず、笹ヤブ区間となっている。雨の後には足元がぬかるんでいて見えず、木の根や岩や泥が邪魔して転倒する可能性がある。

<中ノ岳〜五竜岳の破線区間>
急斜面を木々を掴みながら上り下りすることになる。アップダウンが多く、鎖場や痩せ尾根も一部あるため、慎重に歩く必要がある。
体力と集中力が十分にある前半に通過することをおすすめする。

<八海山八ッ峰区間>
鎖以外に岩峰を登る手段はないため、グリップのあるグローブと靴を履くこと。自信のない人は迂回路へ。

水場:
ゞ陲両屋の湧水
中ノ岳避難小屋のタンクに貯められた雨水
4倉山と源蔵山の鞍部にある陽の水(湧水)
ゃ雲遏蔽罐粒戞砲凌緇
ャ雲遏僻海山の女人堂付近)の水場
その他周辺情報 食事処:
浦佐駅西口にある味処えづみや(地元の方のおすすめ)。味よし量多しのため下山後の食事に最適。

酒屋:
浦佐駅西口にある金田屋酒店。八海山をはじめ魚沼のお酒を数多く取り揃えている。珍しいお酒もかなり置いている。魚沼の日本酒をぜひお土産に!

最終コンビニ:
セブンイレブン 中越大和北里通り店
真夜中の浦佐駅。待合室でギリギリまで仮眠した
2020年10月17日 23:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 23:40
真夜中の浦佐駅。待合室でギリギリまで仮眠した
暗闇の千之沢小屋。小屋の名前の由来は、オツルミズ沢の隣にあるセンノ沢か?
2020年10月18日 05:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 5:02
暗闇の千之沢小屋。小屋の名前の由来は、オツルミズ沢の隣にあるセンノ沢か?
夜明け前の駒ヶ岳。山頂に明かりが見える。きっと日の出待ちの登山者だろう
2020年10月18日 05:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 5:20
夜明け前の駒ヶ岳。山頂に明かりが見える。きっと日の出待ちの登山者だろう
水無川上流にて。残雪はゼロ
2020年10月18日 05:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 5:47
水無川上流にて。残雪はゼロ
奥にはオカメノゾキの稜線
2020年10月18日 05:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 5:56
奥にはオカメノゾキの稜線
十二平登山口
2020年10月18日 05:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 5:57
十二平登山口
入道岳の前衛にあるc1565の存在感がハンパない
2020年10月18日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 6:24
入道岳の前衛にあるc1565の存在感がハンパない
雪見の松
2020年10月18日 06:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 6:35
雪見の松
水無川源流
2020年10月18日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 6:44
水無川源流
八海山塊大迫力
2020年10月18日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 6:46
八海山塊大迫力
入道岳側の破線稜線
2020年10月18日 07:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 7:52
入道岳側の破線稜線
破線稜線の奥に巻機山
2020年10月18日 07:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 7:52
破線稜線の奥に巻機山
中ノ岳側の破線稜線
2020年10月18日 07:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 7:52
中ノ岳側の破線稜線
魚沼盆地は雲海の下
2020年10月18日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 7:57
魚沼盆地は雲海の下
八海山の全景
2020年10月18日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 8:14
八海山の全景
ヘリが中ノ岳方面に向かっている
2020年10月18日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 8:25
ヘリが中ノ岳方面に向かっている
駒ヶ岳の谷は深い
2020年10月18日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 8:29
駒ヶ岳の谷は深い
勾配のキツイ極楽尾根
2020年10月18日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 8:33
勾配のキツイ極楽尾根
今日は八ッ峰縦走の路面コンディション良いだろうな〜
2020年10月18日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 8:36
今日は八ッ峰縦走の路面コンディション良いだろうな〜
八ッ峰
2020年10月18日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 8:36
八ッ峰
入道岳の谷も深い
2020年10月18日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 8:48
入道岳の谷も深い
最終日の核心部
2020年10月18日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 8:49
最終日の核心部
浦佐駅から歩いてきた道を振り返る
2020年10月18日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 9:21
浦佐駅から歩いてきた道を振り返る
越後三山のボス
2020年10月18日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 9:21
越後三山のボス
いくら遠くから眺めても、その危なさはわからない
2020年10月18日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 9:21
いくら遠くから眺めても、その危なさはわからない
目印のないグシガハナピーク
2020年10月18日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 9:22
目印のないグシガハナピーク
ブナツルネ沢源頭
2020年10月18日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 9:22
ブナツルネ沢源頭
底が見えん
2020年10月18日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 9:22
底が見えん
いざ主稜線へ
2020年10月18日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 9:23
いざ主稜線へ
奥には荒沢岳
2020年10月18日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 9:23
奥には荒沢岳
紅葉が落ち込む程急峻な谷
2020年10月18日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 9:35
紅葉が落ち込む程急峻な谷
グシガハナは意外と鋭角
2020年10月18日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 9:32
グシガハナは意外と鋭角
八海山と水無渓谷
2020年10月18日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 9:36
八海山と水無渓谷
この角度から見る中ノ岳と御月山の並び方が好き
2020年10月18日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 9:47
この角度から見る中ノ岳と御月山の並び方が好き
残雪期に滑ってみたいオープン斜面
2020年10月18日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 9:47
残雪期に滑ってみたいオープン斜面
荒沢岳方面が見えてきた
2020年10月18日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 10:09
荒沢岳方面が見えてきた
中ノ岳方面
2020年10月18日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 10:09
中ノ岳方面
枝折峠や石抱橋ルートから歩く長い尾根
2020年10月18日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 10:14
枝折峠や石抱橋ルートから歩く長い尾根
駒ヶ岳着。春先の山スキー以来の登頂。
猿田彦様はお変わりなく。
2020年10月18日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 10:41
駒ヶ岳着。春先の山スキー以来の登頂。
猿田彦様はお変わりなく。
無雪期に来るのは初めて
2020年10月18日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 10:43
無雪期に来るのは初めて
中ノ岳へのご案内
2020年10月18日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 10:46
中ノ岳へのご案内
雪がある時は滑って楽しい斜面
2020年10月18日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 10:55
雪がある時は滑って楽しい斜面
分岐に戻ってきた
2020年10月18日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 10:59
分岐に戻ってきた
駒ヶ岳と駒の小屋
2020年10月18日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 11:06
駒ヶ岳と駒の小屋
さあ、本日のホテルに向かおう
2020年10月18日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 11:09
さあ、本日のホテルに向かおう
銀山平起点でも荒沢岳に登ってみたい
2020年10月18日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 11:11
銀山平起点でも荒沢岳に登ってみたい
両岸が紅葉している北沢
2020年10月18日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 11:13
両岸が紅葉している北沢
駒ヶ岳〜中ノ岳の稜線は東側の沢の紅葉を楽しめる
2020年10月18日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 11:15
駒ヶ岳〜中ノ岳の稜線は東側の沢の紅葉を楽しめる
北沢左岸
2020年10月18日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 11:34
北沢左岸
右岐沢
2020年10月18日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 11:43
右岐沢
赤く色づいた葉も少しある
2020年10月18日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 11:53
赤く色づいた葉も少しある
この一帯の沢は全て北ノ又川に合流する
2020年10月18日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 12:10
この一帯の沢は全て北ノ又川に合流する
色づきが揃っている年はよりきれいだろう
2020年10月18日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 12:10
色づきが揃っている年はよりきれいだろう
左岐左沢右岸
2020年10月18日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 12:17
左岐左沢右岸
左岐左沢左岸
2020年10月18日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 12:21
左岐左沢左岸
オレンジ一色の岩肌
2020年10月18日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 12:28
オレンジ一色の岩肌
稜線の左右で植生が違う
2020年10月18日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 12:44
稜線の左右で植生が違う
ガスが湧いてきた
2020年10月18日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 12:51
ガスが湧いてきた
今年はオレンジが映える
2020年10月18日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 13:06
今年はオレンジが映える
荒沢岳への稜線周辺の尾根も赤が目立つ
2020年10月18日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 13:10
荒沢岳への稜線周辺の尾根も赤が目立つ
左岐右沢左岸
2020年10月18日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 13:11
左岐右沢左岸
左岐右沢右岸
2020年10月18日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 13:13
左岐右沢右岸
ホテル中ノ岳。すでに冬仕舞いを済ませていた
2020年10月18日 14:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 14:18
ホテル中ノ岳。すでに冬仕舞いを済ませていた
山頂標識
2020年10月18日 14:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 14:25
山頂標識
板倉沢
2020年10月18日 14:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 14:30
板倉沢
カラフルな紅葉もよい
2020年10月18日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 14:29
カラフルな紅葉もよい
前日に雪が少し降ったらしい
2020年10月18日 14:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 14:40
前日に雪が少し降ったらしい
日の入り
2020年10月18日 17:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 17:22
日の入り
八海山
2020年10月18日 17:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 17:22
八海山
駒ヶ岳
2020年10月18日 17:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 17:22
駒ヶ岳
街はまだ眠っている
2020年10月19日 05:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 5:29
街はまだ眠っている
雲が邪魔して日の出が見れん
2020年10月19日 05:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 5:44
雲が邪魔して日の出が見れん
本日は兎岳まで、小屋で会った人とツーマンセル
2020年10月19日 05:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 5:44
本日は兎岳まで、小屋で会った人とツーマンセル
霜がべったり
2020年10月19日 05:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 5:46
霜がべったり
9合目辺り
2020年10月19日 05:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 5:46
9合目辺り
日向山の雨量観測所が見える
2020年10月19日 05:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 5:49
日向山の雨量観測所が見える
振り返ればゴツゴツした中ノ岳
2020年10月19日 05:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 5:50
振り返ればゴツゴツした中ノ岳
銀山平や奥只見湖は雲海の下
2020年10月19日 05:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 5:50
銀山平や奥只見湖は雲海の下
中ノ岳には残雪期に滑りに行きたい
2020年10月19日 05:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 5:52
中ノ岳には残雪期に滑りに行きたい
ブルーアワーが始まる
2020年10月19日 05:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 5:52
ブルーアワーが始まる
ブルーアワーの日向山と阿寺山
2020年10月19日 05:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 5:52
ブルーアワーの日向山と阿寺山
荒沢岳と燧ヶ岳の間から日が昇る
2020年10月19日 05:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 5:56
荒沢岳と燧ヶ岳の間から日が昇る
雲の輪っかもお出迎え
2020年10月19日 05:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 5:56
雲の輪っかもお出迎え
本日のピストンルート
2020年10月19日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 6:03
本日のピストンルート
ここから兎岳まで笹薮
2020年10月19日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 6:03
ここから兎岳まで笹薮
秋山らしい朝
2020年10月19日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 6:03
秋山らしい朝
笹の海にダイブ。
早朝や雨の後、気温の低い日は雨具を着た方がよい
2020年10月19日 06:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 6:06
笹の海にダイブ。
早朝や雨の後、気温の低い日は雨具を着た方がよい
静かな朝
2020年10月19日 06:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 6:28
静かな朝
魅力的な滑走斜面
2020年10月19日 06:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 6:38
魅力的な滑走斜面
滝沢
2020年10月19日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 6:43
滝沢
エスケープルートの日向山は噂通りの急登のようだ
2020年10月19日 06:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 6:47
エスケープルートの日向山は噂通りの急登のようだ
大将の風格
2020年10月19日 06:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 6:47
大将の風格
滝沢の雰囲気にうっとり
2020年10月19日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 6:53
滝沢の雰囲気にうっとり
晴れていれば、もっと紅葉が映えるに違いない
2020年10月19日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 6:53
晴れていれば、もっと紅葉が映えるに違いない
もうすぐ兎岳
2020年10月19日 07:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 7:15
もうすぐ兎岳
到着
2020年10月19日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 7:35
到着
2代目うさちゃん
2020年10月19日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 7:35
2代目うさちゃん
利根川水源の上を通過する道
2020年10月19日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 7:36
利根川水源の上を通過する道
いざ、荒沢岳へ
2020年10月19日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 7:49
いざ、荒沢岳へ
毎年笹刈りしていただきありがとうございます。
2020年10月19日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 7:50
毎年笹刈りしていただきありがとうございます。
兎岳から丹後山経由で十字川に下山する同行者とお別れ
2020年10月19日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 7:50
兎岳から丹後山経由で十字川に下山する同行者とお別れ
平ヶ岳方面。
眼下は巻倉沢
2020年10月19日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 7:51
平ヶ岳方面。
眼下は巻倉沢
長い長い縦走路
2020年10月19日 07:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 7:53
長い長い縦走路
せっかくきれいな紅葉だけど、陽が差さなくて残念
2020年10月19日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 7:57
せっかくきれいな紅葉だけど、陽が差さなくて残念
右も左もきれいな紅葉
2020年10月19日 08:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 8:03
右も左もきれいな紅葉
メリノウールより高価なカラフル絨毯
2020年10月19日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 8:09
メリノウールより高価なカラフル絨毯
杜夢平。
テント場あり
2020年10月19日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 8:34
杜夢平。
テント場あり
この看板に従っていけば、陽の水(湧水)にありつける。場所は本山行のログ参照
2020年10月19日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 8:36
この看板に従っていけば、陽の水(湧水)にありつける。場所は本山行のログ参照
灰吹山の手前にて。荒沢岳の先っちょがガスってる
2020年10月19日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 10:11
灰吹山の手前にて。荒沢岳の先っちょがガスってる
灰吹山から最後の登り返し
2020年10月19日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 10:16
灰吹山から最後の登り返し
荒沢岳着
2020年10月19日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 11:00
荒沢岳着
銀山平から登ってきた2パーティ。
逆から来た自分はマイナー組
2020年10月19日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 11:21
銀山平から登ってきた2パーティ。
逆から来た自分はマイナー組
灰ノ又沢を見下ろす
2020年10月19日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 11:28
灰ノ又沢を見下ろす
東に続く稜線も迫力がある
2020年10月19日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 11:28
東に続く稜線も迫力がある
下山したらガスが抜けるという定番の展開
2020年10月19日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 11:33
下山したらガスが抜けるという定番の展開
寝たら気持ちよさそうな場所
2020年10月19日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 11:35
寝たら気持ちよさそうな場所
荒沢岳南面の紅葉は美しい
2020年10月19日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 11:56
荒沢岳南面の紅葉は美しい
灰ノ又沢は滑っても気持ちよさそう
2020年10月19日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 11:59
灰ノ又沢は滑っても気持ちよさそう
灰吹山への登り返し途中から
2020年10月19日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 12:01
灰吹山への登り返し途中から
灰吹山の南から
2020年10月19日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 12:13
灰吹山の南から
灰ノ又沢は
2020年10月19日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 12:17
灰ノ又沢は
魅力的
2020年10月19日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 12:17
魅力的
本縦走路の笹刈りの状況。道幅は十分な広さ。
地面が一部湿っているところもあり、雨の後はぬかるみになりそう
2020年10月19日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 12:20
本縦走路の笹刈りの状況。道幅は十分な広さ。
地面が一部湿っているところもあり、雨の後はぬかるみになりそう
尾瀬方面
2020年10月19日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 12:49
尾瀬方面
遠くに燧ヶ岳と日光白根山。
標高2000m以上では、2日前の雨が雪になったようだ
2020年10月19日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 12:49
遠くに燧ヶ岳と日光白根山。
標高2000m以上では、2日前の雨が雪になったようだ
灰ノ又山から源蔵山の区間は気持ちの良いトレイル
2020年10月19日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 12:51
灰ノ又山から源蔵山の区間は気持ちの良いトレイル
秋らしい草紅葉
2020年10月19日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 13:08
秋らしい草紅葉
雲がダイナミックに湧き出した
2020年10月19日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 13:47
雲がダイナミックに湧き出した
二百名山と百名山
2020年10月19日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 13:51
二百名山と百名山
荒沢岳方面も白いマフラーに覆われる
2020年10月19日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 13:51
荒沢岳方面も白いマフラーに覆われる
やっと雲のお遊戯が落ち着いた
2020年10月19日 14:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 14:30
やっと雲のお遊戯が落ち着いた
兎岳山頂の足元にいた初代うさちゃん
2020年10月19日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 14:54
兎岳山頂の足元にいた初代うさちゃん
振り返れば、こんもりした笹道と兎岳
2020年10月19日 16:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 16:37
振り返れば、こんもりした笹道と兎岳
笹大盛
2020年10月19日 16:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 16:37
笹大盛
大将が朝と変わらない姿で出迎えてくれた
2020年10月19日 16:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 16:47
大将が朝と変わらない姿で出迎えてくれた
9合目。夕陽がまぶしい
2020年10月19日 16:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 16:52
9合目。夕陽がまぶしい
稜線がアーベンロートし始める
2020年10月19日 16:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 16:54
稜線がアーベンロートし始める
縦走区間では誰にも会わず、素晴らしい1日だった
2020年10月19日 16:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 16:54
縦走区間では誰にも会わず、素晴らしい1日だった
大将もアーベン
2020年10月19日 16:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 16:56
大将もアーベン
ブルーアワー、スタート
2020年10月19日 16:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 16:57
ブルーアワー、スタート
尾瀬の百名山トリオの燧、平、至仏
2020年10月19日 16:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 16:57
尾瀬の百名山トリオの燧、平、至仏
小屋に戻ると昨日より客が多かった
2020年10月19日 17:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 17:07
小屋に戻ると昨日より客が多かった
前日の小雨でガスの中からスタート
2020年10月20日 06:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 6:32
前日の小雨でガスの中からスタート
お、ガスが薄くなってきた。
この下りは右に寄り過ぎないように。
2020年10月20日 06:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 6:35
お、ガスが薄くなってきた。
この下りは右に寄り過ぎないように。
御月山。
中ノ岳が王将なら、こちらは金将みたい存在。
2020年10月20日 06:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 6:47
御月山。
中ノ岳が王将なら、こちらは金将みたい存在。
祓川から中ノ岳
2020年10月20日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 6:53
祓川から中ノ岳
足元に道標
2020年10月20日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 6:53
足元に道標
祓川の水場で給水
2020年10月20日 07:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 7:00
祓川の水場で給水
小屋にもいたロングハイカーに祓川でお別れ。
谷川馬蹄形のジャンクションピークから上越国境稜線を3週間近く歩いてきたらしい。なんてタフな人
2020年10月20日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 7:08
小屋にもいたロングハイカーに祓川でお別れ。
谷川馬蹄形のジャンクションピークから上越国境稜線を3週間近く歩いてきたらしい。なんてタフな人
ついに中ノ岳が目を覚ます
2020年10月20日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 7:13
ついに中ノ岳が目を覚ます
駒ヶ岳方面も
2020年10月20日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 7:17
駒ヶ岳方面も
御月山でガス抜けを待つ
2020年10月20日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 7:17
御月山でガス抜けを待つ
雲の演出が
2020年10月20日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 7:18
雲の演出が
絶妙
2020年10月20日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 7:21
絶妙
ダイヤモンド大将
2020年10月20日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 7:23
ダイヤモンド大将
紅葉の鮮やかさに気持ちが昂る
2020年10月20日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 7:31
紅葉の鮮やかさに気持ちが昂る
こんな垂直の鎖場が4,5回登場する稜線
2020年10月20日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 7:31
こんな垂直の鎖場が4,5回登場する稜線
御月山も存在感が強い
2020年10月20日 07:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 7:34
御月山も存在感が強い
おはようございます、駒様
2020年10月20日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 7:37
おはようございます、駒様
八海さんはまだ夢の中
2020年10月20日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 7:50
八海さんはまだ夢の中
八海山とカラフルな紅葉
2020年10月20日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 8:14
八海山とカラフルな紅葉
御月山が遠くなる
2020年10月20日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 8:16
御月山が遠くなる
自然の額縁のおかげで入道岳が際立つ
2020年10月20日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 8:34
自然の額縁のおかげで入道岳が際立つ
初日に登った極楽尾根
2020年10月20日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 8:37
初日に登った極楽尾根
ウネウネした稜線
2020年10月20日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 8:44
ウネウネした稜線
細尾根も数回あり
2020年10月20日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 8:52
細尾根も数回あり
C1528を見上げる
2020年10月20日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 8:59
C1528を見上げる
忘れたころに現れる細尾根
2020年10月20日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 9:02
忘れたころに現れる細尾根
急な岩尾根に木々が必死になってへばり付いている。
2020年10月20日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 9:09
急な岩尾根に木々が必死になってへばり付いている。
数日後はもっと鮮やかになってそう
2020年10月20日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 9:13
数日後はもっと鮮やかになってそう
右下の谷が深過ぎる
2020年10月20日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 9:19
右下の谷が深過ぎる
紅葉が
2020年10月20日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 9:23
紅葉が
青空に映えて
2020年10月20日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 9:30
青空に映えて
足が止まる
2020年10月20日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 9:46
足が止まる
オカメノゾキ手前のポコにて
2020年10月20日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 9:46
オカメノゾキ手前のポコにて
こんなに下りるよ
2020年10月20日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 9:54
こんなに下りるよ
これぞオカメノゾキ。率直に地味っす
2020年10月20日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 9:54
これぞオカメノゾキ。率直に地味っす
黒又沢渓谷
2020年10月20日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 10:00
黒又沢渓谷
オカメから登り返し
2020年10月20日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 10:04
オカメから登り返し
稜線はくねくねしている
2020年10月20日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 10:08
稜線はくねくねしている
小さなポコが多い
2020年10月20日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 10:12
小さなポコが多い
五竜岳への急登がわかりやすいアングル
2020年10月20日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 10:17
五竜岳への急登がわかりやすいアングル
荒山にて
2020年10月20日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 10:36
荒山にて
ノコギリの刃
2020年10月20日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 11:28
ノコギリの刃
五竜岳
2020年10月20日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 11:46
五竜岳
入道岳は丸い。
冬は雪崩れそうな斜面
2020年10月20日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 11:52
入道岳は丸い。
冬は雪崩れそうな斜面
破線稜線のうねり具合がよくわかるアングル
2020年10月20日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 12:04
破線稜線のうねり具合がよくわかるアングル
その通り、丸ヶ岳
2020年10月20日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 12:17
その通り、丸ヶ岳
ここまで来ると登山者が多い
2020年10月20日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 12:17
ここまで来ると登山者が多い
八ッ峰
2020年10月20日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 12:48
八ッ峰
破線稜線の後だと、このくらいの高度感を何ともなく感じる
2020年10月20日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 12:49
破線稜線の後だと、このくらいの高度感を何ともなく感じる
八ッ峰の北東面はスラブってる
2020年10月20日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 13:02
八ッ峰の北東面はスラブってる
まずは大日岳
2020年10月20日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 13:07
まずは大日岳
迂回路あり
2020年10月20日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 13:08
迂回路あり
要は自己責任
2020年10月20日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 13:08
要は自己責任
鎖を掴んで
2020年10月20日 13:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 13:12
鎖を掴んで
上がれば
2020年10月20日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 13:13
上がれば
大日岳
2020年10月20日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 13:17
大日岳
高倉沢を沢登ってみたい
2020年10月20日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 13:24
高倉沢を沢登ってみたい
下りて
2020年10月20日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 13:26
下りて
次の岩を上がって
2020年10月20日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 13:26
次の岩を上がって
摩利支岳
2020年10月20日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 13:30
摩利支岳
六日町方面
2020年10月20日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 13:38
六日町方面
迂回路2
2020年10月20日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 13:39
迂回路2
本当は釈迦岳らしい
2020年10月20日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 13:42
本当は釈迦岳らしい
あちらが白河岳
2020年10月20日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 13:42
あちらが白河岳
白河岳にて
2020年10月20日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 13:48
白河岳にて
大迫力の岩峰
2020年10月20日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 13:57
大迫力の岩峰
七曜岳にて
2020年10月20日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 14:04
七曜岳にて
不動岳。
2020年10月20日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 14:12
不動岳。
明王もご健在。
2020年10月20日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 14:12
明王もご健在。
千本檜小屋が見える
2020年10月20日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 14:12
千本檜小屋が見える
地蔵岳にて。
この先は崖なので、Uターンして迂回路に戻ろう
2020年10月20日 14:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 14:18
地蔵岳にて。
この先は崖なので、Uターンして迂回路に戻ろう
地蔵岳が宇宙戦艦の先端に見える
2020年10月20日 14:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 14:28
地蔵岳が宇宙戦艦の先端に見える
ここまで来れば安心
2020年10月20日 14:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 14:34
ここまで来れば安心
薬師岳
2020年10月20日 14:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 14:39
薬師岳
駒の郡界尾根が見える。
ヨモギ山、カネクリ山、アオリ、池ノ塔
2020年10月20日 15:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 15:01
駒の郡界尾根が見える。
ヨモギ山、カネクリ山、アオリ、池ノ塔
薬師岳の大斜面
2020年10月20日 15:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 15:03
薬師岳の大斜面
ヨモギ山、カネクリ山、池ノ塔、フキギ
2020年10月20日 16:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 16:08
ヨモギ山、カネクリ山、池ノ塔、フキギ
水無渓谷が見える
2020年10月20日 16:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 16:08
水無渓谷が見える
大倉口2合目。
不動明王の見事な岩絵
2020年10月20日 16:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 16:25
大倉口2合目。
不動明王の見事な岩絵
割れた大岩の間を抜ける
2020年10月20日 16:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 16:43
割れた大岩の間を抜ける
登山口着
2020年10月20日 16:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 16:47
登山口着
坂本神社
2020年10月20日 16:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 16:49
坂本神社
大倉口は八海山の最古の修験道
2020年10月20日 17:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 17:11
大倉口は八海山の最古の修験道

感想

タイミングが合ったため、以前から紅葉時期に歩きたかった越後四山を訪れることにした。しかし、コロナの影響で今年の泊まり山行はこれが初めてであったため、体力的に余裕を持たせた計画とした。
初日に北ノ又川源流周辺の紅葉も見頃であることを確認できたため、当初の予定通り荒沢岳も含めた越後四山めぐりとなった。

浦佐駅から千之沢小屋まで徒歩で向かっていると、夜空の雲が取れ次々と星たちが顔を覗かせ始める。よい1日となりそうだ。闇夜の千之沢小屋に着き、ここで仮眠を取ろうとしたが、予想外にも2階は施錠されていた。この辺は谷間なので外は寒い。しかたなく1階のトイレエリアの空いたスペースに木の細板を数枚敷きその上で2時間程仮眠したが、案の定よく眠れなかった。
5時前に起き出発の準備をしていると、地元のおばさんと思われる人が用を足しに入ってきてお互いビックリした。話をすると日帰りで駒ヶ岳を往復するとのこと。実線ルートとはいえ、こんな時期に気合が入った人だと思った。
小屋を出発し登山口までガッタガタで所々水浸し(洗い越し)の林道を歩く。春先の水無渓谷には物凄い規模の残雪があると聞いているので、その時期にはデトノアイソメ辺りまでスキーでお散歩してみたい。今回は残雪がないゼロベースの景色を見れたため、春先の残雪の風景を見た時にそのギャップにきっと驚かされるに違いない。山の方に目を向けると、グシガハナや駒ヶ岳、オカメノゾキの稜線が見え、気持ちが昂る。
ほどなくして登山口に着き、グシガハナまで続く極楽尾根に足を踏み入れた。登り始めて早々に心拍数が跳ね上がった。しかし、対岸の八海山の八ッ峰が終始背中を押してくれる、凄まじいけど素晴らしい尾根。石抱橋や枝折峠起点の駒ヶ岳ルートに比べるとまさに天国と地獄。極楽尾根こそ日本三大急登に相応しい。好きです、極楽尾根。
グシガハナに着くと目の前には裏越後三山(あなこ)、振り返れば八海山と浦佐駅から歩いてきた道が見え、感動も一入。中ノ岳〜五竜岳間の破線尾根の全景も確認できた。さて、まずは主稜線に合流し駒ヶ岳へ。山頂が近づくと枝折峠から登ってきた人でごった返していた。そういえば無雪期の駒は初だった。山頂でさっとブランチを摂り、今夜のホテル・中ノ岳避難小屋に向かった。
中ノ岳への稜線では東側の沢に広がる紅葉がステキだった。途中で裏越後三山縦走をしている人に数回会った。本日は天気が良いからね。ガスに巻かれながらも初日のホテルに到着した。日曜日ということで客は数名。

2日目は荒沢岳往復。前日に遠くから見えていた兎岳〜荒沢岳間の斜面に広がる紅葉を拝みに行った。曇り空のもと、ホテルに泊まっていた人と兎岳まで歩いた。日の出がちょろっと見えたが、その後は終始曇りであった。
笹薮区間については、お互い藪こぎに慣れていたため、特に苦労はしなかった。それほど高密度ではなかったため、普通の登山者でも足元に注意すれば十分通過できる区間だ。兎岳直前で見かけた、猛禽類に首を喰われた小動物の死体はかなりショッキングだった。
兎岳で同行者と別れてからは最後まで誰にも会わず、かなり贅沢な深山の散歩となった。荒沢岳〜兎岳の縦走路はしっかり整備されていて歩きやすいが、小さいアップダウンが多く体力をジワジワ削られるので要注意。不安な人は水場もある杜夢平でテントで1泊するといいと思う。この縦走路では東側の沢にステキな紅葉が広がっている。次回はぜひ快晴の日に歩きたい。

最終日は八海山の大倉口里宮まで。早朝外に出ると小雨が降っており、客は皆落胆していた。天気図では晴れのはずだったのだが。エスケープルートに変更する者、予定通りのルートに向かう者、人それぞれの選択をして小屋を発って行った。
私はまず祓川辺りまで歩いてみて路面の状態を確認しに行くことにした。驚いたことに、祓川に下る途中でガスが抜け始めた。路面も祓川辺りまで下りるとたいして濡れていなかった。どうやら昨夜上の方で小雨は短い時間しか降っていなかったようだ。
天気は快晴に向かい、風もなく撤退する理由は見当たらない。
その後は、紅葉に彩られたスリリングな破線稜線と存在感マックスの八ッ峰を存分に楽しみ、大倉口までの道を夢中で駆け下りていた。思い返してみれば、この上ない好条件の日だった。後は駅まで走って帰るだけ。
その前に少し休んで坂本神社に所用で来ていた地元の方と話をしていたら、なんとありがたいことに駅まで車で送っていただけることになった。
この場をお借りして、この方のご厚意に感謝申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら