記録ID: 288743
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳・鎌ヶ岳(アカヤシオは、当り年)〜春の花巡りと岩歩きを楽しむ
2013年04月27日(土) [日帰り]
komaki
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
AM6:30,御在所岳、中道登山道より、登山開始
→8:30、山頂・朝陽台→9:30まで、天候回復待ち停滞
→10:00、御在所岳三角点山頂・小休憩
→12:00、鎌ヶ岳山頂・大休憩
→13:00、長石谷尾根ルートにて、下山開始・写真タイム多め
→15:30、下山完了。
今回、山バナナを忘れてしまいました。
スミマセン。。
食料と、コンロを入れた小袋を、
車から持っていくのを忘れました。
御在所岳の、山頂レストラン、アゼリアは
食事メニューは、AM10:30からとのことでした。
→8:30、山頂・朝陽台→9:30まで、天候回復待ち停滞
→10:00、御在所岳三角点山頂・小休憩
→12:00、鎌ヶ岳山頂・大休憩
→13:00、長石谷尾根ルートにて、下山開始・写真タイム多め
→15:30、下山完了。
今回、山バナナを忘れてしまいました。
スミマセン。。
食料と、コンロを入れた小袋を、
車から持っていくのを忘れました。
御在所岳の、山頂レストラン、アゼリアは
食事メニューは、AM10:30からとのことでした。
天候 | 曇りのち晴れ。 早朝は、ガスガス。 強風で極寒。 御在所岳山頂にて4℃(AM8:30) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン沿いに、駐車スペース多数。 但し、中道登山道に、一番近いスペースは AM6:00で、既に満車。 花の開花状況、天気予報などは 御在所岳ロープウェイHPを参考にしました・ http://www.gozaisho.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
鈴鹿南部の山の道標が、 故意に荒らされてたりします。 なぜ?? (御在所岳・中道登山道) 角度90度の岩場があります。 滑落注意です。 御在所岳山頂〜鎌ヶ岳山頂(峠道) 標高1200mの山ですが、寒気が入ると 極寒でした。寒さを少々なめてました(反省) 御在所岳山頂から、武平峠までは、急な下りです。 ロープが数箇所。 武平峠から、鎌ヶ岳山頂までは、登り返しと なります。 岩場は、直登も出来ますし、巻き道もあります。 鎌ヶ岳〜長石谷尾根 歩きやすい道ですが、急坂な下りです。 この辺り、道標の荒れ方が目立ちます。 今回の、周回ルートですが、御在所岳中道ルート以降は 下りメインの回り方となります。楽チン♪ 逆周りは、僕には、ハードで、無理っぽいです。 |
写真
感想
4月28日(土)、三重県の、御在所岳と
鎌ヶ岳に登ってまいりました。
アカヤシオはじめ、咲き始めの、春の花を
楽しみたいな〜と思ったためです。
この山で、アカヤシオを見るのは
僕の、春には欠かせない、定番登山です。
(登山の感想)
《岩歩きが、楽しい♪》
御在所岳、鎌ヶ岳ともに、岩歩きの山です。
全身で、アスレチックな登山を楽しめる感覚は
鈴鹿の山の中では、ダントツです。
《荒らされた道標》
地元の新聞で、鈴鹿の山の、案内標識が
昨年の、秋以降、故意に荒らされていることは
承知してましたが、目の当たりにすると、
なんとも複雑な心境です。
報道によりますと、「山に人工物は、不要」
との、一方的な感情にて、荒らされてるとの
ことですが、設置の趣旨は、道迷い防止のために、
設置されたはずのものです。
分岐箇所に、あるだけです。
景観を、そこねてるとは、思えません。
僕は、この行為には、憤りを感じます。
(花と展望の感想)
お目当ての、アカヤシオは、満開直前。
開花寸前のつぼみが大変多く見受けられました。
今年は、奇数年なので、「当り年」になります。
予想どおり、さぞ素晴らしい
開花になるのでは?と思いました。
アカヤシオ以外にも、春の花が、徐々に咲き出して
いまして、季節が巡り、山が春色に、染め上がってく
様子を、存分に感じました。
シロヤシオの、つぼみも、目覚めてました。
御在所岳、鎌ヶ岳ともに、
低山ながら、鋭鋒見上げつつの
岩歩きは、歩き応えも十分楽しめます。
春の花を、愛でつつ、楽しい登山が出来ました。
何度登っても、飽きることがない
表情が豊かな山だと、改めて感じました☆
次回は、紅葉時期を狙ってます♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8211人
komakiさん、おはようございます〜
今回も美しい夕日ですねえ
お花達もカワイイですね
雲母峰、懐かしいです。学生時代にここでバテバテになってしまい、下山後にみんなが打ち上げしてるのを羨ましく眺めておりました 今でいう熱中症でした
しかし、コンロと食料は残念でした〜
この日は、ご来光が望めず、山頂もガスガス
だったので、ふもとから夕日を楽しみました。
とてもきれいな夕日で、感激しました。
雲母峰、低山ながら、アップダウンが激しく
難易度高いですよね。熱中症とは大変でしたね。
直前に、コンビニで購入した、バナナとパン類を
持って下りるのを忘れました
レストランは、営業前の時間でしたし
非常食を食べつつの、空腹登山でした。
息子のご機嫌は悪くなるし・・・
登山直前の、再チェックは、大事だと
反省です。
komaki
komakiさん、おはようございます。
素晴らしい写真堪能しました。浮き立つような春の花々と美しい夕日!記録代わりに撮ってるだけの自分にはなかなか撮れない写真ばかりです。
実は十年ちょっと前に、仕事で四日市にちょくちょく通っていた時期がありました。でも、当時は不整脈で山休眠中でしたので、鈴鹿の山々は眺めるだけ、登ったことはありません(御在所ロープウェイのみ)。それでも、御在所と鎌ヶ岳ちょっと気になってはいました。これはいつか訪れなければなりませんね。
またまた素晴らしい写真ありがとうございます。
センスと腕がいいんですね。なかなかこんな風には撮れませんよ。いつも勉強させて頂いています。
さて昨日、K日山荘でGWに御在所に行く予定という女性が登山路のことを聞いてみえました。その時道票が故意に荒らされているという話を初めて聞きました。
まさか、と思ったんですが本当だったんですね。
彼女に「御在所は道標もしっかり整備されているので安心して行きなさい。」とお教えしたばかりなので・・・
そんな輩がいるとは残念です。
今週は久々に鎌尾根か鎌ヶ岳に登ろうと考えています。
イワクラ谷の道標も見てきますよ。
楽しいですよね
去年だったか一昨年だったか、同じルート歩きました。
御在所から鎌ヶ岳望むと必ず登りたくなっちゃいます
それにしても…
ヤシオの花も今年は早いのでしょうか??
未だ鈴鹿のヤシオを見に行った事が無く、今年は…と思ってるのですが、今年は色々開花の時期が読めなくて…
komakiさん
こんにちは
いつもきれいな写真感動ものです
どのようにしたら撮れるのでしょうか?
私のカメラでは最初から無理なのですが…
次回の山ガールとの山行は御在所予定です。
標識荒らされてなければよいのですが
標識ひとつで命を落とすこともあるわけですから
考え違いも甚だしいですね
komakiさん、今晩は。
少し冷えた一日でしたが、楽しい尾根歩きでしたか?
キレット上部のアカヤシオは花越しに釈迦ヶ岳が眺められ、ガイドブックにも紹介されている木だと思います。
雪の季節を耐え咲き始めた春の花は心なごみます。
この時期は脚を停める時間が増え、どうしてもコースタイムが伸びがちですよね。
まぶしい新緑と花。まさしく「山笑う」シーズンになりましたが、指標の件は、山を荒らす行為として怒りを感じますね。
追伸:
komakiさんの写真センスは羨ましいの一言です!。
(失礼ですが、ちなみにNo15は負ばれ岩ではありませんので、付け加えさせていただきます。)
komakiさん こんにちは
お花の写真、綺麗に撮れてますね。
一眼ならではの後ろボケ(玉ボケ)の写真いいですね。
私も昨年デジイチ を使い始めて、困った事は登山時間が多くなってしまった事です。
綺麗な花 など見るとたびたび足が止まってしまいます。でも思ったように撮れると嬉しいですよね。
パワーアップしたkomakiさんのレコ楽しみにしてます。
komakiさん、こんばんは〜
明後日、お仕事のお休みとれたので、お天気が良ければ御在所岳にアカヤシオを見に行こうと思っていたんですよ〜
ナイスなタイミングなレコをありがとうございました(≧▽≦)鎌ヶ岳には、行ったことがないので、レコ参考にさせていただいたり、色々調べてみます 私でも登れそうなら行ってみたいなぁと思います
鈴鹿も春の可憐なお花たちがたくさんですね〜
先月、新カメラを投入しまして、登山の楽しみが
ますます増えました。今後は、一眼での撮影を
増やしたく思ってます。
大病を患われて、大変な期間を
過ごされたのですね。
現在は、順調に回復され
登山に復帰されたとのこと、
今後の、僕自身の励みにさせて頂きます。
鈴鹿の山、低山ばかりですが、
歩いてみると、素晴らしい山が多く
大好きなエリアです。
関東から遠征するには、若干インパクトが
薄い山ばかりですが、機会のおりに
ぜひぜひと思います。
komaki
写真、今後も精進させて頂きます
K山荘、名駅のトコですか?
未だ未踏?なので、一度訪れたく思ってます。
道標の荒らし、報道されてることが
全て事実ではないのかもしれませんが
せっかく設置されたものを、
無断で破壊して回るのは、許されないことだと
思います。
鎌ヶ岳稜線の、三口谷分岐の標識は
完全に抜かれてて、迷ってる方が多々みえて
困ってみえました。
鎌尾根、急峻な岩歩きが絶景ですね。
お気をつけて、楽しまれますように
komaki
当時のutaotoさんのレコを参考に
昨年秋に、登らせてもらってます。
ありがとうございました。
御在所岳と、鎌ヶ岳、片方だけ登っても
往復5時間くらいかかってしまうのですが
プラス2時間で、なぜか両方周回できちゃう、
いいルートですよね。
アカヤシオは、これから山頂一帯で
開花するようです。
機会の折に、ぜひと思います。
komaki
小さい花などは、なるべく接写で、
遠望などは、ひたすら晴天狙いで
撮ってます。
道標、御在所の中道・裏道は
一本道でもあり、道迷いは大丈夫かと
思います。ぜひ、山ガールの前で
格好よくリードされて下さいませ。
メインルートをはずした箇所の
分岐標識が、主にいたずらされてる
ようです。
報道によりますと、
『分岐箇所は、地図とコンパスで確認』と言った
言い分のようですが、すでに正式に
設置されてるものを、わざわざ
撤去する行為は、遭難の原因にもなり
許されないと思います。
komaki
こんにちは!
私も予定通り御在所岳〜鎌ヶ岳の周回に行って参りました!
当初の予定ではkomakiさんの計画書通りのルートでと思ってましたが
全く同じルートも失礼かと思いまして登りだしルートを変えて任務遂行しました。
昨日の下山時はかなり気温が發ったので下山ルートは三ツ口谷にすれば良かったかなと・・・
我が家のメンバーも追って鎌ヶ岳へ行ってきました。
アカヤシオきれいでしたね〜
今の時期の御在所岳、鎌ヶ岳、花が多くて山歩きが楽しいですね
長石尾根は、以前に一度通ったことがあるので大丈夫かと思ったけれど、
今回歩いてみて、やっぱり相変わらず、道標が少なく
迷いそうな箇所がいくつかありました。(一部、迷いました)
なんと、道標を荒らす方がいたとは!
皆のことを考えてほしいものです〜
予想外に、前日までの、寒気が抜けるのが遅くて
極寒でしたね。
onetotaniさんが、藤原岳方面に、登られてるのは
存じ上げてましたので、鈴鹿北部の山を、何度も望みましたが
この日、御在所方面からは全く見れませんでした。
現地では、晴間が広がったようで何よりでした。
キレット上部の一本、有名な木なんですね。
釈迦ヶ岳とセットでの撮影、してみたかったです。
御在所岳では、花はイマイチだったのですが
鎌ケ岳は、本当にたくさん花が登場しました。
馬の背尾根は、さらに多いみたいですね。
来年こそと思いました。
岩の名前、ご指摘ありがとうございます。
写真を、たくさん撮りすぎて、後で整理してると
何を撮影したのか、自分で、よくわからなく
なりました。
登山道標の件、鎌ケ岳は、もともと、ルートが
それほど明瞭な山ではないだけに
歩いてて、不安なときがありました。
看板を一方的に、荒らすだけで
荒らす理由を明記するわけでもない
このたびの行為は、怒りを感じました。
komaki
ボケの入れ方、説明書を何度も見て
近くの公園の花などで、トレーニングしました
やっと、マニュアル撮影が、少し出来るように
なりました。
namiさんのような、きれいな写真が、たくさん
撮りたいです。
花が次々登場するので、全く足が進みませんね。
同じ花でも、背景とか、群生の仕方が違ってると
「ここでも、もう一枚」と、思ってしまいますね
次回の伊吹山、今月下旬の
奥秩父のシャクナゲの山と
花めぐりの登山が続く予定です。
今から、とても楽しみです。
komaki
明日、御在所岳ですか☆
お天気も、かなりいいみたいで、
青空でのアカヤシオが、満喫できそうですね。
ピンク系の花は、青空で眺めるのが一番ですね。
鎌ケ岳、bebebeさんなら、コースは
余裕で楽勝だと思います。
色んなルートがありますが
小さな春の花が、たくさん咲いてますよ。
僕が登った日から、暖かい日が続いて
M-kichiさんのレコですと、シャクナゲも
開花が始まったみたいですし。
やせた土壌で、がんばって咲いてる花は
けなげで、とても美しいですね。
komaki
お天気バツグンだったようで、素敵なレコを
楽しく、うれしく拝見させて頂きました。
望湖台からは、伊吹山・琵琶湖どころか、雨乞岳すら
全く見えずだったので、うらやましく思います。
シャクナゲが開花してたのは、びっくりでした。
三口谷ルート、沢沿いで、涼しいルートですね。
秋の紅葉時期は、渓谷っぽい紅葉が
素晴らしい美しさです。
ぜひ、ご一緒できればと存じます。
komaki
鎌ケ岳のレコ、青空の下、微笑んでるような
アカヤシオが満載で、うっとりしました。
僕は、御在所岳山頂の、アカヤシオのトンネルを
期待したのですが、早すぎて。。。
お天気も、ガスガスでしたし(涙)
踏み跡が、はっきりしない部分が、間々ある
長石尾根で、道標を抜いたり、削ったりという
行為は、大変迷惑な行為ですよね。
低山とはいえ、登山道を外すと、身動き取れない
場所も多いですし。急坂なので、道間違いでの
登り返しも大変ですし。
皆さんが安全に登山するための
大事なものを、破壊することは、やめてほしいものです。
komaki
洗練されたセンスの良さが
毎回ビシビシと伝わってきて感激です♪
komakiさん こんばんは~
セレクトされた素晴らしいアングルの写真
少ない枚数で圧倒的インパクト!
御在所岳から鎌ヶ岳を周回したくなりました
GW後半も素敵なレコ♪待ってますネ
連休後半のお薦め図書!何かあります?
写真は、200枚くらい撮影するのですが
整理してると、ボツ作品ばかりで
30枚以下くらいに、なってしまいます。
今後も、精進したく思っています。
現在、村上春樹の「田崎つくる・・」を
読んでまして、半分くらいまできて
ようやく面白くなってきました。
『少年カフカ』〜『1Q84』の、
ファンタジー作風とは全然違う、
暗めの、内省的な作風ですが
なかなか楽しめます。
直前までは、百田尚樹を、集中して読んでました。
流行りものと思い、手を出してみましたが
新しい世界を感じれて、良かったです
komaki
komakiさん、こんばんは
と虹と夕日ですか
何とも贅沢な取り合わせですね!
写真が良いので思わず引き込まれます
私もキャノンが好きなのですが・・・コンテジ
華奢な身体なので一眼は荷が重くて
狙い通りアカヤシオは見事です!
これ程の状態のものは、滅多にお目にかかれないのでは!?
ピンクが堪りませんね
シロヤシオもお目覚めですか?是非拝見したいですね
亀レス、大歓迎です
途中、寒気が抜けきらず、予定外の、みぞれが・・
でも最初と、最後が素晴らしい展望で
満足です。
CANONのカメラ、少しずつ馴れてきました。
おっしゃるように、常時、肩からぶらさげて
撮影するには、少々かさばりますね。
僕も、コンデジと併用です。
tailwindさんの、よくいかれるエリアは
被写体の自然が、とても美しいので
お近くでうらやましいなと、いつも思ってます。
アカヤシオは、はずれ年とされる昨年より
開花の本数も、花の勢いも、ぐっといい感じです。
シロヤシオも、開花が近そうで楽しみですが
鈴鹿では、そろそろ、ヒルが出ちゃう時期なので
例年、お目に掛かれずです。
信州の山で、ツツジが美しい山など、またぜひ
教えて下さいませ。
komaki
komakiさん おはようございます
鈴鹿の山、綺麗ですね
今まで写真と言えば風景など印象に残る
被写体ばかりでした。
それとkomakiさん同様にあの岩登りがが好きで
御在所岳は中道登山道です。
花の写真は綺麗ですね。
今まで本当に花、植物に注意して
登ったことが無く、まったく寂しく思います。
今年は少し花の写真を頑張ってみようと思います。
komakiさんに教えて頂いた鈴鹿や伊吹などは
いつ頃がシーズンですかね?
今は雪山を追っかけている状況ですが
早く行かないと終わっちゃいますよね。
近々にも行ってきます。
花の本も必要ですね。
調べる楽しさが増えます。
春はちょっと違うヤマレコにしたいですね。
勉強になりました。
僕は、あまりハードな登山は
体力的に、全然無理なので
花・紅葉・樹氷など、季節ごとの
美しいものを探しに、山歩きを
楽しんでます。
鈴鹿は、5月下旬、シロヤシオツツジの
ころまで、以降はヒルの心配があります。
伊吹山は、これから「、どんどん花の
種類が増えてきまして、今からが旬の
山です。
夏が最盛期ですが、登山中、暑いですが
売店が山頂にあるので、一息つけるかと。
伊吹山は、山頂の売店で、よくできた
花の、ガイドブックを売ってまして
名前を調べるだけじゃなく、ぼんやり
写真集として眺めてても飽きない
きれいな本です。
山の全てを、楽しまれて下さいませ。
komaki
komamkiさん、こんにちは。
実は最初に記録を拝見してから数日経っているのですが、
コメントが遅くなってすみません。
昨日、機会あって美術館へ行ってきました。
ふと、komakiさんの写真を思い出しました。
思いました・・・。何か、感覚が似ているな・・・と。
改めて写真を見てみたくなり、再訪しました
3番目の『春の花たち 戮
25番目の『下山後の風景◆戮、自分の好きな作品です
鈴鹿の山の道標荒らし、何となく噂は耳にしていましたが、
実際に見せられると・・・思った以上にショックですね。
御在所は今秋あたり、複数で訪れてみたいと思います。
日記拝見しました。行かれたのは
ルノアールですね
素晴らしい引き合いをしていただき、
身に余る光栄です。
ルノアール、とくに後期の作風は
暖色系の、柔らかい表現が多いですね。
僕自身が、なんとなく心がけてるのは
写真を撮影するときは、できるだけ
カメラの設定で、ソフトに、ほんわり明るく
なるような設定をしています。
花などは、日があたるトコは、なるべく順光で、
花を写しこむようにしています。
山あらし、いくぶん改善されてるようですが
いつ再発するとも限りませんね。
本当、やめてほしいものです。
御在所岳の紅葉は、さすが鈴鹿の盟主だけあって
他の山も素晴らしいですが、周辺の山とは別格です。
岩肌と紅葉の眺めは、低山とは思えない景観です。
鎌ヶ岳の北側斜面もきれいですよ。
ぜひ、お出かけ下さいませ。
komaki
いいねした人