ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2897789
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山&TJAR

2018年08月11日(土) ~ 2018年08月13日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
18.6km
登り
1,489m
下り
1,491m

コースタイム

1日目
山行
0:205
休憩
0:170
合計
0:00
8:50
10
9:00
15
9:15
15
9:30
11:25
95
13:00
13:20
25
13:45
14:20
15
14:35
30
天候 8/11:雨のち晴れ、8/13:曇り、8/14:雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんでした
扇沢の駐車場で車中泊。夏休み、土曜日、山の日のトリプルながら意外にも満車では無い。天気はイマイチ。
2018年08月11日 04:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 4:57
扇沢の駐車場で車中泊。夏休み、土曜日、山の日のトリプルながら意外にも満車では無い。天気はイマイチ。
始発は6:30、チケット販売は5:30過ぎからだが、行列ができ始めたので慌てて並ぶ。
2018年08月11日 04:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 4:58
始発は6:30、チケット販売は5:30過ぎからだが、行列ができ始めたので慌てて並ぶ。
僅か20分で行列は50m以上になってしまった。人気観光地恐るべし。
2018年08月11日 05:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 5:18
僅か20分で行列は50m以上になってしまった。人気観光地恐るべし。
発車時刻が近づくと名物駅員の中里さん登場。楽しい名調子で弁当を販売する。中里さんグッズも各種ある。
2018年08月11日 06:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 6:08
発車時刻が近づくと名物駅員の中里さん登場。楽しい名調子で弁当を販売する。中里さんグッズも各種ある。
4〜5台で発車するが、2号車のドア付近に乗車する。黒部ダムまでの6.1kmを16分で結ぶ。駅間標高差は37mとほぼ水平。
2018年08月11日 06:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 6:24
4〜5台で発車するが、2号車のドア付近に乗車する。黒部ダムまでの6.1kmを16分で結ぶ。駅間標高差は37mとほぼ水平。
毎秒10トンの豪快な観光放水。ダムの高さは186m。
2018年08月11日 06:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 6:49
毎秒10トンの豪快な観光放水。ダムの高さは186m。
黒部湖駅。黒部ケーブルカーは駅も軌道も完全地下式。入口は秘密基地の要塞のようだ。
2018年08月11日 06:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 6:53
黒部湖駅。黒部ケーブルカーは駅も軌道も完全地下式。入口は秘密基地の要塞のようだ。
ケーブルカー。7:10の始発便に乗車。黒部湖駅から黒部平までの標高差373m、距離800mを5分で結ぶ。
2018年08月11日 07:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 7:06
ケーブルカー。7:10の始発便に乗車。黒部湖駅から黒部平までの標高差373m、距離800mを5分で結ぶ。
始発の立山ロープウェイに乗車。大観峰まで標高差488m、距離1.7kmを7分で結ぶ。
2018年08月11日 07:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 7:29
始発の立山ロープウェイに乗車。大観峰まで標高差488m、距離1.7kmを7分で結ぶ。
立山トンネルトロリーバス。大観峰から室堂まで標高差134m、距離3.7kmを10分で結ぶ。
2018年08月11日 07:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 7:41
立山トンネルトロリーバス。大観峰から室堂まで標高差134m、距離3.7kmを10分で結ぶ。
玉殿の湧水。雨が上がるのを待ったが、止まないのでカッパを着て外に出ると雨は上がっていた。
2018年08月11日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:46
玉殿の湧水。雨が上がるのを待ったが、止まないのでカッパを着て外に出ると雨は上がっていた。
標高2,405mに位置するみくりが池。周囲631m、深さは15mと意外に深い。立山火山の火口湖なのだ。
2018年08月11日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:53
標高2,405mに位置するみくりが池。周囲631m、深さは15mと意外に深い。立山火山の火口湖なのだ。
公称300張の雷鳥沢キャンプ場。まだ時間が早いのでテントの数は多くない。ざっと120張ほど。
2018年08月11日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:15
公称300張の雷鳥沢キャンプ場。まだ時間が早いのでテントの数は多くない。ざっと120張ほど。
テントの設営を終えると天気が回復してきた。
2018年08月11日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:59
テントの設営を終えると天気が回復してきた。
別山
2018年08月11日 10:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 10:19
別山
雷鳥沢温泉。テント場から5分で温泉宿に行けるのが嬉しい。雷鳥沢ヒュッテとロッジ立山連峰。
2018年08月11日 10:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 10:19
雷鳥沢温泉。テント場から5分で温泉宿に行けるのが嬉しい。雷鳥沢ヒュッテとロッジ立山連峰。
ランチは手早くカップのちゃんぽんで。
2018年08月11日 10:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 10:38
ランチは手早くカップのちゃんぽんで。
天気が良くなって来たので、明日の偵察も兼ねて一ノ越まで登ることに。まずは浄土沢を渡る。
2018年08月11日 11:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 11:32
天気が良くなって来たので、明日の偵察も兼ねて一ノ越まで登ることに。まずは浄土沢を渡る。
標高2,700mの鞍部・一ノ越に到着。
2018年08月11日 13:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 13:01
標高2,700mの鞍部・一ノ越に到着。
今年は雪解けが早いが、わずかに雪渓が残っている。
2018年08月11日 13:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 13:44
今年は雪解けが早いが、わずかに雪渓が残っている。
本最古の山小屋と言われる立山室堂。最初の建物は14世紀に建てられ、現在のものは1726年に建てられたもの。国の重要文化財。
2018年08月11日 13:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 13:57
本最古の山小屋と言われる立山室堂。最初の建物は14世紀に建てられ、現在のものは1726年に建てられたもの。国の重要文化財。
室堂では「山の日ウィーク」のイベントが行われていた。
2018年08月11日 14:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 14:10
室堂では「山の日ウィーク」のイベントが行われていた。
別山の影に隠れた剱岳が見える。やはり劔はカッコ良い。
2018年08月11日 14:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 14:22
別山の影に隠れた剱岳が見える。やはり劔はカッコ良い。
みくりが池は今朝とは全く違う景観。
2018年08月11日 14:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 14:30
みくりが池は今朝とは全く違う景観。
みくりが池
2018年08月11日 14:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 14:37
みくりが池
室堂で泊まるならオススメの「みくりが池温泉」。
2018年08月11日 14:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 14:38
室堂で泊まるならオススメの「みくりが池温泉」。
地獄谷
2018年08月11日 14:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 14:42
地獄谷
雷鳥沢
2018年08月11日 14:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 14:54
雷鳥沢
だいぶテントが増えてきた。約280張と今朝の2倍以上になっている。
2018年08月11日 14:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 14:54
だいぶテントが増えてきた。約280張と今朝の2倍以上になっている。
独特な形をした雷鳥沢ヒュッテで温泉に入る。下山後の温泉より山の中の温泉の方が嬉しい。
2018年08月11日 15:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 15:32
独特な形をした雷鳥沢ヒュッテで温泉に入る。下山後の温泉より山の中の温泉の方が嬉しい。
入浴料は700円。シャンプー、ボディソープ、ドライヤー完備。
2018年08月11日 15:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 15:34
入浴料は700円。シャンプー、ボディソープ、ドライヤー完備。
風呂上がりの生ビールは格別!
2018年08月11日 16:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 16:12
風呂上がりの生ビールは格別!
天気は益々良くなったので今夜のペルセウス座流星群を期待したのだが・・・・。
2018年08月11日 16:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 16:26
天気は益々良くなったので今夜のペルセウス座流星群を期待したのだが・・・・。
まずはそうめん「揖保乃糸」を3束茹でる。
2018年08月11日 16:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 16:52
まずはそうめん「揖保乃糸」を3束茹でる。
冷たい水で締めた事に加え山バイアスもあってすこぶる旨い。
2018年08月11日 16:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 16:58
冷たい水で締めた事に加え山バイアスもあってすこぶる旨い。
メインは鰻丼
2018年08月11日 17:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 17:11
メインは鰻丼
まずは鰻蒲焼の缶詰を湯煎する。
2018年08月11日 17:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 17:24
まずは鰻蒲焼の缶詰を湯煎する。
鰻の裏表を間違えたので見た目がイマイチだが、とても美味しい。
2018年08月11日 17:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 17:50
鰻の裏表を間違えたので見た目がイマイチだが、とても美味しい。
これは岡山から来た隣のテントのご夫婦。冷凍してきた肉で焼肉。ご飯はメスティン。旨そう!
 
2018年08月11日 18:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/11 18:31
これは岡山から来た隣のテントのご夫婦。冷凍してきた肉で焼肉。ご飯はメスティン。旨そう!
 
朝食はペペロンチーニ。
2018年08月12日 05:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 5:32
朝食はペペロンチーニ。
ガスに煙る一ノ越に到着。
2018年08月12日 08:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 8:34
ガスに煙る一ノ越に到着。
「太平洋にドボンしよう」一ノ越にあった手製の応援旗。
2018年08月12日 08:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 8:35
「太平洋にドボンしよう」一ノ越にあった手製の応援旗。
TJARのスタッフが居た。望月選手が無補給完走に挑戦している事はここで知った。
2018年08月12日 08:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 8:59
TJARのスタッフが居た。望月選手が無補給完走に挑戦している事はここで知った。
1時間近く待ったが誰もこない。寒いので雄山に向けて出発する。
2018年08月12日 09:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 9:24
1時間近く待ったが誰もこない。寒いので雄山に向けて出発する。
雄山のピークは神社のある3,003m地点だが、三角点は2,991.8m。
2018年08月12日 10:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 10:16
雄山のピークは神社のある3,003m地点だが、三角点は2,991.8m。
03吉藤選手が通過。最終順位は6位、タイムは6日12時間17分だった。
2018年08月12日 10:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 10:26
03吉藤選手が通過。最終順位は6位、タイムは6日12時間17分だった。
雄山〜大汝山間で04江口選手に遭遇。声を掛けると元気な笑顔で応えてくれた。最終順位は4位、タイムは6日9時間56分だった。
2018年08月12日 10:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 10:43
雄山〜大汝山間で04江口選手に遭遇。声を掛けると元気な笑顔で応えてくれた。最終順位は4位、タイムは6日9時間56分だった。
15船橋選手。最終順位は2位、タイムは6日6時間37分だった。
2018年08月12日 10:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 10:56
15船橋選手。最終順位は2位、タイムは6日6時間37分だった。
大汝休憩所。小屋の先で選手がカメラの取材を受けている。
2018年08月12日 10:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 10:57
大汝休憩所。小屋の先で選手がカメラの取材を受けている。
取材を受けていたのは見事優勝した13垣内選手。タイムは6日1時間22分だった。
2018年08月12日 11:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 11:07
取材を受けていたのは見事優勝した13垣内選手。タイムは6日1時間22分だった。
追走するカメラマンも相当な走力が必要。
2018年08月12日 11:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 11:07
追走するカメラマンも相当な走力が必要。
17近内選手。最終順位は3位、タイムは6日8時間11分だった。
2018年08月12日 11:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 11:13
17近内選手。最終順位は3位、タイムは6日8時間11分だった。
望月選手。おにぎりを頬張りながら会話を交わしてくれる望月選手。完全無補給に挑戦しているため15kgの荷物でキツイらしい。
2018年08月12日 11:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 11:41
望月選手。おにぎりを頬張りながら会話を交わしてくれる望月選手。完全無補給に挑戦しているため15kgの荷物でキツイらしい。
望月選手のほうから「一緒に写真を撮りましょう」と声を掛けてくれた。
2018年08月12日 11:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 11:42
望月選手のほうから「一緒に写真を撮りましょう」と声を掛けてくれた。
周囲に居たファンと次々に撮影に応じる望月選手。この女性は14大坪穂高選手の友人とのこと。
2018年08月12日 11:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 11:42
周囲に居たファンと次々に撮影に応じる望月選手。この女性は14大坪穂高選手の友人とのこと。
通常は5kg程度の荷物だが、水以外は完全無補給のため8日分の食料で総重量は15kgとのこと。
2018年08月12日 11:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 11:45
通常は5kg程度の荷物だが、水以外は完全無補給のため8日分の食料で総重量は15kgとのこと。
前回大会で前人未到の5日切りを達成し、さらに偉大な挑戦を続ける望月選手。がんばれ!
2018年08月12日 11:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 11:45
前回大会で前人未到の5日切りを達成し、さらに偉大な挑戦を続ける望月選手。がんばれ!
18望月選手。最終順位は7位、タイムは6日16時間07分だった。流石!
2018年08月12日 11:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 11:45
18望月選手。最終順位は7位、タイムは6日16時間07分だった。流石!
11阿部選手。最終順位は12位、タイムは7日11時間46分だった。
2018年08月12日 11:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 11:52
11阿部選手。最終順位は12位、タイムは7日11時間46分だった。
01鹿野選手。最終順位は8位、タイムは7日4時間23分だった。彼はゴールで彼女にプロポーズしたのだった。
2018年08月12日 11:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 11:55
01鹿野選手。最終順位は8位、タイムは7日4時間23分だった。彼はゴールで彼女にプロポーズしたのだった。
27高島選手。最終順位は14位、タイムは7日12時間40分だった。
2018年08月12日 11:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 11:58
27高島選手。最終順位は14位、タイムは7日12時間40分だった。
かなりの急斜面が続く大走り。
2018年08月12日 12:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 12:33
かなりの急斜面が続く大走り。
テント場
2018年08月12日 13:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 13:23
テント場
今日のお風呂は雷鳥沢ロッジではなく、隣のロッジ立山連峰。
2018年08月12日 14:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 14:09
今日のお風呂は雷鳥沢ロッジではなく、隣のロッジ立山連峰。
乾杯!
2018年08月12日 14:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 14:43
乾杯!
まずはエリンギ炒めからスタート。続いて鮭トバ焼き。
2018年08月12日 16:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 16:16
まずはエリンギ炒めからスタート。続いて鮭トバ焼き。
今日のメインは五目炊込みご飯。これをメスティンで炊く。
2018年08月12日 17:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 17:23
今日のメインは五目炊込みご飯。これをメスティンで炊く。
1合用のメスティンで1.5合を炊く。しかも具があるので点火前から溢れる寸前だが、練習を繰り返しているので大丈夫。
2018年08月12日 17:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 17:33
1合用のメスティンで1.5合を炊く。しかも具があるので点火前から溢れる寸前だが、練習を繰り返しているので大丈夫。
15分蒸らして完成。少し焦げたが、それも楽しみだ。
2018年08月12日 18:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/12 18:20
15分蒸らして完成。少し焦げたが、それも楽しみだ。
今朝のメニューはコーヒー、赤飯、棒ラーメン。
2018年08月13日 04:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/13 4:32
今朝のメニューはコーヒー、赤飯、棒ラーメン。
雨の中で撤収して雷鳥沢をあとにする。
2018年08月13日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 5:57
雨の中で撤収して雷鳥沢をあとにする。
雷鳥荘。僅か15分でへろへろ。
2018年08月13日 06:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 6:17
雷鳥荘。僅か15分でへろへろ。
室堂
2018年08月13日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 6:53
室堂
雄山の直下を通過中。
2018年08月13日 07:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/13 7:35
雄山の直下を通過中。
天気はイマイチだが、満員のロープウェイとすれ違う。
2018年08月13日 07:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/13 7:46
天気はイマイチだが、満員のロープウェイとすれ違う。
黒部ケーブルカー。ジェットコースターのようだ。
2018年08月13日 07:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/13 7:58
黒部ケーブルカー。ジェットコースターのようだ。
扇沢
2018年08月13日 08:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/13 8:53
扇沢
満車
2018年08月13日 08:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/13 8:53
満車
下山後のお風呂は大町温泉郷「薬師の湯」。
2018年08月13日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 9:34
下山後のお風呂は大町温泉郷「薬師の湯」。
ランチはCoCo壱番屋・安曇野インター店へ。
この店舗限定メニュー「黒部ダムカレー」をオーダー。
 
2018年08月13日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 12:00
ランチはCoCo壱番屋・安曇野インター店へ。
この店舗限定メニュー「黒部ダムカレー」をオーダー。
 
この店舗限定メニュー「黒部ダムカレー」。ルーに浮いているのは遊覧船「ガルベ」。これが無いと黒部ダムカレーを名乗れない。
2018年08月13日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 12:10
この店舗限定メニュー「黒部ダムカレー」。ルーに浮いているのは遊覧船「ガルベ」。これが無いと黒部ダムカレーを名乗れない。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ テントマット シェラフ
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ポール テント

感想

8月11日 雨のち晴れ

 今回は古川さんと2人でトランスジャパンアルプスレース(TJAR)の観戦目的でテント泊で立山へ。
 フル装備で歩くのは室堂〜雷鳥沢の1時間だけなので、軽量化は意識せず全装備重量はカメラを除いて約23kgだ。
 夏休みとお盆休みが重なる日程なので、案の定アクアライン・金田入口から渋滞し、そのまま八王子までノロノロで、石川PAまで4時間20分もかかる大渋滞にはまってしまった。
 八王子からは渋滞は解消したものの、扇沢まで8時間以上も掛かってしまい、2:20に到着。無料駐車場は満車だが、有料ははまだまだ空きがある。12時間1,000円の第1と第2、24時間1,000円の第3があるが、もちろん第3に駐車。この罠のような判りにくい違いに気付かずに第1と第2に駐車する人も多いに違いない。
 ビールを飲み、シートを倒して仮眠。

 4:30トイレへ。非常に暑い。5:00前にチケット売場に行列が出来はじめたので、慌ててザックを担いでチケット売場に行くと既に30m位の行列が出来ていた。行列はどんどん延びて5:30には80m以上になった。
 行列は代表者だけで良いとのことなので古川さんには改札口に先回りしてもらう。5:35チケット販売開始、15分程で順番が来て室堂往復チケット9,050円を購入する。
 始発は6:30なので改札前で30分以上待つ。関電トンネルトロリーバスは来年から電気バスになるので今年がラストランになるとのこと。名物駅員・中里さんの名調子の弁当売りもいつものように楽しい。
 6:30の始発バスは4〜5台で発車したが、2台目の乗降口付近に乗車し、黒部ダムに着くと先頭でトンネルを出てダムの堰堤を渡って500m先のケーブルカー駅まで急ぐ。ケーブルカーの定員は130名だが、バスの乗客は200人以上なので始発に乗るためには急がねばならないのだ。
 しかし、観光客はダムの展望台等で観光してから先に進むのでケーブルカーに乗りはぐれるリスクはそれ程高くは無いと思われる。
 ケーブルカーの改札口前で駅員さんからロープウェーの整理券「1」を貰った。これは良い気配りだ。次からは急がずとも乗り継ぎが出来る。黒部平で屋上の展望台に行ってみたが、やはりガスで展望ゼロだった。
 ロープウェイとトロリーバスを乗り継ぎ、室堂に着いたのは7:55。扇沢から1時間25分掛かった。室堂ではガスでは無く雨になっていたので、待合室でしばらく待機したが同じ思いの人で混み合っていた。1時間近く経っても止まないので諦めてカッパを来て外に出ると雨は上がっていた。
 カッパを着ると雨が止むのは良く経験する山のあるあるだが・・・・。室堂ターミナルの出口では「山の日ウィーク」のイベントが行われており、富山県各地の市町村のテントが並び観光案内や名産品の販売をしている。
 玉殿の湧水を飲んで出発。ガスで景色は見えず、雨は降ったり止んだりを繰り返している。室堂周辺は見渡す限りのチングルマの綿毛が素晴らしい。みくりが池は周囲に雪が残っている。
 石畳と階段のアップダウンを繰り返し、40分で雷鳥沢のキャンプ場に到着。雨だしまだ朝なのでテントの数は300張のキャパに120張程度と少ない。
 トイレのある管理棟と水場の間のスペースに空きがあったので、そこに決めて受付をして設営した。幕営料は1人1日500円だが、2日目以降は何日でも1,000円なのだ。
 隣のテントの御夫婦は岡山県から来たそうだが、北陸道経由で立山駅まで7時間で来たそうだが、我々は渋滞で8時間掛かったのだ。
 テントを設営した頃には晴れ間が広がり始めた。昼食は手早くカップめん。大好きなマルタイの長崎ちゃんぽんをイオンで見つけて持って来た。
 11:25サブザックを背負って一ノ越に向かう。結構な急登でなかなかしんどいが、たくさんの高山植物が目を和ませてくれる。一ノ越の直下で室堂からの登山道と合流し、1時間35分で一ノ越に到着。
 一ノ越から室堂や雄山など北側の展望は良いが、五色ヶ原や薬師岳などの南側はガスで見えない。ベンチで休みながら行動食を食べる。
 一ノ越から室堂経由で戻ることにするが、途中に雪渓の横断が2ヶ所あった。大きい方の雪渓では営林署の森林パトロールの人達が雪切りをしてくれていた。有難い。
 日本最古の山小屋「立山室堂」を見てから室堂ターミナルへ。朝は人影まばらだった山の日ウィークのイベント会場は大勢の人で賑わっている。室堂からは剱岳が見えている。やはり剣はカッコ良い。みくりが池には立山が映って美しい。
 テントに戻りお楽しみの温泉へ。温泉はお馴染みの雷鳥沢ヒュッテへ。露天風呂はなく内風呂だが、広くてシャンプー、ボディソープがあって快適だ。山の温泉は石鹸類使用不可のところが多いが、ここは使えるので嬉しい。窓からは雷鳥沢と立山が見晴らせる。風呂上がりに生ビールで乾杯!
 テントに戻って夕食。今日の夕食は2回戦構成。まずはそうめん。揖保乃糸3束を茹でて冷たい水で締め、わさび、ネギ、ミョウガの薬味で食べる。すこぶる旨い。山バイアスに加えて冷たい水で締めたそうめんは旨いのだ。
 2回戦は鰻丼。鰻の蒲焼き缶詰を湯煎してご飯に載せ、蒲焼きのタレを掛けて出来上がり。これも旨い。
 夕食が終わって外に出ると隣のテントの岡山の御夫婦が夕食中。なんと焼き肉を食べていた。牛肉とソーセージを冷凍して持ち込んだという。なるほど。ご飯はメスティンで炊いており、固形燃料1個でほったらかしで焦げは一切無く絶妙の炊き上がりだった。
 今夜はペルセウス座流星群の極大日なのだが、夜になって空は曇ってしまったので流星はおろか星も見えない。LEDイルミネーションを点灯させるとお隣さんや周囲の人達に大受けだった。19:30就寝体勢。

8月12日 曇り

 0:00と2:00に起きて空を見たが、星は見えなかった。
 4:45起床。シュラフに入ると暑かったので上に掛けて寝た。天気は曇り。朝食はパスタ・ペペロンチーノとコーヒー。
 6:50出発。前回2016年大会で望月選手がトップで一ノ越を通過したのが9:00頃だったので、8:30頃一ノ越に着くように出発する。ゆっくり登ったが、昨日より10分早く一ノ越に到着した。
 途中GPSで選手の現在位置を確認すると、全体に前回より遅く、お目当ての望月選手はトップグループから随分遅れている。一ノ越の直下で出逢ったTJARの関係者らしい人によると、望月選手は今回は無補給完走に挑戦しており、山小屋やコンビニでの食料調達を一切せずに食料8日分を全て背負っていて苦戦しているとのこと。
 一ノ越にはTJARのスタッフが数人おり、トレラン愛好者らしい人も数人いる。また、選手30人の名前と「太平洋にドボンしよう」と書かれた応援旗が立っている。
 稜線付近はガスで展望は無い。一ノ越は風が強く寒い。ツェルトを被ってしばらく待機したが、なかなか選手が近づかないので雄山に向けて出発した。
 雄山の登りはたくさんの登山者で渋滞ぎみ。この状況ではTJARの選手も下山しにくそうだ。トップは石田選手のようだが、すれ違うことなく山頂に着いてしまった。
 山頂にはトレランの格好をした男女6人の若者がいたが、女子3人は何故か靴を脱いで裸足になっている。女子3人は「盛り上げ隊」と書かれたタスキを掛けている。
 しばらく待っていると03吉藤選手がガスの中から現れた。走るというより普通に歩いて通り過ぎて行った。トップの石田選手は途中の登りと下りが別ルートになっているところですれ違ったようだ。
 雄山の山頂は多数の登山者で溢れているが、縦走路に入ると途端に人が少なくなる。縦走路に入って大勢の選手とすれ違う。大会初日でみな元気なせいか、声を掛けると笑顔で返してくれる選手が多い。
 大汝山と大走り下降点の中間付近で望月選手に出逢った。丁度休憩する処で、おにぎりを頬張ったりしている。声を掛けると気さくに応じてくれ、写真を撮っていたら望月選手の方から「一緒に写真を撮りませんか?」と声を掛けてくれ、握手をして一緒に写真を撮ってくれた。
 周囲にいた数人のTJARファンも続いて撮影会になってしまったが、望月選手は嫌な顔もせずに応じてくれている。
 無補給について尋ねると、全装備重量は15〜16kgで、メディアに大きく取り上げられてしまい、後に引けなくなって後悔していると冗談っぽく語ってくれた。前回は前人未踏の5日切りで4連覇を果たし、「同じ事を続けてもね」とも言っていた。
 またそこで出逢った若い女性は14大坪選手の友人との事で、合流したらしばらく一緒に歩く予定らしいが、大坪選手はだいぶ遅れていてまだ御前小屋あたりにいるようだ。
 結局稜線から降りるまでに30人中17人の選手に出逢う事が出来た。その中には最終順位1位の垣内選手、2位の船橋選手、3位の近内選手、4位の江口選手・佐幸選手がいた。彼らは走ったり、凄いスピードで歩くのかと思っていたが、意外に普通よりやや早いくらいのペースで歩いていた。
 大走りを下って1時間15分で雷鳥沢に到着。今日のお風呂は昨日と違う「ロッジ立山連峰」にする。浴室の大きさは雷鳥沢ヒュッテと同じ位で、角部屋なので展望は良い。シャンプーと石鹸が備え付けられている。ロッカーは無くて貴重品はフロントに預けるようになっている。
 風呂上がりにビールを買って帰り、コッヘルに冷たい水を張って冷却。夕食はエリンギ炒めからスタートし、鮭トバを炙り、じゃがりこのポテトサラダ、五目炊込みご飯、味噌汁、コーヒー。炊込みご飯はメスティンで炊き、少し焦げたところが却って美味しい。
 19:40頃急に雨が降り出し、気温も急降下した。20:00頃就寝。
 21:30頃トイレに起きた古川さんから「星が出ている」と声を掛けられ、外に出てみると稜線付近に雲があるものの上空は晴れており、星がたくさん見えている。流星はたまに見えるが流星群という程では無く期待外れだった。星の写真を撮ったが、あまり旨くは撮れなかった。
 22:10再度就寝。

8月13日 雨のち曇り

 3:45起床。雨が降ったり止んだりを繰り返している。コーヒー、赤飯、棒ラーメンの朝食。
 カッパを来て撤収し、6:00に出発。出発時雨は降っていなかったが、いつ降ってもおかしくない感じなのでカッパを着て出発したが、結局室堂まで雨は降らなかった。
 室堂まで1時間も掛からないが、来る時同様に階段の登りがきつい。
 室堂からの始発便は7:45だが、7:30の臨時便が出た。扇沢まで殆ど待ち時間なく臨時便で乗り継ぎ出来、1時間21分で扇沢に到着した。
 黒部ダムでは晴れ間が見えたが、扇沢では曇りだった。駐車場は満車になっており、8km下ったところの臨時駐車場からシャトルバスで輸送していた。駐車料金は500円でシャトルバスは無料らしい。
 大町温泉郷で汗を流し、安曇野インターに向かうが途中で大渋滞に遭遇。渋滞の原因はなんと「大王わさび農場」だった。わさび農場を過ぎるとスイスイ走れたが、対向車線は延々と渋滞が続いていた。
 CoCo壱番屋・安曇野インター店で定番の「黒部ダムカレー」の昼食。黒部ダムカレーは大町周辺の町おこしで色々なお店や施設で提供しているが、ココイチでも店舗限定メニューとして安曇野インター店だけで提供しているのだ。
 帰りはお盆休みのUターンラッシュは15日以降だと思っていたが、甲府から高井戸まで渋滞した。
 天気はイマイチだったが、TJARの選手を間近に見る事が出来、望月選手とは会話と記念撮影まで出来て大満足の夏休み山行だった。再来年はゴールの大浜海岸に行ってみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら