ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 319111
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山お池巡り 〜雷鳥親子と高山植物図鑑(駒草・黒百合他)

2013年07月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:20
距離
14.5km
登り
1,421m
下り
1,419m

コースタイム

4:15田ノ原(王滝口)P - 4:50・七合目 - 5:00・八合目 - 5:20富士見石 - 6:40(奥ノ院) - 7:20王滝頂上 - 7:50御嶽山(剣ヶ峰) - 一ノ池西壁 - 9:20二ノ池新館 - 9:35賽ノ河原 - 10:05摩利支天山展望台 - 10:40飛騨頂上(五ノ池小屋) - 11:10継子岳 - 12:05四ノ池 - 12:30三ノ池 - 13:25二ノ池 - 13:55王滝頂上 - 15:35田ノ原P
天候
御嶽山の天気(日本気象協会) http://tenki.jp/mountain/famous100/point-167.html
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・王滝口の田ノ原に大型駐車場とトイレ、中津川ICから登山口までが遠い(85km程)
コース状況/
危険箇所等
・コマクサがちょうど咲き始めていました。山上ではツツジ科の花が勢ぞろいしていました。花図鑑風に画像をまとめてみました。高山植物相は富士山に勝るとも劣らす、ウォルター・ウェストンもその御嶽信仰を世界に紹介していました。
・奥の院へのトラバース部とニノ池小屋から王滝頂上までのトラバース部に残雪、王滝口の直登する登山道には残雪なし。
・晴れの日でしたが、ライチョウに2度遭遇しました。
・関連する日記『木曽御嶽山の山行記録登録エリアに要注意!』 http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-23461
王滝口の登山口、登山道はほぼ直登
2013年07月09日 15:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/9 15:39
王滝口の登山口、登山道はほぼ直登
今日の花図鑑1
(細部は詳細ページにて)
青色系のイワギキョウとチシマギキョウはまだでした
[[camera]]2010年8月27日の花図鑑 http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/7/75602/d773699cb59158c4b0f572f2f3078e60.jpg
2013年07月09日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
7/9 9:37
今日の花図鑑1
(細部は詳細ページにて)
青色系のイワギキョウとチシマギキョウはまだでした
[[camera]]2010年8月27日の花図鑑 http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/7/75602/d773699cb59158c4b0f572f2f3078e60.jpg
今日の花図鑑2
(細部は詳細ページにて)
2013年07月09日 19:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
7/9 19:59
今日の花図鑑2
(細部は詳細ページにて)
今日の花図鑑・ツツジ科編
(細部は詳細ページにて)
2013年07月09日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/9 15:29
今日の花図鑑・ツツジ科編
(細部は詳細ページにて)
日の出前の田ノ原からの御嶽山
2013年07月09日 04:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/9 4:15
日の出前の田ノ原からの御嶽山
6合目半で八ヶ岳の北側からご来光、右奥に奥秩父山塊
2013年07月09日 04:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
7/9 4:50
6合目半で八ヶ岳の北側からご来光、右奥に奥秩父山塊
雲海と八ヶ岳、手前に中央アルプスの経ヶ岳
2013年07月09日 04:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
7/9 4:52
雲海と八ヶ岳、手前に中央アルプスの経ヶ岳
富士見石まで上がってくると、中央アルプスの背後に富士山の頭が出てきます
2013年07月09日 05:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/9 5:18
富士見石まで上がってくると、中央アルプスの背後に富士山の頭が出てきます
イワヒバリが雪渓の上を歩いていました
[[camera]]詳細画像 http://www.yamareco.com/modules/xsns/image.php?f=t51df2b71960172.jpg
2013年07月09日 05:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
7/9 5:35
イワヒバリが雪渓の上を歩いていました
[[camera]]詳細画像 http://www.yamareco.com/modules/xsns/image.php?f=t51df2b71960172.jpg
別の個体が虫を捕獲したようです
2013年07月09日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
21
7/9 5:52
別の個体が虫を捕獲したようです
九合目で奥の院方面に進み、トラバース箇所の残雪、上に王滝頂上小屋
2013年07月09日 05:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/9 5:56
九合目で奥の院方面に進み、トラバース箇所の残雪、上に王滝頂上小屋
コイワカガミ
2013年07月09日 19:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
7/9 19:34
コイワカガミ
小さな花をつけるミネズオウ
2013年07月09日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
7/9 6:28
小さな花をつけるミネズオウ
ツガザクラ
2013年07月09日 06:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
7/9 6:09
ツガザクラ
アオノツガザクラ
2013年07月09日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
7/9 6:30
アオノツガザクラ
王滝頂上からの中央アルプス、背後に南アルプス(仙丈ヶ岳〜赤石岳)と富士山
2013年07月09日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
7/9 6:36
王滝頂上からの中央アルプス、背後に南アルプス(仙丈ヶ岳〜赤石岳)と富士山
雲海に浮かぶ浅間山
2013年07月09日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
7/9 6:37
雲海に浮かぶ浅間山
継母岳の背後に残雪を抱いた両白山地
2013年07月09日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
7/9 6:40
継母岳の背後に残雪を抱いた両白山地
西の彼方に白山
2013年07月09日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
7/9 6:58
西の彼方に白山
ハート型の日の門から覗く剣ヶ峰
2013年07月09日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
7/9 7:09
ハート型の日の門から覗く剣ヶ峰
三ノ沢岳(中央アルプス)、富士山、塩見岳(南アルプス)、御嶽山は明らかに中央アルプスではなく、独立峰または北アルプスに含むとされています。
2013年07月09日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
7/9 8:22
三ノ沢岳(中央アルプス)、富士山、塩見岳(南アルプス)、御嶽山は明らかに中央アルプスではなく、独立峰または北アルプスに含むとされています。
剣ヶ峰、中央左より八丁ダルミの噴気口から火山ガスが発生中(右下の噴気口は現在活動休止)、噴煙の定点観測は以下を参照
[[camera]] http://www.yamareco.com/modules/xsns/image.php?f=t4c78329d232c30.jpg
2013年07月09日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/9 7:13
剣ヶ峰、中央左より八丁ダルミの噴気口から火山ガスが発生中(右下の噴気口は現在活動休止)、噴煙の定点観測は以下を参照
[[camera]] http://www.yamareco.com/modules/xsns/image.php?f=t4c78329d232c30.jpg
王滝頂上の御嶽神社
2013年07月09日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/9 7:22
王滝頂上の御嶽神社
剣ヶ峰に向かう途中にあるオブジェ、この右隣りには火葬場があります
2013年07月09日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/9 7:26
剣ヶ峰に向かう途中にあるオブジェ、この右隣りには火葬場があります
ヘリコプターが頂上小屋に荷物を運搬するために何往復もしていました。下山時には歩荷の方にも遭遇しました。
2013年07月09日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/9 7:35
ヘリコプターが頂上小屋に荷物を運搬するために何往復もしていました。下山時には歩荷の方にも遭遇しました。
遠景は甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
JA9672(東邦航空):AS332L Super Puma(アエロスパシアル社製)
2013年07月09日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
31
7/9 7:50
遠景は甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
JA9672(東邦航空):AS332L Super Puma(アエロスパシアル社製)
恵那山
2013年07月09日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
7/9 7:57
恵那山
登山口、木曽御嶽自然休養林田ノ原天然公園、三笠山、おんたけ2240のゴンドラ終点駅
2013年07月09日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/9 7:57
登山口、木曽御嶽自然休養林田ノ原天然公園、三笠山、おんたけ2240のゴンドラ終点駅
山頂の御嶽神社
御嶽山の最高点(3,067m)はここか?
一等三角点は(点名「御岳山」、3,063.41m)
2013年07月09日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/9 8:08
山頂の御嶽神社
御嶽山の最高点(3,067m)はここか?
一等三角点は(点名「御岳山」、3,063.41m)
山頂からの定番のショット
北アルプス、手前にニノ池、御嶽山の山上の5つの火口湖の池の周りを散策する登山道があります
2013年07月09日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
7/9 8:00
山頂からの定番のショット
北アルプス、手前にニノ池、御嶽山の山上の5つの火口湖の池の周りを散策する登山道があります
恥ずかしがり屋の槍ヶ岳は乗鞍岳の横に一瞬雲の切れ間から姿を見せる程度でした
2013年07月09日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/9 8:15
恥ずかしがり屋の槍ヶ岳は乗鞍岳の横に一瞬雲の切れ間から姿を見せる程度でした
いつも雲海の下にある小秀山が見えました
2013年07月09日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/9 8:23
いつも雲海の下にある小秀山が見えました
奥ノ院と地獄谷
2013年07月09日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/9 8:27
奥ノ院と地獄谷
一ノ池の西側の火口壁の稜線伝いにお池めぐりを始めました。地獄谷に近いこの山頂の南側稜線ではほどんど植物が生育していませんでした。
2013年07月09日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/9 8:30
一ノ池の西側の火口壁の稜線伝いにお池めぐりを始めました。地獄谷に近いこの山頂の南側稜線ではほどんど植物が生育していませんでした。
継母岳
2013年07月09日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/9 8:41
継母岳
コメバツガザクラ
2013年07月09日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
7/9 8:53
コメバツガザクラ
北ノ俣岳と黒部五郎岳(背後に薬師岳)
2013年07月09日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/9 9:06
北ノ俣岳と黒部五郎岳(背後に薬師岳)
笠ヶ岳
2013年07月09日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
7/9 9:06
笠ヶ岳
北隣の乗鞍岳と前穂高岳
2013年07月09日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
7/9 9:06
北隣の乗鞍岳と前穂高岳
ニノ池小屋と給水施設(池の中央の取水口からポンプアップした水が周辺の山小屋へ供給され、お風呂などに利用されているようです)
2013年07月09日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
7/9 9:08
ニノ池小屋と給水施設(池の中央の取水口からポンプアップした水が周辺の山小屋へ供給され、お風呂などに利用されているようです)
イワウメ
2013年07月09日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/9 9:13
イワウメ
登山道脇でライチョウの孵化後間もないchick雛に遭遇!
[[camera]]詳細画像(1611x1584px) http://www.yamareco.com/modules/xsns/image.php?f=t51df2b70d5b500.jpg
2013年07月09日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
59
7/9 9:31
登山道脇でライチョウの孵化後間もないchick雛に遭遇!
[[camera]]詳細画像(1611x1584px) http://www.yamareco.com/modules/xsns/image.php?f=t51df2b70d5b500.jpg
摩利支天山展望台からの賽の河原と御嶽山
2013年07月09日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
7/9 10:07
摩利支天山展望台からの賽の河原と御嶽山
継母岳
2013年07月09日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/9 10:08
継母岳
ミヤマダイコンソウ
2013年07月09日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/9 9:53
ミヤマダイコンソウ
高山植物の群落(ハクサンイチゲ、イワベンケイ、ミヤマキンバイ、ミヤマダイコンソウ)
2013年07月09日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/9 10:02
高山植物の群落(ハクサンイチゲ、イワベンケイ、ミヤマキンバイ、ミヤマダイコンソウ)
濁河温泉(岐阜県側の小坂口)とスポーツ施設(飛騨御嶽高原高地トレーニングエリア)
2013年07月09日 19:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/9 19:39
濁河温泉(岐阜県側の小坂口)とスポーツ施設(飛騨御嶽高原高地トレーニングエリア)
ハクサンイチゲ
2013年07月09日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
7/9 10:19
ハクサンイチゲ
継子岳
2013年07月09日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/9 10:23
継子岳
五ノ池とと五の池小屋
2013年07月09日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
7/9 10:09
五ノ池とと五の池小屋
五ノ池と摩利支天山
2013年07月09日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
7/9 10:36
五ノ池と摩利支天山
常念岳
2013年07月09日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/9 11:06
常念岳
ライチョウの親子、雛は草などをついばんでいました
2013年07月09日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
32
7/9 11:26
ライチョウの親子、雛は草などをついばんでいました
ライチョウ♀、雛たちを外敵から守るために監視を行っているようでした。外敵を察知すると鳴き声を出して雛たちにハイマツに逃げ込むように促したり、飛び跳ねたりもするようです。
[[camera]]詳細画像(3144x3208px) http://www.yamareco.com/modules/xsns/image.php?f=t51df2b7111e791.jpg
2013年07月09日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
7/9 11:35
ライチョウ♀、雛たちを外敵から守るために監視を行っているようでした。外敵を察知すると鳴き声を出して雛たちにハイマツに逃げ込むように促したり、飛び跳ねたりもするようです。
[[camera]]詳細画像(3144x3208px) http://www.yamareco.com/modules/xsns/image.php?f=t51df2b7111e791.jpg
君の瞳に恋してる
2m程近くに人がいても全く逃げません
250mm望遠レンズ使用
2013年07月09日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
7/9 11:17
君の瞳に恋してる
2m程近くに人がいても全く逃げません
250mm望遠レンズ使用
小牧空港から飛来したC130H機、雷鳥の雛を偵察に来たのでしょうか?
2013年07月09日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
7/9 11:01
小牧空港から飛来したC130H機、雷鳥の雛を偵察に来たのでしょうか?
継子岳からの御嶽山
2013年07月09日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
7/9 11:19
継子岳からの御嶽山
コマクサが咲き始めていました
2013年07月09日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
7/9 11:44
コマクサが咲き始めていました
絵画のような『天空の花園』風の四ノ池、この池には水が溜まっていませんが、左端の沢となった部分を登山道が横切ります
2013年07月09日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
7/9 11:49
絵画のような『天空の花園』風の四ノ池、この池には水が溜まっていませんが、左端の沢となった部分を登山道が横切ります
四ノ池の西端を流れる小川、標高約2,700m
2013年07月09日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
7/9 12:06
四ノ池の西端を流れる小川、標高約2,700m
鉢盛山と開田高原
2013年07月09日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/9 11:36
鉢盛山と開田高原
コバルトブルーの三ノ池
2013年07月09日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
21
7/9 12:19
コバルトブルーの三ノ池
三ノ池と摩利支天山
2013年07月09日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
7/9 12:21
三ノ池と摩利支天山
御神水の三ノ池
2013年07月09日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
7/9 12:30
御神水の三ノ池
三ノ池
2013年07月09日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/9 13:00
三ノ池
二ノ池
2013年07月09日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/9 13:27
二ノ池
黒沢口九合目の石室山荘、梅雨明け後の好天で各山小屋では布団干しなど本格的な夏山営業の準備を行っていました
2013年07月09日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/9 13:37
黒沢口九合目の石室山荘、梅雨明け後の好天で各山小屋では布団干しなど本格的な夏山営業の準備を行っていました
八丁ダルミ直下の噴気口、御嶽山は1979年(昭和54年)10月28日に水蒸気爆発した活火山、噴火警戒レベル1(平常)
2013年07月09日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/9 13:53
八丁ダルミ直下の噴気口、御嶽山は1979年(昭和54年)10月28日に水蒸気爆発した活火山、噴火警戒レベル1(平常)
笹の葉に留まった綺麗なクジャクョウ
2013年07月09日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
7/9 15:03
笹の葉に留まった綺麗なクジャクョウ
田ノ原天然公園の木道を少し散策
コバイケイソウが咲き始めていました
2013年07月09日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/9 15:27
田ノ原天然公園の木道を少し散策
コバイケイソウが咲き始めていました
クロユリ(両性花)
2013年07月10日 00:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
7/10 0:52
クロユリ(両性花)
神社のオブジェ
またいい山とのご縁がありますように
2013年07月09日 20:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/9 20:00
神社のオブジェ
またいい山とのご縁がありますように
撮影機器:

感想

下界は猛暑日のようでしたが、好天に恵まれて3000m峰の山上の涼しいお池巡りが楽しめました。
スタート時の早朝は涼しいを通り越して、10度以下で手袋と長袖のシャツが必要なほどでした。日差しが強い日中の山上では半袖で快適でした。
継子岳の山頂で休憩中に、近くで変な鳴き声がしていました。風景写真を撮ろうとしたら目の前にメスのライチョウが棒立ちしていました。灯台もと暗いの状態で、まさか晴れの日にライチョウに遭遇するとは思いませんでした。人が近くにいても全く逃げないので、望遠レンズに交換後目の前で撮影ができました。暫くするとハイマツから何羽かの雛がでてきましたが、動きが速くうまく撮影できませんでした。お久しぶりの御嶽山のライチョウとの対面でした。御嶽山ではまだオスとは対面していません。山頂部の高山帯ではツツジ科の色々な花が見られました。果実として見ていて、初めて見る花もいくつかあり、図鑑でその植物だろうと分かりました。ウラシマツツジは分かりませんでした。
色々な蝶も飛んでいましたが、最後にササに留まったクジャクチョウが撮影できました。
下山時に田の原天然自然公園を少しだけ散策すると、コバイケイソウやクロユリが咲いていました。山上のコマクサはほとんどが蕾で、ごく一部がちょうど咲き始めていました。下山し国道19号南下するにつれて、下界はうだる様な暑さとなり、窓を閉めてエアコンをつけました。

【バックナンバー 御嶽山】 季節ごとに色々な花が見られるようです。
・2005年3月27日『御嶽山 〜おんたけスキー場』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-105715.html
・2010年8月27日『御嶽山-お池めぐり大縦走(奥ノ院-継子岳) 花図鑑・噴煙の歴史』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-75602.html
・2011年9月18日『御嶽山(奥ノ院-継子岳) コマクサ一輪咲いてました』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-134615.html
・2012年10月17日『御嶽山 〜雪が降る前に〜ブロッケンとカヤクグリ他』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-235500.html


【御嶽山の噴煙と展望】


【御嶽山頂上からの展望】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5270人

コメント

alpsdakeさん こんにちは
空と池のブルーが本当に美しいですね。

お花 も 新鮮で色も綺麗です。

素晴らしい展望と可愛い鳥たち、涼しげな写真を拝見して、この暑さを一瞬忘れました。

また御嶽山 登りたくなりました。
2013/7/10 9:55
alpsdakeさん、こんばんは。
山頂からの定番ショットとのことですが、
空に雲が綺麗に巻いて、すごく素敵な1枚になってますよ。
先日から御嶽登りたい熱がふつふつしてたのが、
かなり沸騰状態です。
梅雨明け盛夏の素敵なレコありがとうございました^^
2013/7/10 21:22
夏山らしくない澄んだ展望でした
namiさん こんばんは

夏山シーズン時には山麓付近が雲海の下になることが多いようですが、この日の雲海がわずかでした。
残雪と新緑の池の風景はいい感じでした。
予期せぬタイミングで、御嶽山では久しぶりにライチョウに会えました。
2013/7/10 21:46
いつもと違った夏空でした
minislopeさん こんばんは

御嶽山に登ると雲が湧き始めるのと山頂に着くのがいつも競争になるような感じでしたが、この日は日中でも上空の雲はわずかでした。
自宅からも見える御嶽山は毎年登りたい山のひとつです。
2013/7/10 21:49
カメラレンズ
alpsdakeさん こんにちは

 いつもalpsdakeさんの写真を興味深く拝見させていただいております。今回の写真を見て、また御嶽山に登りたくなりました。
 教えていただきたいのですが、 望遠、広角、マクロ共に綺麗に表現されていますが、どのようなレンズをお使いでしょうか。
2013/7/14 8:07
花の細部にマクロレンズ
JJ0JVLさん こんばんは

撮影機材は以下の通りです。

Cannon EOS Kiss X5
[1-1] 標準ズームレンズ:EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
[1-2] 望遠ズームレンズ:EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
[1-3] マクロレンズ:EF-S60mm F2.8 マクロ USM
Cannon PowerShot SX50 HS (詳細は日記のレビュー『光学50倍ズーム PowerShot SX50 HS』 http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-48414

・風景など広角の撮影には[1-1] http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/29/Mount_Nobuse_from_Mount_Sugi_2011-04-17.jpg
・遠くの山や野鳥には[1-2] http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/46/Cettia_diphone_on_bud.JPG
・花や昆虫の接写には[1-3] http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Papilio_xuthus_Larva_2011-10-15.jpg
・遠くのものを超高倍率で撮影する時と動画の撮影には http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/67/Milvus_migrans_lineatus_head.JPG

花や昆虫をマクロレンズで接写したくなりますが、少し遠目から撮影した方がピントが合わせがしやすいようです。
2013/7/14 19:48
大変参考になります。
alpsdakeさん 今晩は。

 早速のご回答ありがとうございます。
 写真の詳細から3本のレンズを使い分けて表現されているのが良くわかりました。レンズ購入にあたって参考にさせていただきます。
 小生、フィルムカメラからデジタルカメラに乗り遅れた一人です。山行ではフジGS645Sプロ、マミヤM645、CANON EOS10QD(35mm)を使用していました。ヤマレコの投稿にあたってコンデジ使用していましたが、そろそろ一眼レフで本格的に撮影したいと思っております。
2013/7/14 23:07
初めまして〜
素敵な木曽御嶽山を見させていただきました
私も先週に、仲間と急遽、雨予報でなかった、ここに変更して1泊にて、黒沢口ルートで初めて行って来たのですが、
結局は、ガスと雨&強風雨と、時々曇りと、下山時に少し晴れと( ;∀;)‥‥という具合の中でしたので、剣ヶ峰しか行って来れず、満喫度はなく、周りの様子も今一でした。
それでも、また是非行ってみよう!ということになったほど、味があり素敵な山でした。
それにしてもalpsdakeさんが行かれたルートは、お花あり、ライチョウあり、蝶ありの満載のコースなんですね♪
次回は、参考にさせていただき、日帰りの体力はないので、小屋どまりも楽しみにしつつ、同じ風景を見てみたいです
2013/7/19 19:14
山頂からご来光が望めるといいですね
sanasanさん 初めまして、こんばんは

この日は、これまでで最も夏山らしい風景でした。
いつも山頂に着く頃には上空に雲が湧いていました
最近、別館が増築された新しい五の池小屋が穴場かも知れません。
山小屋に泊って、山頂からご来光を見てのんびりお池巡りをするのも良いと思います。
ライチョウはハイマツ帯でカラスのような変な鳴き声(ホシガラスとは別の声)がしたら、その周辺が生活域のようです。
2013/7/20 0:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら