ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 319265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

【花メイン】花盛りの尾瀬ヶ原+至仏山を満喫♪

2013年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.5km
登り
888m
下り
882m

コースタイム

6:55 鳩待峠
7:37 山ノ鼻
9:35 見晴
10:35 ヨッピ橋
11:10 牛首分岐
11:40 山ノ鼻
12:10 発
14:10 至仏山山頂
14:50 小至仏山
15:23 オヤマ沢田代
16:12 鳩待峠

※ルートは手書きです
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
戸倉駐車場に駐車。1000円/日
戸倉から鳩待峠までバス利用。片道900円。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。

○尾瀬ヶ原
ほぼ全て木道歩きです。

○至仏山
山ノ鼻〜至仏山、至仏山〜小至仏山は蛇紋岩が多く露出しており滑りやすいので濡れている場合は転倒に注意。
鳩待峠を出発ー!
鳩待峠を出発ー!
カウンターすぐ先にノビネチドリが咲いています
2
カウンターすぐ先にノビネチドリが咲いています
モミジカラマツも咲き始めています
1
モミジカラマツも咲き始めています
小さなタニギキョウ
1
小さなタニギキョウ
オオレイジンソウはトリカブトの仲間。
2
オオレイジンソウはトリカブトの仲間。
登山道に咲くヤグルマソウ。
1
登山道に咲くヤグルマソウ。
ギンリョウソウがにょきにょき。
4
ギンリョウソウがにょきにょき。
ミズバショウ群生地はすっかりジャングルの様相。
1
ミズバショウ群生地はすっかりジャングルの様相。
マタタビの花。
尾瀬ヶ原へ。大当たりのコバイケイソウがお出迎え。
4
尾瀬ヶ原へ。大当たりのコバイケイソウがお出迎え。
雨に濡れたニッコウキスゲ。咲き始めです。
1
雨に濡れたニッコウキスゲ。咲き始めです。
咲き残るミズバショウ。
1
咲き残るミズバショウ。
サギスゲの穂。
木道脇にはミツガシワ。ぼちぼち終盤。
2
木道脇にはミツガシワ。ぼちぼち終盤。
タテヤマリンドウもだいぶ開花が進んでいるようでした。
1
タテヤマリンドウもだいぶ開花が進んでいるようでした。
今見頃のカキツバタ。
今見頃のカキツバタ。
見晴に向かって進みます
2
見晴に向かって進みます
今年はトキソウも当たり年。
2
今年はトキソウも当たり年。
ナガバノモウセンゴケ。
1
ナガバノモウセンゴケ。
木道間に咲くカキツバタ。
3
木道間に咲くカキツバタ。
ウラジロヨウラク。
2
ウラジロヨウラク。
トキソウのペア。
2
トキソウのペア。
トキソウをアップで。
3
トキソウをアップで。
牛首分岐へ。
下の大堀周辺。ニッコウキスゲがちらほら咲き始めています
2
下の大堀周辺。ニッコウキスゲがちらほら咲き始めています
春の時期はミズバショウの写真撮影で人気の下ノ大堀川。
2
春の時期はミズバショウの写真撮影で人気の下ノ大堀川。
オゼヌマタイゲキのライムイエロー。
2
オゼヌマタイゲキのライムイエロー。
花開くアサヒラン。ここまで近くで花開いたものを撮れたのは初めてかも。
6
花開くアサヒラン。ここまで近くで花開いたものを撮れたのは初めてかも。
リュウキンカは咲き残りがありました。
1
リュウキンカは咲き残りがありました。
ヤナギトラノオ。
2
ヤナギトラノオ。
竜宮に着きました。至仏山をバックにカラマツソウ。
竜宮に着きました。至仏山をバックにカラマツソウ。
ギョウジャニンニクの花です。
1
ギョウジャニンニクの花です。
ヤマオダマキ。公衆トイレ周辺に咲いていました。
1
ヤマオダマキ。公衆トイレ周辺に咲いていました。
雫落ちるアサヒラン。
2
雫落ちるアサヒラン。
燧ケ岳をバックにレンゲツツジ。
1
燧ケ岳をバックにレンゲツツジ。
コツマトリソウ。
1
コツマトリソウ。
ハナニガナにシロバナハナニガナ。
1
ハナニガナにシロバナハナニガナ。
キンコウカが咲き始めていました。
1
キンコウカが咲き始めていました。
ハクサンチドリ。数は非常に多いです!
1
ハクサンチドリ。数は非常に多いです!
清楚な白のミズチドリは間もなく開花。
2
清楚な白のミズチドリは間もなく開花。
見晴とヒオウギアヤメ。
1
見晴とヒオウギアヤメ。
久々にスミレ。ムラサキコマノツメです。
3
久々にスミレ。ムラサキコマノツメです。
たくさんのアサヒラン。
1
たくさんのアサヒラン。
ホソバノキソチドリ。色は地味ですが大型なので比較的目立ちます。
3
ホソバノキソチドリ。色は地味ですが大型なので比較的目立ちます。
チングルマは早いところでは果穂に。
1
チングルマは早いところでは果穂に。
人知れずひっそりと低い位置で咲くツルコケモモの花。よく見ると可愛らしい花です。
2
人知れずひっそりと低い位置で咲くツルコケモモの花。よく見ると可愛らしい花です。
ホソバノキソチドリ、ハクサンチドリ(紫、桃)
3
ホソバノキソチドリ、ハクサンチドリ(紫、桃)
白花のハクサンチドリにも出会えました。
4
白花のハクサンチドリにも出会えました。
日曜でも午前中とあらばこの静けさ。ヤマドリゼンマイの淡い緑が映えます。
日曜でも午前中とあらばこの静けさ。ヤマドリゼンマイの淡い緑が映えます。
タカネアオヤギソウ。
1
タカネアオヤギソウ。
ヨッピの吊り橋を渡ります。
1
ヨッピの吊り橋を渡ります。
快適な木道歩き。
1
快適な木道歩き。
こちらは普通のモウセンゴケ。
2
こちらは普通のモウセンゴケ。
涼しげな池塘と浮島。
2
涼しげな池塘と浮島。
午前中なのでヒツジグサは開花途中。
2
午前中なのでヒツジグサは開花途中。
このあたりも満開になれば黄色の絨毯になりそう。
このあたりも満開になれば黄色の絨毯になりそう。
木道すぐ脇に咲くニッコウキスゲ。
2
木道すぐ脇に咲くニッコウキスゲ。
至仏山をバックに。
至仏山をバックに。
牛首分岐手前、純白のヒオウギアヤメ?に出会いました。これは珍しい!?
3
牛首分岐手前、純白のヒオウギアヤメ?に出会いました。これは珍しい!?
至仏山へ向けて来た道を戻ります。
3
至仏山へ向けて来た道を戻ります。
オゼコウホネを遠望。
2
オゼコウホネを遠望。
逆さ至仏とコバイケイソウ。
2
逆さ至仏とコバイケイソウ。
オオバタチツボスミレの咲き残りです。
1
オオバタチツボスミレの咲き残りです。
山には山の憂い有り
1
山には山の憂い有り
【至仏山へ】ワタスゲ揺れる見本園から至仏山登山道へと入ります。
2
【至仏山へ】ワタスゲ揺れる見本園から至仏山登山道へと入ります。
キジムシロ。鮮やかな黄色い花が目立ちます。
キジムシロ。鮮やかな黄色い花が目立ちます。
このあたりは咲き始めのレンゲツツジも。
1
このあたりは咲き始めのレンゲツツジも。
ダイモンジソウ。
1
ダイモンジソウ。
水滴弾くナツトウダイ。
1
水滴弾くナツトウダイ。
クモイイカリソウを発見。
2
クモイイカリソウを発見。
いよいよ森林限界、天空の湿原へ。イワイチョウが咲きます。
1
いよいよ森林限界、天空の湿原へ。イワイチョウが咲きます。
岩場に咲くイワシモツケ。
1
岩場に咲くイワシモツケ。
オゼソウ。尾瀬ヶ原の展望をバックに贅沢な組み合わせ。
4
オゼソウ。尾瀬ヶ原の展望をバックに贅沢な組み合わせ。
湿原ではすっかり終わりのヒメシャクナゲが見頃でした。
1
湿原ではすっかり終わりのヒメシャクナゲが見頃でした。
咲きたてチングルマ。
2
咲きたてチングルマ。
ハクサンイチゲ。
1
ハクサンイチゲ。
オゼソウとハクサンイチゲ。
1
オゼソウとハクサンイチゲ。
オゼソウ揺れる見晴の良い登山道です。
オゼソウ揺れる見晴の良い登山道です。
ユキワリソウにオゼソウ。
2
ユキワリソウにオゼソウ。
ヨツバシオガマ。
2
ヨツバシオガマ。
ユキワリソウにハクサンイチゲ。白にピンク。
3
ユキワリソウにハクサンイチゲ。白にピンク。
同じく、ハクサンイチゲにユキワリソウ。
4
同じく、ハクサンイチゲにユキワリソウ。
振り返って尾瀬ヶ原の展望。毎度毎度ですがこの風景は好きですね。
2
振り返って尾瀬ヶ原の展望。毎度毎度ですがこの風景は好きですね。
タカネシュロソウ。
3
タカネシュロソウ。
タカネシオガマ。
2
タカネシオガマ。
ホソバヒナウスユキソウ。
2
ホソバヒナウスユキソウ。
ジョウシュウアズマギク。
1
ジョウシュウアズマギク。
これらのお花畑が広がります。
2
これらのお花畑が広がります。
タカネバラも見頃。
1
タカネバラも見頃。
マルバヘビノボラズ。
2
マルバヘビノボラズ。
ミツバノバイカオウレン(コシジオウレン)
3
ミツバノバイカオウレン(コシジオウレン)
山頂すぐ下にはイワカガミも。
1
山頂すぐ下にはイワカガミも。
山頂!相変わらず大きな石の道標です。
2
山頂!相変わらず大きな石の道標です。
小至仏山への縦走路。綺麗なホソバヒナウスユキソウが沢山!
1
小至仏山への縦走路。綺麗なホソバヒナウスユキソウが沢山!
オゼソウにチングルマ。
1
オゼソウにチングルマ。
コケモモの花。
ジョウエツキバナノコマノツメ。
2
ジョウエツキバナノコマノツメ。
ホソバヒナウスユキソウ。
2
ホソバヒナウスユキソウ。
チングルマのお花畑。
2
チングルマのお花畑。
雪解け遅い箇所ではシナノキンバイも
3
雪解け遅い箇所ではシナノキンバイも
ハクサンイチゲもお花畑に。
1
ハクサンイチゲもお花畑に。
シナノキンバイにハクサンイチゲ。
2
シナノキンバイにハクサンイチゲ。
ハクサンコザクラ!咲きだしています。
1
ハクサンコザクラ!咲きだしています。
咲き始めのミツバノバイカオウレン。
2
咲き始めのミツバノバイカオウレン。
オヤマ沢田代。土砂降りなのでスルー。ここもハクサンコザクラが咲き始め。
オヤマ沢田代。土砂降りなのでスルー。ここもハクサンコザクラが咲き始め。
雪解け遅いとイワナシや
1
雪解け遅いとイワナシや
ミツバオウレンが見頃です。
1
ミツバオウレンが見頃です。
オヤマ沢。ちょっと濁り気味・・さすがに飲めませんね^^;
1
オヤマ沢。ちょっと濁り気味・・さすがに飲めませんね^^;
オオカメノキに
ムラサキヤシオ
シラネアオイも登山道に咲いていました。強雨なので写真も早々にとっとと下山。。
1
シラネアオイも登山道に咲いていました。強雨なので写真も早々にとっとと下山。。
無事に鳩待峠へ戻ってきました。
無事に鳩待峠へ戻ってきました。
下山したら晴れてくる〜山あるあるですね。
1
下山したら晴れてくる〜山あるあるですね。

感想

今年も7月初めに尾瀬ヶ原と至仏山を歩いてきました。
昨年は大清水入山でしたが、二日連続の山歩きでちょっと疲れ気味だったので今年は鳩待峠から入ることにしました。

天気は午前中は晴れたり曇ったり雨降ったりで目まぐるしく変わりました。
午後は山頂手前から雨が降り出し以降は土砂降りに強風の稜線。写真撮るのも一苦労な程でしたが、滑る蛇紋岩にも負けず無事に下山できました。

そういや昨年も雨になって山頂でカッパ着たな〜
相変わらず進歩がないな〜

見晴から山ノ鼻へ戻ってくると知り合いに会い、お昼をご一緒しました。
連日尾瀬を歩かれている方なので今年の情報など色々教えてもらいました。
それにしても尾瀬に3回行ったら2回くらいは会っている気がします^^

植物は咲き始め!
これからどんどん花が増えていきますが、同時に終わっていく花もどんどん増えるので、個人的には今の時期が花は一番綺麗かなと思っています。
ニッコウキスゲの時期の混雑さもまだないですしね。

そんなこんなであわただしい週末を終えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人

コメント

相変わらずのお花tulip 満載のレコですね〜
kiyoponさん こんばんは!happy01

相変わらずの花レコ、それにしても、100枚近くの
お写真、殆んどお花って、それだけ種類が豊富にあるってことですよねhappy02

私じゃとても覚えきれませがcoldsweats01
今日印象に残ったのは写真7の「ギンリョウソウ」です
なんか、白っぽい透明みたいな、ニョキニョキした
一風変わったお花だなぁとwink

kiyoponさんのレコ見ながら、少しずつ覚えて行きたいと思います confident
(白馬レコ飛ばしちゃいましたが、連日の山行凄いですねhappy02
2013/7/11 23:32
lifter175さん、おはようございます
この時期の尾瀬はとにかくいろんな花が咲き出しますよ〜

今回歩いたコースは樹林帯から湿原、蛇紋岩に礫地など様々な地形でその分だけ多くの種類があります

ギンリョウソウは葉緑体を持たない腐生植物と言われる植物です。
その見た目からユウレイタケとの別名もありますよ

そろそろ北アのお花畑が気になる頃ですが連休は天気良くなさそうなのでとりあえず初日は自粛です

コメントありがとうございました
2013/7/13 9:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら