ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323840
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

千畳敷から空木岳〜ようやく夏空・楽しい稜線・苦しい池山尾根

2013年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:14
距離
21.5km
登り
1,255m
下り
3,055m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

千畳敷 6:35→極楽平 7:06→島田娘 7:16→濁沢大峰 8:03-08→檜尾岳 9:02-13→P2708 9:29-33→熊沢岳 10:38→東川岳 11:31-37→木曽殿越 11:51-58→空木岳 13:08-26→分岐 14:10→池山水場 15:59-16:10→林道終点 16:48→駒ヶ池BS 17:37→駒ヶ根温泉ホテル 17:46
天候 快晴のち霧
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
切石公園BS 5:10→しらび平 5:50頃
しらび平 6:18頃→千畳敷 6:26頃
コース状況/
危険箇所等
・木曽殿山荘から木曽義仲の力水までは9分と書いてありました。
 この季節は勢いよく出ていますが、昨年9月には枯れてましたので、季節によっては要注意です。
切石公園BS 5:10の路線バスがやってきました。補助席ですが、着席できました。
このバス停で乗車したのは計6名。
2013年07月21日 20:33撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 20:33
切石公園BS 5:10の路線バスがやってきました。補助席ですが、着席できました。
このバス停で乗車したのは計6名。
しらび平に到着。ロープウェイ待ちの行列はありますが、それほどでもありませんでした。
2013年07月21日 20:39撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 20:39
しらび平に到着。ロープウェイ待ちの行列はありますが、それほどでもありませんでした。
これから乗るロープウェイ。
2013年07月21日 20:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/21 20:43
これから乗るロープウェイ。
千畳敷に到着。素晴らしい景色です。やっぱり青空が一番です。
2013年07月21日 20:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
25
7/21 20:45
千畳敷に到着。素晴らしい景色です。やっぱり青空が一番です。
雲海の上に南アルプスがどーどーんと見えます。ピラミダルな甲斐駒ヶ岳、いいです。
2013年07月21日 20:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
7/21 20:58
雲海の上に南アルプスがどーどーんと見えます。ピラミダルな甲斐駒ヶ岳、いいです。
南アの南。赤石の先に聖岳も見えます。
2013年07月21日 21:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/21 21:01
南アの南。赤石の先に聖岳も見えます。
ショウジョウバカマ。時期は遅いと思っていましたが、まだ残っていました。
2013年07月21日 21:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/21 21:06
ショウジョウバカマ。時期は遅いと思っていましたが、まだ残っていました。
ナナカマドの花。紅葉の時期の千畳敷にも来てみたいものです。
2013年07月21日 21:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/21 21:11
ナナカマドの花。紅葉の時期の千畳敷にも来てみたいものです。
ミツバオウレン
2013年07月21日 21:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/21 21:11
ミツバオウレン
シオガマキク系。ヨツバシオガマかなぁ?
2013年07月21日 21:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/21 21:11
シオガマキク系。ヨツバシオガマかなぁ?
ミヤマキンポウゲ
2013年07月21日 21:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/21 21:16
ミヤマキンポウゲ
キバナノコマノツメ?
2013年07月21日 21:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/21 21:15
キバナノコマノツメ?
イワカガミ。
2013年07月21日 21:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/21 21:18
イワカガミ。
残雪と青空!
2013年07月21日 21:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
7/21 21:19
残雪と青空!
千畳敷カールを見下ろします。
2013年07月21日 21:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
7/21 21:19
千畳敷カールを見下ろします。
アオノツガザクラ
2013年07月21日 21:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/21 21:22
アオノツガザクラ
シナノキンバイ。がくの色がやや緑がかっており、福寿草のようです。キンポウゲ科のなかでも近いのでしょうか。
2013年07月21日 21:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/21 21:26
シナノキンバイ。がくの色がやや緑がかっており、福寿草のようです。キンポウゲ科のなかでも近いのでしょうか。
シナノキンバイ
2013年07月21日 21:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/21 21:27
シナノキンバイ
お花畑
2013年07月21日 21:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
7/21 21:28
お花畑
お花畑。イワカガミ。
2013年07月21日 21:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/21 21:29
お花畑。イワカガミ。
お花畑
2013年07月21日 21:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/21 21:31
お花畑
チングルマとイワカガミ
2013年07月21日 21:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
7/21 21:32
チングルマとイワカガミ
黒百合。蕾がいくつかありました。これからですね。
2013年07月21日 21:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
7/21 21:42
黒百合。蕾がいくつかありました。これからですね。
キバナシャクナゲ
2013年07月21日 21:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/21 21:43
キバナシャクナゲ
御嶽山
2013年07月21日 21:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
7/21 21:45
御嶽山
三ノ沢岳
2013年07月21日 21:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
13
7/21 21:46
三ノ沢岳
島田娘の方です。
2013年07月21日 21:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
7/21 21:46
島田娘の方です。
シオガマキク系。ハハコグサも。
2013年07月21日 21:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/21 21:48
シオガマキク系。ハハコグサも。
ミヤマキンバイとシオガマキク系。ミヤマシオガマかなぁ。
2013年07月21日 21:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/21 21:50
ミヤマキンバイとシオガマキク系。ミヤマシオガマかなぁ。
振り返って撮影。宝剣岳と木曽駒が岳が見えます。
2013年07月21日 21:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
7/21 21:51
振り返って撮影。宝剣岳と木曽駒が岳が見えます。
タカネツメクサ
2013年07月21日 21:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
7/21 21:52
タカネツメクサ
ウスユキソウ系
2013年07月21日 21:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
7/21 21:53
ウスユキソウ系
ミヤマダイコンソウ
2013年07月21日 21:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/21 21:54
ミヤマダイコンソウ
これから進む稜線。稜線がジグザグになっており、いいかんじです。
2013年07月21日 21:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
7/21 21:58
これから進む稜線。稜線がジグザグになっており、いいかんじです。
ハハコグサ
2013年07月21日 22:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/21 22:01
ハハコグサ
チョウノスケソウ。八ヶ岳以外で見たのは初めてです。
2013年07月21日 22:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/21 22:02
チョウノスケソウ。八ヶ岳以外で見たのは初めてです。
チシマギキョウ。花に毛があります。
2013年07月21日 22:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/21 22:03
チシマギキョウ。花に毛があります。
イイ天気、イイ稜線。
2013年07月21日 22:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
7/21 22:04
イイ天気、イイ稜線。
だんだん空木岳が近づいてきました。でも意外とアップダウンがあります。
2013年07月21日 22:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
7/21 22:05
だんだん空木岳が近づいてきました。でも意外とアップダウンがあります。
空木岳を望みます。
2013年07月21日 22:09撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/21 22:09
空木岳を望みます。
檜尾岳の方向
2013年07月21日 22:08撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/21 22:08
檜尾岳の方向
ゴゼンタチバナ
2013年07月21日 22:11撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 22:11
ゴゼンタチバナ
キバナシャクナゲ。ピンクがかっているんですね。
2013年07月21日 22:12撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 22:12
キバナシャクナゲ。ピンクがかっているんですね。
檜尾岳
2013年07月21日 22:15撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/21 22:15
檜尾岳
檜尾岳から空木岳
2013年07月21日 22:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
13
7/21 22:16
檜尾岳から空木岳
檜尾避難小屋。とても素晴らしいロケーションです。
2013年07月21日 22:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
7/21 22:18
檜尾避難小屋。とても素晴らしいロケーションです。
中央に八ヶ岳、左奥に浅間山ほか、上信国境の山。
2013年07月21日 22:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/21 22:19
中央に八ヶ岳、左奥に浅間山ほか、上信国境の山。
檜尾避難小屋。
2013年07月21日 22:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
7/21 22:21
檜尾避難小屋。
三ノ沢岳と御嶽山。
2013年07月21日 22:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
7/21 22:24
三ノ沢岳と御嶽山。
イワツメクサ
2013年07月21日 22:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/21 22:25
イワツメクサ
寄せ植え
2013年07月21日 22:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
7/21 22:26
寄せ植え
岩がおもしろいです。
2013年07月21日 22:27撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 22:27
岩がおもしろいです。
こんなに楽しい稜線ですが、人も少なく快適です。
2013年07月21日 22:32撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/21 22:32
こんなに楽しい稜線ですが、人も少なく快適です。
チングルマの群落。夏山といえば、チングルマですよね〜。
2013年07月21日 22:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
7/21 22:34
チングルマの群落。夏山といえば、チングルマですよね〜。
振り返れば檜尾岳が遠くなってしまいました。それにしても避難小屋の場所は素晴らしい。
2013年07月21日 22:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
7/21 22:36
振り返れば檜尾岳が遠くなってしまいました。それにしても避難小屋の場所は素晴らしい。
南行するにつれ、塩見岳と富士山が接近してきました(h)
2
南行するにつれ、塩見岳と富士山が接近してきました(h)
空木岳アップで、ピークが3つあるのが良くわかります(h)
5
空木岳アップで、ピークが3つあるのが良くわかります(h)
ハクサンチドリ(h)
2
ハクサンチドリ(h)
空木岳がだいぶ近づいてきました。
2013年07月21日 22:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
7/21 22:37
空木岳がだいぶ近づいてきました。
見えている尾根が池山尾根でしょうか。
2013年07月21日 22:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/21 22:38
見えている尾根が池山尾根でしょうか。
ハクサンイチゲ
2013年07月21日 22:40撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/21 22:40
ハクサンイチゲ
谷が美しい。左は三ノ沢岳。
2013年07月21日 22:43撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/21 22:43
谷が美しい。左は三ノ沢岳。
御嶽山。アップで。
2013年07月21日 22:46撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/21 22:46
御嶽山。アップで。
ミヤマダイコンソウと御嶽山。
2013年07月21日 22:48撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/21 22:48
ミヤマダイコンソウと御嶽山。
熊沢岳山頂手前(h)
1
熊沢岳山頂手前(h)
熊沢岳。広くて休憩するには良い場所です。
2013年07月21日 22:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/21 22:49
熊沢岳。広くて休憩するには良い場所です。
広いだけではなくて、御嶽山もばっちり。展望もよいです。
2013年07月21日 22:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
7/21 22:50
広いだけではなくて、御嶽山もばっちり。展望もよいです。
巻積雲に「環水平アーク」が見えました。
2013年07月21日 22:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
7/21 22:52
巻積雲に「環水平アーク」が見えました。
なんか、後立山連峰に似ています。
2013年07月21日 22:53撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/21 22:53
なんか、後立山連峰に似ています。
空木から、南駒、越百。
2013年07月21日 22:55撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/21 22:55
空木から、南駒、越百。
さて、残るは空木岳。約400mの登り返しです。
2013年07月21日 22:56撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
7/21 22:56
さて、残るは空木岳。約400mの登り返しです。
木曽殿山荘
2013年07月21日 22:56撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 22:56
木曽殿山荘
しばしsat4さんと別れて水を汲みに向かいます、道中はお花畑(イブキトラノオ)(h)
しばしsat4さんと別れて水を汲みに向かいます、道中はお花畑(イブキトラノオ)(h)
先端までストレートなカラマツソウ(h)
4
先端までストレートなカラマツソウ(h)
先端が太くなっているミヤマカラマツ、淡い赤が美しいです(h)
4
先端が太くなっているミヤマカラマツ、淡い赤が美しいです(h)
タカネグンナイフウロ、バックはシナノキンバイ(h)
7
タカネグンナイフウロ、バックはシナノキンバイ(h)
クルマユリ(h)
オタカラコウでしょうか(h)
2
オタカラコウでしょうか(h)
白、黄色、紫と色とりどりのお花畑です(h)
5
白、黄色、紫と色とりどりのお花畑です(h)
木曽義仲の力水に到着、勢いよく冷たい水が出てました(h)
4
木曽義仲の力水に到着、勢いよく冷たい水が出てました(h)
空木岳に向かいます。
2013年07月21日 22:57撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 22:57
空木岳に向かいます。
すごい岩
2013年07月21日 22:59撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/21 22:59
すごい岩
イワヒゲが岩の間にびっしり咲いていました(h)
7
イワヒゲが岩の間にびっしり咲いていました(h)
第一ピークに立つと、第二ピークが見えてきます(h)
1
第一ピークに立つと、第二ピークが見えてきます(h)
第二ピークに向けて岩場をよじ登ります(h)
第二ピークに向けて岩場をよじ登ります(h)
岩の隙間から青空が望めます(h)
3
岩の隙間から青空が望めます(h)
鎖場もあります(h)
鎖場もあります(h)
もうすぐ山頂です。
2013年07月21日 23:00撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/21 23:00
もうすぐ山頂です。
駒峰ヒュッテ
2013年07月21日 23:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
7/21 23:05
駒峰ヒュッテ
空木岳山頂付近。山頂標のある付近よりこちらのピークの方が高いような気がしました。
2013年07月21日 23:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
7/21 23:02
空木岳山頂付近。山頂標のある付近よりこちらのピークの方が高いような気がしました。
山頂
2013年07月21日 23:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
7/21 23:03
山頂
南駒、越百はガスで見えません。この先の尾根にも行ってみたいものです。
2013年07月21日 23:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/21 23:04
南駒、越百はガスで見えません。この先の尾根にも行ってみたいものです。
青空。山頂にて。
2013年07月21日 23:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
19
7/21 23:04
青空。山頂にて。
駒峰ヒュッテ。テラス席がよい感じでした。
2013年07月21日 23:06撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/21 23:06
駒峰ヒュッテ。テラス席がよい感じでした。
下山途中から振り返って。
2013年07月21日 23:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
7/21 23:07
下山途中から振り返って。
下山途中から振り返って。
2013年07月21日 23:09撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/21 23:09
下山途中から振り返って。
下山途中から振り返って。名残惜しい。
2013年07月21日 23:10撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/21 23:10
下山途中から振り返って。名残惜しい。
たぶんオオシラビソ。
2013年07月21日 23:11撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
7/21 23:11
たぶんオオシラビソ。
大地獄の鎖場(h)
2
大地獄の鎖場(h)
池山小屋近くになると穏やかなルートに(h)
3
池山小屋近くになると穏やかなルートに(h)
ちょっと不思議な光景(h)
ちょっと不思議な光景(h)
イチヤクソウ。写真がピンぼけでした。
2013年07月21日 23:12撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 23:12
イチヤクソウ。写真がピンぼけでした。
長い長い下山ルートでした。
2013年07月21日 23:12撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 23:12
長い長い下山ルートでした。
スキー場の上部に出ましたが、行き過ぎていて戻ります(h)
スキー場の上部に出ましたが、行き過ぎていて戻ります(h)
下山後、インター近くの明治亭にて。sat4は、ロースのソースカツ丼。肉も多いですが、キャベツもたっぷり。みそ汁が意外とうまかったり。
2013年07月21日 23:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
13
7/21 23:13
下山後、インター近くの明治亭にて。sat4は、ロースのソースカツ丼。肉も多いですが、キャベツもたっぷり。みそ汁が意外とうまかったり。
こちらはhirokさんのソースヒレカツ丼。
2013年07月21日 23:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
7/21 23:14
こちらはhirokさんのソースヒレカツ丼。

感想

(はじめに)
今年は梅雨明けは早かったですが、週末の山は微妙な天気ばかり。ようやく晴れの予報が出て、hirokさんと空木岳に行ってきました。
ルートは千畳敷から檜尾岳、熊沢岳、東川岳を縦走し、空木岳に至り、池山尾根を下りるというもので、コースタイムにして約12時間のハードコースです。8掛けで歩いても10時間を要するので、明るいうちに下山できるよう、千畳敷をできるだけ早い時間に出発する必要があります。
なお、前日は東京を夜出て、現地のホテル「駒ヶ根温泉ホテル」で前泊しています。3800円、温泉も入れて快眠できました。

(千畳敷へ)
ホテルの近くの切石温泉バス停にて、朝イチの5時10分発のバスに乗ります。補助席でしたが座ることができました。しらび平では、ロープウェイの行列がすでにできていましたが、それほど苦もなく、乗ることができました。

(千畳敷〜空木岳)
千畳敷は、ほとんどの人が宝剣、木曽駒方面に向かっていました。
極楽平への道は、お花畑の道でした。今年発の高山植物なので、たくさん写真をとって、なかなか進めませんでした。
稜線にでると、これまた素晴らしい景色が連なっていました。足下には高山植物、顔を上げれば絶景の山々。こんな素晴らしい稜線ですが、とても空いていました。本当にぜいたくです。
小さなアップダウンを経て、木曽殿山荘から空木岳は400mの登り返しです。山頂直下は岩場でクサリ場もありました。
空木岳に到着するころには、ガスが出ていて、南駒、越百は見えませんでした。

(下山)
空木からは池山尾根を下ります。標高差2000mの下りです。駒石の少し先あたりまでは展望が開けていて楽しい道なのですが、そこから先は展望のない樹林帯をひたすら下ります。これが、ながいのなんので、とても疲れました。
それでも、池山の水場で水をいただくと、体が生き返りました。最後にスキー場を通ってホテルまで戻りました。
この日一日で累積標高約3000mを下ったことになり、足がいっぱいいっぱいでした。
下山後は家族村の温泉、明治亭のソースカツ丼を食べて東京に帰りました。

5月末の檜洞丸以来、すっきりと晴れる週末がなかったのでもやもやとしていましたが、
ようやく待ちに待った夏の登山日和の到来です。
昨年からsat4さんと計画していた空木岳にトライです。

このルートの優れているところは、早朝の天気のすっきりした時間帯に稜線歩きができることでしょう。
極楽平まではやや渋滞気味でしたが、お花畑が広がっているので苦になりません。
極楽平からは夏のアルプスとは思えない人の少なさ。
木曽殿山荘まで片手ぐらいのパーティーにしか会いませんでした。

登りが少ないルートなので水は3Lで足りると思いきや、晴天に恵まれたこともあり思いのほか消費。
木曽殿越でsat4さんとしばし別れて、木曽義仲の力水を汲みに行きます。
通常の水場と違い、ほぼ水平道かつ道中お花畑が広がっているので、
時間のある方は寄ってみるのもいいかと思います。

池山尾根は駒石を過ぎた当たりから眺望がなくなり、小地獄・大地獄を除けば単調な緩やかな長〜い下山道。
ここを登ってくる方は尊敬できますね。
以前行った越百山から七久保駅への下山路もうんざりでしたが、
前半の稜線歩きが素晴らしいルートだけに、良い下山路があるといいのですが。
でも何と言っても、天候に恵まれ待望の夏の稜線歩きを満喫できたので、満足度の高い登山となりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5271人

コメント

歩いてみたい稜線
sat4さん、hirokさん、こんにちは。

土曜日は中央アルプスでしたか!
良い天気で、花も稜線の景色も素晴らしいです。

この稜線、一部しか歩いたことがなく、そして
檜尾避難小屋は泊まってみたいなあと常々思って
いました。やはり、ロケーションが最高のよう
ですね。

池山尾根は雪まじりの中でピストンしたことが
ありますが、長いですよね。
厳しい道だった記憶がよみがえりました

明日以降、戻り梅雨のような予報になっていますね。
貴重な一日だった可能性が。。。
2013/7/22 12:49
アルプス最高!
youtaroさん、こんばんは

どの季節の登山も味わいがありますが、やっぱり私は夏のアルプスが好きですね
開放的な稜線歩きはたまりません。
いつでも行ける準備はできていたのですが、ようやくふさわしい天気が訪れにっこり
特に今回のルートは、スタートから眺望&花いっぱいで最高です。
夏休みにも入ったと思いますが、ロープウェイを除けば人が少なくて意外でした。

池山尾根は駒石までは最高のルートですが、その先は高度がなかなか下がらず、かつ眺望もなくなり、耐える下山でした。
同じ2000m下るにしても、黒戸尾根のように変化があると楽しめるのですが。
2013/7/22 22:09
やっと晴れた!
youtaroさん、こんばんは。

ワンチャンスを狙って行くことができました。楽して気持ちの良い稜線で、高山植物もたくさん咲いていましたが、とても空いていて、もったいないぐらいでした。今シーズン一番の山行きでした。

その分?、池山尾根は展望がなく、単調でした。累積標高も下りが3000mと、きつかったです。最後の林道付近は、最初は走ろうかという密かな野望もありましたが、足もパンパンで、とんでもなく無理な状態でした。
youtaroさんも、hirokさんも、馬蹄形日帰りされましたが、私には無理だなぁ〜と思いました。
2013/7/22 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら