ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳・横岳・赤岳 〜白いコマクサ見つけたよ♪〜

2013年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:40
距離
14.8km
登り
1,476m
下り
1,460m

コースタイム

4:35 美濃戸
 ↓(北沢ルート)
6:35 赤岳鉱泉
6:55 出発
 ↓
8:35 赤岩ノ頭
 ↓
9:05 硫黄岳 [2760m]
 ↓
9:30 硫黄岳山荘
 ↓
10:35 横岳 [2829m]
 ↓
12:00 赤岳展望荘(昼食)
12:40 出発
 ↓
13:20 赤岳 [2899m]
 ↓
15:00 行者小屋
15:30 出発
 ↓
17:15 美濃戸
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アクセス】
登山口:美濃戸
中央自動車道 小淵沢IC から約40分

【駐車場】
赤岳山荘の有料駐車場(\1,000/日)
70台ぐらい駐車可能。日曜日の4:20到着でかなり空きがありました。
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
横岳頂上北側の岩壁の鎖場や、三叉峰付近のハシゴ、日ノ岳付近の鎖場あたりは滑落、落石に注意。

赤岳から中岳分岐に下りる岩場では落石に注意。

文三郎道の階段から樹林帯までは浮石が多くてズルッとなりやすい。浮石を踏むと落石が発生しやすいので慎重に歩くべき。


【温泉】
スパティオ小淵沢

24時まで営業(入場は23時まで)しており、前夜泊に便利。
料金:\600(4〜9月の20時以降は\400)
美濃戸から出発
2013年07月21日 04:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 4:37
美濃戸から出発
ギンリョウソウ
2013年07月21日 05:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 5:07
ギンリョウソウ
このマーク、いつ見ても可愛い♪
2013年07月21日 05:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 5:30
このマーク、いつ見ても可愛い♪
キバナノヤマオダマキ(北沢)
2013年07月22日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/22 12:18
キバナノヤマオダマキ(北沢)
ニッコウキスゲかな
2013年07月21日 05:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 5:57
ニッコウキスゲかな
北沢ルートから見る横岳は荒ぶっている。
2013年07月21日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 6:05
北沢ルートから見る横岳は荒ぶっている。
水補給(無料)
2013年07月21日 06:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 6:45
水補給(無料)
快晴!
2013年07月21日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/21 8:04
快晴!
「本日の最終目標の赤岳を背景に」撮影
2013年07月21日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/21 8:15
「本日の最終目標の赤岳を背景に」撮影
南アルプスも天気が良さそう。
2013年07月21日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/21 8:20
南アルプスも天気が良さそう。
北アルプスもいいね!
2013年07月21日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/21 8:26
北アルプスもいいね!
赤岩ノ頭にて

赤岳・阿弥陀岳、北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳
2013年07月21日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/21 8:29
赤岩ノ頭にて

赤岳・阿弥陀岳、北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳
中央アルプスもいい!
2013年07月21日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 8:30
中央アルプスもいい!
北岳・甲斐駒・仙丈ヶ岳をズーム

自分で登った山は、一段と美しく見える。
2013年07月21日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/21 8:31
北岳・甲斐駒・仙丈ヶ岳をズーム

自分で登った山は、一段と美しく見える。
穂高・槍周辺

槍の先は雲の中
2013年07月21日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 8:34
穂高・槍周辺

槍の先は雲の中
後立山連峰

五竜・鹿島槍にも登りたい。
2013年07月21日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 8:34
後立山連峰

五竜・鹿島槍にも登りたい。
御嶽山・乗鞍岳

御嶽山のライチョウは元気にしているだろうか。
2013年07月21日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 8:40
御嶽山・乗鞍岳

御嶽山のライチョウは元気にしているだろうか。
硫黄岳へ登る途中から撮影

2013年07月21日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 8:41
硫黄岳へ登る途中から撮影

賑わう硫黄岳
2013年07月21日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 9:03
賑わう硫黄岳
硫黄岳山頂にて

5名全員登頂♪
2013年07月21日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/21 9:05
硫黄岳山頂にて

5名全員登頂♪
横岳から赤岳に続く稜線
2013年07月21日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/21 9:17
横岳から赤岳に続く稜線
コマクサ満開
2013年07月21日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/21 9:21
コマクサ満開
なんだっけ?
2013年07月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/21 9:43
なんだっけ?
コマクサ群生
2013年07月21日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 10:03
コマクサ群生
桃色コマクサと白色コマクサ

今年も元気に咲いていてくれた。
2013年07月21日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/21 10:09
桃色コマクサと白色コマクサ

今年も元気に咲いていてくれた。
コマクサと硫黄岳
2013年07月21日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 10:11
コマクサと硫黄岳
おっ、富士山!
2013年07月21日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 10:11
おっ、富士山!
ウルップソウ

旬は過ぎていた。
2013年07月21日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 10:15
ウルップソウ

旬は過ぎていた。
横岳核心部

初めての鎖場は怖いよね。。。
2013年07月21日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 10:20
横岳核心部

初めての鎖場は怖いよね。。。
大同心、小同心
2013年07月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 10:33
大同心、小同心
横岳に登頂!

ここで行程の半分ぐらいかな。
2013年07月21日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/21 10:36
横岳に登頂!

ここで行程の半分ぐらいかな。
夫婦で撮影
2013年07月22日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/22 12:24
夫婦で撮影
赤岳に雲が…
2013年07月21日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 10:40
赤岳に雲が…
三叉峰

曇ってきた。
2013年07月22日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/22 12:25
三叉峰

曇ってきた。
チシマギキョウ
2013年07月21日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 10:58
チシマギキョウ
横岳は油断できない。
2013年07月21日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:04
横岳は油断できない。
イワベンケイ
2013年07月21日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:07
イワベンケイ
イブキジャコウソウ
2013年07月21日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:19
イブキジャコウソウ
岩壁を下る。登りより苦労している。
2013年07月21日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:23
岩壁を下る。登りより苦労している。
登りはスムーズ
2013年07月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:28
登りはスムーズ
赤岳が見えてきた!
2013年07月21日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/21 11:40
赤岳が見えてきた!
近くに見えて遠い赤岳
2013年07月22日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/22 12:26
近くに見えて遠い赤岳
横岳南部から見る赤岳の美しさ
2013年07月21日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 11:48
横岳南部から見る赤岳の美しさ
二十三夜峰から赤岳
2013年07月21日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:55
二十三夜峰から赤岳
行程を1時間オーバーしている。
地蔵尾根を下るか、それともアタックするか。
2013年07月21日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 12:00
行程を1時間オーバーしている。
地蔵尾根を下るか、それともアタックするか。
ひとまず天望荘でランチ
2013年07月21日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/21 12:11
ひとまず天望荘でランチ
ガスに覆われた赤岳登頂を選択!
2013年07月21日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 13:03
ガスに覆われた赤岳登頂を選択!
ふおお!
赤岳に登頂!!
2013年07月22日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/22 12:27
ふおお!
赤岳に登頂!!
展望ないので、そそくさと下ります。
2013年07月21日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 13:30
展望ないので、そそくさと下ります。
岩場の下りは危険なので慎重に。
2013年07月21日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 13:36
岩場の下りは危険なので慎重に。
鎖場に慣れていないゲスト3名はゆっくり下るのが正解でしょう。
2013年07月21日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 13:45
鎖場に慣れていないゲスト3名はゆっくり下るのが正解でしょう。
下ってくるとガスが晴れるのが赤岳です(T . T)
2013年07月21日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 13:47
下ってくるとガスが晴れるのが赤岳です(T . T)
赤岳と似ている阿弥陀岳
2013年07月21日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 13:52
赤岳と似ている阿弥陀岳
赤岳にもコマクサあります。
2013年07月21日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 13:55
赤岳にもコマクサあります。
歩いてきた硫黄岳・横岳
2013年07月21日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/21 13:58
歩いてきた硫黄岳・横岳
文三郎道の階段はグラグラしているところがありますよ。
2013年07月21日 14:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 14:24
文三郎道の階段はグラグラしているところがありますよ。
鹿!
2013年07月21日 14:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 14:51
鹿!
鹿の群れ
2013年07月21日 14:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 14:53
鹿の群れ
赤岳にコーヒーで乾杯
2013年07月22日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/22 12:29
赤岳にコーヒーで乾杯
キバナノヤマオダマキ(南沢)
2013年07月21日 16:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 16:37
キバナノヤマオダマキ(南沢)
撮影機器:

感想

八ヶ岳は、私たち夫婦が初めて山小屋泊した思い出の山だ。以降、赤岳・横岳・硫黄岳に登ること4回。今回は5回目となる。

メンバーは我々含めて以下の5名。
◇depor021 … (登山歴)富士山、北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳、御嶽山、白馬岳など
◇tanya … (登山歴)depor021とほぼ同じ
◇HN先生 … (登山歴)丹沢、奥多摩付近、笠取山など
◇HSさん … (登山歴)富士山、屋久島など
◇KWさん … (登山歴)富士山8合五勺、陣馬山〜高尾山など

HNさんとは3回目の登山。体力はあるが高所の鎖・梯子に不安あり。
HSさんとは初めての登山。どれだけ歩けるかは不明。
KWさんとは2回目の登山。登山経験が少ない分を根性でカバーできるか。

プランは美濃戸から北沢ルートで硫黄岳→横岳→赤岳を登って南沢ルートで戻るという定番のもの。

【北沢ルート】
4時35分、出発。思ったより登山者が少ない。
北沢の水量は多く感じた。

赤岳鉱泉には予定より早く到着。水を補給して硫黄岳へ。

【硫黄岳】
赤岳鉱泉からの登りはなかなかの急勾配で、KWさんが悲鳴を上げる。ここで体力を使い果たすわけにはいかないので、ペースを落として歩く。樹林帯から上を見ると、素晴らしい青空が広がっていた。

赤岩ノ頭からは赤岳、横岳、阿弥陀岳などの八ヶ岳全域、南アルプス、中央アルプス、北アルプスなどが見渡せた。先週登った甲斐駒・仙丈ヶ岳が今までより美しく見えるのは、頂上に立ったからだろうか。

硫黄岳まであと少し。ザレた足場に苦労しながら徐々に登る仲間たち。息を切らせながら硫黄岳の頂上に立つ。

この時点でtanyaさんは、仲間たちの疲労とペースから、「来た道を戻ったほうがいいのでは?」と考えていたらしい。

ちなみに私は「コマクサ見ないで帰れるか!」と考えていた。

【横岳】
硫黄岳から硫黄岳山荘に下る。
この周辺はコマクサの群生地。横岳に登る斜面には桃色のコマクサが元気に咲き乱れる。

私の今回の目的は白いコマクサを見ること。去年、暴風の中で見た白いコマクサは今年も咲いているのかを確認したかった。

そして見つけた。白いコマクサだ。同じ場所に咲いている。
去年は暴風雨で寒かったせいか花が開いていなかった。今年は「私を見て!」と言わんばかりの満開。白いコマクサはその1つだけで特別な存在となっている。来年も会いたいと思う。

コマクサ群生地を過ぎると横岳の鎖場が待ち構える。ゲスト3名は鎖場やハシゴは初めての経験なので、tanyaさんが先頭を歩いてそのあとに続き、私が後ろから指示やアドバイスをするフォーメーションとした。
「鎖場を通り過ぎたら立ち止まらないこと。」
「ハシゴは正対して下ること。」
「落石を起こさないこと。」
うるさく感じたかもしれないが、事故を起こさないため。怪我なく下山するための最低限だったので許してくれ。

無事にハシゴをクリアして横岳に登頂。先程までの青空は雲に覆われて見えなくなってしまった。

横岳の難所はその先も続き、危険地帯を歩く精神的疲労でペースは上がらない。小休憩をはさみながら赤岳に向かう。

この時点でtanyaさんは、「地蔵尾根で下るべきでは?」と考えていたらしい。

私は「初心者が疲れた状態で地蔵尾根を下るべきではない。」と考えていた。

【赤岳】
横岳の難所をクリアし、地蔵ノ頭に到着。
ここから下るかどうかは食後に決めることにして、赤岳天望荘で食事休憩。
ゲスト3名は赤岳に登ることを選択した。

予定より遅れているため少しペースを上げて登る。最後の力を振り絞って急斜面を登る姿は「勇者」と言っていい。遅れを20分縮めて山頂に立つ。残念ながらガスに覆われて展望はないが、達成感からか、いい表情をしている。

展望がないので、長居せずに下山。
赤岳から文三郎道へのルートは急斜面の岩場に鎖が付いていて、疲れた身体にこたえる。
中岳分岐まで下りると、先程までガスに覆われていた赤岳の山頂が顔を出している。私が登る赤岳はいつもそんな感じだ。硫黄岳はやさしく迎えてくれるのだが…。

行者小屋の直前で鹿の群れに出会った。親子で4頭。お尻のハートマークが可愛いが、食害の問題も考えなければならない。

行者小屋でコーヒー休憩。
そして南沢ルートで下山となった。


★★ 総括 ★★
初心者が歩くには厳しい山行だったと思う。予定時間こそ1時間遅れたが、最後まで怪我もなく歩いたメンバーに拍手を送りたい。

計画者の反省としては、初心者がいるのにガイドブック通りのタイムスケジュールを組んでしまったこと。とは言え、どれだけ歩けるか分からないので難しい。


★★ 次回の山行計画 ★★
7月25日〜7月27日、立山か白峰三山テント泊。天気が良さそうな山域を選択することになるだろう。予算面からは後者が有力。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら