ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3248506
全員に公開
沢登り
奥秩父

両神山【天理岳】《中ノ沢右股》

2021年06月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
5.9km
登り
778m
下り
771m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:10
合計
5:56
6:17
248
10:25
10:35
98
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
龍頭神社に駐めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
反時計回りに周回です。

中ノ沢右股
見どころ:CS小滝
初級者向けのコースです。

天理岳北東尾根
急坂ですが一般的なVRです。
その他周辺情報 道の駅 両神温泉薬師の湯
日帰り入浴600円
龍頭神社
左に写るのは両神山の前衛峰である、天理岳。そこから端を発するのが中ノ沢です。
h)2週間ぶりです!
2021年06月06日 06:15撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/6 6:15
龍頭神社
左に写るのは両神山の前衛峰である、天理岳。そこから端を発するのが中ノ沢です。
h)2週間ぶりです!
まずは龍神の尾の意である、尾ノ内沢へ下ります。ここは尾ノ内沢が赤平川に注ぐところで、まさしく尾の末端です。
2021年06月06日 06:16撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/6 6:16
まずは龍神の尾の意である、尾ノ内沢へ下ります。ここは尾ノ内沢が赤平川に注ぐところで、まさしく尾の末端です。
尾ノ内沢の堰堤
奥の堰堤を右高巻き後、懸垂下降。無駄に最初の核心部でした。
h)岩がボロボロ崩れて大変でした。
2021年06月06日 06:22撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/6 6:22
尾ノ内沢の堰堤
奥の堰堤を右高巻き後、懸垂下降。無駄に最初の核心部でした。
h)岩がボロボロ崩れて大変でした。
中ノ沢出合
2021年06月06日 07:05撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/6 7:05
中ノ沢出合
道路下のトンネルに入ります。
6
道路下のトンネルに入ります。
小滝をいくつか越え
2021年06月06日 07:10撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/6 7:10
小滝をいくつか越え
釜をへつります。
2021年06月06日 07:11撮影 by  iPhone 12, Apple
12
6/6 7:11
釜をへつります。
堰堤1を右高巻き
h)ここは懸垂下降なしでいけましたね。
2021年06月06日 07:14撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/6 7:14
堰堤1を右高巻き
h)ここは懸垂下降なしでいけましたね。
左股と右股の出合
h)中央の樹が神々しい。
2021年06月06日 07:17撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/6 7:17
左股と右股の出合
h)中央の樹が神々しい。
堰堤2も右高巻き
2021年06月06日 07:27撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/6 7:27
堰堤2も右高巻き
林道八日見線下のトンネル
h)ここは中腰で通過しました。
2021年06月06日 07:34撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/6 7:34
林道八日見線下のトンネル
h)ここは中腰で通過しました。
トンネルを抜けると、
2021年06月06日 07:35撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/6 7:35
トンネルを抜けると、
早速の小滝です。
2021年06月06日 07:36撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/6 7:36
早速の小滝です。
小滝を登るtさん
2021年06月06日 07:37撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/6 7:37
小滝を登るtさん
小滝
2021年06月06日 07:47撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/6 7:47
小滝
休憩がてらにハーケン打ちの練習をしました。
h)ヌンチャクも掛けて効きテストもしました。良い練習になりました。
2021年06月06日 07:52撮影 by  iPhone 12, Apple
7
6/6 7:52
休憩がてらにハーケン打ちの練習をしました。
h)ヌンチャクも掛けて効きテストもしました。良い練習になりました。
分岐を右へ
2021年06月06日 07:59撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/6 7:59
分岐を右へ
水はほとんど無くなりますが、楽しい岩場が続きます。
2021年06月06日 08:15撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/6 8:15
水はほとんど無くなりますが、楽しい岩場が続きます。
苔岩
2021年06月06日 08:17撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/6 8:17
苔岩
トイ状小滝
2021年06月06日 08:19撮影 by  iPhone 12, Apple
7
6/6 8:19
トイ状小滝
見た目より難しかったかも。
2021年06月06日 08:21撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/6 8:21
見た目より難しかったかも。
沢というより、水のある藪岩的なルート。
h)確かに。沢登り要素ありの藪岩バリエーションルートって感じでしたね。
2021年06月06日 08:24撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/6 8:24
沢というより、水のある藪岩的なルート。
h)確かに。沢登り要素ありの藪岩バリエーションルートって感じでしたね。
このままガレ場に突入と思いきや、
2021年06月06日 08:31撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/6 8:31
このままガレ場に突入と思いきや、
CS小滝
小粒ながらも直登は意外に難しい。
h)お助けスリング感謝です。
2021年06月06日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
7
6/6 8:38
CS小滝
小粒ながらも直登は意外に難しい。
h)お助けスリング感謝です。
岩壁を左高巻き
ここは立っているというよりハング気味なので、直登不可でした。ここで子連れのカモシカに遭遇。
h)仔カモシカ可愛かったですね。高巻きルートも結構悪かった。
2021年06月06日 09:03撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/6 9:03
岩壁を左高巻き
ここは立っているというよりハング気味なので、直登不可でした。ここで子連れのカモシカに遭遇。
h)仔カモシカ可愛かったですね。高巻きルートも結構悪かった。
詰めの落ち葉ラッセル
急坂なので、体感では腰辺りに感じます。
h)何年分の落ち葉なんだろう…湿ってて足元の感触はあまり良くありません(笑)
2021年06月06日 09:10撮影 by  iPhone 12, Apple
12
6/6 9:10
詰めの落ち葉ラッセル
急坂なので、体感では腰辺りに感じます。
h)何年分の落ち葉なんだろう…湿ってて足元の感触はあまり良くありません(笑)
落ち葉の岩場
落ち葉の下に一枚岩のトラップもあり注意でした。
2021年06月06日 09:11撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/6 9:11
落ち葉の岩場
落ち葉の下に一枚岩のトラップもあり注意でした。
スズダケの枯藪を詰めると、
h)結構急登です
2021年06月06日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/6 9:30
スズダケの枯藪を詰めると、
h)結構急登です
天理岳北尾根に乗り上げました。
VRですがテープが乱貼されています。
h)一般登山道よりもテープが付いてます。ちょっと多過ぎ感あります。
2021年06月06日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/6 9:36
天理岳北尾根に乗り上げました。
VRですがテープが乱貼されています。
h)一般登山道よりもテープが付いてます。ちょっと多過ぎ感あります。
天理岳北峰
こちらには尾ノ内由来の石祠があります。
h)mさんよりそれぞれの由来を教えていただきました。
2021年06月06日 09:59撮影 by  iPhone 12, Apple
10
6/6 9:59
天理岳北峰
こちらには尾ノ内由来の石祠があります。
h)mさんよりそれぞれの由来を教えていただきました。
天理岳南峰
日向大谷由来の小祠と山名板のある山頂です。
雨がパラパラ降っていましたが、
2021年06月06日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/6 10:04
天理岳南峰
日向大谷由来の小祠と山名板のある山頂です。
雨がパラパラ降っていましたが、
お気に入りの展望が見れたので良かったです。
h)この天候では期待できないかな、と思ったら前回よりも眺望良くて意外でした。
2021年06月06日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
9
6/6 10:05
お気に入りの展望が見れたので良かったです。
h)この天候では期待できないかな、と思ったら前回よりも眺望良くて意外でした。
下山は天理岳北東尾根へ
一ヶ所崖チックなところがあり、大きく巻いたあと振り返って崖を見ると下りれたであろう弱点がありました。
2021年06月06日 10:44撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/6 10:44
下山は天理岳北東尾根へ
一ヶ所崖チックなところがあり、大きく巻いたあと振り返って崖を見ると下りれたであろう弱点がありました。
岩峰
進んでいいものか迷いましたが、
2021年06月06日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/6 10:55
岩峰
進んでいいものか迷いましたが、
二子山
展望があり、意外に穴場かも。
2021年06月06日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/6 10:57
二子山
展望があり、意外に穴場かも。
林道八日見線を折り返して横断し、
2021年06月06日 11:52撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/6 11:52
林道八日見線を折り返して横断し、
安心・安全の植林を下ると、VRの守護神「鉄塔巡視路ポール」を見つけました。
2021年06月06日 12:03撮影 by  iPhone 12, Apple
7
6/6 12:03
安心・安全の植林を下ると、VRの守護神「鉄塔巡視路ポール」を見つけました。
龍頭神社
無事下山の感謝を込めて参拝です。

この後、おかわりの二回戦に突入しました。《腰越の滝》レコへとつづく…
2021年06月06日 12:12撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/6 12:12
龍頭神社
無事下山の感謝を込めて参拝です。

この後、おかわりの二回戦に突入しました。《腰越の滝》レコへとつづく…

感想



沢登りデビュー戦としてmontblancさんの両神山探究に同行させていただきました。

雰囲気としては、沢装備でゆく藪岩バリエーションルートといった感じで、沢初めての私ですが楽しく歩けました。
沢登り要素を加えると、両神山の歴史を更に紐解くことができそうですね。また是非、ご一緒させてください。
お誘いいただいたmさん、同行のtさん、ありがとうございました!

ライフワークにしている両神山の探検です。中ノ沢は尾ノ内沢に注ぐ枝沢の一つであり、昨シーズンに左股を踏査したので、今回は右股を歩くことにしました。

コースとしては、大きな滝も無く水量も少ないので初級者向けの沢として安心して歩くことができるのかなと思います。その一方で小粒ながらもいくつかのアトラクションもあり、十分に楽しむことができました。

雨天承知での突撃でしたが、天候の影響はほとんどなく、両神山の展望も楽しめたので良かったです。

ご同行いただいたお二人に感謝です。ありがとうございました。

今回、montblanc55さんにお誘いいただき、個人的に思い入れのある両神山…の探索に同行させていただきました。

初挑戦の沢登り、アスレチック要素が満載でしたが、mさんhさんにサポートしていただき、とても充実した山行となりました。

両神山の絶景に、沢のせせらぎと鳥のさえずり、子連れのカモシカにも出会うことができ、大自然を満喫することができました。mさんhさん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人

コメント

沢登りシリーズの始まりですね!
皆さん おはようございます

いよいよ沢登りの季節になりましたね。自分はネコ科の動物なので、濡れる場所には行けませんが、その代わりレコを楽しませていただきます。お疲れさまでした。
                               埼玉のchii
2021/6/8 5:59
Re: 沢登りシリーズの始まりですね!
cさん、こんばんは。

そんなことを言わずに、一度経験してみると楽しいかも知れませんよ。高難度の沢は流石に無理ですが、枝沢を少しずつ攻略して経験を積んでいこうと考えています。

ありがとうございました。
2021/6/8 20:14
涼しそう!
mさん、sさん、こんにちは! tさん、はじめまして!

この日は誘いの電話をいただき、ありがとうございました。
私とs-nさんが小雨の蒸し暑い急登を汗だくで登っているときに電話をくれたのは、こんなに爽やかな体験をしていた時なんですね(^^♪
写真と動画を見てしまうと、誘われるままにそっちに参加していても楽しかったかも・・・。
cさんと同じく次回も皆さんのレコを楽しませていただきます。お疲れ様でした。
bukozan
2021/6/8 13:46
Re: 涼しそう!
bさん、こんばんは。

bさんも岩トレ、ロープワーク楽しまれたようですね。お疲れ様でした。

hさんがリベンジを切望しておりましたので、スマートでパワーのあるbさん、是非ショルダーしてあげて下さいませ(笑)

コメントありがとうございました。
2021/6/8 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら