ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 325032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳・農鳥岳(天気に恵まれてのテント泊)

2013年07月20日(土) ~ 2013年07月21日(日)
 - 拍手
GPS
26:43
距離
27.1km
登り
3,021m
下り
3,728m

コースタイム

------- 7/20 -----------------
**:**   広河原    06:50
09:50   八本歯のコル 10:00
10:20   トラバース分岐10:20
10:45   吊尾根分岐  10:50
11:05   北岳   山頂11:20
11:35   吊尾根分岐  11:35
11:55   北岳山荘   12:05
12:35   中白根山 山頂12:40
13:35   間ノ岳  山頂13:45
14:40   農鳥小屋   **:**

------- 7/21 -----------------
**:**   農鳥小屋   05:05
05:45   西農鳥岳 山頂05:50
06:20   農鳥岳  山頂06:30
07:05   大門沢下降点 07:15
08:55   大門沢小屋  09:10
11:25   奈良田発電所 11:25
11:50   奈良田駐車場 **:**
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田 第一駐車場まで自走。 奈良田->広河原 バス
コース状況/
危険箇所等
雪渓の直登は注意が必要。上りはアイゼンなしでトレース使えばなんとかなる。ボクはアイゼンなしでした。 が、下りはアイゼンが必要だと思いました。ボクは縦走なので雪渓下りはなかったですが。
広河原より仰ぐ北岳 良い天気です! がんばります
2013年07月20日 06:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 6:40
広河原より仰ぐ北岳 良い天気です! がんばります
おきまりの橋です。昨年 北岳ピストンの時以来 今回は縦走につき一方通行ですな
2013年07月20日 06:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 6:41
おきまりの橋です。昨年 北岳ピストンの時以来 今回は縦走につき一方通行ですな
沢に沿って上ります。気持ちいいっす。
2013年07月20日 07:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 7:57
沢に沿って上ります。気持ちいいっす。
だんだんきつくなってみました。
2013年07月20日 07:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 7:57
だんだんきつくなってみました。
ミヤマハナシノブ
めずらしい花のようです。
2013年07月20日 08:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 8:01
ミヤマハナシノブ
めずらしい花のようです。
バイケイソウ
緑だけどしっかり咲いてます。
2013年07月20日 08:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 8:06
バイケイソウ
緑だけどしっかり咲いてます。
雪渓が近づいてきました。 トラバース
2013年07月20日 08:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 8:16
雪渓が近づいてきました。 トラバース
そしてドン! なかなかの直登です。 雪質は表面シャーベット・中はカチコチです。 トレースをはずさないよう一歩一歩。
2013年07月20日 09:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:08
そしてドン! なかなかの直登です。 雪質は表面シャーベット・中はカチコチです。 トレースをはずさないよう一歩一歩。
北岳バットレス
ごっつい岩です。
2013年07月20日 09:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:29
北岳バットレス
ごっつい岩です。
八ヶ岳 
今日は遠くまで見渡せます。期待できるぞ。
2013年07月20日 09:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:30
八ヶ岳 
今日は遠くまで見渡せます。期待できるぞ。
鳳凰三山 
先日上りました。オベリスクもはっきりわかります。山頂付近は花崗岩の白い砂地です。
2013年07月20日 09:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:47
鳳凰三山 
先日上りました。オベリスクもはっきりわかります。山頂付近は花崗岩の白い砂地です。
甲斐駒ケ岳
翌週に上りました(過去形) こちらは鳳凰よりももっと白いです。
2013年07月20日 09:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:47
甲斐駒ケ岳
翌週に上りました(過去形) こちらは鳳凰よりももっと白いです。
八本歯のコル 到着
ここまでけっこうきつかったな。ここからは絶景見ながら楽しみながらっと 
2013年07月20日 09:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:52
八本歯のコル 到着
ここまでけっこうきつかったな。ここからは絶景見ながら楽しみながらっと 
間ノ岳方面への稜線。 早く歩きたい〜
2013年07月20日 09:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:53
間ノ岳方面への稜線。 早く歩きたい〜
北岳方面 尖ってます。まだ急坂だな。
2013年07月20日 09:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:54
北岳方面 尖ってます。まだ急坂だな。
おっ 飛行機雲が掛け算してます。鳳凰山の上です。
2013年07月20日 10:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:12
おっ 飛行機雲が掛け算してます。鳳凰山の上です。
岩場を登って行きます。
2013年07月20日 10:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:12
岩場を登って行きます。
谷 なかなか怖い。でも景色はきれい。
2013年07月20日 10:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:12
谷 なかなか怖い。でも景色はきれい。
ツガザクラ
釣鐘型の小さなかわいい花です。萼片が赤いのが特徴
2013年07月20日 10:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:13
ツガザクラ
釣鐘型の小さなかわいい花です。萼片が赤いのが特徴
アオノツガザクラ
同じく小さくてかわいい花。 ツガザクラと比べると萼片が薄緑で花先がすぼまってます。
2013年07月20日 10:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:14
アオノツガザクラ
同じく小さくてかわいい花。 ツガザクラと比べると萼片が薄緑で花先がすぼまってます。
トラバース分岐 到着。
ここから北岳までピストン。北岳山頂まであと少しです。
2013年07月20日 10:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:23
トラバース分岐 到着。
ここから北岳までピストン。北岳山頂まであと少しです。
こんな岩場を上ります
2013年07月20日 10:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:23
こんな岩場を上ります
富士山もよく見えます。雲海がきれい
2013年07月20日 10:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:24
富士山もよく見えます。雲海がきれい
タカネツメクサ
山頂付近 けっこう群生して咲いてます。
2013年07月20日 10:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:25
タカネツメクサ
山頂付近 けっこう群生して咲いてます。
間ノ岳方面の稜線がしっかり見えてきました。北岳山荘も登場。
2013年07月20日 10:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:28
間ノ岳方面の稜線がしっかり見えてきました。北岳山荘も登場。
イワベンケイ
目立ちます。
2013年07月20日 10:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:34
イワベンケイ
目立ちます。
シコタンソウ
とってもきれいな花です。赤点模様がステキ。でもシコタンなのに南アルプスにもあるのかな・・
2013年07月20日 10:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:34
シコタンソウ
とってもきれいな花です。赤点模様がステキ。でもシコタンなのに南アルプスにもあるのかな・・
ハクサンイチゲ
白の定番。 あちこちで花畑を演出してます。
2013年07月20日 10:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:40
ハクサンイチゲ
白の定番。 あちこちで花畑を演出してます。
ミネウスユキソウ イワベンケイ 
白の真ん中に赤!
2013年07月20日 10:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:40
ミネウスユキソウ イワベンケイ 
白の真ん中に赤!
ミヤマキンバイ
黄色の定番。 あちこちで花畑を演出してます。
2013年07月20日 10:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:44
ミヤマキンバイ
黄色の定番。 あちこちで花畑を演出してます。
ハハコヨモギ
絶滅危惧種だそう。でも今回けっこう見れたけどな。
2013年07月20日 10:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:44
ハハコヨモギ
絶滅危惧種だそう。でも今回けっこう見れたけどな。
ど〜ん 北岳山荘から中白根・間ノ岳へ続く稜線。ステキです。
2013年07月20日 10:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:44
ど〜ん 北岳山荘から中白根・間ノ岳へ続く稜線。ステキです。
中央アルプスの山々もよく見えます。手前の岩場の白・黄色の花たちが絶景を盛り上げます。
2013年07月20日 10:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:45
中央アルプスの山々もよく見えます。手前の岩場の白・黄色の花たちが絶景を盛り上げます。
中央アルプスの山々のズーム 8・9 木曽駒 山行予定です。
2013年07月20日 10:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:45
中央アルプスの山々のズーム 8・9 木曽駒 山行予定です。
オヤマノエンドウ
きれいな青紫の花です。
2013年07月20日 10:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:47
オヤマノエンドウ
きれいな青紫の花です。
ミヤマシオガマ
毎回思うが どうなってるのかわからん花だ。
2013年07月20日 10:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:47
ミヤマシオガマ
毎回思うが どうなってるのかわからん花だ。
花畑と間ノ岳 よくこんな厳しい環境で花咲かすよね。だからきれいに見えるんだな。
2013年07月20日 10:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:48
花畑と間ノ岳 よくこんな厳しい環境で花咲かすよね。だからきれいに見えるんだな。
コイワカガミ
好きな花です。この花見ると山に来た実感がわきます。
2013年07月20日 10:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:52
コイワカガミ
好きな花です。この花見ると山に来た実感がわきます。
稜線が真っ直ぐ見える位置まで上がりました。しかし間ノ岳その先の農鳥小屋まで今日行けるかな・・けっこう遠いぞ。
2013年07月20日 10:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:53
稜線が真っ直ぐ見える位置まで上がりました。しかし間ノ岳その先の農鳥小屋まで今日行けるかな・・けっこう遠いぞ。
キバナノコマノツメ
アッカンベーしてる花です。歯は丸い。

2013年07月20日 10:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:53
キバナノコマノツメ
アッカンベーしてる花です。歯は丸い。

シナノキンバイ
立派な大きさの花。同じシナノキンバイでも大きさはまちまちですね。
2013年07月20日 10:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:54
シナノキンバイ
立派な大きさの花。同じシナノキンバイでも大きさはまちまちですね。
仙丈ケ岳
見えてきました。南アルプスの女王様
2013年07月20日 10:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:58
仙丈ケ岳
見えてきました。南アルプスの女王様
さあ もうすぐ山頂です。
2013年07月20日 11:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:00
さあ もうすぐ山頂です。
北アルプスの山々も見えます。
槍ヶ岳・奥穂高あたりですね。
2013年07月20日 11:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:00
北アルプスの山々も見えます。
槍ヶ岳・奥穂高あたりですね。
中央アルプスの山々も見えます
木曽駒ヶ岳・空木岳あたりです。 奥は御嶽山
2013年07月20日 11:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:01
中央アルプスの山々も見えます
木曽駒ヶ岳・空木岳あたりです。 奥は御嶽山
富士山
NO2 から NO1 を眺めます。
2013年07月20日 11:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:02
富士山
NO2 から NO1 を眺めます。
ハイマツにアゲハチョウが こんな3000m地点でもしっかり生きてます。
2013年07月20日 11:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:04
ハイマツにアゲハチョウが こんな3000m地点でもしっかり生きてます。
北岳 山頂 到着です。
天気が良かったおかげで快調にたどり着きました。
3193m 日本で2番目に高い山です。
2013年07月20日 11:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:05
北岳 山頂 到着です。
天気が良かったおかげで快調にたどり着きました。
3193m 日本で2番目に高い山です。
はい ポーズ 1
カメラバックが邪魔ですな。
2013年07月20日 11:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:06
はい ポーズ 1
カメラバックが邪魔ですな。
はい ポーズ2
それでは降ろして。
2013年07月20日 11:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:08
はい ポーズ2
それでは降ろして。
甲斐駒ケ岳 手前 アサヨ峰 ちらっと蓼科
甲斐駒はやはり目立つ! 大好きな山です。
2013年07月20日 11:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:09
甲斐駒ケ岳 手前 アサヨ峰 ちらっと蓼科
甲斐駒はやはり目立つ! 大好きな山です。
八ヶ岳 
赤岳また上りたいな
2013年07月20日 11:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:10
八ヶ岳 
赤岳また上りたいな
鳳凰三山 瑞垣山 金峰山 甲武信岳
甲斐駒と同じく鳳凰山も山頂白い。オベリスクがしっかりわかります。
2013年07月20日 11:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:10
鳳凰三山 瑞垣山 金峰山 甲武信岳
甲斐駒と同じく鳳凰山も山頂白い。オベリスクがしっかりわかります。
お決まり
2013年07月20日 11:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:11
お決まり
ミヤマオダマキ
花の形状がおもしろい。 必ずおじぎしてる。
2013年07月20日 11:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:19
ミヤマオダマキ
花の形状がおもしろい。 必ずおじぎしてる。
ちょっと下りてきました。さあ稜線を散歩しながらまずは北岳山荘をめざします。
2013年07月20日 11:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:35
ちょっと下りてきました。さあ稜線を散歩しながらまずは北岳山荘をめざします。
青い空と白い雲
2013年07月20日 11:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:35
青い空と白い雲
ミヤマシオガマ
変な形の花
2013年07月20日 11:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:42
ミヤマシオガマ
変な形の花
チョウノスケソウ
ちょっと傷んでいますが・・・ あんまり見れなかったな
2013年07月20日 11:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:46
チョウノスケソウ
ちょっと傷んでいますが・・・ あんまり見れなかったな
こんな稜線を進んでいきます。
2013年07月20日 11:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:52
こんな稜線を進んでいきます。
仙丈ヶ岳
雲のがあざやかだったので
2013年07月20日 11:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:52
仙丈ヶ岳
雲のがあざやかだったので
北岳山荘 到着です。ここからは昨年来てないので初山行になります。テントが数張り。 
2013年07月20日 11:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:53
北岳山荘 到着です。ここからは昨年来てないので初山行になります。テントが数張り。 
北岳山荘には診療所がありました。昭和大学 ふむふむ
2013年07月20日 11:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:56
北岳山荘には診療所がありました。昭和大学 ふむふむ
北岳
これが見たかった! 北岳山荘から見た北岳です。尖っててかっこいいです。
2013年07月20日 11:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:59
北岳
これが見たかった! 北岳山荘から見た北岳です。尖っててかっこいいです。
山荘を廻ってみるとこんな感じ。まだたっぷり時間があるので今日は農鳥小屋泊をめざすことにします。
2013年07月20日 11:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:59
山荘を廻ってみるとこんな感じ。まだたっぷり時間があるので今日は農鳥小屋泊をめざすことにします。
北岳
中白根山への途中から振り返って ドン! 赤い北岳山荘がまたいい感じ
2013年07月20日 12:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:09
北岳
中白根山への途中から振り返って ドン! 赤い北岳山荘がまたいい感じ
鋸岳
いかにもノコギリですね。いつか上ってみたいな
2013年07月20日 12:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:09
鋸岳
いかにもノコギリですね。いつか上ってみたいな
仙丈ヶ岳がしっかり見えます。
2013年07月20日 12:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:10
仙丈ヶ岳がしっかり見えます。
なんて気持ち良い稜線散歩なんでしょう。 天気に恵まれましたね。風もそよ風です。
2013年07月20日 12:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:10
なんて気持ち良い稜線散歩なんでしょう。 天気に恵まれましたね。風もそよ風です。
ミヤマダイコンソウ
比較的少なめでしたね。
2013年07月20日 12:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:11
ミヤマダイコンソウ
比較的少なめでしたね。
あまりにもかっこいいのでもういっちょ。 これ代表に
2013年07月20日 12:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:16
あまりにもかっこいいのでもういっちょ。 これ代表に
中白根山 山頂 到着
あれれ 予想はしていたが さびしい・・・ 立派な3055mの山なのに・・・・
2013年07月20日 12:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:35
中白根山 山頂 到着
あれれ 予想はしていたが さびしい・・・ 立派な3055mの山なのに・・・・
中白根山から振り返って 左から 仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳・北岳 この構図すごいな。
2013年07月20日 12:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:36
中白根山から振り返って 左から 仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳・北岳 この構図すごいな。
これから向かう間ノ岳 まだけっこう遠く感じますな・・ 
2013年07月20日 12:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:36
これから向かう間ノ岳 まだけっこう遠く感じますな・・ 
すてきだったのでもういっちょ 仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳 さあ次は間ノ岳めざしてGO!
2013年07月20日 12:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:37
すてきだったのでもういっちょ 仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳 さあ次は間ノ岳めざしてGO!
途中の標識 しつこいようだが 中白根山も入れてほしい。
2013年07月20日 12:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:56
途中の標識 しつこいようだが 中白根山も入れてほしい。
ってことで 中白根山と北岳 この2ショットもいいねぇ
2013年07月20日 12:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:56
ってことで 中白根山と北岳 この2ショットもいいねぇ
北岳の右手には 鳳凰三山 がしっかり
2013年07月20日 12:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:57
北岳の右手には 鳳凰三山 がしっかり
近づいてきたかな。 あとひとふんばり。
2013年07月20日 12:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:57
近づいてきたかな。 あとひとふんばり。
逆に 北岳は だいぶ遠くなってきましたね
2013年07月20日 12:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:57
逆に 北岳は だいぶ遠くなってきましたね
もう少し ん? 少し雲が出てきましたか
2013年07月20日 13:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:13
もう少し ん? 少し雲が出てきましたか
まだ残雪もかなりあります。先には富士山
2013年07月20日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:30
まだ残雪もかなりあります。先には富士山
種類はわかりませんがさっきと別種の蝶。
2013年07月20日 13:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:32
種類はわかりませんがさっきと別種の蝶。
間ノ岳 山頂 到着。
山頂標識は 一文字づつの丸木スタイル。北岳とは違いますね。
2013年07月20日 13:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:36
間ノ岳 山頂 到着。
山頂標識は 一文字づつの丸木スタイル。北岳とは違いますね。
お決まり2
2013年07月20日 13:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:36
お決まり2
はいポーズ
3189m 日本で4番目に高い山。 といっても3位の奥穂高とは1m ボクの身長合わせれば抜きます(笑)
2013年07月20日 13:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:37
はいポーズ
3189m 日本で4番目に高い山。 といっても3位の奥穂高とは1m ボクの身長合わせれば抜きます(笑)
別の山頂標識
2013年07月20日 13:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:38
別の山頂標識
雲が出てきました。
2013年07月20日 13:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:42
雲が出てきました。
間ノ岳山頂付近はけっこう残雪が多いですね。でも歩くのは全く問題なしです
2013年07月20日 13:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:45
間ノ岳山頂付近はけっこう残雪が多いですね。でも歩くのは全く問題なしです
チングルマ
白い花の定番 でもここでは少なめ。
2013年07月20日 13:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:48
チングルマ
白い花の定番 でもここでは少なめ。
ミネズオウ
星形の花がイカします。
2013年07月20日 13:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:49
ミネズオウ
星形の花がイカします。
キバナシャクナゲ
群生で花盛りでした。葉が丸めです。
2013年07月20日 13:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:54
キバナシャクナゲ
群生で花盛りでした。葉が丸めです。
さあ 小さく見える農鳥小屋めざしてがんばろう。
2013年07月20日 14:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 14:05
さあ 小さく見える農鳥小屋めざしてがんばろう。
チシマギキョウ
青紫。イワギキョウはなかったような・・
2013年07月20日 14:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 14:26
チシマギキョウ
青紫。イワギキョウはなかったような・・
西農鳥岳
う〜ん まだまだだな 少し雲が出てきた。
2013年07月20日 14:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 14:35
西農鳥岳
う〜ん まだまだだな 少し雲が出てきた。
農鳥小屋 到着 今日のテント泊の場所です。14時半 なんとかなったね。 
2013年07月20日 14:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 14:41
農鳥小屋 到着 今日のテント泊の場所です。14時半 なんとかなったね。 
マイテントです。今年 初だったので幕営にちょっと手間取りました。
2013年07月20日 15:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 15:34
マイテントです。今年 初だったので幕営にちょっと手間取りました。
テント場と西農鳥岳
手前右がマイテント。
2013年07月20日 15:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 15:34
テント場と西農鳥岳
手前右がマイテント。
良い天気です。こんな景色を見ながらビールにきゅうり!サイコーです。
2013年07月20日 15:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 15:56
良い天気です。こんな景色を見ながらビールにきゅうり!サイコーです。
ミヤマキンポウゲ
テントのとなりに
2013年07月20日 15:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 15:57
ミヤマキンポウゲ
テントのとなりに
タカネヤハズハハコ
花は白
2013年07月20日 15:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 15:58
タカネヤハズハハコ
花は白
タカネヤハズハハコ 
蕾は赤
2013年07月20日 15:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 15:58
タカネヤハズハハコ 
蕾は赤
ハクサンチドリ
これも点々と
2013年07月20日 15:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 15:58
ハクサンチドリ
これも点々と
ウラジロナナカマド
低木に白い花束。
2013年07月20日 15:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 15:58
ウラジロナナカマド
低木に白い花束。
ミヤマトウキ
この手の花は区別つけずらいっす。葉の形から想定
2013年07月20日 15:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 15:58
ミヤマトウキ
この手の花は区別つけずらいっす。葉の形から想定
農鳥方面。花畑の先に山々がそびえ立つ姿はかっこいいです。
2013年07月20日 15:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 15:59
農鳥方面。花畑の先に山々がそびえ立つ姿はかっこいいです。
翌朝 テントからも富士山がよく見えます。しっかり寝坊しました。
2013年07月21日 04:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 4:58
翌朝 テントからも富士山がよく見えます。しっかり寝坊しました。
金峰山方面。日の出側 雲が多めでした。
2013年07月21日 04:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 4:58
金峰山方面。日の出側 雲が多めでした。
さあ 西農鳥岳 めざして 2日目スタートです。
2013年07月21日 04:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 4:58
さあ 西農鳥岳 めざして 2日目スタートです。
振り返って間ノ岳。農鳥小屋も小さくなってきました。
2013年07月21日 05:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 5:12
振り返って間ノ岳。農鳥小屋も小さくなってきました。
こんな岩場の上ったり
2013年07月21日 05:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 5:13
こんな岩場の上ったり
こんな稜線を散歩したり
2013年07月21日 05:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 5:38
こんな稜線を散歩したり
上り下りが激しい中 やっと見えました。あれが山頂ですね。
2013年07月21日 05:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 5:38
上り下りが激しい中 やっと見えました。あれが山頂ですね。
イワベンケイ
すばらしい!!!
2013年07月21日 05:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 5:43
イワベンケイ
すばらしい!!!
西農鳥岳 山頂 到着です。
3051m 実は農鳥岳より高いんです。
2013年07月21日 05:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 5:44
西農鳥岳 山頂 到着です。
3051m 実は農鳥岳より高いんです。
手前右 塩見岳 奥左 荒川三山
南アルプスの山々です。
2013年07月21日 05:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 5:44
手前右 塩見岳 奥左 荒川三山
南アルプスの山々です。
間ノ岳
奥には北岳も見えます。よくここまで来ましたな。
2013年07月21日 05:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 5:46
間ノ岳
奥には北岳も見えます。よくここまで来ましたな。
はい ポーズ!
2013年07月21日 05:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 5:48
はい ポーズ!
稜線といっても厳しいとこもあります。岩場をトラバース
2013年07月21日 05:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 5:56
稜線といっても厳しいとこもあります。岩場をトラバース
山頂 もうすぐです。
2013年07月21日 06:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:05
山頂 もうすぐです。
農鳥岳 山頂 到着です。
ここは丸木の山頂標識ありですね。
2013年07月21日 06:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:19
農鳥岳 山頂 到着です。
ここは丸木の山頂標識ありですね。
はいポーズ!
2013年07月21日 06:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:20
はいポーズ!
お決まり
2013年07月21日 06:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:20
お決まり
農鳥岳からみた富士山。幻想的だぁ
2013年07月21日 06:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:21
農鳥岳からみた富士山。幻想的だぁ
山頂標識の後ろに 北岳。
2013年07月21日 06:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:23
山頂標識の後ろに 北岳。
八ヶ岳
しっかり見えます。
2013年07月21日 06:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:24
八ヶ岳
しっかり見えます。
鳳凰三山
北岳からと比べるとちょっと離れた感じですね。
2013年07月21日 06:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:24
鳳凰三山
北岳からと比べるとちょっと離れた感じですね。
塩見岳
こちらは近づきました。
2013年07月21日 06:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:25
塩見岳
こちらは近づきました。
左から 荒川東岳(悪沢岳) 赤石岳 荒川中岳
塩見岳の隣りにしっかり見えて来ました。待っててねぇ
2013年07月21日 06:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:25
左から 荒川東岳(悪沢岳) 赤石岳 荒川中岳
塩見岳の隣りにしっかり見えて来ました。待っててねぇ
北岳。 きれいに撮れました。
2013年07月21日 06:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:26
北岳。 きれいに撮れました。
北アルプス
形がわかりますね。尖ってるのは槍ですね。
2013年07月21日 06:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:29
北アルプス
形がわかりますね。尖ってるのは槍ですね。
北岳、間ノ岳
2ショット
2013年07月21日 06:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:30
北岳、間ノ岳
2ショット
きれいなのでもう一回 北岳 単独
2013年07月21日 06:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:30
きれいなのでもう一回 北岳 単独
広河内岳 大籠岳 白河内岳 と稜線が続く
奥は 荒川東岳(悪沢岳) 赤石岳 荒川中岳
2013年07月21日 06:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:45
広河内岳 大籠岳 白河内岳 と稜線が続く
奥は 荒川東岳(悪沢岳) 赤石岳 荒川中岳
下降点まであと少し
2013年07月21日 06:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:49
下降点まであと少し
ハクサンイチゲの花畑
2013年07月21日 06:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:59
ハクサンイチゲの花畑
またまたステキな稜線を進みます
2013年07月21日 07:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:02
またまたステキな稜線を進みます
下降点 到着 鐘がぶらさがってす。 いい音
2013年07月21日 07:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:09
下降点 到着 鐘がぶらさがってす。 いい音
すごくない! 富士山の真下編
2013年07月21日 07:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:12
すごくない! 富士山の真下編
すごくない! 富士山の横編
2013年07月21日 07:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:12
すごくない! 富士山の横編
イワオトギリ
きれいな小さい花です。
2013年07月21日 08:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:12
イワオトギリ
きれいな小さい花です。
タカネグンナイフウロ
この高度でたくさん登場
2013年07月21日 08:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:12
タカネグンナイフウロ
この高度でたくさん登場
あいかわらず良い天気です
2013年07月21日 08:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:13
あいかわらず良い天気です
タカネナデシコ
切れ込みがすごい・・・
2013年07月21日 08:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:14
タカネナデシコ
切れ込みがすごい・・・
クルマユリ
目立つのですぐわかりますね
2013年07月21日 08:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:42
クルマユリ
目立つのですぐわかりますね
大門小屋 到着。
ここまできつかったぁ・・
2013年07月21日 08:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:56
大門小屋 到着。
ここまできつかったぁ・・
途中 山道が川になってました。
2013年07月21日 09:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:23
途中 山道が川になってました。
吊り橋1 はんぱなくゆれて怖い! 必ず1人ずつって書いてあります。
2013年07月21日 10:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:37
吊り橋1 はんぱなくゆれて怖い! 必ず1人ずつって書いてあります。
吊り橋2 これまたゆれて怖い。
2013年07月21日 10:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:45
吊り橋2 これまたゆれて怖い。
吊り橋3 これはしっかりしていてそんなにゆれません。
2013年07月21日 10:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:56
吊り橋3 これはしっかりしていてそんなにゆれません。
最後はこんな林道を歩きます。
2013年07月21日 11:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:25
最後はこんな林道を歩きます。
奈良田発電所到着。 バスを待つか悩んだが、更に2Km歩くことを決断・・・・ 
2013年07月21日 11:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:28
奈良田発電所到着。 バスを待つか悩んだが、更に2Km歩くことを決断・・・・ 
あの橋渡ればもうすぐです!!
2013年07月21日 11:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:39
あの橋渡ればもうすぐです!!
撮影機器:

感想

今シーズン初のテント泊を計画しました。
昨年、北岳は日帰りピストンで登りましたが、間ノ岳・農鳥岳を含む白峰三山の縦走はまだ未経験です。
去年の北岳山頂から見てあこがれてた あの稜線をずっと歩ける夢が叶います!
奈良田に車を停めてバスで広河原まで向かいます。これ、いいですね。縦走なのに下りて自分の車ですぐ帰れる。2日かけてゆっくり周ることも考えましたが日程が確保できず一泊です。初日がんばれれば農取小屋でテント泊 2日目は余裕綽綽 ゆっくりと奈良田まで。 初日厳しければ北岳山荘にてテント泊 2日目は早めスタートでがんばって奈良田まで。 というプランです。

奈良田から始発バス(5:30)に乗りましたが広河原から登山開始はなんだかんだで7:00になりました。コースは是非雪渓を登りたかったので 大樺沢左俣ルートからとしました。さすが直登コース どんどん高度を稼いでいきます。でもけっこういけます。今日は体調がよいようです。 先週 塩見岳に上った時は全然ペースが上げられず苦戦したのがうそのよう。楽しみにしていた雪渓上りも、涼しいそよ風に押されていい感じです。隣に北岳バットレスを見ながらがんばります。 でも油断は禁物。トレースをはずさないように慎重に。 万全を期するなら軽アイゼンはあったほうがよいですね。特に下りは! プチ滑落している人を見ました。 

八本歯のコルに到達しました。北岳山頂はもうすぐです。それにしてもサイコーの陽気です。先週ここに来た友達は悪天候・強風のため悲惨だったとのこと。 いやぁ 今週は真逆です。気持ちいいったらないですね。思えばボクの山行は結構な確率で晴れが多い気がします! 晴れ男で〜す! 周りの絶景を味わいながら山頂に向かいます。

北岳山頂に到着しました。標高3,193m 富士山についで日本で2番目に高い山です。とってもとっても良い景観! 上って来た雪渓。これから散歩する稜線。 白峰三山の間ノ岳・農鳥岳 先日 無茶した 鳳凰三山。 地蔵岳のオベリスクもはっきり見えます。山頂付近が花崗岩の砂浜で白かったのも思い出します。くるっと回ると 堂々とそびえたつ仙丈ケ岳。これまた白くて目立つ甲斐駒ケ岳 そして忘れちゃならない世界遺産 富士山! 色のコントラストがきれいです。 No2からNo1を眺めます。 

北岳山荘まで下りてきました。まだ12時前です。 これなら農鳥小屋まで行けそうです。プランAに決定し間ノ岳へ。ちなみに北岳山荘には診療所がありました。 何かあった時に安心ですね。
北岳から間ノ岳の間には中白根山があります。実はこの山も立派な3,055m。でも間ノ岳の付属の山としてまとめられてしまっているようです。それでもこの中白根山から見る北岳はすごいかっこいいです。ボクの中では今回のベストショットです。白根三山は花畑もすごい。 稜線の花畑を歩いているととってもしあわせな気分になります。その場で花の名前はわからなくても後でこのように記録つけながら調べるのでこの一年で結構覚えました。一丁前に花だけでなく葉の形を見たりして(笑)。 今回 キタダケソウには遅すぎてお会いできなかったのは残念ですが。

稜線を上り下り上り下りして間ノ岳 山頂に到着! ここは百名山 確かに山頂は華やかですね。標高は3,189m 日本で4番目です。 ・・といっても 1.富士山(3,776m)は別格として、2.北岳(3,193m) 3.奥穂高岳(3,190m) 4.間ノ岳(3,189m) 5.槍ヶ岳(3,180m) とベスト5は10m程間での僅差です。あらためて見てみると 南アルプスと北アルプスが交互なんですねぇ。 そして、この間ノ岳をもって ベスト5制覇です!! ・・この山行でお友達になった方に指摘されて始めて気が付いたのですが(笑) そして3,000級 22座も今回の間ノ岳・農鳥岳クリアで残り5座となりました。 今年中に達成したいなぁ・・・

本日お泊りの農鳥小屋には14:30に到着。 この小屋のおやじさんは遅く入るととっても怖いのでこの時間に入れてよかったです。 でも、この方お話してると山男っぽくすてきな方でしたよ。 勿論、教訓はいただきました。 「山は 早出、早着き でなきゃならん。 なぜか解るか?」 それなりには理解しているつもりなので午後の天候急変を回答。 どうやら合格できたようです・・。 テントを幕営した後、夕暮れ時にアルプスの山々を見ながら飲むビールの旨いこと! つまみには、きゅうりにマヨネーズがいけます。撮った写真を眺めて、FB・LINEに投稿し・・爆睡でした。

2日目は時間的に余裕があったこともあり、日の出後起床で5時過ぎスタートのゆっくりペースです。この日も天候にめぐまれました。 農鳥岳をめざします。これもようわからんのですが 2座東西に分かれ、南東側の農鳥岳は標高3,026 m, 北西側の西農鳥岳が3,051 mです。先に西農鳥岳 を通りそして農鳥岳の順です。どうやら農鳥岳が本峰扱いされてますが、標高は西農鳥岳の方が高いのです。 

大門沢下降点までは気持ちよく楽しめましたが、きつかったのはここからの下りでした。なにせ2,000m以上を一気に下って行くのですから膝はガクガク・マメはつぶれまくりました。大門沢小屋で長めの休憩をとり更に下ります。時間は余裕ありましたがかなりヘトヘトになりましたね。ところどころにある吊り橋はかなり怖かったな。12時前には駐車場に到着。 ほぼ同じペースで行動してきた方とお知り合いになり、町営温泉にて反省会。 麦わらのサンバーザーがかっこよくてボクも捜してますが未だみつからずです。 是非またどこかでお会いしたいです。

サイコーの天候にも恵まれて楽しかったな。
天気に恵まれ、しあわせでした 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら