ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334228
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳・農鳥岳縦走(テント泊)

2013年08月15日(木) ~ 2013年08月16日(金)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
31:06
距離
26.0km
登り
2,630m
下り
3,331m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:33
休憩
1:32
合計
6:05
6:42
16
6:58
6:59
25
7:24
7:30
16
7:46
7:51
34
8:25
8:41
73
9:54
10:11
3
10:14
10:27
31
10:58
11:09
10
11:19
11:33
18
11:51
12:00
17
12:17
12:17
13
12:30
12:30
17
12:47
2日目
山行
8:02
休憩
0:50
合計
8:52
4:56
42
宿泊地
5:38
5:38
43
6:21
6:28
44
7:12
7:13
55
8:08
8:09
30
8:39
8:52
27
9:19
9:21
91
10:52
11:09
51
12:00
12:07
23
12:30
12:30
13
12:43
12:44
36
13:20
13:20
18
13:38
13:39
9
【15日(木)】
06:42 広河原 
08:24 白根御池小屋 -8:41
10:53 肩ノ小屋 -11:10
11:52 北岳山頂 -12:02
12:46 北岳山荘 

【16日(金)】
04:56 北岳山荘 
06:20 間ノ岳 -6:30
07:10 農鳥小屋 -7:23
08:39 農鳥岳 -8:53
09:20 下降点 
10:50 大門沢小屋 -11:05
12:45 広河原庵 
13:38 駐車場 
天候 15日 晴れ夕方雷
16日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田バス停付近第一駐車場(約18台)にAM1:30頃停める。既に満車でした。
そこからAM5:30発の広河原行きバスに乗ります。広河原には6:30頃到着。
コース状況/
危険箇所等
奈良田には無料駐車場が2か所あります。
第一駐車場は18台くらい可能ですが、すぐに満車になります。
第2駐車場は160台可能との事です。
バスはそれぞれの駐車場に停まりますが、
第1駐車場にはバスの到着が出発時間の25分前だった為、出発までバスの中で待つことができました。
第2駐車場から乗ってきた人は、最後の方は立っての乗車になるので早めに並ぶことをお勧めします。
この日は第一便(5:30発)は30人乗りが2台でした。
広河原までのバスですが、林道の狭い道幅を対向車が来ないためギャンギャン飛ばしている印象で、ある意味このバス乗車が一番怖かったです。
広河原に着くとインフォメーションセンターではトイレ待ちの方が列を作っていました。
その先の広河原山荘にもトイレはあるのでそちらで済ませた方がいいです。ここでは登山届も提出できます。
左俣コースは雪渓が残っている様でしたので、御池小屋→草スベリコースを歩きました。でもこっちのコースの方が急斜面です。
その先もよく歩かれている人気コースなので道標などもしっかりしていますが、
間ノ岳山頂での分岐と農鳥岳から大門沢下降点までの道が少しわかりヅライかも知れません。
農鳥岳付近は岩稜歩きが多くなりますので、落石には注意しましょう。
私は一応、ヘルメットは持ってきましたが、着用しませんでした。
下降点から大門沢小屋までは急な下り坂です。
※トイレは各小屋・駐車場にあります。
一番きれいで快適だったのが御池小屋(水洗)
北岳山荘はオーバーユース状態で仮設トイレが2つ追加されてました。
肩の小屋は工事中?来季に期待。
農鳥小屋は天然のトイレと言う感じ。北岳山荘からのこの区間が長いので利用せざるを得ない場合以外は他で済ませる事をお勧めします。
朝の広河原インフォメーションセンターのトイレは男性トイレでも順番待ちがあります。歩いて5分の広河原山荘がお勧めです。

奈良田にある第一駐車場から広河原までバスで移動。後部座席に座りリュックを後ろの棚に置けたので楽ちんでした。
ちなみにリュックの重さ18kg
2013年08月15日 05:09撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
8/15 5:09
奈良田にある第一駐車場から広河原までバスで移動。後部座席に座りリュックを後ろの棚に置けたので楽ちんでした。
ちなみにリュックの重さ18kg
広河原は大混雑。トイレも大混雑でした。
2013年08月15日 06:33撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
8/15 6:33
広河原は大混雑。トイレも大混雑でした。
北岳、晴れててよく見えます
2013年08月15日 06:35撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
8/15 6:35
北岳、晴れててよく見えます
渋滞する個所も
御池小屋分岐での人の流れの割合は 左俣 3:1御池小屋でした。
2013年08月15日 06:55撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
8/15 6:55
渋滞する個所も
御池小屋分岐での人の流れの割合は 左俣 3:1御池小屋でした。
御池小屋では恒例のソフトクリームを頂く
2013年08月15日 08:28撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
8/15 8:28
御池小屋では恒例のソフトクリームを頂く
白根御池小屋で水を補給し、ますますリュックが重くなる
2013年08月15日 08:42撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
8/15 8:42
白根御池小屋で水を補給し、ますますリュックが重くなる
御池のほとりのテント場。どうやら蚊が多いようです
2013年08月15日 08:43撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
8/15 8:43
御池のほとりのテント場。どうやら蚊が多いようです
ズルズル滑る急坂の草スベリを登ります。途中沢山花が咲いていました。
2013年08月15日 09:29撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
8/15 9:29
ズルズル滑る急坂の草スベリを登ります。途中沢山花が咲いていました。
シモツケソウ
2013年08月15日 08:15撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
8/15 8:15
シモツケソウ
ミヤマキンボウゲ
2013年08月15日 08:47撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
8/15 8:47
ミヤマキンボウゲ

ミヤマハナシノブ。北岳と白馬にしか咲かない花です。
(おしえて頂きありがとうございます)
2013年08月15日 08:50撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
8/15 8:50

ミヤマハナシノブ。北岳と白馬にしか咲かない花です。
(おしえて頂きありがとうございます)
センジュガンピ
(おしえて頂きありがとうございます)
2013年08月15日 08:51撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
8/15 8:51
センジュガンピ
(おしえて頂きありがとうございます)
トウヤクリンドウ
2013年08月15日 10:50撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
8/15 10:50
トウヤクリンドウ
イワギキョウ
稜線では沢山咲いてました。
2013年08月15日 11:31撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
8/15 11:31
イワギキョウ
稜線では沢山咲いてました。
何とか稜線にでました
最近、沢歩きばかりなので久しぶりの稜線歩きです。
2013年08月15日 10:25撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
8/15 10:25
何とか稜線にでました
最近、沢歩きばかりなので久しぶりの稜線歩きです。
雷鳥がお出迎え!実は初めてなんです。
2013年08月15日 10:25撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
8
8/15 10:25
雷鳥がお出迎え!実は初めてなんです。
北岳肩ノ小屋。汚水槽を作っていたので新しいトイレが出来そうです。
2013年08月15日 11:04撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
8/15 11:04
北岳肩ノ小屋。汚水槽を作っていたので新しいトイレが出来そうです。
テント場も賑わっていました
2013年08月15日 11:11撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
8/15 11:11
テント場も賑わっていました
屋根の上で三味線を弾きながら沖縄民謡を歌うスタッフさん。夏川りみの様な美声でした。
2013年08月15日 11:11撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
16
8/15 11:11
屋根の上で三味線を弾きながら沖縄民謡を歌うスタッフさん。夏川りみの様な美声でした。
汗で濡れたお札はマップケースに入れておくだけですぐ乾きます。小屋で「ビールください」と言って汗で濡れたお金を小屋番のお嬢さんに渡すのは紳士のやる事ではありませんから。
2013年08月15日 11:26撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
8/15 11:26
汗で濡れたお札はマップケースに入れておくだけですぐ乾きます。小屋で「ビールください」と言って汗で濡れたお金を小屋番のお嬢さんに渡すのは紳士のやる事ではありませんから。
北岳山頂が見えて来ました
でもガスって来ています
2013年08月15日 11:45撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
8/15 11:45
北岳山頂が見えて来ました
でもガスって来ています
山頂はガスガス、残念〜
2013年08月15日 11:54撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
8/15 11:54
山頂はガスガス、残念〜
それでも多くの登山客がいましたね
2013年08月15日 12:02撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
8/15 12:02
それでも多くの登山客がいましたね
さあ、14時までに農鳥小屋まで行かなければ。癖のある小屋番さんにどやされますからね。
2013年08月15日 12:20撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
8/15 12:20
さあ、14時までに農鳥小屋まで行かなければ。癖のある小屋番さんにどやされますからね。
ガスが凄くなってきたし、雷鳴も聞こえてきました。
2013年08月15日 12:31撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
8/15 12:31
ガスが凄くなってきたし、雷鳴も聞こえてきました。
もうダメ、雨も降ってきたので一時避難です。
2013年08月15日 12:46撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
8/15 12:46
もうダメ、雨も降ってきたので一時避難です。
農鳥小屋は諦めてテント張っちゃいました。
明日晴れる事を期待してゆっくりします。駆けつけビール3本はあっという間です。
2013年08月15日 13:40撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
9
8/15 13:40
農鳥小屋は諦めてテント張っちゃいました。
明日晴れる事を期待してゆっくりします。駆けつけビール3本はあっという間です。
北岳山荘
「よくこんな雨の中テント張るね!」と言う感じでこっちを見下してました。
2013年08月15日 13:41撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
8/15 13:41
北岳山荘
「よくこんな雨の中テント張るね!」と言う感じでこっちを見下してました。
今夜の夕食。とはいえまだ14時です。
外は雷雨なのでテント内でガスを使用しますが蒸し暑いです。32度まで上がりました。
2013年08月15日 14:13撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11
8/15 14:13
今夜の夕食。とはいえまだ14時です。
外は雷雨なのでテント内でガスを使用しますが蒸し暑いです。32度まで上がりました。
2時間ほど寝たらまたお腹が空いてきました。
夕食第二弾の棒ラーメン
2013年08月16日 03:55撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
8/16 3:55
2時間ほど寝たらまたお腹が空いてきました。
夕食第二弾の棒ラーメン
雨もすっかりあがり星空がきれいでした。明日は晴れるでしょう!
おやすみなさい 20:00
2013年08月16日 03:59撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
8/16 3:59
雨もすっかりあがり星空がきれいでした。明日は晴れるでしょう!
おやすみなさい 20:00
一時間も寝坊しましたぁ 4:10
急いで朝食を済ませ間ノ岳に向かいます
2013年08月16日 04:48撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
8/16 4:48
一時間も寝坊しましたぁ 4:10
急いで朝食を済ませ間ノ岳に向かいます
今日はよく晴れそうです。昨日無理してガスと雷雨の中、農鳥小屋まで行かなくてよかったなぁ
2013年08月16日 04:49撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
8/16 4:49
今日はよく晴れそうです。昨日無理してガスと雷雨の中、農鳥小屋まで行かなくてよかったなぁ
朝日が顔を出します。
2013年08月16日 05:02撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
8/16 5:02
朝日が顔を出します。
陽に照らされた間ノ岳
2013年08月16日 06:08撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
8/16 6:08
陽に照らされた間ノ岳
間ノ岳
えっ百名山?知らなかったなぁ、何気に百名山ゲットです。
2013年08月16日 06:27撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
8/16 6:27
間ノ岳
えっ百名山?知らなかったなぁ、何気に百名山ゲットです。
北岳方面。空気が澄んでいます。
2013年08月16日 06:27撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
8/16 6:27
北岳方面。空気が澄んでいます。
そして農鳥岳方面。山ガールさんが後ろからすごい勢いで追いかけて来て道を尋ねて来ました。今夜は大門沢小屋に泊まるそうです。確かに山頂はちょっと迷いやすいです。
2013年08月16日 06:34撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
8/16 6:34
そして農鳥岳方面。山ガールさんが後ろからすごい勢いで追いかけて来て道を尋ねて来ました。今夜は大門沢小屋に泊まるそうです。確かに山頂はちょっと迷いやすいです。
何となく気になる岩
2013年08月16日 06:44撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
8/16 6:44
何となく気になる岩
岩礫の道です。間ノ岳を過ぎるとこのような岩が多くなります。
2013年08月16日 06:52撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
8/16 6:52
岩礫の道です。間ノ岳を過ぎるとこのような岩が多くなります。
農鳥小屋に到着。犬がワンワン吠えていました。
テント場付近で小屋番さんらしき人に元気よくあいさつしたが、なぜか舌打ちされまう。
2013年08月16日 07:12撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
8/16 7:12
農鳥小屋に到着。犬がワンワン吠えていました。
テント場付近で小屋番さんらしき人に元気よくあいさつしたが、なぜか舌打ちされまう。
トイレと売店
トイレはとてもワイルドな感じです。
2013年08月16日 07:13撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
8/16 7:13
トイレと売店
トイレはとてもワイルドな感じです。
売店には誰もいません。この辺までトイレの匂いがしました。
2013年08月16日 07:13撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
8/16 7:13
売店には誰もいません。この辺までトイレの匂いがしました。
食料を調達したかったが飲み物とバッヂしかないので仕方なく小屋を後にします
2013年08月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
8/16 7:14
食料を調達したかったが飲み物とバッヂしかないので仕方なく小屋を後にします
南側テント場。ここからの景色は良さそうです。
2013年08月16日 07:16撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
8/16 7:16
南側テント場。ここからの景色は良さそうです。
間ノ岳を振り返りますが、ここでベンチレーター(水)が漏れていたことに気付く。
2013年08月16日 07:46撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
7
8/16 7:46
間ノ岳を振り返りますが、ここでベンチレーター(水)が漏れていたことに気付く。
西農鳥岳。(3051m)ここからの北岳・間ノ岳が一番のお気に入りです。腰かけてゆっくりしました。
2013年08月16日 08:02撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
7
8/16 8:02
西農鳥岳。(3051m)ここからの北岳・間ノ岳が一番のお気に入りです。腰かけてゆっくりしました。
実は西農鳥岳よりも標高が低い農鳥岳。200名山です。
2013年08月16日 08:24撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
8/16 8:24
実は西農鳥岳よりも標高が低い農鳥岳。200名山です。
農鳥岳。(3026m)
ここで昼食を食べたが、水と食料が底を尽きました。大門沢小屋まではまだ3時間以上かかります。
何とか水だけでも確保しなければ・・
2013年08月16日 08:40撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
8/16 8:40
農鳥岳。(3026m)
ここで昼食を食べたが、水と食料が底を尽きました。大門沢小屋まではまだ3時間以上かかります。
何とか水だけでも確保しなければ・・
美しい稜線です。食料と水さえあればもう少しゆっくりしたいです。
2013年08月16日 09:11撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
8/16 9:11
美しい稜線です。食料と水さえあればもう少しゆっくりしたいです。
タカネツメクサ
(おしえて頂きありがとうございます)
2013年08月16日 08:01撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
8/16 8:01
タカネツメクサ
(おしえて頂きありがとうございます)
ベニイタドリ 別名メイゲツソウ(明月草)です。
(おしえて頂きありがとうございます)
2013年08月16日 08:55撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
7
8/16 8:55
ベニイタドリ 別名メイゲツソウ(明月草)です。
(おしえて頂きありがとうございます)
ハクサンイチゲ
(おしえて頂きありがとうございます)
2013年08月16日 08:56撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
8/16 8:56
ハクサンイチゲ
(おしえて頂きありがとうございます)
トリカブトです。沢沿いによく咲いてます。
(おしえて頂きありがとうございます)
2013年08月16日 10:38撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
8/16 10:38
トリカブトです。沢沿いによく咲いてます。
(おしえて頂きありがとうございます)
稜線はまだまだ続きます。
2013年08月16日 09:05撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
8/16 9:05
稜線はまだまだ続きます。
大門沢下降点にある鐘つきの大きな道標。昔この下降点がわからず、風雪の中遭難死した若者のご両親が、二度とこのような事が無いようにと建てたものらしいです。
2013年08月16日 09:20撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
8
8/16 9:20
大門沢下降点にある鐘つきの大きな道標。昔この下降点がわからず、風雪の中遭難死した若者のご両親が、二度とこのような事が無いようにと建てたものらしいです。
ここで稜線ともお別れ、後は標高2000M一気に下ります。ハイマツ帯を蛇行して行く急坂です。黒戸尾根と並ぶ日本有数の長大で急勾配の続く登山道らしいです。
2013年08月16日 09:22撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
8/16 9:22
ここで稜線ともお別れ、後は標高2000M一気に下ります。ハイマツ帯を蛇行して行く急坂です。黒戸尾根と並ぶ日本有数の長大で急勾配の続く登山道らしいです。
本当に心が折れそうな急な辛い下り道でした。自分は下りは苦手なんです。膝が笑いました。
2013年08月16日 09:53撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
8/16 9:53
本当に心が折れそうな急な辛い下り道でした。自分は下りは苦手なんです。膝が笑いました。
沢筋が見えて来ました。ここで南アルプス天然水を2リットル汲みます。
2013年08月16日 10:16撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
8/16 10:16
沢筋が見えて来ました。ここで南アルプス天然水を2リットル汲みます。
これよりももっとすごいワイルドな橋が沢山ありました。膝が笑った状態での通過は危険です。
2013年08月16日 10:32撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
8/16 10:32
これよりももっとすごいワイルドな橋が沢山ありました。膝が笑った状態での通過は危険です。
大門沢小屋内部。土間の両サイドが寝床
2013年08月16日 10:51撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
8/16 10:51
大門沢小屋内部。土間の両サイドが寝床
大門沢小屋
テン泊する若者たちが沢山いました。早速カレーを注文したが、ご飯が炊けていないとの事、残念。フルーツゼリーで我慢しました。
2013年08月16日 11:05撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
8/16 11:05
大門沢小屋
テン泊する若者たちが沢山いました。早速カレーを注文したが、ご飯が炊けていないとの事、残念。フルーツゼリーで我慢しました。
危険なつり橋。とても揺れます。
2013年08月16日 12:29撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
8/16 12:29
危険なつり橋。とても揺れます。
蛇行して危険なつり橋。揺れはないけど高度感があります
2013年08月16日 12:36撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
8/16 12:36
蛇行して危険なつり橋。揺れはないけど高度感があります
最後は50分ほど林道歩き。これだけ長い下りは久しぶり、足が痛いです。
2013年08月16日 12:51撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
8/16 12:51
最後は50分ほど林道歩き。これだけ長い下りは久しぶり、足が痛いです。
第二駐車場
160台くらい停められそうなので満車になる事はないでしょう。敷地内にトイレとバス停があります。

お疲れ様でした。
2013年08月16日 13:40撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
8/16 13:40
第二駐車場
160台くらい停められそうなので満車になる事はないでしょう。敷地内にトイレとバス停があります。

お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

仕事が忙しいながらも、お盆休みは何とか2日間取れたので、テン泊しようと北岳に行ってきました。
もう一日あれば両俣小屋の方にも行ってみたかったのですが、貧乏暇なしなので仕方ありません。
テント装備での登山は去年の11月以来で、18Kgもの装備を背負って歩けるか心配でした。

今回の楽しみはテントはもちろんですが、憧れの「日本一高い稜線歩き」でした。
予定では広河原から農鳥小屋まで行くつもりでしたが、
北岳を過ぎたあたり12時半頃から雷鳴が聞こえてきます。
先週の失敗があったのでここは無理せず、明日晴れた時に稜線歩きをしようと
まだ13時前でしたが北岳山荘にテントを張りました。
テントを設営し買い物と水の調達に出かける頃、雨が強くなってきたので農鳥まで行かなくて正解でしたね。
それに雷鳴が響く中、農鳥小屋に着いたら名物のおやじさんに何言われるかわかりません。
ま、怒られて済むならそれでいいんですけど、稜線上での雷は本当に怖いです。
テント場は天候の影響か、6割くらいの張りでした。
雷を警戒して出来るだけ標高が低い所に設営したかったので、一番端っこにテントを張りました。
近くの方と仲良くお話させて頂いた際、その方に
「雷ってこの標高になると上からじゃなく、横から来るらしいですよ」と言われます。
本気で場所を変えようか悩みました。
でもビール飲んで話しているうち、どうでもよくなり夕飯食べてそのまま寝てしまいました。
2周連続で雷に遭うんだから、夏の山登り、特に午後は本当に注意ですね。

食料の分量が難しく、夕食に予定していた量では足りず、朝食の予定だった「棒ラーメン」にも手を出してしまう。
そのため次の日の昼食分が無くなり、大門沢小屋で買ったゼリーだけになったのは失敗でした。

最近、避暑目的での沢歩きが多かったので、稜線上の日差しはきつかったです。
これは丹沢の沢歩きより暑いよね?って思ってしまうほどでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10436人

コメント

えっ!ソロですか?
えっ!ソロですか?
花の写真が綺麗なので、goeさんが撮ったのかと...
夕食が豪華ですね。白メシとチャーハン写っていますが、白メシは翌朝用に取り置きの分?

(2)は、ベニイタドリ 別名:メイゲツソウです。
花は白い部分で、赤い部分は実になる部分です。
もうすぐ公開するレコ用に撮影したので、調べていた所です。

(5)は、トリカブトですね。どこで撮影されました?
北岳(と八ヶ岳)だとキタダケトリカブトとその変種のキタザワブシ(北沢峠のキタザワです)があるようですね。
トリカブトは、沢やバリやる人は是非とも覚えておきたい花ですね。

荷物はどうしても20Kg近くになりますよねぇ...
15Kgぐらいだと楽なんですが、軽量化は我が隊の課題でもあります。
(宴会やめればいいんですけどね

16日晴れてよかったですね
楽しまれたようで何よりです。
北岳、間ノ岳是非行ってみたいです。
2013/8/19 19:23
photogさん
コメントありがとうございます!

花の写真、きれいでしたか?
私もちゃんと花と向き合えて来てるんでしょうか?
今回はテン泊装備が重くて辛すぎる行程でしたので、ゆっくり休み休み歩いたからでしょうか?
普段は気付かない小さな花も見つけることができました。花だけで42枚も撮っていました。

花の名前おしえて頂いてありがとうございます!
GPSのログで調べてみると、イ離肇螢ブトは大門沢小屋のちょっと手前、標高1900mで撮影していました。
確かに沢沿いに入ってからよく見かける花でしたね。

リュックの重さですけど、初日は17〜18kg、二日目はテントが濡れていた状態でそのまま積み込んだのでもうちょっと重かったかも知れません。
宴会ですか?photogさん達は飲みますからね〜酒類だけで3kgくらいですか?
自分はもっぱらビール派なので山荘で購入です。今回も4本×500円の出費でした
2013/8/20 4:06
久々に・・・
南に行ってみたくなりました・・

ここのエリアから登山狂いが始まりましたので・・
2013/8/20 12:47
燃費が・・・・
29の写真、goeさん不在で全部一人で食べたんですか?

確認できるだけでも白いゴハン(大量)、チャーハン・ビーフカレー・味噌汁、ソーセージ・ハンバーグ?・ハム?そしてビール4本・・・しかも2時間後にまたラーメン

自分なら余裕で一週間くらい暮らせる量とみました。いつも低血糖と空腹の狭間でしゃりバテ寸前で山を歩いているのであまりの豪華さに愕然としました

isさん基礎代謝が異常に高いんじゃ?

日本一高い稜線や美しい景色など一瞬で吹き飛んでしまう夕食の写真が今回最大のインパクトでした

ちなみにポテチとキャラメルコーンはわずか60gで400kcalほどあるので軽量高カロリーでお勧めなのですが、グルメのisさんには無縁ですね

北岳・間ノ岳・農鳥岳縦走お疲れさまでした
2013/8/20 17:16
北岳お疲れ様でした♪
北岳は私も大好きなお山
初めてisさんご夫婦と会った鳳凰で初心者の私達はどこの山登ったことあるみたいな話で盛り上がって、そのひとつが北岳だった記憶があります。

間ノ岳や農鳥は未だ歩いたことがなくいつか歩いてみたい稜線です。
isさんは駐車場やトイレ情報など詳しく書いてくださるので本当に参考になります♪

食糧配分って難しいですよね
お酒呑んじゃうと感覚麻痺してついついまた食べ過ぎちゃう。
だって山での楽しみのひとつは食べることですもん
だから山に入るのに痩せないんだよなぁ
次回は食糧増やすと20kg歩荷になりそうですね

お花の名前
11番 ミヤマハナシノブ(北岳と白馬にしか咲かないの)
12番 センジュガンピ
51番 タカネツメクサ
53番 ハクサンイチゲ

だと思います♪お花の名前って難しいけど覚えると楽しいよね
isさんの女子力アップ応援してます
2013/8/20 17:38
goeさん不在
is5389さん
お疲れ様でした
雨のテント設営?大変でしたね。

綺麗な花々と雷鳥
農鳥岳の青空〜。
goeさんの不満顔が?・・・
2013/8/20 21:04
空中トイレ♪
一年前に俺が歩いたルートとほぼ一緒♪
北岳のみガスったというのも一緒ですね
でもソフトクリームなんか興味ないので御池小屋は通りませんでしたが…

農鳥小屋のトイレ!試してみなかったんですか〜?
強風のときは出したモノが風で押し返されてくるとかこないとか…
山小屋の印象が強いけど、山頂からの景色は白根三山の中で農鳥が一番良いと思います
2013/8/20 22:45
O-yamaさん
コメントありがとうございます!

南アはヤマさんの家からだとちょっと遠くなりますけど、我が家からは一般道のみで行けるくらい近いんですよ。
もうちょっと南を歩いてから北に行ってみようと思ってます。
そのうち北の案内よろしくです

最近、レコ出てませんね〜 ヤマさんの北アレポ楽しみにしてますからね
2013/8/21 16:55
soulさん
コメントありがとうございます!

普段は小食なんですけど、山に行くと食べてしまうんですよね
だからか自分の場合、山に登って痩せる事はないと思います。
夕食はグリーンカレーにチャーハンなど美味しく食しました
キャラメルコーンですか?炭水化物じゃないと元気が出ない自分にはちょっと
ビールはこれでも遠慮して4本でしたぁ (しょんぼり
最近、夜中にアレが近くてすぐ起きてしまうのが悩みでしょうか

soulさんの様に自給自足出来ればいいんですけどね
「罪滅ぼし」の為、イワナを食べなかった事や、夕食はソイジョイだけ?自分には考えられません
復帰第二弾は丹沢ですか?楽しみにしてますよ
沢もですけど、テンカラもご指導願いますね
2013/8/21 17:02
mitukiさん
コメントありがとうございます!

mitukiさんとお会いした時は、そんな話もしましたね〜懐かしいです
ただ、「私達初心者??」と言うのが、どうも引っかかります
我が隊はあの時「何か山の仕事をされてる方」か「特別な訓練をされてる方」だろうと本気で思ってましたからね

農鳥までの稜線、とても気持ちが良かったです。
トイレ情報ですか?自分にとっては一番大事な事ですからね!これからもちゃんとレポして行きますね
自分には花こころが無いので、下の方の情報提供だけは頑張っていきます

花の名前ありがとう、早速書き込みましたよ。
utteiやgoeには負けるけど、自分も女子力UPに努めていきます。

やさしくご指導願いますね
2013/8/21 17:51
kazikaさん
コメントありがとうございます!

goeは今、一年で一番忙しい時期を迎えていますので、山は封印中なんですぅ
その分、来月にはソロでもガンガン行くと思うので、また山で見かけたらチョコあげてやってくださいね
設営の時は雨は止んでいたんです。完了してビール 飲み始めた途端の雨でした。
テントに当たる雨音を聞きながら飲むビールもなかなか良いものでしたよ。

kazikaさんお勧めの両俣小屋まで行きたかったんですけど、一泊では厳しいですね
今シーズン行くんですか?釣りもいいですよね〜
レポが楽しみです。
2013/8/21 17:56
utteiさん
コメントありがとうございます!

やっぱりこのルートは定番なのかな?同じように縦走した人が結構いたんだよね。
途中で「あっ、バスで会った人だ!」って感じでした
逆ルートは長い登りが辛いのと、バスの時間調整が難しいね

農鳥の天然トイレ試したよ!でも残念ながらここでは報告できないんだよ
食事中の方もいるだろうからさ!
この日は風も無かったので重力のまま収まってくれました

山頂からの景色、俺も西農鳥岳が一番だったよ
塩見岳の方も良く見えたよ、今度は塩見の方に抜けてみようかな?

utteiもテント泊したそうだね!レポはいつ出るのかな?
力作、期待してるよ
2013/8/21 17:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら