記録ID: 3386310
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大峯奥駈道(逆峯)
2021年07月25日(日) ~
2021年07月28日(水)
奈良県
和歌山県
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 61:31
- 距離
- 107km
- 登り
- 8,256m
- 下り
- 8,342m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 8:31
距離 27.6km
登り 2,328m
下り 846m
8:16
8分
スタート地点
16:47
2日目
- 山行
- 10:47
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 11:34
距離 27.9km
登り 2,174m
下り 2,330m
16:16
宿泊地
3日目
- 山行
- 11:15
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 12:37
距離 32.9km
登り 2,633m
下り 3,125m
4:55
16分
宿泊地
17:32
4日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 5:53
距離 18.9km
登り 1,122m
下り 2,026m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南奥駈道の一部はやや踏み跡がわかりにくい。 |
その他周辺情報 | 新宮駅前の徐福寿司、美味しかった。 |
写真
感想
GWにトライし、寒さで敗退した奥駈道。大森山手前までの南奥駈道は先月仲間を迎えがてら偵察済み。またとない晴れ続きかつ(五輪のお蔭で)イレギュラーな4連休…暑いだろうが行くしかない。と言う事で。
三日半相当の食糧と多めの水を背負うと14-15kg程の荷物。平均20分/km程度の速度で歩き続ける前提のプラン。
Day 1 山上ヶ岳を経て順調に小笹宿まで。小川の水が豊富で安心。ツェルトを貼る。
Day 2 大普賢岳からアップダウンが本格化。行者還岳、孔雀岳、仏生ヶ岳をピストン。楊枝の森も一応経て釈迦ヶ岳、深仙宿へ。大日岳の行場も明るいうちに。
Day 3 持経宿までは見晴らしが良く気持ち良い稜線歩きだが朝露という魔の手が…。後半は暑さでやられて何とか玉置山Pまで。
Day 4 足裏に出来た水膨れの痛みはロキソニンで誤魔化す。心身共にダメージを蓄積させ小刻みにアップダウンしながら無事?大齋原へ。
追記: 蒸れや濡れで予想を超える皮膚へのダメージあり。股擦れ、ザックのハーネス擦れや足底のマメ対策は入念に。想定外のイベントが起こる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1515人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する