ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3395053
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

笠ヶ岳〜黒部源流釣り縦走

2021年07月23日(金) ~ 2021年07月27日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
41:46
距離
77.5km
登り
5,473m
下り
5,662m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:31
休憩
1:11
合計
11:42
距離 13.9km 登り 2,143m 下り 433m
8:15
15
8:30
8:30
11
8:41
8:57
203
12:20
12:39
76
13:55
14:02
36
14:38
14:38
33
15:11
15:15
224
19:00
19:13
9
19:22
19:24
0
19:24
宿泊地
2日目
山行
7:07
休憩
2:03
合計
9:10
距離 16.5km 登り 933m 下り 1,090m
5:16
14
宿泊地
5:30
37
6:06
6:08
1
6:15
6:17
5
6:22
6:24
1
6:25
6:43
1
6:44
6:45
49
7:34
7:34
39
8:13
8:25
16
8:42
8:46
21
9:07
9:07
2
9:09
9:10
1
9:11
9:11
5
9:16
9:19
2
9:22
9:23
3
9:26
9:27
13
9:41
9:43
11
9:54
10:06
25
10:30
10:30
4
10:34
11:08
16
11:24
11:26
87
12:53
13:00
28
13:28
13:41
45
14:26
宿泊地
3日目
山行
7:34
休憩
1:14
合計
8:48
距離 12.2km 登り 742m 下り 1,188m
4:49
22
宿泊地
5:11
5:13
3
5:16
5:32
3
5:36
5:38
60
6:38
6:38
36
7:14
7:16
145
9:40
10:16
64
11:19
11:32
3
11:35
11:38
74
12:51
12:51
36
13:27
13:28
4
13:32
13:32
4
4日目
山行
4:01
休憩
0:40
合計
4:41
距離 9.5km 登り 571m 下り 782m
13:36
1
7:37
7:37
4
7:41
7:41
37
8:18
8:31
37
9:08
9:13
3
9:17
9:19
16
9:34
9:52
38
10:30
10:30
13
10:43
10:45
19
11:04
11:04
73
5日目
山行
4:26
休憩
0:54
合計
5:20
距離 25.5km 登り 1,103m 下り 2,226m
12:17
0
5:19
5:20
6
5:27
5:28
50
6:18
6:19
18
6:37
6:40
5
6:45
6:50
39
7:29
8:07
18
8:25
15
8:40
8:40
48
9:28
9:28
9
9:37
9:37
28
10:06
10:06
29
10:35
10:39
1
10:40
10:40
0
10:40
ゴール地点
今回はピークを踏むよりも渓流釣りを重視した。テント泊は2日目のみ。初日の笠新道が一番きつく、また、激しい夕立にも見舞われたが、日没前に夕立が上がり、笠ヶ岳からの槍・穂高の素晴らしい夕景に癒される。2日目の双六小屋までの稜線歩きは快適。3日目と4日目は黒部源流と支流でフライフィッシング。イワナが今まで一番多く釣れた(特に3日目)。ポイントと思しき場所にフライをキャストすると必ずと言っていいほどイワナの反応があった。薬師沢小屋にもう1泊してもっと釣りをしたかったが台風の影響で雨が降りそうだったため予備日を使わずに下山。
天候 最終日曇り以外晴れ。初日と2日目夕立。
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路:新宿-平湯温泉(乗換え)-新穂高温泉
復路:折立-富山(乗換え)-新宿
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
平湯温泉から今日登る笠ヶ岳
2021年07月23日 06:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/23 6:16
平湯温泉から今日登る笠ヶ岳
新穂高温泉から左俣谷方面
2021年07月23日 07:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/23 7:36
新穂高温泉から左俣谷方面
笠新道登山口
2021年07月23日 08:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/23 8:47
笠新道登山口
笠新道登山口の水場
2021年07月23日 08:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/23 8:47
笠新道登山口の水場
笠ヶ岳小屋にて自炊
2021年07月23日 15:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/23 15:52
笠ヶ岳小屋にて自炊
槍ヶ岳とダブルレインボー
2021年07月23日 18:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/23 18:09
槍ヶ岳とダブルレインボー
抜戸岳方面
2021年07月23日 18:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/23 18:46
抜戸岳方面
笠ヶ岳小屋を見下ろす
2021年07月23日 18:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/23 18:46
笠ヶ岳小屋を見下ろす
乗鞍方面
2021年07月23日 18:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/23 18:51
乗鞍方面
穂高に笠ヶ岳の影が映る。
2021年07月23日 18:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/23 18:51
穂高に笠ヶ岳の影が映る。
槍をバックに一枚。
2021年07月23日 18:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/23 18:53
槍をバックに一枚。
日没間近。
2021年07月23日 19:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/23 19:02
日没間近。
雲海に沈む夕日。
2021年07月23日 19:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/23 19:07
雲海に沈む夕日。
雲も赤く映えてきた。
2021年07月23日 19:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/23 19:07
雲も赤く映えてきた。
笠ヶ岳山頂にて一枚。
2021年07月23日 19:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/23 19:12
笠ヶ岳山頂にて一枚。
夜明け前の槍穂高のシルエット
2021年07月24日 04:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 4:24
夜明け前の槍穂高のシルエット
明るくなってきた。
2021年07月24日 04:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 4:29
明るくなってきた。
テント場付近は雪渓がまだ残る。
2021年07月24日 04:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 4:39
テント場付近は雪渓がまだ残る。
槍方面からのご来光!
2021年07月24日 04:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 4:51
槍方面からのご来光!
来てよかった。
2021年07月24日 04:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/24 4:51
来てよかった。
日の出後の笠ヶ岳と山小屋。
2021年07月24日 04:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 4:52
日の出後の笠ヶ岳と山小屋。
双六方面に出発。振り返ると笠ヶ岳が。
2021年07月24日 05:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 5:24
双六方面に出発。振り返ると笠ヶ岳が。
乗鞍・御岳方面。
2021年07月24日 05:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 5:24
乗鞍・御岳方面。
抜戸岳山頂から。
2021年07月24日 05:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 5:45
抜戸岳山頂から。
笠ヶ岳が段々遠くなる。
2021年07月24日 06:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 6:30
笠ヶ岳が段々遠くなる。
双六方面。
2021年07月24日 06:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 6:52
双六方面。
秩父平。
2021年07月24日 07:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 7:09
秩父平。
秩父岩。
2021年07月24日 07:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 7:20
秩父岩。
弓折岳。
2021年07月24日 09:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 9:13
弓折岳。
双六山荘が近づいてきた。
2021年07月24日 10:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 10:08
双六山荘が近づいてきた。
双六小屋の軽食メニュー。
2021年07月24日 10:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 10:37
双六小屋の軽食メニュー。
双六小屋。
2021年07月24日 10:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 10:43
双六小屋。
先がまだ長いのでラーメンを食べて復活。
2021年07月24日 10:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 10:45
先がまだ長いのでラーメンを食べて復活。
双六小屋からは巻道経由で三俣山荘へ。
2021年07月24日 11:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 11:25
双六小屋からは巻道経由で三俣山荘へ。
三俣山荘キャンプ地。バックは鷲羽岳とワリモ岳。
2021年07月24日 17:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 17:32
三俣山荘キャンプ地。バックは鷲羽岳とワリモ岳。
これから徐々に雨模様になる。
2021年07月24日 17:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 17:38
これから徐々に雨模様になる。
雪渓のそばにタープ設営。
2021年07月24日 18:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/24 18:31
雪渓のそばにタープ設営。
三俣蓮華岳山頂直下てライチョウに遭遇(羽ばたいていて分かりにくい)。
2021年07月25日 05:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/25 5:21
三俣蓮華岳山頂直下てライチョウに遭遇(羽ばたいていて分かりにくい)。
三俣蓮華岳山頂。
2021年07月25日 05:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/25 5:24
三俣蓮華岳山頂。
いよいよ黒部源流へ。
2021年07月25日 06:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/25 6:37
いよいよ黒部源流へ。
黒部水源に到達。
2021年07月25日 07:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/25 7:03
黒部水源に到達。
黒部水源の流れ。
2021年07月25日 07:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/25 7:03
黒部水源の流れ。
自作ワラジを履いて黒部源流の釣り準備。
2021年07月25日 07:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/25 7:11
自作ワラジを履いて黒部源流の釣り準備。
黒部源流を下る途中、
2021年07月25日 07:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/25 7:18
黒部源流を下る途中、
釣り開始!
2021年07月25日 07:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/25 7:42
釣り開始!
初の黒部源流イワナ。
2021年07月25日 08:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/25 8:09
初の黒部源流イワナ。
白い斑点があるのでニッコウイワナっぽいが、オレンジの斑点もあるのでヤマトイワナっぽくもある。イワナはイワナはなのでどちらでもいいか。
2021年07月25日 08:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/25 8:15
白い斑点があるのでニッコウイワナっぽいが、オレンジの斑点もあるのでヤマトイワナっぽくもある。イワナはイワナはなのでどちらでもいいか。
この個体も同様。
2021年07月25日 09:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/25 9:17
この個体も同様。
これも同様。
2021年07月25日 09:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/25 9:32
これも同様。
同様。
2021年07月25日 09:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/25 9:32
同様。
約2時間で黒部源流部の釣りを終了。たまたま人が通ったので写真を撮っていただいた。
2021年07月25日 09:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/25 9:46
約2時間で黒部源流部の釣りを終了。たまたま人が通ったので写真を撮っていただいた。
黒部源流から岩苔乗越方面。
2021年07月25日 12:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/25 12:07
黒部源流から岩苔乗越方面。
高天原湿原と薬師岳。
2021年07月25日 13:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/25 13:30
高天原湿原と薬師岳。
ニッコウキスゲ。
2021年07月25日 13:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/25 13:31
ニッコウキスゲ。
高天原山荘到着。これから今日二回目の釣りをするのでカップ焼きそばを注文。
2021年07月25日 13:57撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/25 13:57
高天原山荘到着。これから今日二回目の釣りをするのでカップ焼きそばを注文。
高天原山荘。
2021年07月25日 14:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/25 14:20
高天原山荘。
今日二回目の釣り開始。
2021年07月25日 14:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/25 14:40
今日二回目の釣り開始。
程なく釣れた。ここの沢のイワナは白の斑点が薄い。
2021年07月25日 15:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/25 15:00
程なく釣れた。ここの沢のイワナは白の斑点が薄い。
同じく白の斑点が薄い個体。ヤマトイワナと言ってもいいかも。
2021年07月25日 15:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/25 15:34
同じく白の斑点が薄い個体。ヤマトイワナと言ってもいいかも。
これも同様。
2021年07月25日 15:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/25 15:35
これも同様。
ほぼ一投一尾状態。
2021年07月25日 15:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/25 15:49
ほぼ一投一尾状態。
今日最後の一匹。夢のような一日でした。
2021年07月25日 16:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/25 16:04
今日最後の一匹。夢のような一日でした。
大東新道のルート情報。
2021年07月25日 16:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/25 16:58
大東新道のルート情報。
温泉沢のルート情報。
2021年07月25日 16:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/25 16:58
温泉沢のルート情報。
日本一遠い秘湯、高天原温泉で朝風呂。
2021年07月26日 06:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/26 6:54
日本一遠い秘湯、高天原温泉で朝風呂。
他の登山客の皆さんは既に出発し、露天風呂独占状態。
2021年07月26日 07:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/26 7:00
他の登山客の皆さんは既に出発し、露天風呂独占状態。
高天原峠
2021年07月26日 08:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/26 8:30
高天原峠
雲ノ平に向かう。
2021年07月26日 09:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/26 9:02
雲ノ平に向かう。
雲ノ平。やっと携帯の電波が入った。
2021年07月26日 10:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/26 10:13
雲ノ平。やっと携帯の電波が入った。
雲ノ平から水晶岳方面。
2021年07月26日 10:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/26 10:28
雲ノ平から水晶岳方面。
雲ノ平は高山植物の開花がピークだった。
2021年07月26日 10:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/26 10:37
雲ノ平は高山植物の開花がピークだった。
薬師沢小屋到着。
2021年07月26日 12:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/26 12:19
薬師沢小屋到着。
黒部源流方面。
2021年07月26日 12:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/26 12:23
黒部源流方面。
私も釣ったイワナは全てリリースしました。
2021年07月26日 12:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/26 12:34
私も釣ったイワナは全てリリースしました。
黒部本流にて釣り開始。
2021年07月26日 13:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/26 13:02
黒部本流にて釣り開始。
薬師沢小屋付近のイワナはフライに慣れている感じ。なかなかかからない。
2021年07月26日 14:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/26 14:07
薬師沢小屋付近のイワナはフライに慣れている感じ。なかなかかからない。
薬師沢小屋では自炊せず。
2021年07月26日 16:57撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/26 16:57
薬師沢小屋では自炊せず。
薬師沢小屋。
2021年07月27日 05:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/27 5:16
薬師沢小屋。
下山途中のチングルマの花はすでに綿毛状態になっていた。
2021年07月27日 06:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/27 6:03
下山途中のチングルマの花はすでに綿毛状態になっていた。
薬師沢渡渉地点。
2021年07月27日 06:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/27 6:38
薬師沢渡渉地点。
薬師沢渡渉地点で見かけたイワナ。竿を出したい気持ちを抑えて写真だけ撮って素通り。
2021年07月27日 06:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/27 6:40
薬師沢渡渉地点で見かけたイワナ。竿を出したい気持ちを抑えて写真だけ撮って素通り。
太郎平到着。あとは折立まで下るのみ。
2021年07月27日 07:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/27 7:20
太郎平到着。あとは折立まで下るのみ。
無事下山。なんとか天気が持ってくれてよかった。
2021年07月27日 10:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/27 10:44
無事下山。なんとか天気が持ってくれてよかった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 軍手 防寒着 雨具 着替え 軽アイゼン 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 水筒 バーナー 燃料 メスティン 食器 フォーク ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 バンドエイド ロールペーパー 洗面具 コンタクトレンズ用品 保険証 携帯 GPSウォッチ サングラス 日焼け止め タオル タープ ストック カッター 爪切り 充電器+ケーブル+パワーアダプタ テントマット シェラフ ヘルメット 釣具+ワラジ AMラジオ 靴紐予備 ガムテープ

感想

釣りを兼ねた縦走登山は今回が初めてのため、準備に3か月余りを要した。事前に調査したこと、装備の選択にあたり考慮したこと、装備を実際に使ってみての感想などを書き留めておく。とにかく山も渓流も魚も素晴らしかった。体力がある間にぜひもう1度行きたいと考えている。

■コンプライアンス 黒部渓谷は中部山岳国立公園内にあるため、国立公園内での渓流釣りの合法性について確認が必要である。環境省の以下のQ&Aによれば、「魚釣りとして行うキャッチ&リリースについては特段の手続は不要」、とあるので黒部源流域でのキャッチ&リリースの釣りは合法と判断可能であるが、黒部源流の釣りに関するヤマレコ山行記録に対しておそらく誤解によるネガティブなコメントも過去に見られたため、法令のどの文言から釣りが合法だと判断できるのかを以下に述べる(注:報告者は法律の専門家ではないため解釈に誤りがある場合にはご指摘頂ければ幸いです)。

環境省のQ&A: https://www.env.go.jp/nature/park/rel_ctrl/03.html#q4

なお、今回釣りをした地域は、「特別地域」と「特別保護地区」の両方を含む。以下の環境省の地図によれば、例えば薬師沢小屋近辺は特別地域内、黒部川水源域は特別保護地区内になる。

環境省の中部山岳国立公園地図:https://www.env.go.jp/park/common/data/17_chubu_map_j.pdf

法令の調査対象は、自然公園法と自然公園法施行規則とした。

<自然公園法> 

第二十条で特別地域を、第二十一条で特別保護地区を定義している。

特別地域においては、山岳に生息する動物その他の動物で環境大臣が指定するものについては許可が必要である(第二十条第三項第十三号)が、例外として、通常の管理行為、軽易な行為その他の行為であつて、環境省令で定めるものについては許可不要となる(第二十条第九項第四号)。

特別保護地区においては、動物を捕獲し、若しくは殺傷し、又は動物の卵を採取し、若しくは損傷することについて許可が必要である(第二十一条第三項第九号)が、例外として、通常の管理行為、軽易な行為その他の行為であつて、環境省令で定めるものについては許可不要となる(第二十一条第八項第四号)。

次に、特別地域及び特別保護地区における許可又は届出を要しない上記の例外行為について、環境省令である自然公園法施行規則がどう規定しているかについて述べる。

<自然公園法施行規則>

特別地域内における許可又は届出を要しない行為については、第十二条第二十七の十六項に、魚介類を捕獲し、又は殺傷することが許可不要と明記されている。

特別保護地区における許可又は届出を要しない行為については、第十三条第一項に、第十二条二十七の十六項に掲げる行為(つまり、魚介類を捕獲し、又は殺傷すること)が含まれている。

以上より、特別地域及び特別保護地区において、環境省のQ&Aの通り、「魚釣りとして行うキャッチ&リリースについては特段の手続は不要」と解釈できる。釣った魚を食べる(捕獲してかつ殺傷する行為に相当する)のがOKかどうかについては、「捕獲し、又は殺傷」の「A又はB」がAかBのどちらか一方を選択してもよいがAとB両方を同時に選択するのは不可、と解釈すると釣ったイワナを食べるのはNGになる。AとB両方を同時に選択してもよいと解釈すれば、釣ったイワナを食べるのはOKになる。

■黒部川のイワナについて 黒部川の上流部にはイワナが何処にもいると言っても過言ではない。ただし、薬師沢小屋付近のイワナはスレている印象。ヤマトイワナに近い(白い斑点がほぼない)個体が多い沢とニッコウイワナに近い(白い斑点がある)個体が多い沢があるようだ。

以下、装備について記載する。今回は、オール自炊テント泊の縦走釣り山行を前提にして、装備品を40リットルのザックに収めることを要件とした。

■ガジェット 携帯は超省エネモードに設定し無線全てオフ(GPSも)。位置トラッキングはガーミンウオッチで。容量24000mAhのモバイルバッテリーでこれらのガジェットを毎日夜に充電し、4泊5日持ちこたえた。北アルプスでは山頂付近以外は携帯の電波が届かないことが多いので、小型ラジオで気象通報やニュースなどの情報収集を行った。ただし、薬師沢小屋ではAMラジオすら受信できなかった。

■食料 夕食はサトウのご飯1パック、尾西のご飯3パック、茹で時間3分のスパゲッティ2束で合計4食分。朝食は切り餅12個とお汁粉・フリーズドライ味噌汁を合計4食分。行動食はナッツ500g入り2袋で4食分。その他非常食少々。尾西はパックに色々な具を投入して皿に移し替えずにそのまま食べられるし、食べたあとはパックがチャック付きのゴミ入れにもなる。つまりパックで全て完結するのでとても便利。燃料もあまり使わない(燃料0で水だけでも炊飯可能)、重さも軽いし味もよいので値段はサトウのご飯より高いが値段分以上に便利なので次回からは米は尾西のご飯一択になると思う。因みにサトウのご飯もカバーを開けて少量の水で湯煎すれば短時間(1分間沸騰程度)でできるので一刻も早く調理したければサトウのごはんもありかもしれない。

■衣料 着替えはいつも余分に持っていっている気がするが、天候の変化など万が一を考えるとなかなか減らせない。ユニクロのウルトラライトダウンジャケットは3000m級の夏山で重宝した。

■フットギア トレランシューズと防水透湿ソックスの組み合わせは最強。急な雨も心配ない。沢に入るときはトレランシューズにワラジを履けばよい。ワラジは下記ウェブサイトにある情報を元に荷造り用のPP(ポリプロピレン)ロープで自作。強度を上げるために経糸5本で編んだが、経糸5本は編む手間がかかるので次は経糸4本で試してみたい。ワラジは2足用意したがPPワラジは耐久性が高く一足でも3日ぐらいの釣りには耐えられそう。ただし、下記サイトにも書いてあるが、PPワラジは乾いた岩の上ではフリクションが十分ではなく注意が必要。

荷造りロープの自作ワラジは沢登に使えるのか?: https://yukinoshingun.com/diy-waraji/

■釣具 8フィート4番のフライロッドと5番のフライラインを巻いたリール。フライは主にエルクヘアカディスとアントを持っていったが実際に使用したのはほとんど#10か#12のエルクヘアカディス。フライフィッシングタックルが破損したときの予備として、渓流竿と塩漬けのイクラも持って行ったが使うことはなかった。

■寝具 軽量化のため、テントの代わりにタープとストックを使用。夏山縦走登山もタープでいけると確信。水はけがよい地面なら雨もしのげる。ただし、虫がどうしても入ってくる。あと、紐を張るのに中型テント並のスペースが必要。シュラフはやはり3シーズンのコンパクトなダウンシュラフがほしい(今回は学生の時から使っているポリエステル製シュラフ)。シュラフカバーと銀マットがあればエアマットは不要。ただ冬山だと隙間風が入るタープは寒くて眠れなさそう。

■調理器具 アルコールバーナーは火力は弱いが食材を選べば重量・容積・安全性・コストの点で軽量登山にもはや手放せない。また、アルコールは使い残した分をまた容器に戻せるのがいい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2963人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら