小金沢連嶺で暑すぎる訓練歩行(小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ原摺山〜黒岳)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 736m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
8:46 小屋平 8:55
↓(55/70)
9:50 石丸峠
↓(70/80)
11:00 小金沢山 昼食11:30
↓(30/40)
12:00 牛奥ノ雁ヶ原摺山 12:10
↓(70/70)
13:20 黒岳
↓(50/40)
14:10 湯ノ沢峠
↓(35/40)
14:45 舗装路出合
↓(50/60)
15:35 やまと天目山温泉
16:16 やまと天目山温泉から栄和交通バス発
※甲州市縦断線なら18時台まで便あり
16:30 甲斐大和駅
トータルタイム(360/400)
コースタイム(実走/標準)
天候 | ☀時々☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://eiwa-kotsu.com/timetable/ 帰りバス;甲州市縦断線 http://www.city.koshu.yamanashi.jp/kurashi/files/20130325/%E7%B8%A6%E6%96%AD%E7%B7%9A.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
道状況;大菩薩嶺と違い、登山者の少ないルートです。 極めて危険な個所は無いですが、全体的に樹林帯は倒木が多いので足を引っかけないように注意。 また、ササ原には紛らわしい踏み跡もあるため注意。 いずれもテープなどを見落とさないようにしていれば大丈夫。 湯ノ沢峠手前の白ザレ場は深くえぐれている箇所もあるので落ちないよう注意。 湯ノ沢峠登山口まではクルマで入れますが、冬季は通行止めの区間らしいです。 登山ポスト;起点小屋平にはありません、甲斐大和駅にあったのかな?? 温泉;やまと天目山温泉 市外在住者3時間以内¥500 http://eiwa-kotsu.com/tenmoku/ その他;甲斐大和駅近隣にはコンビニがありますが、朝のバスに急いで乗るなら時間がないので、やはり中央本線に乗る前にそろえるのがベター。 |
写真
感想
今年の5月に息子とふたりで大菩薩嶺を歩いたのですが、石丸峠から南側がどうにも気になっていたため、近々歩こうかと考えていたルート。
翌々週にとうとう甲斐駒&仙丈ケ岳の山行を控え、晴れ予報の休日に何もしないわけにはいかん!というわけで…温泉に入るために少しタイトなスケジューリングで計画。
※計画では最終目的地の温泉から16:16が最終バスと調べていたが、実際は18時代までバスがあったため、ぜーんぜん余裕がありました(笑)
立川駅発のJR中央本線甲府行の列車は、今日も登山客でいっぱい。
みんなどこへ行くのかな?
早朝便は高尾で下りる人はあまり居なく、みんな山梨まで行くようだ。
富士急行に乗り換えられる大月や、初狩あたりで下りる人が多かったようだ。
長い笹子トンネルを越え、下車した甲斐大和駅でも多くのハイカーが下りる。
駅前にはチャーターされたタクシーに乗り込むハイカーも多かったが、大半は栄和交通の路線バス(マイクロバス)に乗車し、こちらはすぐに満席。
ここではホームからちょっと急いだ方がよさそうだ…
この日はあいにく6名ほどの方が座れずに立ったままでの運行となった。
大半の方は大菩薩嶺を目指すため、終点の上日川峠までの乗車。
我々は一つ手前の小屋平で下車し、石丸峠を目指す。
小屋平では6名ほどが下車していた。今日は静かな山歩きが出来そうだ♪
石丸峠から先は未知のゾーンでワクワク。
明るく開けた笹原と、樹林帯を交互に抜け、この付近では最高峰の小金沢山(2014m)に到達。
残念ながら富士山は見えなかったが、風が吹き抜ける気持ちの良い山頂。
樹林帯はやたらと倒木が多いが、ちゃんとまき道もあるので安心。
倒木をくぐるときは息子のアタマを何度かぶつける始末(笑)ゴメン!
牛奥ノ雁ヶ原摺山(1995m)では歩きなれた感たっぷりのシニアパーティー6人組とも雑談。
おせんべいや冷たい梨、ありがとうございました♪
鬱蒼とした森は決して道が良いというわけではなく、注意が要る。
木の根や紛らわしいルートがたくさん!
ロープやテープを見落とさぬように!
黒岳からはひたすら下ります。
山梨の森100選になっている黒岳の森は、とてもきれいな広葉樹林でした♪
この日は温泉からのバスの時間までかなりタイトなため、後半はあまり写真も撮らず一直線!
最後の車道歩き50分は、かなり急いだのでヒザにきました(笑)
しかし、やまと天目山温泉からのバス最終時刻を16:16と思っていたが、実際は他のバス会社で18時過ぎまであったとな。
ま、どのみち帰りが遅くなってしまうので16:16で良かったのかも。
途中で雲行きが怪しい時もあったが、この日は結局雨に降られることは無かった。
今回は富士山を見ることができなかったので、晴れた冬の日に歩いてみたいと思った。また、湯ノ沢峠から南は、いつかまた…
おしまい☆彡
いつも父子仲良く頑張っていらっしゃいますね
こんなに晴天なのに 見られなかったのは残念・・・
私もいつもとりあえずレコアップして、 の名前はおいおい
調べることが多いです
時にはお手上げ!って投げやりにもなりますが
感想含めて、レコ完成も楽しみにしています♪
sekihiroさん、こんにちは〜!
お子様と一緒の登山、ほほえましく拝見しました。
笹原の眺望、開けていて気持ちがよさそうですね〜。
お父さんの背中越しにみた風景は格別のものだったと
思います。
温泉で汗を流して、さっぱりと…^^w
いい思い出ができましたね!
お暑い中での山歩き、おつかれさまでした^^w
毎回ステキなルートで羨ましい限りです。今、一番行きたいのかココです(≧∇≦)お花も美しい!そして参考になるルート写真、ありがとうございます。
パパと一緒に楽しんでいるのが伝わってきます。癒されます^_^
大峠から黒岳往復なら行けるかな…
Liccaさんこんにちは!
そうなんです。毎回歩いていて、花々 を見つけるのですがどうしても名前を調べるのが後回しに(笑)
花の検索サイトもあるようなので気長に調べることとします
kisaragiさんこんにちは!
前に大菩薩嶺を歩いた時もそうでしたが、このエリアは非常に明るくて風が気持ち良いと思います。
今回は富士山が見えなかったのですが、南下するルートなので、ひたすら富士山 を正面にとらえられる贅沢なルートかも知れませんね
conroyさんこんにちは!
マイカーで大峠から黒岳なら往復3時間あれば行けそうですね、いいですね!
おススメなのは、無名ですが白谷ノ丸の南東に位置する無名峰。写真No62〜65のあたりです。
石がキラキラしてて展望も良く、おススメです!
(写真を提供している方は白谷小丸と命名されています)
sekihiroさん
ありがとうございます!
ルート研究して石キラキラスポットに行きたいと思います^_^
こんにちは
後ろから16枚目の薄紫のお花はマツムシソウだと思います。スカビオサとも言い園芸店でよく見かけますが、山ではマツムシソウという名前のほうが似合う気がします
後ろから29枚目の濃い紫のお花はトリカブト…かな?
おちびちゃんが気持ちよさそうに眠っていますね ゆりかごに揺られている感じで心地よいのでしょうね
そういえば、私もその日は、甲斐大和駅のお隣り、勝沼ぶどう郷駅の近くに行っていたので、何だか不思議な感じです
富士山見れると良かったですね
お疲れ様でした
(勝手に)お花のkotengu先生こんにちは!
忙しいのにかまかけて、花の名前を調べるのサボってます(笑)
いつもフォローのコメントありがとうございます!
天目山温泉で勝沼ぶどうが売っていたので、かみさんにお土産に買っていこうと思ってたのですが、風呂上がりにビールを飲んだら忘れてしまった馬鹿者です...
今年は勝沼も猛暑に見舞われて、葡萄もあまーくなったのでしょうか?
今度は忘れずにゲットしまーす!
子どもを担いで登るとはスゴイ!マウンテンバイクは暑くてもぐずったりしませんから…。花の名前も勉強になります!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する