ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 340369
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

小金沢連嶺で暑すぎる訓練歩行(小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ原摺山〜黒岳)

2013年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 セキヒロ その他1人
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
736m
下り
1,323m

コースタイム

8:10 甲斐大和駅から栄和交通バス発

8:46 小屋平 8:55
↓(55/70)
9:50 石丸峠
↓(70/80)
11:00 小金沢山 昼食11:30
↓(30/40)
12:00 牛奥ノ雁ヶ原摺山 12:10
↓(70/70)
13:20 黒岳
↓(50/40)
14:10 湯ノ沢峠
↓(35/40)
14:45 舗装路出合
↓(50/60)
15:35 やまと天目山温泉

16:16 やまと天目山温泉から栄和交通バス発
 ※甲州市縦断線なら18時台まで便あり
16:30 甲斐大和駅

トータルタイム(360/400)
コースタイム(実走/標準)
天候 ☀時々☁
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き&帰りバス;栄和交通時刻表
http://eiwa-kotsu.com/timetable/

帰りバス;甲州市縦断線
http://www.city.koshu.yamanashi.jp/kurashi/files/20130325/%E7%B8%A6%E6%96%AD%E7%B7%9A.pdf
コース状況/
危険箇所等
道状況;大菩薩嶺と違い、登山者の少ないルートです。
極めて危険な個所は無いですが、全体的に樹林帯は倒木が多いので足を引っかけないように注意。
また、ササ原には紛らわしい踏み跡もあるため注意。
いずれもテープなどを見落とさないようにしていれば大丈夫。
湯ノ沢峠手前の白ザレ場は深くえぐれている箇所もあるので落ちないよう注意。
湯ノ沢峠登山口まではクルマで入れますが、冬季は通行止めの区間らしいです。

登山ポスト;起点小屋平にはありません、甲斐大和駅にあったのかな??

温泉;やまと天目山温泉 市外在住者3時間以内¥500
http://eiwa-kotsu.com/tenmoku/

その他;甲斐大和駅近隣にはコンビニがありますが、朝のバスに急いで乗るなら時間がないので、やはり中央本線に乗る前にそろえるのがベター。
おはようございます♪
朝から中央線でこの有り様(笑)
すいません、ちゃんとクツ脱がせました…
2013年09月01日 07:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/1 7:42
おはようございます♪
朝から中央線でこの有り様(笑)
すいません、ちゃんとクツ脱がせました…
甲斐大和駅から栄和交通のバスにて小屋平まで。
上日川峠(ロッジ長兵衛)の手前の小屋平では、我々含め6名ほど下りました。
みんなは大菩薩峠に行くんですね、人気!
2013年09月01日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/1 8:48
甲斐大和駅から栄和交通のバスにて小屋平まで。
上日川峠(ロッジ長兵衛)の手前の小屋平では、我々含め6名ほど下りました。
みんなは大菩薩峠に行くんですね、人気!
さぁ、ここから登山開始だよ!
2013年09月01日 08:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
9/1 8:52
さぁ、ここから登山開始だよ!
石丸峠に着いたけどガス!
ここから大菩薩方面を背にして、南へ向かいます。
曇りだけど、なかなか風がでると涼しいね♪
2013年09月02日 05:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/2 5:00
石丸峠に着いたけどガス!
ここから大菩薩方面を背にして、南へ向かいます。
曇りだけど、なかなか風がでると涼しいね♪
カイフウロ!
甲斐風露なんてステキな名前ですね。
2013年09月01日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/1 10:01
カイフウロ!
甲斐風露なんてステキな名前ですね。
小金沢山はガスでスッポリ。
西面に展望が広がります。
大菩薩湖が見えます。
2013年09月01日 10:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/1 10:02
小金沢山はガスでスッポリ。
西面に展望が広がります。
大菩薩湖が見えます。
これこれ!
大菩薩にはこの明るいササ原が似合います。
2013年09月01日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/1 10:11
これこれ!
大菩薩にはこの明るいササ原が似合います。
息子は午睡中zzz
2013年09月02日 05:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
9/2 5:00
息子は午睡中zzz
森を抜け出ると、小金沢山(2014m)に到着!
やっぱり山梨百名山の標識はカッコいいよね!
2013年09月02日 05:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/2 5:01
森を抜け出ると、小金沢山(2014m)に到着!
やっぱり山梨百名山の標識はカッコいいよね!
ジュニアは起きませんでしたが、パチリ!
2013年09月01日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/1 11:00
ジュニアは起きませんでしたが、パチリ!
凍らせジュースと一緒にしてたら
今日のランチのおにぎりが凍っちゃった(笑)
2013年09月01日 11:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/1 11:04
凍らせジュースと一緒にしてたら
今日のランチのおにぎりが凍っちゃった(笑)
お?メシの匂いを嗅ぎつけて起きたようです(笑)
2013年09月01日 11:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
15
9/1 11:13
お?メシの匂いを嗅ぎつけて起きたようです(笑)
石丸峠入口で出会ったシニアパ−ティー。
残念ながら富士山は見えませんでしたね。
2013年09月01日 11:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/1 11:17
石丸峠入口で出会ったシニアパ−ティー。
残念ながら富士山は見えませんでしたね。
気を取り直して、明るいササ原を突き進みます!
2013年09月01日 11:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/1 11:29
気を取り直して、明るいササ原を突き進みます!
風がサワサワ〜っと気持ち良いです♪
トンボがいっぱい飛んでるぞ。
2013年09月02日 05:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/2 5:02
風がサワサワ〜っと気持ち良いです♪
トンボがいっぱい飛んでるぞ。
今日初めてすれ違ったハイカーはわんこ連れ!
ちゃんとザックまで背負ってます(笑)
2013年09月02日 05:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/2 5:02
今日初めてすれ違ったハイカーはわんこ連れ!
ちゃんとザックまで背負ってます(笑)
牛奥ノ雁ヶ原摺山(1995m)
けっこう長い名前、ですよねー?
ここにもQRコードありますよ♪
2013年09月01日 12:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/1 12:00
牛奥ノ雁ヶ原摺山(1995m)
けっこう長い名前、ですよねー?
ここにもQRコードありますよ♪
さっきのパーティーに冷えた梨を頂きました。
ごちそうさまでした♪
ここでも残念ながら富士山は見えませんねー。
2013年09月01日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/1 11:59
さっきのパーティーに冷えた梨を頂きました。
ごちそうさまでした♪
ここでも残念ながら富士山は見えませんねー。
ちゃんと起きてました(笑)
2013年09月02日 05:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/2 5:03
ちゃんと起きてました(笑)
さぁ、今日は結構タイトなスケジュール。
できれば温泉でゆっくりしたいからね〜。
2013年09月01日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/1 12:04
さぁ、今日は結構タイトなスケジュール。
できれば温泉でゆっくりしたいからね〜。
マルバダケブキ???
黄色い花は多いからね(笑)
2013年09月01日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/1 12:12
マルバダケブキ???
黄色い花は多いからね(笑)
黒岳というだけあって黒い森です。
2013年09月02日 05:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/2 5:03
黒岳というだけあって黒い森です。
気持ちイイ!
2013年09月01日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/1 12:23
気持ちイイ!
川胡桃沢ノ頭、もうすぐ黒岳かな?
2013年09月01日 12:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/1 12:40
川胡桃沢ノ頭、もうすぐ黒岳かな?
けっこう暑いよアピール(笑)
2013年09月01日 13:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/1 13:07
けっこう暑いよアピール(笑)
大峠への分岐が現れます。
程なく直進して…
2013年09月01日 13:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/1 13:16
大峠への分岐が現れます。
程なく直進して…
黒岳(1987m)です。
周囲は樹木が伐採されたそうですが、展望はありません。
一等三角点と、古い山頂標識の前で。
2013年09月01日 13:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/1 13:20
黒岳(1987m)です。
周囲は樹木が伐採されたそうですが、展望はありません。
一等三角点と、古い山頂標識の前で。
黒岳は素晴らしい森を抱えています♪
2013年09月01日 13:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/1 13:36
黒岳は素晴らしい森を抱えています♪
トリカブト??
オクトリカブト??
2013年09月02日 05:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/2 5:05
トリカブト??
オクトリカブト??
森を抜けました!
2013年09月01日 13:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/1 13:40
森を抜けました!
少し風景が変わってきました。
2013年09月01日 13:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/1 13:40
少し風景が変わってきました。
ヤマハハコ、と思われる❀
2013年09月01日 13:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/1 13:41
ヤマハハコ、と思われる❀
なんとも変わった岩ですな。
2013年09月01日 13:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/1 13:41
なんとも変わった岩ですな。
東面を見てみると…
なんだろうあそこは?
2013年09月01日 13:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/1 13:43
東面を見てみると…
なんだろうあそこは?
時間が無いけど来ちゃいました(笑)
花崗岩なのかな?白砂がキラキラしてとても美しかったです。
2013年09月01日 13:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/1 13:45
時間が無いけど来ちゃいました(笑)
花崗岩なのかな?白砂がキラキラしてとても美しかったです。
しばし遠望を楽しむ♪
2013年09月01日 13:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/1 13:46
しばし遠望を楽しむ♪
一応来たって証拠(笑)
2013年09月01日 13:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/1 13:46
一応来たって証拠(笑)
ここから湯ノ沢峠までの急峻を下ります。
2013年09月02日 05:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/2 5:06
ここから湯ノ沢峠までの急峻を下ります。
白いザレ場が出現。
2013年09月01日 14:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/1 14:01
白いザレ場が出現。
ソナレマツムシソウ(磯馴松虫草)
※kotengu先生ありがとうございます❀
2013年09月01日 14:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/1 14:02
ソナレマツムシソウ(磯馴松虫草)
※kotengu先生ありがとうございます❀
なかなかの景色ですよ。
深くえぐれている箇所もあるので注意です!
2013年09月02日 05:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/2 5:06
なかなかの景色ですよ。
深くえぐれている箇所もあるので注意です!
湯ノ沢峠。
もっともっと真っ直ぐ行きたいけど、今日は右折して下ります。
2013年09月02日 05:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/2 5:06
湯ノ沢峠。
もっともっと真っ直ぐ行きたいけど、今日は右折して下ります。
湯ノ沢峠登山口。バイクと車が何台か。
ここはトイレ前ですが。左手の避難小屋横から沢伝いに進みます。
2013年09月01日 14:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/1 14:12
湯ノ沢峠登山口。バイクと車が何台か。
ここはトイレ前ですが。左手の避難小屋横から沢伝いに進みます。
道は決して歩きやすくはありませんが、愛情をヒシヒシと感じます(笑)
2013年09月01日 14:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/1 14:27
道は決して歩きやすくはありませんが、愛情をヒシヒシと感じます(笑)
ひゃ〜、舗装路に出た!
ここからが長いんだよね〜(汗)
2013年09月01日 14:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/1 14:44
ひゃ〜、舗装路に出た!
ここからが長いんだよね〜(汗)
車道歩きを50分。
やっと『やまと天目山温泉』に着きました。
2013年09月01日 15:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/1 15:33
車道歩きを50分。
やっと『やまと天目山温泉』に着きました。
おNEWのモンベルT、息子はこれを見て『カラス』って言ってました(笑)
2013年09月02日 05:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
9/2 5:06
おNEWのモンベルT、息子はこれを見て『カラス』って言ってました(笑)
あー、シワ増えたなオレ…
2013年09月02日 05:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/2 5:06
あー、シワ増えたなオレ…
バスで甲斐大和駅まで帰還♪
国道沿いのコンビニで打ち上げの準備。
2013年09月02日 05:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/2 5:06
バスで甲斐大和駅まで帰還♪
国道沿いのコンビニで打ち上げの準備。
甲斐大和駅のホームにて。
2013年09月01日 16:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/1 16:39
甲斐大和駅のホームにて。
電車の時はいつもふたりで打ち上げ(笑)
色々と変化にとんだ小金沢連嶺の山旅でした♪
2013年09月01日 16:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/1 16:48
電車の時はいつもふたりで打ち上げ(笑)
色々と変化にとんだ小金沢連嶺の山旅でした♪

感想

今年の5月に息子とふたりで大菩薩嶺を歩いたのですが、石丸峠から南側がどうにも気になっていたため、近々歩こうかと考えていたルート。

翌々週にとうとう甲斐駒&仙丈ケ岳の山行を控え、晴れ予報の休日に何もしないわけにはいかん!というわけで…温泉に入るために少しタイトなスケジューリングで計画。
※計画では最終目的地の温泉から16:16が最終バスと調べていたが、実際は18時代までバスがあったため、ぜーんぜん余裕がありました(笑)

立川駅発のJR中央本線甲府行の列車は、今日も登山客でいっぱい。
みんなどこへ行くのかな?
早朝便は高尾で下りる人はあまり居なく、みんな山梨まで行くようだ。
富士急行に乗り換えられる大月や、初狩あたりで下りる人が多かったようだ。

長い笹子トンネルを越え、下車した甲斐大和駅でも多くのハイカーが下りる。
駅前にはチャーターされたタクシーに乗り込むハイカーも多かったが、大半は栄和交通の路線バス(マイクロバス)に乗車し、こちらはすぐに満席。
ここではホームからちょっと急いだ方がよさそうだ…
この日はあいにく6名ほどの方が座れずに立ったままでの運行となった。

大半の方は大菩薩嶺を目指すため、終点の上日川峠までの乗車。
我々は一つ手前の小屋平で下車し、石丸峠を目指す。
小屋平では6名ほどが下車していた。今日は静かな山歩きが出来そうだ♪

石丸峠から先は未知のゾーンでワクワク。
明るく開けた笹原と、樹林帯を交互に抜け、この付近では最高峰の小金沢山(2014m)に到達。
残念ながら富士山は見えなかったが、風が吹き抜ける気持ちの良い山頂。

樹林帯はやたらと倒木が多いが、ちゃんとまき道もあるので安心。
倒木をくぐるときは息子のアタマを何度かぶつける始末(笑)ゴメン!

牛奥ノ雁ヶ原摺山(1995m)では歩きなれた感たっぷりのシニアパーティー6人組とも雑談。
おせんべいや冷たい梨、ありがとうございました♪

鬱蒼とした森は決して道が良いというわけではなく、注意が要る。
木の根や紛らわしいルートがたくさん!
ロープやテープを見落とさぬように!

黒岳からはひたすら下ります。
山梨の森100選になっている黒岳の森は、とてもきれいな広葉樹林でした♪
この日は温泉からのバスの時間までかなりタイトなため、後半はあまり写真も撮らず一直線!
最後の車道歩き50分は、かなり急いだのでヒザにきました(笑)

しかし、やまと天目山温泉からのバス最終時刻を16:16と思っていたが、実際は他のバス会社で18時過ぎまであったとな。
ま、どのみち帰りが遅くなってしまうので16:16で良かったのかも。

途中で雲行きが怪しい時もあったが、この日は結局雨に降られることは無かった。
今回は富士山を見ることができなかったので、晴れた冬の日に歩いてみたいと思った。また、湯ノ沢峠から南は、いつかまた…

おしまい☆彡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1190人

コメント

お疲れさまでした!
いつも父子仲良く頑張っていらっしゃいますね
こんなに晴天なのに 見られなかったのは残念・・・

私もいつもとりあえずレコアップして、 の名前はおいおい
調べることが多いです
時にはお手上げ!って投げやりにもなりますが
感想含めて、レコ完成も楽しみにしています♪
2013/9/2 7:04
ほのぼの登山、素敵です^^w
sekihiroさん、こんにちは〜!
お子様と一緒の登山、ほほえましく拝見しました。

笹原の眺望、開けていて気持ちがよさそうですね〜。
お父さんの背中越しにみた風景は格別のものだったと
思います。

温泉で汗を流して、さっぱりと…^^w
いい思い出ができましたね!

お暑い中での山歩き、おつかれさまでした^^w
2013/9/2 15:18
うーん、素敵!
毎回ステキなルートで羨ましい限りです。今、一番行きたいのかココです(≧∇≦)お花も美しい!そして参考になるルート写真、ありがとうございます。
パパと一緒に楽しんでいるのが伝わってきます。癒されます^_^
大峠から黒岳往復なら行けるかな…
2013/9/2 18:29
花はですねー
Liccaさんこんにちは!

そうなんです。毎回歩いていて、花々 を見つけるのですがどうしても名前を調べるのが後回しに(笑)

花の検索サイトもあるようなので気長に調べることとします
2013/9/3 6:18
気持ちいいですよ
kisaragiさんこんにちは!

前に大菩薩嶺を歩いた時もそうでしたが、このエリアは非常に明るくて風が気持ち良いと思います。

今回は富士山が見えなかったのですが、南下するルートなので、ひたすら富士山 を正面にとらえられる贅沢なルートかも知れませんね
2013/9/3 6:22
いいですね!
conroyさんこんにちは!

マイカーで大峠から黒岳なら往復3時間あれば行けそうですね、いいですね!

おススメなのは、無名ですが白谷ノ丸の南東に位置する無名峰。写真No62〜65のあたりです。

石がキラキラshineしてて展望も良く、おススメです!
(写真を提供している方は白谷小丸と命名されています)
2013/9/3 6:35
(^O^)/
sekihiroさん
ありがとうございます!
ルート研究して石キラキラスポットに行きたいと思います^_^
2013/9/3 18:32
お花の名前
こんにちはhappy01

後ろから16枚目の薄紫のお花はマツムシソウだと思います。スカビオサとも言い園芸店でよく見かけますが、山ではマツムシソウという名前のほうが似合う気がしますconfident

後ろから29枚目の濃い紫のお花はトリカブト…かな?


おちびちゃんが気持ちよさそうに眠っていますね ゆりかごに揺られている感じで心地よいのでしょうねconfident

そういえば、私もその日は、甲斐大和駅のお隣り、勝沼ぶどう郷駅の近くに行っていたので、何だか不思議な感じです
富士山見れると良かったですね

お疲れ様でした
2013/9/6 10:50
お花の先生!
(勝手に)お花のkotengu先生こんにちは!

忙しいのにかまかけて、花の名前を調べるのサボってます(笑)
いつもフォローのコメントありがとうございます!

天目山温泉で勝沼ぶどうが売っていたので、かみさんにお土産に買っていこうと思ってたのですが、風呂上がりにビールを飲んだら忘れてしまった馬鹿者です...

今年は勝沼も猛暑に見舞われて、葡萄もあまーくなったのでしょうか?
今度は忘れずにゲットしまーす!
2013/9/6 21:44
マウンテンバイクを担ぐよりスゴイ!
子どもを担いで登るとはスゴイ!マウンテンバイクは暑くてもぐずったりしませんから…。花の名前も勉強になります!!
2013/9/26 0:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(小屋平〜天目山温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら