ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3438004
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳、五竜岳(柏原新道から遠見尾根まで縦走)

2021年08月11日(水) ~ 2021年08月13日(金)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
19:48
距離
25.1km
登り
2,874m
下り
2,775m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:41
休憩
0:31
合計
6:12
距離 9.3km 登り 1,485m 下り 488m
6:47
14
8:13
8:16
44
9:00
9:01
24
9:25
44
10:09
10:11
51
11:02
11:07
18
11:25
11:44
23
12:07
12:08
30
12:38
21
12:59
2日目
山行
8:55
休憩
1:03
合計
9:58
距離 9.0km 登り 1,213m 下り 1,154m
5:40
8
6:32
44
7:16
7:32
36
8:08
8:13
74
9:27
9:39
10
9:49
10:04
117
12:01
12:06
131
14:17
14:27
71
15:38
3日目
山行
3:28
休憩
0:06
合計
3:34
距離 6.9km 登り 186m 下り 1,148m
5:42
6
5:48
5:50
1
5:51
64
6:55
6:56
35
7:31
7:32
26
7:58
7:59
17
8:16
8:17
46
9:03
13
天候 1日目晴れ
2日目晴れのち曇り、霧
3日目雨
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
往路
信濃大町駅前駐車場に駐車。車中泊。3日で1500円
信濃大町駅からアルピコ交通のバスで扇沢まで。後は柏原新道まで歩き、
帰路
遠見のエスカルプラザから神城駅まで徒歩。(駅まで無料のシャトルバスもあった)
神城駅から信濃大町まJR
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 遠見のエスカルプラザに入浴施設あり。信濃大町側には大町温泉郷の薬師の湯で日帰り入浴できる
駅前にある登山届のポスト。ここで登山届を提出
2021年08月11日 05:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 5:17
駅前にある登山届のポスト。ここで登山届を提出
信濃大町駅。バス停で始発を待っていたら切符売り場の方から道路の様子でバスが出るかどうか分からないとの事。他の登山者に伺うと前日は雨の為扇沢までの道が1日通行止めになっていたとの事。
2021年08月11日 05:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 5:16
信濃大町駅。バス停で始発を待っていたら切符売り場の方から道路の様子でバスが出るかどうか分からないとの事。他の登山者に伺うと前日は雨の為扇沢までの道が1日通行止めになっていたとの事。
切符売り場の方から無事バスが出ると伺い一安心。定時にバスが出ました。
2021年08月11日 06:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 6:08
切符売り場の方から無事バスが出ると伺い一安心。定時にバスが出ました。
黒部ダム行きの扇沢駅着。登山装備の方は皆さんこちらで並んでいました。柏原新道まで歩いて戻る人は少なかったです
2021年08月11日 06:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 6:44
黒部ダム行きの扇沢駅着。登山装備の方は皆さんこちらで並んでいました。柏原新道まで歩いて戻る人は少なかったです
柏原新道前の駐車場。本当はこちらに止めたかったけど帰路の車の回収を考えたら信濃大町に止める事にしました。
2021年08月11日 06:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 6:59
柏原新道前の駐車場。本当はこちらに止めたかったけど帰路の車の回収を考えたら信濃大町に止める事にしました。
橋を渡って登山口へ。係の方が登山届の記入を促されてました。私は駅で出しましたと説明。そのままスルー
2021年08月11日 07:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 7:01
橋を渡って登山口へ。係の方が登山届の記入を促されてました。私は駅で出しましたと説明。そのままスルー
8月1日までの遭難件数。例年を知らないが、確かに死亡23件は異常に多い気がする。気持ちを引き締めます。
2021年08月11日 07:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 7:02
8月1日までの遭難件数。例年を知らないが、確かに死亡23件は異常に多い気がする。気持ちを引き締めます。
さあ登山口到着。真夏の大冒険の始まり〜
2021年08月11日 07:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 7:02
さあ登山口到着。真夏の大冒険の始まり〜
登り始めすぐの道。稜線までは急登覚悟で黙々と登ります
2021年08月11日 07:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 7:04
登り始めすぐの道。稜線までは急登覚悟で黙々と登ります
木の間から対面の山々が見えてきます。多分針木岳
2021年08月11日 07:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 7:42
木の間から対面の山々が見えてきます。多分針木岳
左側が崖になっているとの注意書き。種池山荘までは注意書きや場所の表示がまめにしてあり道を整備されている方の尽力が伺われます。
2021年08月11日 08:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 8:00
左側が崖になっているとの注意書き。種池山荘までは注意書きや場所の表示がまめにしてあり道を整備されている方の尽力が伺われます。
こちらが左側が崖になっている道。確かによく見ると切れ落ちている
2021年08月11日 08:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 8:00
こちらが左側が崖になっている道。確かによく見ると切れ落ちている
針木岳方面の展望が開けてきました
2021年08月11日 08:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 8:02
針木岳方面の展望が開けてきました
休憩なしで登ってきたら意外と早く種池山荘が見えてきました。
2021年08月11日 09:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 9:50
休憩なしで登ってきたら意外と早く種池山荘が見えてきました。
種池山荘到着
2021年08月11日 09:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 9:55
種池山荘到着
コーラを購入。ベンチで一休み
2021年08月11日 10:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 10:07
コーラを購入。ベンチで一休み
種池山荘から立山が良く見えました。剱岳は手前の木に隠れてここからは見えませんでした。
2021年08月11日 10:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 10:08
種池山荘から立山が良く見えました。剱岳は手前の木に隠れてここからは見えませんでした。
休憩していると「富士山が見える」との声が聞こえてくる。南南東に目を凝らすと確かに富士山がかすかに見える
2021年08月11日 10:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 10:08
休憩していると「富士山が見える」との声が聞こえてくる。南南東に目を凝らすと確かに富士山がかすかに見える
小屋の西にある種池
2021年08月11日 10:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 10:09
小屋の西にある種池
爺ヶ岳方向。これから向かいます。
2021年08月11日 10:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 10:17
爺ヶ岳方向。これから向かいます。
途中振り返ると剱岳が見えます。堂々とした佇まいにテンションバクあがり
2021年08月11日 10:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 10:20
途中振り返ると剱岳が見えます。堂々とした佇まいにテンションバクあがり
こちらは立山。
2021年08月11日 10:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 10:20
こちらは立山。
そして明日登る鹿島槍ヶ岳も見えてきました。
2021年08月11日 10:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 10:26
そして明日登る鹿島槍ヶ岳も見えてきました。
爺ヶ岳の登山道。あちこち目移りして全然前に進まない。
2021年08月11日 10:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 10:26
爺ヶ岳の登山道。あちこち目移りして全然前に進まない。
槍や穂高も見えてきました。更にテンションアップ
2021年08月11日 10:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 10:29
槍や穂高も見えてきました。更にテンションアップ
爺ヶ岳南峰到着。
2021年08月11日 11:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 11:00
爺ヶ岳南峰到着。
北峰に向かう道中、コマクサ発見
2021年08月11日 11:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 11:13
北峰に向かう道中、コマクサ発見
爺ヶ岳中峰到着。ここで休憩。昼食のパンを食べる。
2021年08月11日 11:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 11:32
爺ヶ岳中峰到着。ここで休憩。昼食のパンを食べる。
剱岳の山容。迫力あります
2021年08月11日 11:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/11 11:39
剱岳の山容。迫力あります
冷池山荘へ向かいます。登山者は結構いたのですが、ほとんどの方は爺ヶ岳戻る様で、急に人が減った感じがしました。
2021年08月11日 11:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 11:50
冷池山荘へ向かいます。登山者は結構いたのですが、ほとんどの方は爺ヶ岳戻る様で、急に人が減った感じがしました。
赤岩尾根の分岐
2021年08月11日 12:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 12:40
赤岩尾根の分岐
冷池山荘着。予定よりかなり早く着けました。この日はここで一泊。5人は泊まれる部屋にコロナ対策の為2人で使用。
2021年08月11日 12:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 12:56
冷池山荘着。予定よりかなり早く着けました。この日はここで一泊。5人は泊まれる部屋にコロナ対策の為2人で使用。
冷池山荘の玄関奥にある東野登山隊のサイン。いつも楽しく拝見させて戴いてます
2021年08月11日 13:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 13:12
冷池山荘の玄関奥にある東野登山隊のサイン。いつも楽しく拝見させて戴いてます
夕食です。5時からです。ご飯とお味噌汁はお代わり自由。そのせいかご飯の一杯目は少なく盛られています。食べ残しを少なくする為の知恵ですね
2021年08月11日 16:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 16:59
夕食です。5時からです。ご飯とお味噌汁はお代わり自由。そのせいかご飯の一杯目は少なく盛られています。食べ残しを少なくする為の知恵ですね
山荘の窓から撮影した剱岳方向に沈む夕日。剱岳が木に隠れてしまったけど綺麗でした。
2021年08月11日 18:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 18:56
山荘の窓から撮影した剱岳方向に沈む夕日。剱岳が木に隠れてしまったけど綺麗でした。
12日朝。5時から朝食です。こちらもお味噌汁とご飯はお代わり自由。
2021年08月12日 04:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 4:57
12日朝。5時から朝食です。こちらもお味噌汁とご飯はお代わり自由。
出発前に東の空を撮影。朝のうちは天気は持ちそうだ
2021年08月12日 05:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 5:28
出発前に東の空を撮影。朝のうちは天気は持ちそうだ
前日なかなか全容が見えなかった鹿島槍ヶ岳がはっきり見えます。
2021年08月12日 05:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/12 5:28
前日なかなか全容が見えなかった鹿島槍ヶ岳がはっきり見えます。
少し登った所から冷池山荘を振り返る。すごいところに立っているなあ
2021年08月12日 05:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/12 5:45
少し登った所から冷池山荘を振り返る。すごいところに立っているなあ
チングルマ第二形態。実の状態らしい。第一形態の花の時は普通の花すぎて私は気がつかないと思う
2021年08月12日 05:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 5:57
チングルマ第二形態。実の状態らしい。第一形態の花の時は普通の花すぎて私は気がつかないと思う
布引山頂上。道は巻いてましたがほんの少し登れば頂上なので踏んでおきます。後はこれから向かう鹿島槍ヶ岳
2021年08月12日 06:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 6:33
布引山頂上。道は巻いてましたがほんの少し登れば頂上なので踏んでおきます。後はこれから向かう鹿島槍ヶ岳
鹿島槍ヶ岳(南峰)頂上到着。
2021年08月12日 07:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/12 7:20
鹿島槍ヶ岳(南峰)頂上到着。
鹿島槍ヶ岳頂上から見た五竜岳。ここで初めて対面。キレット小屋まではっきり見える。手前の道は北峰に行く道。崖の上を巻いて行く様子に今回 初めてにして唯一ビビる。45Lのバック担いで取り回せるか自信がなくなりかける。ヘルメット装着。
2021年08月12日 07:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 7:19
鹿島槍ヶ岳頂上から見た五竜岳。ここで初めて対面。キレット小屋まではっきり見える。手前の道は北峰に行く道。崖の上を巻いて行く様子に今回 初めてにして唯一ビビる。45Lのバック担いで取り回せるか自信がなくなりかける。ヘルメット装着。
北峰の様子
2021年08月12日 07:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 7:20
北峰の様子
南峰から北峰までは南峰の下りはキツ目の岩場で手強かったのですが鞍部まで行けば後は穏やかな道です。こちらはキレット方向と北峰との分岐点。北峰を踏むかどうか迷ったがバックをデポして行ってみる
2021年08月12日 08:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 8:01
南峰から北峰までは南峰の下りはキツ目の岩場で手強かったのですが鞍部まで行けば後は穏やかな道です。こちらはキレット方向と北峰との分岐点。北峰を踏むかどうか迷ったがバックをデポして行ってみる
北峰到着。後は南峰
2021年08月12日 08:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 8:08
北峰到着。後は南峰
再び分岐点に戻ってきてバックを回収。腹を括ってキレット方向に進む
2021年08月12日 08:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 8:16
再び分岐点に戻ってきてバックを回収。腹を括ってキレット方向に進む
キレットに着くまでも既に難所の連続。でも意外と恐怖心はない。きっと八峰キレットはもっとえげつないんだろうなあと勝手に妄想を膨らます
2021年08月12日 08:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 8:22
キレットに着くまでも既に難所の連続。でも意外と恐怖心はない。きっと八峰キレットはもっとえげつないんだろうなあと勝手に妄想を膨らます
下の方にキレット小屋が見えてます。距離はそんなに遠くないにのになあ
2021年08月12日 08:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 8:46
下の方にキレット小屋が見えてます。距離はそんなに遠くないにのになあ
岩場に黄色のスプレーで登山道の主張。他の山だったら鎖ぐらい有りそうだけど。この山は決して過保護ではない。鹿島槍ヶ岳からキレット小屋の間ですれ違う登山者多し。聴くと五竜山荘から来たそうだ。朝何時に出たのだろう。みんな疲れた顔をしていた。
2021年08月12日 09:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 9:19
岩場に黄色のスプレーで登山道の主張。他の山だったら鎖ぐらい有りそうだけど。この山は決して過保護ではない。鹿島槍ヶ岳からキレット小屋の間ですれ違う登山者多し。聴くと五竜山荘から来たそうだ。朝何時に出たのだろう。みんな疲れた顔をしていた。
なんだかんだで八峰キレット手前まで到着。難路の連続だけどビビる程ではなかった。ただ疲れる
2021年08月12日 09:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 9:24
なんだかんだで八峰キレット手前まで到着。難路の連続だけどビビる程ではなかった。ただ疲れる
八峰キレット手前の鉄梯子の橋。鎖を持って渡ればただの橋
2021年08月12日 09:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 9:24
八峰キレット手前の鉄梯子の橋。鎖を持って渡ればただの橋
八峰キレット到着。最初見たとき思わず「これだけ?」と声を出してしまった。
2021年08月12日 09:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 9:26
八峰キレット到着。最初見たとき思わず「これだけ?」と声を出してしまった。
八峰キレットの切れ目から剱岳を望む
2021年08月12日 09:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/12 9:27
八峰キレットの切れ目から剱岳を望む
キレットの梯子の先にももう少し崖沿いの道が続く。
2021年08月12日 09:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 9:29
キレットの梯子の先にももう少し崖沿いの道が続く。
キレット小屋手前の崖沿いの水平歩道。
2021年08月12日 09:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 9:35
キレット小屋手前の崖沿いの水平歩道。
同じく水平歩道を近くから。この道作った人偉い。実際歩くと見た目ほど怖くはない。
2021年08月12日 09:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 9:37
同じく水平歩道を近くから。この道作った人偉い。実際歩くと見た目ほど怖くはない。
キレット小屋到着。この小屋建てた人偉い。
2021年08月12日 09:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 9:47
キレット小屋到着。この小屋建てた人偉い。
小屋でファンタ購入。ここから先の難路の連続も知らずもう後は楽勝なんて考えていた。
2021年08月12日 09:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 9:52
小屋でファンタ購入。ここから先の難路の連続も知らずもう後は楽勝なんて考えていた。
さあ再出発
2021年08月12日 10:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 10:03
さあ再出発
ガレた道、岩場、鎖場が相変わらず続きます
2021年08月12日 10:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 10:13
ガレた道、岩場、鎖場が相変わらず続きます
岩場を降って振り返って撮影。黄色のスプレーが道の主張。つーか道か?
2021年08月12日 10:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 10:40
岩場を降って振り返って撮影。黄色のスプレーが道の主張。つーか道か?
途中のコブから五竜岳方向。この辺から心の中で〃難路は続くよどこまでも♪〃というフレーズがリフレイン
2021年08月12日 10:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 10:59
途中のコブから五竜岳方向。この辺から心の中で〃難路は続くよどこまでも♪〃というフレーズがリフレイン
口ノ沢ノコル。どこで拾ったカゼ情報を鵜呑みにしたのか分からないが何故か私はここから先はもう楽な道ばかりと思い込んでいました。
2021年08月12日 11:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 11:19
口ノ沢ノコル。どこで拾ったカゼ情報を鵜呑みにしたのか分からないが何故か私はここから先はもう楽な道ばかりと思い込んでいました。
北尾根の頭着。ここでお弁当休憩。口ノ沢ノコルからここまでは確かに難路感はなかったけど
2021年08月12日 11:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 11:46
北尾根の頭着。ここでお弁当休憩。口ノ沢ノコルからここまでは確かに難路感はなかったけど
冷池山荘で作って貰ったお弁当。山小屋で貰ったお弁当の私史上最も綺麗で美味しそう
2021年08月12日 11:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/12 11:48
冷池山荘で作って貰ったお弁当。山小屋で貰ったお弁当の私史上最も綺麗で美味しそう
五竜岳方向に雲がかかり出してます。前衛峰のG5(この時は名前を知らない)を急登する道が見えてきたが見えなかったことにする
2021年08月12日 11:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 11:55
五竜岳方向に雲がかかり出してます。前衛峰のG5(この時は名前を知らない)を急登する道が見えてきたが見えなかったことにする
岩場の登り下りを繰り返しつつG5の下まで来ました。途中、このガレ場を借りて登っている先行者の姿が見えたのでやっぱり登るんだと諦めました。
2021年08月12日 12:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/12 12:30
岩場の登り下りを繰り返しつつG5の下まで来ました。途中、このガレ場を借りて登っている先行者の姿が見えたのでやっぱり登るんだと諦めました。
G5を登っている途中今まで来た道を振り返る。見た目よりは登り安かった。
2021年08月12日 12:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 12:41
G5を登っている途中今まで来た道を振り返る。見た目よりは登り安かった。
途中、左手に小さな鳥が歩いているのを発見。雷鳥の雛でした。よく見渡すと親鳥と雛がもう一羽。今年初雷鳥。ラッキーと思いつつ雷鳥が姿を出すとなると天気が降り坂になるなとも思う
2021年08月12日 13:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 13:08
途中、左手に小さな鳥が歩いているのを発見。雷鳥の雛でした。よく見渡すと親鳥と雛がもう一羽。今年初雷鳥。ラッキーと思いつつ雷鳥が姿を出すとなると天気が降り坂になるなとも思う
G5の表示。この先の鎖の降って登る折り返しが難所感があった。キレットよりこっちの方が危なくないか?次のG4も場所も名前も認識せず通過。
2021年08月12日 13:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/12 13:15
G5の表示。この先の鎖の降って登る折り返しが難所感があった。キレットよりこっちの方が危なくないか?次のG4も場所も名前も認識せず通過。
G4通過後見上げる様な五竜岳を勢いで登る。岩場が多かったけど下から見たよりずっと登り安かった。五竜山荘と頂上の分岐点近くてキレット方向上級者コースの案内発見。そうか、これで私も上級者か、と勝手に思う。
2021年08月12日 14:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 14:13
G4通過後見上げる様な五竜岳を勢いで登る。岩場が多かったけど下から見たよりずっと登り安かった。五竜山荘と頂上の分岐点近くてキレット方向上級者コースの案内発見。そうか、これで私も上級者か、と勝手に思う。
頂上と五竜山荘との分岐点。頂上方向を示す案内がなかった様な気がする
2021年08月12日 14:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 14:13
頂上と五竜山荘との分岐点。頂上方向を示す案内がなかった様な気がする
分岐点から少し歩いて五竜岳到着。
2021年08月12日 14:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 14:18
分岐点から少し歩いて五竜岳到着。
分岐に戻り五竜山荘へ向かう。ここから先は平坦な道であって欲しい
2021年08月12日 14:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 14:31
分岐に戻り五竜山荘へ向かう。ここから先は平坦な道であって欲しい
平坦な道であって欲しいという私の願いを嘲笑うかのような岩場の連続をうんざりしながら降る。距離にして半分くらいから穏やかな道となるが既に足が痛い。五竜山荘手前で晴れ出し黒部市方向が綺麗に見え出す
2021年08月12日 15:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 15:32
平坦な道であって欲しいという私の願いを嘲笑うかのような岩場の連続をうんざりしながら降る。距離にして半分くらいから穏やかな道となるが既に足が痛い。五竜山荘手前で晴れ出し黒部市方向が綺麗に見え出す
頂上からコースタイム40分のところ1時間かけて五竜山荘到着。本当に疲れました。宿泊の受付をした時、常駐している山岳パトロールの方に翌日の天気と不帰峰の様子について伺うと13日より14日の天気が荒れて危ないので翌日中に下山する様勧められる。ここで撤収を決断。天狗山荘にキャンセルの電話を入れる
2021年08月12日 15:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/12 15:37
頂上からコースタイム40分のところ1時間かけて五竜山荘到着。本当に疲れました。宿泊の受付をした時、常駐している山岳パトロールの方に翌日の天気と不帰峰の様子について伺うと13日より14日の天気が荒れて危ないので翌日中に下山する様勧められる。ここで撤収を決断。天狗山荘にキャンセルの電話を入れる
夕食。5時からでした。カレーライスとお味噌汁はおかわり自由でした。
2021年08月12日 17:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 17:02
夕食。5時からでした。カレーライスとお味噌汁はおかわり自由でした。
翌朝、最終日。朝食の時間は5時から7時と自由に取れる様です。私は5時から頂きました。
2021年08月13日 05:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 5:04
翌朝、最終日。朝食の時間は5時から7時と自由に取れる様です。私は5時から頂きました。
翌朝、まだ小雨。雨具を装備して下山開始
2021年08月13日 05:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 5:41
翌朝、まだ小雨。雨具を装備して下山開始
少し登り五竜山荘を振り返る
2021年08月13日 05:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 5:45
少し登り五竜山荘を振り返る
唐松岳と白岳との分岐点。
2021年08月13日 05:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 5:48
唐松岳と白岳との分岐点。
白岳頂上着
2021年08月13日 05:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 5:54
白岳頂上着
白岳からの降りの鎖場。暫く岩場がちょくちょく出てくる
2021年08月13日 06:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 6:04
白岳からの降りの鎖場。暫く岩場がちょくちょく出てくる
西遠見の表示。この辺から道が平坦になり歩き易くなる
2021年08月13日 07:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 7:06
西遠見の表示。この辺から道が平坦になり歩き易くなる
西遠見の表示のすぐ脇の池。山と高原地図にある池塘だろうか
2021年08月13日 07:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 7:06
西遠見の表示のすぐ脇の池。山と高原地図にある池塘だろうか
大遠見着。この前後から歩き易くなり、速足で飛ばしてみる
2021年08月13日 07:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 7:29
大遠見着。この前後から歩き易くなり、速足で飛ばしてみる
中遠見着
2021年08月13日 07:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 7:59
中遠見着
小遠見着。道は巻いてましたが折角なんで頂上を踏んでみる。この辺から雨が強くなりI phoneのタッチパネルが押せなくなり写真から撮れなくなる
2021年08月13日 08:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 8:18
小遠見着。道は巻いてましたが折角なんで頂上を踏んでみる。この辺から雨が強くなりI phoneのタッチパネルが押せなくなり写真から撮れなくなる
五竜白馬ゴンドラ駅到着。雨具を脱ぎゴンドラ降りる
2021年08月13日 09:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 9:18
五竜白馬ゴンドラ駅到着。雨具を脱ぎゴンドラ降りる
ゴンドラにて下山
2021年08月13日 09:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 9:39
ゴンドラにて下山
ゴンドラ駅のあるエスカルプラザから神城駅まで雨の中歩く。無料シャトルバスがあるのに気がついていたがシャトルバスの出発が10時25分で電車が35分発。間に合わないと思い歩いたが、乗ってきて間に合った人もいたので乗ってくれば良かった。
2021年08月13日 10:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 10:10
ゴンドラ駅のあるエスカルプラザから神城駅まで雨の中歩く。無料シャトルバスがあるのに気がついていたがシャトルバスの出発が10時25分で電車が35分発。間に合わないと思い歩いたが、乗ってきて間に合った人もいたので乗ってくれば良かった。
JRが15分遅れて信濃大町に到着。車で着替えてから大町温泉郷の薬師の湯に行き入浴。さっぱりして帰路につきました。
2021年08月13日 12:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 12:05
JRが15分遅れて信濃大町に到着。車で着替えてから大町温泉郷の薬師の湯に行き入浴。さっぱりして帰路につきました。
撮影機器:

感想

夏季休暇を利用して後立山連峰を縦走してきました。
前日10日が急遽出勤になってしまったので就業後、信濃大町駅前の駐車場で車中泊。翌11日の始発のバスにて扇沢へ向かう。扇沢着後柏原新道まで歩き登山開始。天気は快晴。気持ちよく爺ケ岳を通過。予約していた冷池山荘泊。翌12日は朝は晴れるが昼から雨の予報。鹿島槍、八峰キレット、五竜岳を通過して五竜山荘へ向かいます。この日の道程は私完全に舐めてました。情報収集不足で大変なのは鹿島槍から口ノ沢のコルまでであとは穏やかな道だろうと思い込んでいたのですが、五竜山荘まで岩場の連続だったのですね。とにかく疲れました。五竜山荘に到着後、常駐している山岳パトロールの方に翌日の天狗山荘までの気象状況相談したら翌日はともかく翌々日が大荒れになるので翌日の13日の午前中には下山してくださいとの事。予定を変更、13日の天狗山荘の予約のキャンセルの電話をして、遠見尾根のルートの情報収集。翌日13日は朝から下山。アルプス平からゴンドラで降り神城駅からJRで信濃大町まで戻りました。当初は13日に不帰峰を経由して天狗山荘に泊まり、翌日14日に白馬岳を登った後猿倉に下山の予定でした。又々リベンジしなくては行けない山が増えてしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら