ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

そうだ!富士山へ行こう!馬返〜スバルライン五合目

2013年09月21日(土) ~ 2013年09月22日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
25:49
距離
24.0km
登り
2,621m
下り
1,761m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9/21
9:35馬返−9:45一合目-10:18二合目-10:38三合目-11:15四合目-11:28四合五勺(昼休憩)11:50-12:25五合目-12:30星観荘(休憩)12:50-13:21五合五勺-14:40七合目トモエ館-16:20蓬莱館-16:45白雲荘(宿泊)

9/22
3:30白雲荘-4:00八合目トモエ館-5:00九合目-5:20山頂下ご来光&朝食-6:00吉田口頂上
-6:45御殿場口山頂-6:50富士宮口山頂-7:15剣が峰-8:18吉田口下山道-10:50五合五勺-11:20富士スバルライン五合目
天候 21日 晴れのち曇りのち晴
22日 晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
馬返

行き
電車
富士山駅8:35分着
バス
富士山駅8:50ー馬返9:20

帰り
富士山五合目11:50ー富士山駅12:45
電車
富士山駅16:08発特別快速富士山号
コース状況/
危険箇所等
宿泊は吉田口の7、8合目のトモエ館と八合目白雲荘が開いていました

http://www5c.biglobe.ne.jp/fujisan/sub3.htm


危険個所はありません
飲食は五合目にたくさんあるので今更説明するまでもないと思います

電車利用だったためアクセスの良いこちらの温泉へ
葭之池温泉 http://homepage2.nifty.com/yoshinoike/

と思いましたがバスの遅れのおかげで電車乗り遅れ1時間待ちは無理と帰りました。

が、電車の中で温泉に入りたく立川で乗り換え駅の目の前でアクセスの良い青梅の河辺温泉へ
河辺温泉 梅の湯
http://www.kabeonsen-umenoyu.com

ここの源泉浴槽は3〜4人しか入れませんが素晴らしい
つるつるになるアルカリ泉でph9.4
外の露天等は塩素臭くて自分は入る気になりません
予約できる山小屋
里見平★星観荘
富士山駅到着
本日の獲物です
2013年09月23日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/23 10:12
富士山駅到着
本日の獲物です
バスで馬返へ
2013年09月23日 10:12撮影
1
9/23 10:12
バスで馬返へ
一合目への道
爽やかな林道
2013年09月21日 09:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:35
一合目への道
爽やかな林道
世界遺産ならでは?
2013年09月21日 09:36撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 9:36
世界遺産ならでは?
何とも言えぬ雰囲気で良いです
2013年09月21日 09:37撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 9:37
何とも言えぬ雰囲気で良いです
狛犬ならぬ
2013年09月21日 09:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 9:38
狛犬ならぬ
狛猿?
2013年09月21日 09:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/21 9:38
狛猿?
昔はここで禊をしてから入山してたんですね
2013年09月21日 09:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:38
昔はここで禊をしてから入山してたんですね
良い意味で富士山という感じがしませんw
2013年09月21日 09:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 9:43
良い意味で富士山という感じがしませんw
一合目w
おば樣方の集団が撮影していたのでさくっと
2013年09月21日 09:47撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 9:47
一合目w
おば樣方の集団が撮影していたのでさくっと
山小屋跡
このルート寂れてしまったんですね
2013年09月21日 09:57撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 9:57
山小屋跡
このルート寂れてしまったんですね
気持ちのよい林道です
2013年09月23日 09:05撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:05
気持ちのよい林道です
木漏れ日がまた良いw
2013年09月21日 10:05撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 10:05
木漏れ日がまた良いw
朽ちた御室浅間神社
2013年09月21日 10:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 10:17
朽ちた御室浅間神社
新しいお社はちゃんとありました
2013年09月21日 10:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 10:17
新しいお社はちゃんとありました
二合目が御室浅間神社
2013年09月21日 10:18撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 10:18
二合目が御室浅間神社
林道終着点にトイレあり
2013年09月21日 10:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 10:29
林道終着点にトイレあり
三合目見晴らし茶屋
簡単なベンチがありましたが朽ち果ててます・・・
2013年09月21日 10:40撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 10:40
三合目見晴らし茶屋
簡単なベンチがありましたが朽ち果ててます・・・
朽ち果てたままが良いのかは微妙
2013年09月23日 09:05撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/23 9:05
朽ち果てたままが良いのかは微妙
三合目から四合目にかけての道でまた出くわしましたw
5mもない距離でカモシカとお互いしばらくにらみ合い
一歩足を踏み出すと離れて行きこっちの様子を伺っています
2013年09月21日 10:55撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 10:55
三合目から四合目にかけての道でまた出くわしましたw
5mもない距離でカモシカとお互いしばらくにらみ合い
一歩足を踏み出すと離れて行きこっちの様子を伺っています
いやーでかいのでちょっとビビった(苦笑
2013年09月23日 09:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/23 9:15
いやーでかいのでちょっとビビった(苦笑
四合目の大黒天
神仏習合の名残を感じます
2013年09月21日 11:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 11:15
四合目の大黒天
神仏習合の名残を感じます
四合五尺の御座石
2013年09月21日 11:28撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 11:28
四合五尺の御座石
おにぎりwwww
2013年09月23日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/23 10:12
おにぎりwwww
廃屋の山小屋の前でランチ
2013年09月21日 11:50撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 11:50
廃屋の山小屋の前でランチ
五合目中宮
この辺は山小屋がたくさんあったようですが
今は跡形もありません

案内板に倒木ヒットです
2013年09月21日 12:07撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 12:07
五合目中宮
この辺は山小屋がたくさんあったようですが
今は跡形もありません

案内板に倒木ヒットです
台風の影響で倒木
2013年09月21日 12:07撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 12:07
台風の影響で倒木
秋ですねw
2013年09月21日 12:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/21 12:11
秋ですねw
五合目標識
富士山のイメージががらっと変わる良い道でした
2013年09月21日 12:25撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 12:25
五合目標識
富士山のイメージががらっと変わる良い道でした
佐藤小屋を抜け
2013年09月21日 12:26撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/21 12:26
佐藤小屋を抜け
まさに雲の中
2013年09月21日 12:28撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 12:28
まさに雲の中
星観荘さんでコーラ休憩w
2013年09月23日 09:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:06
星観荘さんでコーラ休憩w
ここで鳩が戯れていました
2013年09月21日 12:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 12:35
ここで鳩が戯れていました
メニューも豊富w
2013年09月21日 12:39撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 12:39
メニューも豊富w
ここいらあたりにはまだお花が
2013年09月23日 09:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:06
ここいらあたりにはまだお花が
2013年09月21日 12:56撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 12:56
五合五勺
2013年09月21日 12:57撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 12:57
五合五勺
日蓮さんでかっ
2013年09月21日 12:58撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 12:58
日蓮さんでかっ
ガスってる
2013年09月21日 13:18撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 13:18
ガスってる
ちょっとあがると晴れ間が
2013年09月21日 13:42撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 13:42
ちょっとあがると晴れ間が
やっぱり高いよなぁ〜
2013年09月21日 14:34撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 14:34
やっぱり高いよなぁ〜
富士山で楽しい道が続きます
2013年09月21日 14:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/21 14:35
富士山で楽しい道が続きます
上に行くほど快晴
2013年09月21日 14:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 14:35
上に行くほど快晴
七合目トモエ館さん営業中
2013年09月21日 14:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/21 14:43
七合目トモエ館さん営業中
これぞ、ザ!雲海!
2013年09月21日 14:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/21 14:43
これぞ、ザ!雲海!
前回は真っ暗で楽しくなかったのですが・・・
物足りないっすw
2013年09月21日 15:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 15:17
前回は真っ暗で楽しくなかったのですが・・・
物足りないっすw
面白い雲発見
2013年09月21日 15:19撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
9/21 15:19
面白い雲発見
したから突き上げ
2013年09月23日 09:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/23 9:06
したから突き上げ
消えた
2013年09月21日 15:20撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 15:20
消えた
雲の上って気持ちイイ
2013年09月21日 15:27撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/21 15:27
雲の上って気持ちイイ
この亀岩ってどこにあるんだろう
2013年09月21日 16:24撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 16:24
この亀岩ってどこにあるんだろう
本日のお宿、八合目白雲荘まで後少し
2013年09月21日 16:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 16:43
本日のお宿、八合目白雲荘まで後少し
八ヶ岳は雲の下
2013年09月21日 16:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 16:43
八ヶ岳は雲の下
白雲荘到着してすぐ夕飯
ハンバーグカレーと朝食
2013年09月23日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
9/23 10:12
白雲荘到着してすぐ夕飯
ハンバーグカレーと朝食
ビールもw
旨いw
2013年09月23日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
9/23 10:12
ビールもw
旨いw
影富士が見えるというので外へ
2013年09月21日 17:36撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/21 17:36
影富士が見えるというので外へ
八ヶ岳の頭だけ
2013年09月21日 17:36撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/21 17:36
八ヶ岳の頭だけ
2013年09月21日 17:38撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/21 17:38
そういえば白雲荘さんの写真撮ってなかったw
2013年09月23日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/23 10:12
そういえば白雲荘さんの写真撮ってなかったw
雲が綺麗w
2013年09月21日 17:52撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/21 17:52
雲が綺麗w
とりあえず寝床へ
小さい枕カバーが。。。
こんなんばっかでした
2013年09月23日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/23 10:12
とりあえず寝床へ
小さい枕カバーが。。。
こんなんばっかでした
寝付けずトイレへ
月が綺麗じゃんw
2013年09月23日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
9/23 10:12
寝付けずトイレへ
月が綺麗じゃんw
思わず日本酒頂きましたw
2013年09月23日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/23 10:12
思わず日本酒頂きましたw
さてあけて翌日
真っ暗なのでひたすら星を見ながら歩く
写真は9合目から
2013年09月22日 05:03撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 5:03
さてあけて翌日
真っ暗なのでひたすら星を見ながら歩く
写真は9合目から
さて後少し
2013年09月22日 05:07撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 5:07
さて後少し
月が良いですねw
2013年09月22日 05:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 5:17
月が良いですねw
頂上下まで行くとご来光まで後少し
2013年09月22日 05:27撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 5:27
頂上下まで行くとご来光まで後少し
くるか?
2013年09月23日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
9/23 10:12
くるか?
もうちょい
2013年09月23日 10:13撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/23 10:13
もうちょい
雲が綺麗w
2013年09月22日 05:30撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 5:30
雲が綺麗w
きっと今下から見たら赤富士ですよw
2013年09月22日 05:32撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 5:32
きっと今下から見たら赤富士ですよw
キターーーw
2013年09月22日 05:33撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/22 5:33
キターーーw
さて腹が減ったのでご来光を見ながら朝食w
寿司ってイイねw
2013年09月23日 10:13撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/23 10:13
さて腹が減ったのでご来光を見ながら朝食w
寿司ってイイねw
さてあと一息
2013年09月22日 06:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 6:01
さてあと一息
無事到着
忘れ物を取りに行きます
2013年09月23日 09:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/23 9:06
無事到着
忘れ物を取りに行きます
ヒャッホーw
八ヶ岳に奥秩父を見下ろす景色は気分いいですねw
2013年09月22日 06:13撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/22 6:13
ヒャッホーw
八ヶ岳に奥秩父を見下ろす景色は気分いいですねw
あそこに忘れ物がw
2013年09月22日 06:20撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 6:20
あそこに忘れ物がw
こう見るとやはり火山
しかもでかい
2013年09月22日 06:25撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 6:25
こう見るとやはり火山
しかもでかい
wwwww
2013年09月22日 06:26撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 6:26
wwwww
霞んでるなぁ〜
2013年09月22日 06:33撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 6:33
霞んでるなぁ〜
つらら
2013年09月22日 06:36撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 6:36
つらら
山中湖
2013年09月22日 06:36撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 6:36
山中湖
相模湾
2013年09月22日 06:39撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 6:39
相模湾
御殿場口山頂ですかね?
2013年09月22日 06:45撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 6:45
御殿場口山頂ですかね?
月と剣が峰と鳥居w
2013年09月23日 09:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/23 9:06
月と剣が峰と鳥居w
しまっていますが自分もお参りさせて頂きましたw
2013年09月22日 06:51撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/22 6:51
しまっていますが自分もお参りさせて頂きましたw
火山だよな
2013年09月22日 06:54撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 6:54
火山だよな
上の鳥居は何だろう
2013年09月22日 06:54撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 6:54
上の鳥居は何だろう
カッチカチやでー
2013年09月22日 06:55撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 6:55
カッチカチやでー
首が無い・・・
2013年09月22日 06:55撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 6:55
首が無い・・・
馬の背
ラストスパート
2013年09月22日 07:00撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 7:00
馬の背
ラストスパート
霞んでいるけど駿河湾
2013年09月22日 07:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 7:01
霞んでいるけど駿河湾
南アルプス方面だけどこんなに低いんですか?
2013年09月22日 07:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 7:01
南アルプス方面だけどこんなに低いんですか?
2013年09月22日 07:02撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 7:02
後一歩
2013年09月22日 07:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 7:15
後一歩
きたw
2013年09月23日 09:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:06
きたw
写真を撮ってくれたお兄さんありがとうw
2013年09月22日 07:19撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
9/22 7:19
写真を撮ってくれたお兄さんありがとうw
こいつが噂のリアル最高地点
2013年09月22日 07:21撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/22 7:21
こいつが噂のリアル最高地点
踏んづけてやりましたよw
2013年09月22日 07:21撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 7:21
踏んづけてやりましたよw
やっぱり八ヶ岳好きだなぁ〜
2013年09月22日 07:23撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 7:23
やっぱり八ヶ岳好きだなぁ〜
奥秩父連山の後ろに浅間山w
浅間山のおかげだなホント
2013年09月22日 07:23撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 7:23
奥秩父連山の後ろに浅間山w
浅間山のおかげだなホント
あり地獄
2013年09月22日 07:23撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 7:23
あり地獄
おっと、二等三角点にお約束w
2013年09月22日 07:24撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 7:24
おっと、二等三角点にお約束w
南アルプスと中央アルプス
低く感じるのはやはり凄いね
2013年09月22日 07:47撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 7:47
南アルプスと中央アルプス
低く感じるのはやはり凄いね
北岳に鳳凰三山に甲斐駒に八ヶ岳
楽しいw
2013年09月22日 07:47撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
9/22 7:47
北岳に鳳凰三山に甲斐駒に八ヶ岳
楽しいw
2013年09月22日 07:50撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 7:50
樹海
2013年09月22日 07:50撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 7:50
樹海
赤岳が好きダーーー!
2013年09月22日 07:52撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/22 7:52
赤岳が好きダーーー!
行きたいけど崩落しそう
2013年09月22日 07:57撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 7:57
行きたいけど崩落しそう
のんびり来た気がするがあっというまに終了
2013年09月22日 08:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 8:15
のんびり来た気がするがあっというまに終了
9時以降工事で通行止めのようなので
2013年09月22日 08:18撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 8:18
9時以降工事で通行止めのようなので
鳥居をくぐりアメージングタイム終了
自分にとっては浦安のネズミの国より夢の国でしたw
2013年09月22日 08:19撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/22 8:19
鳥居をくぐりアメージングタイム終了
自分にとっては浦安のネズミの国より夢の国でしたw
さあ走ろうw
2013年09月22日 08:36撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 8:36
さあ走ろうw
膝も痛くなるし筋肉笑ってるし
しんどかった
2013年09月22日 10:50撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 10:50
膝も痛くなるし筋肉笑ってるし
しんどかった
1合目戻る体力とスピードが残っておりませんでした
2013年09月22日 10:50撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 10:50
1合目戻る体力とスピードが残っておりませんでした
枯れてる
2013年09月23日 10:13撮影 by  iPhone 5, Apple
9/23 10:13
枯れてる
2013年09月23日 10:13撮影 by  iPhone 5, Apple
9/23 10:13
あと少し
2013年09月23日 10:13撮影 by  iPhone 5, Apple
9/23 10:13
あと少し
お知らせですw
2013年09月22日 11:22撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 11:22
お知らせですw
ゴール!
観光客がこの時期でもたくさん
2013年09月22日 11:22撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 11:22
ゴール!
観光客がこの時期でもたくさん
バス待ちでごちそうソフトクリーム
めい一杯入って330円は安い!
2013年09月23日 10:13撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/23 10:13
バス待ちでごちそうソフトクリーム
めい一杯入って330円は安い!
バスで爆睡し13時前に富士山駅へ
エキナカで吉田うどん食べるも旨くない・・・
食べ終わって温泉?いや
北口本宮冨士浅間神社でしょw
2013年09月23日 10:13撮影 by  iPhone 5, Apple
9/23 10:13
バスで爆睡し13時前に富士山駅へ
エキナカで吉田うどん食べるも旨くない・・・
食べ終わって温泉?いや
北口本宮冨士浅間神社でしょw
来ましたw
素晴らしい神社です
2013年09月22日 14:03撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/22 14:03
来ましたw
素晴らしい神社です
むしゃくしゃしていた原因も何となく腑に落ちた?
2013年09月23日 10:13撮影 by  iPhone 5, Apple
9/23 10:13
むしゃくしゃしていた原因も何となく腑に落ちた?
富士講はここがスタートだったようです
2013年09月22日 14:20撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 14:20
富士講はここがスタートだったようです
ここから歩いてみた行きもしますが
2013年09月22日 14:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/22 14:22
ここから歩いてみた行きもしますが
2013年09月22日 14:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/22 14:22
帰りは快速でw
ちょっとラッキー
2013年09月23日 10:13撮影 by  iPhone 5, Apple
9/23 10:13
帰りは快速でw
ちょっとラッキー

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
1/25,000地形図
1
コンパス
1
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
2.5L
ティッシュ
1
三角巾
1
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
2
計画書
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
時計
1
非常食
2
携帯バッテリー
1
10000
コンデジ
1
コッヘル
1
バーナー
1
共同装備
ファーストエイドキット
1
医薬品
1

感想

この三連休で甲斐駒ケ岳プランもありましたが頓挫
そんな所に木曜日のある日個人的にイライラ不安になる事があった
ちきしょーむしゃくしゃする!

そうだ!富士山へいこう!

と京都へ行く様にJRの世界遺産記念フリー切符を決めたのが木曜日の夕方
金曜日に天気予報とここ最近のヤマレコを見て防寒対策というキーワードと共に早寝

朝起きて防寒対策というワードのおかげで冬用のズボンをはいた。
これがヤバかった。下界28度何もせずに汗が出ます。
夜の行動と山頂までは良かったが山小屋までと帰りは暑くてキツかった。
温泉あとに思わず短パン買ってしまった。。。
そんな反省をふまえつつ一年で成長できたのか確認できる山歩きでした

まず馬返しまでのバスで隣に座った老紳士とお話をさせて頂きました
今日は松茸探しにきたそうでお年を聞くとなんと80歳。
10歳若く見えます。自分もこう言う老人になりたいなと目標が出来た。
おかげでむしゃくしゃ不安要素の一つが減った。ありがとうございます!
その方のお話でお化け松茸の話や昭和39年の地図を見せてもらい歩いたコースを見せてもらった。
そりゃーハンパ無い。
一日で馬返から歩いてお鉢回りして今のスバルラインの一合目まで降りてました
さりげなく近所の最寄り駅でしたしw
のっけから良い出会いさせて頂きましたw

さすが修験道に使われた道こういうのが世界遺産では?と思うのですが人はあまりいません
逆に良い山歩きが出来ました
とても歩きやすい気持ちのいい林道。ズボンの暑ささえなければ・・・
てくてくと歩き三合目を過ぎたあたりで地図を確認しながら歩いていると視線を感じた
立ち止ま見るとカモシカ。距離にして5mも無い。
しばしにらみ合い。一歩足を出すと恐れて下へ駆け下りるカモシカ。
その足音の地響きが凄かった。突っ込まれたらと思うと冷や汗物でした
以前熊対策の勉強したのも役に立ったかな

そんな出会いに来てよかったーと思いました。

そんなこんなでスバルラインと合流ここから去年歩いた道なので成長具合がわかるもんです
しかも今年は五合分歩いているハンデ付き
のんびり楽しみながらペース配分を考えながら歩けました
七合目手前であまりの汗だくで着替えて30分ほどシャツを乾かしました。
寝ぼけてスボンのチョイスミス。これさえ無ければ本当に快適な山行だったのが悔やまれます

地道にコツコツ歩きやはり歩幅は小さく負担の無く休憩しないで歩くのが早いなと実感
最近ようやく身に付いてきたなと実感。
しかし一合目から八合目まで歩きこの時点で標高差2000m弱
しかも一ヶ月ぶりの運動。地味に太もも足の付け根の筋肉に来ます。

そうこしつつ一泊目の白雲荘へ到着。
来てみて思い出したのは神棚。昨年ここで休憩してあたたかい物を頂いて見た神棚だったなと
カレーハンバーグとお茶とビールを頂いて影富士を見る
外人さんが写真を撮ってくれとパシャり!サンクスと握手!一言もまともに話していませんw

どうやら下山道は9時になるとブルが入る為に完全シャットアウトの陽でその前にお鉢まわりを済ませねばならなかった。
なので逆算すると早いので寝床に入る。当初はご来光ここで見れば良いかと思っていたが・・・
シーズンオフからか寝る赤岳のときより広く快適
しかし眠れない。寝れないのでiPhoneで遊ぶも寝れない
トイレに行きたくなり外に出ると月がばっちし綺麗
月見と言えば日本酒w寝酒に一献頂き八時過ぎに床に就く。
さすがに3200m寝ながら呼吸が苦しくなるのがわかり眠りが浅い
それ以外で高山病のような症状も無く体も山慣れしたかなと実感

翌朝一時半に一度目が覚めるまた寝るも二時出発組で起きるも二度寝
混雑してそうなので2時半に起きのんびり出発準備
三時半に出発し頂上下でご来光。
頂上でちょっとしたアクシデントがあり良い思い出が出来た
忘れ物をとりにお鉢まわりへ。。。なかなか眺めがよく気持よかった。

念願の剣が峰へ
なんだろう気分よかったけど来てみたら八ヶ岳が好きなんだよなぁーと再認識
写真を撮ってくれたお兄さんには感謝です

お鉢まわりもあと少しという所で右膝に痛みが・・・疲労の蓄積か?
膝の向きやら屈伸やら色々して下山道入り口あたりでは何とか復活
小走りにガンガン下ると筋肉がわらう。
やはりペースは落ちドンドン抜かれるも前回と同じようなタイムで降りた
筋肉が笑うし、日陰の無いどぴーかんの中、冬用のズボン暑いよマジで
それでもごまかしごまかし五合目到着ゴールしました。
バスまで20分。ソフトクリームが旨かったw
バスの中で爆睡し富士山駅で腹こしらえして神社へお参り
神社へ行くと水がとても気になりました。清らかな感じでよいい雰囲気
世界文化遺産が富士山の信仰ならここは外せない場所だと思いました。

バスで富士山駅へ戻ろうとしましたが道が混んでいてきたタウンバスに乗ってしまいました
20分でつくというの電車に間に合うので乗りましたが電車に間に合わず
次の特別快速で帰りました。電車に乗るとやっぱり温泉に浸かりたい
という事で駅前で良い湯に入れるので立川で青梅行きに乗り河辺温泉へ
疲れを癒し鳥貴族でタンパク質を取って爆睡した良い休日でしたw

むしゃくしゃや不安も無くなる様なメールが来て一安心

とても良いコースで廃れる理由がわからない程の良いコースです
健脚で高度順応できる方で天候さえ恵まれれば日帰りも可能だと思いました
ちなみに朝であったご老人40歳の時に4時間半で登ったそうです(驚
ありがとう富士山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら