ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3477294
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

南駒ヶ岳〜越百山周回

2021年08月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:07
距離
22.9km
登り
2,297m
下り
2,290m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:44
休憩
1:22
合計
13:06
4:08
27
7:57
7:57
123
10:00
10:26
74
11:40
11:50
65
12:55
13:20
30
13:50
14:05
40
14:45
14:46
43
15:29
15:30
12
15:42
15:43
30
16:13
16:13
29
17:12
17:12
2
17:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊奈川ダム下ゲート前の駐車スペースを利用
コース状況/
危険箇所等
伊奈川ダム下ゲート〜南駒ヶ岳登山口は約6kmの林道歩き(本来の登山用駐車場はダムより2km先にあるが、災害のため現在はダム下までしか車で入れない)

登山口〜南駒ヶ岳までの北沢尾根ルートは歩く人が非常に少ない。森林限界に出るまでは急勾配だがこれと言った危険箇所は無し。森林限界より上はハイマツが登山道を覆っており断続的に藪漕ぎ状態。2712峰〜南駒ヶ岳山頂直下は岩場多い。

南駒ヶ岳〜越百山の縦走路は仙涯嶺付近を中心に岩場・ガレ場・ザレ場が連続。仙涯嶺以南、越百山までは危険箇所も無く歩きやすい。

越百山〜登山口までの越百小屋経由遠見尾根ルートは北沢尾根に比べ歩く人が多く、一部滑りやすい箇所がある以外は比較的足元も良い。
午前4時、まだ真っ暗な伊奈川ダム下ゲートを出発
2021年08月29日 04:06撮影 by  SO-02L, Sony
8/29 4:06
午前4時、まだ真っ暗な伊奈川ダム下ゲートを出発
南駒ヶ岳登山口
ここまで既に1時間20分林道を歩いた
2021年08月29日 05:27撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 5:27
南駒ヶ岳登山口
ここまで既に1時間20分林道を歩いた
登山口前の渓流
2021年08月29日 05:27撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 5:27
登山口前の渓流
南駒ヶ岳まで5.5時間…(´ω`;)
2021年08月29日 05:27撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 5:27
南駒ヶ岳まで5.5時間…(´ω`;)
登山口からすぐの場所に設置されていた桟道
朝露で非常に滑りやすく、油断をしていたら見事にスリップしました😨
2021年08月29日 05:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 5:31
登山口からすぐの場所に設置されていた桟道
朝露で非常に滑りやすく、油断をしていたら見事にスリップしました😨
最初の10分くらいは沢と並走
2021年08月29日 05:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 5:31
最初の10分くらいは沢と並走
本格的な登りに入りました
2021年08月29日 06:17撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 6:17
本格的な登りに入りました
登山口から1時間半ほど登ったところで御嶽山方向の展望が開けました
2021年08月29日 06:51撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 6:51
登山口から1時間半ほど登ったところで御嶽山方向の展望が開けました
雲海が美しいです
2021年08月29日 07:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 7:08
雲海が美しいです
藪漕ぎのように見えるけど踏み跡は明瞭
2021年08月29日 07:12撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 7:12
藪漕ぎのように見えるけど踏み跡は明瞭
シラビソの森を登ります
2021年08月29日 07:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 7:38
シラビソの森を登ります
北沢尾根2411m三角点先の崩壊地
2021年08月29日 08:12撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 8:12
北沢尾根2411m三角点先の崩壊地
越百山が見えました
2021年08月29日 08:13撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 8:13
越百山が見えました
北アルプスの山々も見えてきた
2021年08月29日 08:22撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 8:22
北アルプスの山々も見えてきた
そろそろ森林限界が近そう
2021年08月29日 08:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 8:31
そろそろ森林限界が近そう
2591ピーク付近で森林限界に出ましたがハイマツが登山道を塞いでこの有様
2021年08月29日 08:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 8:38
2591ピーク付近で森林限界に出ましたがハイマツが登山道を塞いでこの有様
2712ピークまでずっとハイマツが行く手を塞いでいます…
2021年08月29日 08:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 8:40
2712ピークまでずっとハイマツが行く手を塞いでいます…
でも景色は最高だから我慢してハイマツを掻き分けます…
2021年08月29日 08:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 8:40
でも景色は最高だから我慢してハイマツを掻き分けます…
木曽御嶽山の雄姿
2021年08月29日 08:41撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 8:41
木曽御嶽山の雄姿
ようやく2712ピークの脇を通過
ピークは巻きます
2021年08月29日 09:00撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 9:00
ようやく2712ピークの脇を通過
ピークは巻きます
2712ピークを過ぎると中央アルプスの主稜線も見えてきました
素晴らしい眺めです
2021年08月29日 09:04撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 9:04
2712ピークを過ぎると中央アルプスの主稜線も見えてきました
素晴らしい眺めです
越百山と遥か彼方に恵那山
2021年08月29日 09:07撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 9:07
越百山と遥か彼方に恵那山
木曽駒・宝剣・空木
2021年08月29日 09:16撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 9:16
木曽駒・宝剣・空木
こうして見ると空木岳って物凄くかっこいいです
2021年08月29日 09:17撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 9:17
こうして見ると空木岳って物凄くかっこいいです
2712ピークを振り返る
2021年08月29日 09:17撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 9:17
2712ピークを振り返る
右も左も絶景
2021年08月29日 09:18撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 9:18
右も左も絶景
懐かしの木曽殿山荘
5年以上前に泊まったっけ
2021年08月29日 09:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 9:19
懐かしの木曽殿山荘
5年以上前に泊まったっけ
目指す南駒ヶ岳の頂も近くなってきました
2021年08月29日 09:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 9:19
目指す南駒ヶ岳の頂も近くなってきました
2021年08月29日 09:32撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 9:32
あれは仙涯嶺かな?
それにしても凄い岩稜😨
2021年08月29日 09:33撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 9:33
あれは仙涯嶺かな?
それにしても凄い岩稜😨
南駒が近そうでなかなか着かない…
2021年08月29日 09:34撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 9:34
南駒が近そうでなかなか着かない…
一気に登頂かと思ったらこのアップダウン(;´・ω・)
2021年08月29日 09:34撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 9:34
一気に登頂かと思ったらこのアップダウン(;´・ω・)
しかも険しい(;´・ω・)
2021年08月29日 09:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 9:38
しかも険しい(;´・ω・)
これはどこを歩けばいいんですかね…(;´・ω・)
2021年08月29日 09:53撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 9:53
これはどこを歩けばいいんですかね…(;´・ω・)
午前10時、南駒ヶ岳に登頂!!
伊奈川ダム下ゲートから6時間かかりました
2021年08月29日 10:00撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:00
午前10時、南駒ヶ岳に登頂!!
伊奈川ダム下ゲートから6時間かかりました
長丁場の苦労が報われる最高の天気です
2021年08月29日 10:01撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:01
長丁場の苦労が報われる最高の天気です
富士山もちょびっとだけどクッキリ
2021年08月29日 10:02撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:02
富士山もちょびっとだけどクッキリ
昨日は目の前に見えた甲斐駒も今日は遠くに
2021年08月29日 10:02撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:02
昨日は目の前に見えた甲斐駒も今日は遠くに
空木岳へと続く稜線
2021年08月29日 10:03撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:03
空木岳へと続く稜線
木曽駒ヶ岳〜空木岳
中央アルプスの主役たちです
2021年08月29日 10:04撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:04
木曽駒ヶ岳〜空木岳
中央アルプスの主役たちです
仙涯嶺と越百山
2021年08月29日 10:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:06
仙涯嶺と越百山
藪山で有名な安平路山の稜線…
2021年08月29日 10:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:06
藪山で有名な安平路山の稜線…
恵那山を望遠で
百名山の中では地味な存在と言われるけどとても目立ちますよ
2021年08月29日 10:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:06
恵那山を望遠で
百名山の中では地味な存在と言われるけどとても目立ちますよ
笠ヶ岳と穂高岳を望遠で
遠くても笠ヶ岳の縞模様がはっきり分かります
2021年08月29日 10:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:19
笠ヶ岳と穂高岳を望遠で
遠くても笠ヶ岳の縞模様がはっきり分かります
南アルプスと伊那谷
2021年08月29日 10:20撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:20
南アルプスと伊那谷
2021年08月29日 10:20撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:20
蓼科山
2021年08月29日 10:22撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:22
蓼科山
あまりにも素晴らしい景色で30分近く眺めていました
名残惜しいけどそろそろ出発しないとね…
2021年08月29日 10:22撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:22
あまりにも素晴らしい景色で30分近く眺めていました
名残惜しいけどそろそろ出発しないとね…
南駒ヶ岳から少し仙涯嶺方向へ進むと摺鉢窪避難小屋が見えました
2021年08月29日 10:34撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:34
南駒ヶ岳から少し仙涯嶺方向へ進むと摺鉢窪避難小屋が見えました
こうして見ると結構崖っぷちに建っているんですね…
2021年08月29日 10:34撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:34
こうして見ると結構崖っぷちに建っているんですね…
南駒ヶ岳を振り返る
このあと空木岳は南駒ヶ岳の影に入り見えなくなります
2021年08月29日 10:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:40
南駒ヶ岳を振り返る
このあと空木岳は南駒ヶ岳の影に入り見えなくなります
真正面に仙涯嶺
鞍部までかなり下ります
2021年08月29日 10:53撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:53
真正面に仙涯嶺
鞍部までかなり下ります
足元はザレッザレ
2021年08月29日 10:53撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 10:53
足元はザレッザレ
かなり下ってようやく鞍部が見えてきた
2021年08月29日 11:03撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:03
かなり下ってようやく鞍部が見えてきた
鞍部から見上げる仙涯嶺
ここから標高差で100mくらい登り返すことになります
2021年08月29日 11:14撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:14
鞍部から見上げる仙涯嶺
ここから標高差で100mくらい登り返すことになります
鞍部は崩壊地になっていて東側が切れ落ちている
2021年08月29日 11:14撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:14
鞍部は崩壊地になっていて東側が切れ落ちている
谷まで一直線の崩壊地
足を滑らせたらアウトです
2021年08月29日 11:17撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:17
谷まで一直線の崩壊地
足を滑らせたらアウトです
仙涯嶺に上る途中で南駒ヶ岳を振り返るとこんな感じ
2021年08月29日 11:27撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:27
仙涯嶺に上る途中で南駒ヶ岳を振り返るとこんな感じ
仙涯嶺の岩場
2021年08月29日 11:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:31
仙涯嶺の岩場
慎重にトラバースを越えます
2021年08月29日 11:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:31
慎重にトラバースを越えます
行く手を阻むように次々に岩稜が現れる
2021年08月29日 11:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:31
行く手を阻むように次々に岩稜が現れる
岩稜からの景色は絶景
2021年08月29日 11:32撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:32
岩稜からの景色は絶景
鎖場をいくつも通過します
2021年08月29日 11:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:35
鎖場をいくつも通過します
どこを見ても岩だらけ
2021年08月29日 11:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:38
どこを見ても岩だらけ
夢中で岩場を登っていたら目の前が頂上でした(笑)
2021年08月29日 11:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:39
夢中で岩場を登っていたら目の前が頂上でした(笑)
2021年08月29日 11:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:39
仙涯嶺に登頂!
2021年08月29日 11:42撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:42
仙涯嶺に登頂!
仙涯嶺から見る南駒ヶ岳
2021年08月29日 11:42撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:42
仙涯嶺から見る南駒ヶ岳
南駒ヶ岳右側の巨大な崩壊地は「百瞭紂
2021年08月29日 11:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:45
南駒ヶ岳右側の巨大な崩壊地は「百瞭紂
南アルプスを望む
2021年08月29日 11:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:45
南アルプスを望む
さあ越百山へ向かって進みましょう
2021年08月29日 11:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 11:46
さあ越百山へ向かって進みましょう
南駒ヶ岳と仙涯嶺を振り返る
2021年08月29日 12:26撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 12:26
南駒ヶ岳と仙涯嶺を振り返る
仙涯嶺〜越百山間の稜線は比較的緩やかで歩きやすいです
2021年08月29日 12:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 12:31
仙涯嶺〜越百山間の稜線は比較的緩やかで歩きやすいです
今日は午後になって少し雲が増えてきた
2021年08月29日 12:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 12:45
今日は午後になって少し雲が増えてきた
南駒ヶ岳も雲に隠されてしまいました
2021年08月29日 12:51撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 12:51
南駒ヶ岳も雲に隠されてしまいました
少し積雲も沸いている
2021年08月29日 12:55撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 12:55
少し積雲も沸いている
越百山に到着しました!
2021年08月29日 13:11撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 13:11
越百山に到着しました!
南越百山へと続く稜線
2021年08月29日 13:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 13:08
南越百山へと続く稜線
南越百山の先には藪山で有名な安平路山への縦走路があります:;(∩´﹏`∩);:
2021年08月29日 13:09撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 13:09
南越百山の先には藪山で有名な安平路山への縦走路があります:;(∩´﹏`∩);:
福栃山へ続く尾根の途中には越百小屋が見えます
2021年08月29日 13:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 13:10
福栃山へ続く尾根の途中には越百小屋が見えます
雲に呑まれゆく仙涯嶺
2021年08月29日 13:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 13:10
雲に呑まれゆく仙涯嶺
越百山から30分ほどで越百小屋を通過
2021年08月29日 13:51撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 13:51
越百山から30分ほどで越百小屋を通過
雲が出ていなければここからも綺麗な南駒ヶ岳を望めそう
2021年08月29日 14:03撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 14:03
雲が出ていなければここからも綺麗な南駒ヶ岳を望めそう
越百小屋から40分下って「上の水場」
ここで水分補給😋
2021年08月29日 14:42撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 14:42
越百小屋から40分下って「上の水場」
ここで水分補給😋
越百山の登山道は南駒ヶ岳の北沢尾根に比べるとずっと歩きやすくてスタスタと下っていけます
2021年08月29日 15:33撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 15:33
越百山の登山道は南駒ヶ岳の北沢尾根に比べるとずっと歩きやすくてスタスタと下っていけます
越百山登山口に下山しました
2021年08月29日 16:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 16:10
越百山登山口に下山しました
だがしかし、このあと林道歩きが1時間残っています🙄
2021年08月29日 16:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 16:10
だがしかし、このあと林道歩きが1時間残っています🙄
林道沿いの渓流はなかなか美しいです
2021年08月29日 16:32撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 16:32
林道沿いの渓流はなかなか美しいです
落石注意
2021年08月29日 16:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 16:37
落石注意
透明度抜群の渓流
2021年08月29日 16:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 16:39
透明度抜群の渓流
ここが本来の登山者用駐車場
林道が復旧すれば林道歩きが片道2km短縮されます
2021年08月29日 16:41撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 16:41
ここが本来の登山者用駐車場
林道が復旧すれば林道歩きが片道2km短縮されます
まぁでもこのダメージの大きさなのでね…
2021年08月29日 16:43撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 16:43
まぁでもこのダメージの大きさなのでね…
復旧までは当分かかりそう…
2021年08月29日 16:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 16:45
復旧までは当分かかりそう…
行きは夜明け前に通ったからよく見えなかったけど道幅の半分以上が崩落しています
2021年08月29日 16:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 16:46
行きは夜明け前に通ったからよく見えなかったけど道幅の半分以上が崩落しています
伊奈川ダム
2021年08月29日 17:01撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 17:01
伊奈川ダム
伊奈川ダム下のトンネル
2021年08月29日 17:04撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 17:04
伊奈川ダム下のトンネル
このトンネルを抜ければゴールです
2021年08月29日 17:05撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 17:05
このトンネルを抜ければゴールです
伊奈川ダム下ゲート
2021年08月29日 17:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 17:10
伊奈川ダム下ゲート
ゴール!
お疲れ様でした(´ω`)
2021年08月29日 17:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/29 17:10
ゴール!
お疲れ様でした(´ω`)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) GPS 保険証 携帯 タオル カメラ サングラス 日焼け止め お昼ごはん

感想

前日に続いて安定した夏空が期待できそうということで、鳳凰三山縦走の筋肉痛を引きずったまま中央アルプスの南駒ヶ岳に臨みました。

最初は空木岳・南駒ヶ岳・越百山の3座日帰り周回30kmコースへの挑戦も構想していたのだけど、前日の疲れを引きずったままではどう考えても30kmは無理であろう…。かと言って山頂ピストンだけでは勿体ない。ということで、南駒ヶ岳と越百山の2座を周回することで考えがまとまりました。

結果、南駒ヶ岳と越百山の周回だけでも13時間かかりました😅
目測11〜12時間くらいで周回できるかな?と思っていたけど白沢尾根の後半部分(ハイマツ漕ぎ)と仙涯嶺のアップダウンで予想以上に時間を消耗。
普段からガッツリ歩くことは多いけれど、12時間超えの山歩きはマジで久しぶりな気がします。これに空木岳が加わっていたら16時間くらいかかったかもしれません。マジで2座周回に留めておいて良かった(笑)

長丁場の山行でしたが、南駒ヶ岳からの展望は最高に素晴らしかったです。なにしろ、空木岳から木曽駒ヶ岳まで中央アルプスの主役たちを繋ぐ美しい稜線を一気に見渡せるのです。
南駒ヶ岳からの稜線美を見ていると、やはり中央アルプスを日帰りで歩くのは勿体ない…、できれば木曽駒まで泊りがけでゆっくり縦走したいなぁと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら