ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 348397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖〜赤石〜荒川(ツェルト & 小屋素泊り)

2013年09月21日(土) ~ 2013年09月23日(月)
 - 拍手
GPS
19:40
距離
42.9km
登り
5,246m
下り
5,243m

コースタイム

【1日目】
Time   Lap   Total   vs CT  CT   Total   Place    
08:22  0:00  00:00  ----    0:00  00:00  聖沢登山口
09:11  0:49  00:49  54%  1:30  01:30  聖沢吊り橋 
10:11  1:00  01:49  46%  2:10  03:40  乗越  
11:42  1:31  03:20  61%  2:30  06:10  聖平小屋

◆標準CTに対して、54%の実働
●Asc 1297m, Dsc 204m

【2日目】
Time   Lap   Total   vs CT  CT   Total   Place    
04:44  0:00  00:00  ----    0:00  00:00  聖平小屋
05:46  1:02  01:02  69%  1:30  01:30  小聖岳 
06:29  0:43  01:45  54%  1:20  02:50  前聖岳  
08:12  1:43  03:28  86%  2:00  04:50  兎岳      ◆前聖岳で27min休憩 
10:13  2:01  05:29  78%  2:35  07:25  百間洞山の家
12:46  2:33  08:02  81%  3:10  10:35  赤石岳避難小屋 ◆百間洞で31min休憩 
13:18  0:32  08:34  71%  0:45  11:20  小赤石岳の肩
14:13  0:55  09:29  73%  1:15  12:35  荒川小屋

◆標準CTに対して、75%の実働
●Asc 2032m, Dsc 1663m

【3日目】
Time   Lap   Total   vs CT  CT   Total   Place    
04:13  0:00  00:00  ----    0:00  00:00  荒川小屋
05:29  1:16  01:16  80%  1:35  01:35  中岳避難小屋 
06:15  0:46  02:02  51%  1:30  03:05  荒川岳  
07:48  1:33  03:35  98%  1:35  04:40  千枚小屋
08:42  0:54  04:29  68%  1:20  06:00  見晴台 
09:13  0:31  05:00  78%  0:40  06:40  清水平  
11:04  1:51  06:51  65%  2:50  09:30  椹島

◆標準CTに対して、72%の実働
●Asc 829m, Dsc 2283m

【3日間の合計】
◆標準CTに対して、70%の実働
●Asc 4158m, Dsc 4150m
天候 9/21 終日:晴れ
9/22 AM:晴れ、PM:曇り
9/23 終日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
畑薙臨時駐車場 150台駐車可能
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 駐車場のバス乗り場にあります
温   泉 白樺荘(500円:駐車場から車で約10分)
前回の八つの縦走で剥がれた自作サイドリフター
接着剤だけだとダメだと判明
2013年07月13日 14:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 14:40
前回の八つの縦走で剥がれた自作サイドリフター
接着剤だけだとダメだと判明
ツェルトとリフターをミシンがけする事に決定
2013年07月15日 15:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 15:09
ツェルトとリフターをミシンがけする事に決定
接着剤がミシン針の穴に入るので何回も中断
2013年07月15日 15:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:00
接着剤がミシン針の穴に入るので何回も中断
裏側からはシーム材で防水
2013年07月15日 16:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 16:11
裏側からはシーム材で防水
水1.8L、ウィスキー0.3Lを入れて
12.5Kg
2013年09月20日 20:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 20:16
水1.8L、ウィスキー0.3Lを入れて
12.5Kg
椹島駐車場
am6:00でこの台数!
2013年09月21日 06:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 6:44
椹島駐車場
am6:00でこの台数!
7:00の臨時バス
小屋泊の内金3,000円を払います
2013年09月21日 07:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:08
7:00の臨時バス
小屋泊の内金3,000円を払います
台風18号の影響で崩落している箇所があり、全員バスから降りて徒歩
2013年09月21日 07:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:36
台風18号の影響で崩落している箇所があり、全員バスから降りて徒歩
では聖沢登山口(1140m)を出発
2013年09月21日 08:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 8:19
では聖沢登山口(1140m)を出発
序盤は楽です
2013年09月21日 08:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:28
序盤は楽です
鮮やか!
2013年09月21日 08:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:59
鮮やか!
聖沢吊り橋
2013年09月21日 09:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:11
聖沢吊り橋
橋の後からが急登
2013年09月21日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:26
橋の後からが急登
乗越を過ぎると平です
2013年09月21日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:11
乗越を過ぎると平です
かなり揺れます
2013年09月21日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 10:26
かなり揺れます
笊ヶ岳かな?
2013年09月21日 10:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 10:35
笊ヶ岳かな?
?
2013年09月21日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:36
?
これはトリカブト
2013年09月21日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:36
これはトリカブト
岩頭滝見台より
2013年09月21日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 10:50
岩頭滝見台より
とっても気持が良い渓流沿いを進みます
2013年09月21日 11:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:20
とっても気持が良い渓流沿いを進みます
遠足気分
2013年09月21日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:27
遠足気分
奥聖岳
2013年09月21日 11:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:33
奥聖岳
広がりが出てくると・・
2013年09月24日 08:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:29
広がりが出てくると・・
聖平小屋(2300m)に到着
まだ午前中じゃないか!
標準CTの54%で着いて、自分でも驚く・・
2013年09月21日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:42
聖平小屋(2300m)に到着
まだ午前中じゃないか!
標準CTの54%で着いて、自分でも驚く・・
小屋のサービス:みつ豆 & テン場
2013年09月21日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:48
小屋のサービス:みつ豆 & テン場
ツッルト設営完了
ここはロング缶 700円と良心的(^^)v
2013年09月21日 12:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 12:30
ツッルト設営完了
ここはロング缶 700円と良心的(^^)v
着替えて乾燥中
洗濯バサミ3つ持参
2013年09月21日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 12:44
着替えて乾燥中
洗濯バサミ3つ持参
雨の日を想定して傘を持参。
ツェルトの前室はコレでしょ!
2013年09月21日 13:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 13:23
雨の日を想定して傘を持参。
ツェルトの前室はコレでしょ!
サイドリフターも剥がれる事なく
我ながらVery Good !
2013年09月21日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 15:17
サイドリフターも剥がれる事なく
我ながらVery Good !
夕食はペンネ・アラビアータ
2013年09月24日 08:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 8:28
夕食はペンネ・アラビアータ
やはり1人用は背が低いのが難点だな・・
2013年09月21日 17:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 17:01
やはり1人用は背が低いのが難点だな・・
結露しだしました。4〜5回は拭いたかな・・
ツェルト泊は速乾性タオルとシュラフカバーが必須
2013年09月21日 22:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 22:59
結露しだしました。4〜5回は拭いたかな・・
ツェルト泊は速乾性タオルとシュラフカバーが必須
2013年09月22日 04:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 4:52
2日目です
夜明け前に出発
2013年09月22日 05:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 5:01
2日目です
夜明け前に出発
聖岳がドーン!
2013年09月22日 05:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 5:37
聖岳がドーン!
日の出には間に合わず・・
2013年09月22日 05:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 5:42
日の出には間に合わず・・
小聖岳(2662m)に到着
2013年09月22日 05:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 5:46
小聖岳(2662m)に到着
ドンドンお日様高く!
2013年09月22日 06:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 6:25
ドンドンお日様高く!
聖岳(3013m)に到着!
バックは赤石岳
2013年09月22日 06:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/22 6:30
聖岳(3013m)に到着!
バックは赤石岳
別の道標で!
2013年09月22日 06:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 6:49
別の道標で!
赤石岳
2013年09月22日 06:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 6:56
赤石岳
これから進む峰々
2013年09月22日 07:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:18
これから進む峰々
まずは兎へ
2013年09月22日 07:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 7:29
まずは兎へ
赤石を時計回りに進む
2013年09月22日 07:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 7:39
赤石を時計回りに進む
兎岳(2818m)
2013年09月22日 08:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 8:12
兎岳(2818m)
アップダウンの連続だ(汗)
2013年09月22日 08:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:12
アップダウンの連続だ(汗)
笊ヶ岳の向こうに富士山
2013年09月22日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:35
笊ヶ岳の向こうに富士山
大沢岳はパスして百間洞へ
2013年09月22日 09:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 9:36
大沢岳はパスして百間洞へ
分岐(2712m)から高度を下げて行くと
2013年09月22日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 9:55
分岐(2712m)から高度を下げて行くと
百間洞山の家(2400m)に到着
2013年09月24日 14:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 14:39
百間洞山の家(2400m)に到着
百間洞と言えば豚カツですよね
メニューにカツ丼・カツカレーは売切れになっていましたが、最後の1枚があると言われて、カツ丼をオーダー
2013年09月24日 14:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/24 14:40
百間洞と言えば豚カツですよね
メニューにカツ丼・カツカレーは売切れになっていましたが、最後の1枚があると言われて、カツ丼をオーダー
お腹も和んで出発。
百間平までの登りが思いの外キツイ
2013年09月22日 10:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 10:47
お腹も和んで出発。
百間平までの登りが思いの外キツイ
通ってきた山々
2013年09月22日 10:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 10:58
通ってきた山々
百間平
2013年09月22日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 11:26
百間平
赤石へアタック
ガスってきました
2013年09月22日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 11:56
赤石へアタック
ガスってきました
赤石避難小屋
『千枚小屋を出て赤石小屋へ辿り着けない方が来るんだ』との小屋のオヤジ談
2013年09月22日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 12:46
赤石避難小屋
『千枚小屋を出て赤石小屋へ辿り着けない方が来るんだ』との小屋のオヤジ談
なっちゃんでリフレッシュ
2013年09月22日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 12:49
なっちゃんでリフレッシュ
赤石岳(3120m)に登頂
ガスガスで何も見えず・・
2013年09月22日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 12:54
赤石岳(3120m)に登頂
ガスガスで何も見えず・・
小渕川方面(西側)はまだ多少クリア
2013年09月22日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:11
小渕川方面(西側)はまだ多少クリア
ウラシマツツジ
2013年09月22日 13:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 13:25
ウラシマツツジ
小赤石から大聖寺平へ急下降
ここの登りは辛そう・・・
2013年09月22日 13:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 13:47
小赤石から大聖寺平へ急下降
ここの登りは辛そう・・・
本谷を見ながら水兵歩道を進むと
2013年09月22日 14:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 14:04
本谷を見ながら水兵歩道を進むと
荒川小屋(2615m)
フォレスト東海のバスを使うと最低1泊しないとダメなので、今宵は此処に素泊まり
2013年09月22日 14:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 14:13
荒川小屋(2615m)
フォレスト東海のバスを使うと最低1泊しないとダメなので、今宵は此処に素泊まり
この領収書がないと帰りのバスに乗せて貰えません。
素泊り(4500円)+トイレ使用料(100円)ですが、3000円を往路のバスで払っているので、差額1600円の支払いです
2013年09月22日 17:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 17:44
この領収書がないと帰りのバスに乗せて貰えません。
素泊り(4500円)+トイレ使用料(100円)ですが、3000円を往路のバスで払っているので、差額1600円の支払いです
『素泊りの方はあちらに泊って頂きます』って、言われるがままに向かうと・・・
2013年09月22日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 15:18
『素泊りの方はあちらに泊って頂きます』って、言われるがままに向かうと・・・
<倉庫兼物干棟>??!!!!!
『貧乏人は倉庫なのか?!』と訝しくなる私
『酒代は有るそ!』と内心つぶやく
2013年09月22日 15:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/22 15:32
<倉庫兼物干棟>??!!!!!
『貧乏人は倉庫なのか?!』と訝しくなる私
『酒代は有るそ!』と内心つぶやく
でも中は広々として綺麗なので、気持も多少安らぐ(笑)
2013年09月22日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 15:17
でも中は広々として綺麗なので、気持も多少安らぐ(笑)
テン場
2013年09月22日 15:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 15:23
テン場
宴会の始まり始まり
2013年09月22日 16:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 16:43
宴会の始まり始まり
17:00を過ぎて誰も来ないので、自分の部屋の様に散らかし放題。
結局、素泊りは私一人でした
2013年09月22日 16:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/22 16:51
17:00を過ぎて誰も来ないので、自分の部屋の様に散らかし放題。
結局、素泊りは私一人でした
3日目です
小屋を出ると直ぐにお花畑
ウスユキソウ
2013年09月23日 04:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 4:49
3日目です
小屋を出ると直ぐにお花畑
ウスユキソウ
さて何処でご来光かな?
2013年09月23日 05:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:05
さて何処でご来光かな?
荒川中岳(3083m)に到着
黒戸尾根から入山して光岳まで縦走している若者に撮ってもらいました
2013年09月23日 05:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 5:14
荒川中岳(3083m)に到着
黒戸尾根から入山して光岳まで縦走している若者に撮ってもらいました
雲海と富士
2013年09月23日 05:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 5:19
雲海と富士
塩見の後ろに仙丈 & 北岳・間ノ岳
2013年09月23日 05:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 5:23
塩見の後ろに仙丈 & 北岳・間ノ岳
中岳避難小屋
2013年09月23日 05:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:24
中岳避難小屋
もうすぐです
2013年09月23日 05:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:26
もうすぐです
おはようございます!
気温3℃で待った甲斐がありました
2013年09月23日 05:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 5:35
おはようございます!
気温3℃で待った甲斐がありました
今度は鳳凰三山までアングルに入れて
2013年09月23日 05:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:40
今度は鳳凰三山までアングルに入れて
緑と赤がエエ感じです
2013年09月23日 05:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 5:45
緑と赤がエエ感じです
塩見と紅葉
2013年09月23日 05:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 5:45
塩見と紅葉
東岳(悪沢岳:3141m)
2013年09月24日 14:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 14:49
東岳(悪沢岳:3141m)
赤石岳
2013年09月23日 05:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 5:53
赤石岳
雲の中は嫌だけど、雲の上は良いね!
2013年09月23日 06:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 6:15
雲の中は嫌だけど、雲の上は良いね!
塩見・北・蝙蝠
2013年09月23日 06:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:19
塩見・北・蝙蝠
蝙蝠尾根と白峰南嶺
2013年09月23日 06:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:25
蝙蝠尾根と白峰南嶺
さて雲海に向けて下山だ!
2013年09月23日 06:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:26
さて雲海に向けて下山だ!
山頂付近は巨岩がゴロゴロ
2013年09月23日 06:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:27
山頂付近は巨岩がゴロゴロ
紅葉真っ盛り
2013年09月24日 08:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 8:36
紅葉真っ盛り
丸山(3032m)
2013年09月23日 06:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 6:47
丸山(3032m)
この尾根を下っていきます
2013年09月23日 06:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 6:50
この尾根を下っていきます
標高2800mですが、この木々の多さ
北アと違いますね
2013年09月23日 07:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:16
標高2800mですが、この木々の多さ
北アと違いますね
聖〜赤石
2013年09月23日 07:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 7:23
聖〜赤石
千枚岳(2890m)
2013年09月23日 07:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:27
千枚岳(2890m)
上河内〜聖〜赤石
2013年09月23日 07:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 7:29
上河内〜聖〜赤石
荒川三山
2013年09月23日 07:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:29
荒川三山
千枚小屋へは気持の良い樹林帯
2013年09月23日 07:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:38
千枚小屋へは気持の良い樹林帯
千枚小屋(2500m)
椹島スタートした方は大部分が此処に泊ります
2013年09月23日 07:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:48
千枚小屋(2500m)
椹島スタートした方は大部分が此処に泊ります
小屋からの景色
2013年09月23日 07:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:48
小屋からの景色
さて本格的に下山です
2013年09月24日 14:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:52
さて本格的に下山です
シラビソ原生林
2013年09月23日 07:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:56
シラビソ原生林
見晴台(2140m)に到着
荒川岳
2013年09月23日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:42
見晴台(2140m)に到着
荒川岳
そして赤石岳
2013年09月23日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:43
そして赤石岳
其の二
2013年09月23日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:46
其の二
オオシラビソが素敵
2013年09月23日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:48
オオシラビソが素敵
登り口が険しいね
2013年09月23日 10:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:18
登り口が険しいね
其の二
2013年09月23日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:37
其の二
吊り橋だ! もうすぐ終わる
2013年09月23日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:48
吊り橋だ! もうすぐ終わる
吊り橋より
2013年09月23日 10:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:49
吊り橋より
林道に出ました。
向こうに行けば二軒小屋
2013年09月23日 10:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:55
林道に出ました。
向こうに行けば二軒小屋
椹島(1120m)に到着
2013年09月23日 11:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:04
椹島(1120m)に到着
お疲れ様でした!
素晴らしい3日間だった!!
2013年09月23日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 11:11
お疲れ様でした!
素晴らしい3日間だった!!

感想

【ツェルト改造】
軽量化して速く・遠くまで歩く為に、今シーズンから使いだしたツェルト。 元々はビバーク用にお守り程度の位置づけで買っており、泊る事を前提としていなかったので過不足があったのですが、何とか使いこなそうと山行装備に!
前回の八ヶ岳の縦走でトライしたサイドリフターですが、強風が吹いて呆気なく剥がれてしまいました。
接着剤だけではダメなので、今回は思い切ってツェルトにミシン掛けする荒行を実行。 『雨が降って濡れてきたらどうするの?』と思いましたが、『それ以上に結露するんだから構わないんじゃないの?』との割り切りでDoしました。
結果として強度も問題なく、室内も広くキープ出来るので、中々良い工夫が出来た!と個人的には思ってます(笑)

【感  想】
折角だから聖〜赤石〜荒川の3つを回ろうと計画。 
1日目:聖平小屋は近くて物足りないが、テン場のある百間洞まで行くとプラス5〜6時間なので、暗くなる事も想定して聖平で泊。
2日目:聖平〜荒川小屋は標準CT:12h35mと長丁場だが、70%程度で歩けば15:00には到着するので、この日を一番負荷の長い日と決めてました。
3日目:元々は椹島14:00発のバスに乗るつもりでしたが、12:00臨時バスがでる荒川小屋で聞いたので、am4:00過ぎ出発にする事にて対応。

3日間、南アルプスをどっぷりと歩いての感想は、『北アと違って森林限界が高く、緑深い自然に何時までも包まれている感じ』ですかね・・
アップした写真の様に概ね天候にも恵まれて、とても素晴らしい山行となりました。

<気になった事> 
出会った登山者と話をしましたが、数名の方から『私は荒川小屋まで行けますかね?』 『小屋までは何時間くらいですか?』と尋ねられました。また小屋での受付での会話で『14:00のバスに乗りたいのだが、何時に出れば良いですか?』と聞かれていました。
こういった方々はご自分のペースが解ってらっしゃらないのでしょうか?
聞かれた私も心の中では『俺に聞くなよ!』と思いながら、『人それぞれで歩くペースが違うので何とも言えませんねぇ・・・』と口を濁してました・・・
下山口まで時間が掛からない山では良いですが、この南アルプスの様に小屋間の時間も掛かり、下山口まで遠い山容では<自分のペースが解っている事はMUST>だと思うのですが、如何なもんでしょうか???

少々、愚痴っぽくなりましたが、ツェルト使用の軽量化により標準CT比70-75%で歩け、身体への負担も少ないので、夏の時期はコレに限りますね。
ザックをあと700g軽くして、逆にツェルト(300g)→軽量テント(1000g)にするのも良いな!って考えたりもするのですが、出費が多くて当分無理そうだな(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3639人

コメント

ButaModernさん
こんにちは。

ちょうど私の逆コースですね。
行程を見ると聖平のテン場でかぶっているようです。
天気は最高でしたし、いい山行だったと思います。

またどこかの山で会いましょう!
2013/9/26 15:26
ButaModernさん、こんにちは!
ライト&ファースト、まっしぐらですね!
グリーンシーズンの軽量化のアイディアいろいろ考えると楽しいですね。
自作のサイドリフターとか素晴らしいです。

「貧乏人は倉庫なのか」→「でも中は広々として綺麗なので、気持も多少安らぐ(笑) 」
の行が笑えました

好天のでっかい一周、心の底からうらやましいです!
素敵なレコありがとうございました
2013/9/26 16:05
BMさん、こんばんは。
南南ア、快速縦走お疲れ、そして何よりです。

山行へのコメでなくて申し訳ないのですが、
12.5kは、私と同じぐらいなんです(水も同じ)。

どう考えても、BMさんの方が軽いと思っていたのです。
奥とも話したのですが、「食料かなぁ」。
我が家は、極端に貧弱です。
そのぶんかなぁ(我が家は、脂肪があるんですが)。

しかし、一挙に聖小屋〜荒川小屋。
恐れ入ります。

「貧乏人は倉庫なのか」

4年ぐらい前に建て替えるまでは、本当に掘立小屋(結露もできないスースー)でしたから。
でも、この辺の山小屋、営業期間が終わると全部「冬季小屋」として開放されて、無料になるんですよね。
2013/9/26 19:37
エアライズの方ですかね?
BIMOTAさん こんばんは!

グループ4人組の前っていうと左端のエアライズの方でしょうか? (間違ってたらスイマセン・・・)

良いテン場でしたよね?
また次回にお会いしたら宜しくお願いします
2013/9/26 20:40
どうもです!
kamehibaさん こんばんは!

この南アの縦走は、お盆にお会いした北鎌尾根を含めて今年のメインイベントだったと思います
でも結局お天気が良いのが条件の様ですね

これからは地味に丹沢・奥多摩・奥秩父を廻る日々になりそうです
2013/9/26 20:44
妥協なんです
ricaloさん 毎度です!

軽量化を究めれば、ザック・レインウェア・行動食・食材を軽減できると思いますが、12Kgでも結果的に動けているので、『別にこれで良いわ!』って感じなんです

「冬季小屋」これを狙って入るのもアリかも知れませんね。 でもビールを買えないのは堪え切れないな
2013/9/26 20:52
ツェルトいいですよね
ButaModernさん、赤石いいですね

私もFineTrackの緑のツエルト購入したんですが
山小屋泊のトレランで楽しちゃっています。
20年前のツェルトを最近まで使っていたので軽さに驚いています。

赤いオスプレー、私は52L気に入っています。

プレモルは何缶持参したのですか?
2013/9/26 23:51
南アいいですね〜
BMさん、こんばんは!

ほんっと、最近いい お天気に恵まれてますね〜
あ、今回は晴れ狙いで行ってましたっけ?

南アルプス、写真 見ているだけでも
本当にいいトコですね〜。行ってみたいです!
ドッシリした山容と緑深い森がいいですね。
(実際行ってみるとなかなかたどり着かないんでしょうけど)

ツェルトにミシンがけしているBMさんの姿、
想像したら、ちょっと笑えます
マメですよね〜
2013/9/27 0:21
ボクも雪山ではツェルトです!
BMさん、こんばんは。

山スキーでは、ボクもかなりツェルトを愛用しています。
雪洞の中か、入口に使用する場合が多いのですが、
林間では、テント状に立てます。

雪山以外では、豪雨の時に使ったときのトラウマがあって、
普通のテント(エアライズ2)になってしまいます。
すぐに快適性に走ってしまうクセがあります。

クマ
2013/9/27 0:29
こんにちは!
山行へのコメありがとうございます。

赤石岳への登りはきつかったことだけ覚えていて、すれ違ったはずだけど記憶がないです

ツェルトで軽量化いいですね! 雨降らないのが確実なら利用してみたいです。
私の場合テントを担いでるとコースタイム調度なので、計算はやりやすいんですが、やはり長期になるとしんどいですから
2013/9/27 12:52
さすがに持参してません・・
kurosukeさん  こんにちは!

20年前のツェルトが、どんな重さか想像できませんが、300-400gとテントを比べるとUL志向の方々は間違いなくツェルトにするでしょうね

ビールを持参するのは日帰りとテン場近くに雪渓 が残っている時ですね。 持って上がってもヌルいんじゃ美味しくありませんもん
2013/9/27 13:07
updown
dolceさん 毎度です!

南ア:なかなか深みがあって良いところでした。
ただ北アと違ってupdownの頻度が頻繁に出てくる感じがします
行くまでは3,000m越えの百名山を地図上で追っかけていますが、その間にある山々をちゃんと見とかないと、辛いかも(笑)
今年も阿祖原 に行くんだね  仙人谷のコースも歩いてみたいな
2013/9/27 13:11
雪山でもツェルト(驚)
kuma-san どうもです!

林間とはいえ雪山でのツェルト泊って、凍えるくらいに寒くないですか? 雪山の場合、調理はテント内でする事が多くなるかと思いますが、私のツェルトじゃ小さくて燃やしそうですわ

荷物が増えて、加速度的に重くなって、肩に擦れた後が出来てしまうので、冬も軽くはしたいですけど、安全第一って状況から抜けれておりません
2013/9/27 13:19
中々の健脚の様ですね
hisxviさん  どうもです!

テン泊装備でCT通りに歩けているなら中々の健脚ですね  私もテン泊装備(16Kg前後)を持っての時はCT通りで計算していますが、ザックのトップが木々に当たったり、ボトムが段差で当たって前につんのめったり、後はバランスを崩しやすいので、夏場は軽量化して歩く様にしています

宮之浦岳・利尻岳と行動範囲も非常に広くて、羨ましい限りですね
2013/9/27 13:26
こんにちは!
どんどん軽量化を進めながらもアルコールは必須ですね(^o^;
私も何度か背負ってみて、13㎏に抑えるのがベストと思いますが難しい…
お天気良い日は眺望も良いですが、森の中も爽やかで気持ち良くって大好き♪
いつか南アルプスも行ってみたいです。
2013/9/27 14:10
どーもです!
u-saさん 毎度です!

13Kgは普通のテント装備でしょ?! そこまで軽くできたら良いですね  私の場合は16-17Kgにはなってしまうんです・・

天候が良いと を撮る時間が増えて、遅くなってしまいますけど、贅沢な悩みですね
2013/9/27 14:19
良い周回
ButaModernさん

南ア周回お疲れさまでした
台風18号の影響で崩落しているんですね。

稜線では素晴らしい展望で羨ましいです。

2日は結露もつかない部屋を一人占め
快適に過ごせたのでは

ツェルト&軽量化のコツ
次回お会いした時にお聞きしたいです。
2013/9/27 18:50
ツェルトが気になります(^ム^)
BMさん、こんばんは!

南南アルプス縦走いいですねぇ
いつもですがここは登るより入山する方が困難なイメージが頭から離れません(笑)

オスプレーのケストレル38、(黒)色違いですがザックが一緒です

前々から気になっていたツェルトってどうなんですか?
とにかく軽くてコンパクトのイメージしかありません

の日の浸水や強風時の耐風性能などはどうなんでしょうか?

テントはエアライズ2しか使ったことが無く、質問ばかりですいません<m(__)m>
2013/9/27 18:59
再登場です(クマ)
BMさん、再登場させていただきます。

雪山でのツェルト泊のコツは、冬用シュラフを、しっかりしたゴアのシュラフカバーで包んで、厚手のマットの上で寝ることです。そうすれば、睡眠できないほど寒くはならないです。最近のマットは厚手でも軽量です。

また、ピンピンに張っておけば、けっこうな内部空間を確保できるので、ガスカートリッジのコンロなら問題ありません。いつも使ってます。でもガソリンストーブは外で火を着けてからツェルト中に持ってくるなどの配慮が必要かも知れません。



F社のツェルトは各辺にダイニーマを使っているので、ピンピンに張っても安心感があります。少し前に出たツェルト競蹈鵐亜淵◆璽好ラーのやつ)は340gで、さらに広くなって昨シーズンより愛用しています。

2013/9/27 23:35
ありがとうございます
kankotoさん どうもです!

今週はどうもでした
3,000円をバス代として割り切れば、残額1,600円での素泊りは安い!と思います。
テントより明らかに寝れますしねzzz

<ツェルト&軽量化のコツ 次回お会いした時にお聞きしたいです>
お暇な時にでもお誘い下さい。 半年に1回じゃ忘れちゃいますよ
2013/9/28 23:07
ツェルト
Maieさん どうもです!

確かに畑薙の駐車場まで長いですね  
今回は台風18号の影響で井川までの富士見峠が通れずに、もっと細い山道で迂回したので、『運転者が酔う って感じでした

ツェルトですが、自分は森林限界より下で風が直接当たらず、ペグダウンできる場所(石だと弛んだ修正が面倒)に限定して使っています。
今回サイドリフターを改造したのは部屋の確保もありますが、風が吹くと凹んだ面で室内に迫ってくるので、風を逃がす事も考慮してですが、テントに比べると弱いのは致し方ないと思います。
ツェルトの下はグランドシートを敷いていて、雨天時に下から侵入しない様には心がけていますが、暴風雨だったら本当にビバークになってしまうかも
2013/9/28 23:23
なるほど・・
kuma-san  Hello Againです

確かに雪中で使われていますね  私もツェルトをテント代わりに使う前提ならば、F社のロングを買っていたと思います。

雪山泊だとザック重量20Kg越えを諦めていましたが、良いヒントになりました
2013/9/28 23:32
やっぱり軽いのはイイですね♪
こんばんは。
普段はあまり休みが取れないので日帰りや一泊ぐらいの山行が多いですがたまたま休みが取れたときに同じルートを同じ日程で小屋とバス無しで歩いてみました。
慣れ親しんだ山々で、体力にも自信があったので軽量化は無視して18キロぐらいの荷物で歩きましたが二日目はアップダウン多くてきつかったなぁ〜。
CTより少し早く歩く程度で後半はヘロヘロでした
荷を軽くしたら倍ぐらいのペースで歩けて軽量化もある程度早く歩くときには必要だなぁと実感しました。
のんびり歩きの時と、ライト&ファストと上手に使い分けて行きたいと思います
それにしても写真拝見すればするほどやっぱ南ア南部はいいなぁと思います
2013/10/2 22:49
バス無しですか!!
mamepyonさん  どうもです!

畑薙からの林道は登山口まで4〜5時間は掛かるんじゃないですか?
今回は夏用のシュラフ(2℃〜)でしたので小さくなりましたが、横になると寒かったです。 これからの季節だと-6℃〜のシュラフになるので、同じザックには入らないのです・・・
ULは夏 & 春・秋だったら場所(高度2000m以下)に因りますね!
CTの70-75%で歩けると本当に楽です  これからも工夫してLight & Fastを楽しんで行きたいと思います
2013/10/3 8:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら