記録ID: 3517525
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山〜剱岳 久々のお泊まり山行
2021年09月13日(月) ~
2021年09月14日(火)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 13:35
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,119m
- 下り
- 2,123m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:18
距離 10.3km
登り 1,021m
下り 982m
2日目
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:07
距離 8.7km
登り 1,107m
下り 1,158m
12:09
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。剱岳方面はご注意ください |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
久しぶりのお泊まり山行
諸事情で登山が以前のように出来なくなり、更にコロナ禍も加わって殆ど引き篭もりのような生活です。
ワクチンも打ち終わってるので、最近は近場でチョコチョコとは出かけてるものの、やっぱりたまにはお泊まりもしたい。という事で、ホントに久しぶりにお出かけする事にしました。
ではどこに行こうか?
体力不足は明らかだけど、ピリッとした登山をしないとこのままダラダラとしちゃいそう。未踏の山で今の体力でも何とかなりそうなところを考えたところ、今回のコースが思い浮かびました。
剱岳は初めて、立山は無雪期は初めて。
室堂からのコースなら何とかなるかな〜と思いましたが、初日の立山がキツかった!
久々の重登山靴、久々の3,000m越え、久々にチョットだけ重いザック(テン泊じゃないけど)。身体が全然動かず、かなり苦労しました。
翌日の剱岳は身体が馴染んできたので、初日よりはラクだったけど、久々の2日連続登山、久々の上半身を使う登山だったので後半はバテバテ。
特に、雷鳥沢キャンプ場まで降りた後の室堂までの登りがキツかった…
みくりが池温泉に入った後室堂までの10分のお散歩コースが地獄のようでした。
久々のお泊まり山行、少しリフレッシュできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
今月末に剱岳なんですね!
大変なところも沢山あるコースですけど、楽しんできてください^_^
高所恐怖症なんですか?
鎖場大好きなのに。
絶対嘘だ〜!(笑)
昔から高所恐怖症で、歩道橋とかリフトとか10階以上のマンションのベランダとか、怖くて仕方ないんです…
崖なんて近づけません💦
鎖場、苦手ではないけど全然好きじゃないんです…
「手を離さなければ落ちない」と教えられたので怖くないだけなんです
鎖場より、ノンビリ歩く方が好きです〜☺️
レコ拝見しました。登山中も何度かすれ違ってますし、剣山荘では同日に泊まってますね。
僕も年齢と共に体力が落ちてきているので、あまり無理しない登山を心がけてます。登山は自分のペースで安全に楽しく過ごせれば良いと思ってるので、速さは全く気にしてません(ヤマレコの速度表示も好きではないので、表示しないようにしています)。
お互い、これからもマイペースで山を楽しみましょう!
どこかの山でお会いできるのを楽しみにしています。その時はお互いを認識できればイイですね^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する