ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3538478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

☆完登☆日本百名山/剱岳〈100/100〉最高の登山日和に日本百名山完登達成!(室堂より)

2021年09月19日(日) ~ 2021年09月20日(月)
 - 拍手
めたぼる その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:55
距離
23.5km
登り
2,290m
下り
2,298m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
1:44
合計
7:54
7:46
7
7:53
7:53
12
8:05
8:05
13
8:18
8:18
5
8:23
8:23
61
9:24
9:26
55
10:21
10:21
4
10:25
10:25
18
10:43
10:46
19
11:05
11:05
38
11:43
11:45
13
11:58
11:58
19
12:17
12:18
7
12:25
12:39
7
12:46
12:50
7
12:57
13:11
4
13:15
13:16
5
13:21
13:33
2
13:35
13:45
11
13:56
13:56
6
14:02
14:12
20
14:32
14:40
12
14:52
14:53
17
15:10
15:31
6
15:37
15:38
2
15:40
宿泊地
2日目
山行
4:29
休憩
0:30
合計
4:59
3:05
41
宿泊地
3:46
3:49
43
4:32
4:33
13
4:46
4:47
31
5:18
5:18
5
5:23
5:23
14
5:37
5:37
11
5:48
6:06
9
6:15
6:15
11
6:26
6:26
6
6:32
6:33
24
6:57
6:57
12
7:09
7:10
16
7:26
7:30
7
7:37
7:37
6
7:43
7:44
12
7:56
7:56
8
天候 9/19(日)快晴☀️☀️☀️
9/20(月)ガス☁️のち晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
〜駐車場🅿️〜
▼扇沢・市営駐車場(上段)
約160台。無料。路面は砂利。トイレなし(扇沢駅トイレ利用可)。マップコード:691 492 754*57。

▼利用状況🚗
9/18(土)20時頃で満車🈵。9/20(月)10時頃も満車🈵


〜立山黒部アルペンルート🚌🚠〜
9/19(日)始発便を「WEBきっぷ」で購入してたので安心。さらに、当日購入者よりも早く改札前に並ぶことができました😁

▼電気バス(扇沢〜黒部ダム)
関電が運行するバス。6.1km/16分。

▼徒歩(黒部ダム〜黒部ダム湖)
黒部ダム堰堤を歩く。ダムの放水が見えました😃0.6km/約15分。

▼ケーブルカー(黒部ダム湖〜黒部平)
標高差400m、最大勾配31度、日本で唯一の全線地下式のケーブルカー。0.8km/5分。

▼ロープウェイ(黒部平〜大観峰)⚠️
感染対策のため乗車人数制限あり!標高差488m. 、中間に柱が無いワンスパンロープウェイ。1.7.km/7分。

▼トロリーバス(大観峰〜室堂)
日本で唯一のトロリーバス。正確にはバスではなく「無軌条電車」 。3.7km/10分。
コース状況/
危険箇所等
〜危険箇所⚠️〜
▼カニのたてばい:ほぼ90度絶壁に設置されたなが〜い鎖場。
▼カニのよこばい:一枚岩のトラバース。最初の一歩が見えないので、鎖と正対して身体を預ける必要があります。

〜コース状況🥾〜
▼室堂〜雷鳥沢キャンプ場
石畳で整備されたハイキングコース。みくりが池の近くにある地獄谷から火山ガスの噴出音がよく聞こえます。石畳は雷鳥沢キャンプ場まで続きます。

▼雷鳥沢キャンプ場〜剱沢キャンプ場
立山、奥大日岳への分岐に注意。剱御前小舎に公衆便所あり。そこから剱沢キャンプ場まで下り。

▼剱沢キャンプ場〜剱岳
剣山荘まで下り。そこから一服剱まで登ります。その後、剱岳までアップダウンを繰り返します。下山ルートが分かれているのでありがたい。

▼剱御前小舎〜奥大日岳
ハイマツ帯を九十九折に歩きます。急坂でザレてる箇所が多いので、下りはスリップ&転倒しやすいかと。

▼新室堂乗越〜雷鳥沢キャンプ場
急坂は少ないですが、ザレてる箇所は多い感じでした。
その他周辺情報 〜日帰り入浴♨️〜
▼上原の湯
アルカリ単純泉。掛け流し。少し熱め。大人@500円。内湯1、洗い場10、アメニティ充実。
0261-22-2759
s-seiun.co.jp

〜お食事処🍽〜
▼Kuni's カントリーキッチン
ログハウス風の洋食屋さん。天井が高くて開放感あり。サーモンフライと自家製ハンバーグを注文。ハンバーグがめちゃくちゃ美味しかった!
0261-26-6602
予約できる山小屋
前夜は濃いガスに包まれていた「扇沢」。ガスが晴れて稜線付近がモルゲン!お天気に高まる期待😁
2021年09月19日 05:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 5:36
前夜は濃いガスに包まれていた「扇沢」。ガスが晴れて稜線付近がモルゲン!お天気に高まる期待😁
黒部ダッシュ、、もとい「黒部ダム」ですw みなさま足早に「黒部湖駅」に向かってますw
2021年09月19日 06:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 6:47
黒部ダッシュ、、もとい「黒部ダム」ですw みなさま足早に「黒部湖駅」に向かってますw
2年ぶりの室堂です。素晴らしい秋の眺望!圧巻です。
2021年09月19日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
9/19 8:01
2年ぶりの室堂です。素晴らしい秋の眺望!圧巻です。
雷鳥坂はなかなかの急登。赤く色づいた「ナナカマド」。紅葉が進んでますね🍁
2021年09月19日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/19 8:36
雷鳥坂はなかなかの急登。赤く色づいた「ナナカマド」。紅葉が進んでますね🍁
富山県側に広がる雲海。遠くに「白山(2,702m)」。
2021年09月19日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/19 8:48
富山県側に広がる雲海。遠くに「白山(2,702m)」。
雷鳥坂で振り返ると立山連峰😍
2021年09月19日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/19 9:06
雷鳥坂で振り返ると立山連峰😍
別山乗越を過ぎると、「剱岳(2,999m)」がドーーーン❗️右下のテント群は「剱沢キャンプ場」。
2021年09月19日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
9/19 9:38
別山乗越を過ぎると、「剱岳(2,999m)」がドーーーン❗️右下のテント群は「剱沢キャンプ場」。
剱沢周辺の紅葉も進んでます。剣山荘から伸びる登山道に心が躍る😊
2021年09月19日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/19 10:38
剱沢周辺の紅葉も進んでます。剣山荘から伸びる登山道に心が躍る😊
急登なのでグングン標高が上がります。
2021年09月19日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/19 11:22
急登なのでグングン標高が上がります。
「前剱(2,813m)」に到着。ここでようやく「剱岳」山頂が望めます😭
2021年09月19日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/19 11:43
「前剱(2,813m)」に到着。ここでようやく「剱岳」山頂が望めます😭
難所で有名な「カニのたてばい」。垂直に登る感じですが、足場がしっかりしているので安心。
2021年09月19日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 12:24
難所で有名な「カニのたてばい」。垂直に登る感じですが、足場がしっかりしているので安心。
ヴィクトリーロード!いよいよ剱岳山頂です❗️
2021年09月19日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 12:52
ヴィクトリーロード!いよいよ剱岳山頂です❗️
日本百名山完登!妻と二人で10年かけて達成😆写真ありがとうございました。
30
日本百名山完登!妻と二人で10年かけて達成😆写真ありがとうございました。
剱岳とったどーー!素晴らしい眺望、ありがとう😊
2021年09月19日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
9/19 13:10
剱岳とったどーー!素晴らしい眺望、ありがとう😊
難所で有名な「カニのよこばい」。最初の一歩に全神経を集中!
2021年09月19日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 13:27
難所で有名な「カニのよこばい」。最初の一歩に全神経を集中!
緊張する箇所が続きますが、足場がしっかりしているので安心。
2021年09月19日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 13:44
緊張する箇所が続きますが、足場がしっかりしているので安心。
「岩と雪の殿堂」。剱沢小屋でパチリ📸。
2021年09月19日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/19 15:22
「岩と雪の殿堂」。剱沢小屋でパチリ📸。
剱沢キャンプ場はとても賑やか。
2021年09月19日 15:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 15:40
剱沢キャンプ場はとても賑やか。
本日ディナーはひとつ900円近くする超高級カレー❗️奮発しました😋
2021年09月19日 16:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/19 16:26
本日ディナーはひとつ900円近くする超高級カレー❗️奮発しました😋
雲の芸術。「すじ雲」は空に動きをつけてくれるので好きです♪
2021年09月19日 17:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/19 17:24
雲の芸術。「すじ雲」は空に動きをつけてくれるので好きです♪
夕陽に染まる空と剱岳。おやすみなさい。
2021年09月19日 18:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
9/19 18:04
夕陽に染まる空と剱岳。おやすみなさい。
翌朝はガスに包まれてました。朝露でしっとりしている「チングルマ」。
2021年09月20日 05:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/20 5:44
翌朝はガスに包まれてました。朝露でしっとりしている「チングルマ」。
「奥大日岳(2,606m)」に登頂成功!日本二百名山30座目。
2021年09月20日 05:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/20 5:48
「奥大日岳(2,606m)」に登頂成功!日本二百名山30座目。
「称名廊下」の紅葉はまだ先のようです。
2021年09月20日 06:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/20 6:22
「称名廊下」の紅葉はまだ先のようです。
ガスが取れてきました。大日連山の稜線付近の紅葉は進んでます。
2021年09月20日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/20 6:24
ガスが取れてきました。大日連山の稜線付近の紅葉は進んでます。
笠雲に包まれる立山連峰。これはこれで素晴らしい眺め😊
2021年09月20日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
9/20 7:10
笠雲に包まれる立山連峰。これはこれで素晴らしい眺め😊
始発で下山。大観峰から黒部平を結ぶロープウェイからパチリ📸
2021年09月20日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 8:32
始発で下山。大観峰から黒部平を結ぶロープウェイからパチリ📸
市営駐車場に戻ってきました。お疲れ様でした。
2021年09月20日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/20 9:55
市営駐車場に戻ってきました。お疲れ様でした。

感想

9月SW(シルバーウィーク)に、日本百名山、最後の未踏峰である「剱岳(2,999m)」に登りました。

9/18(土)は台風🌀だったので、登山は諦めて、立山黒部アルペンルートの長野県側の出発点の「扇沢」まで移動。

麓の大町市でお風呂と夕食を済ませて、扇沢にある無料の市営駐車場に到着しました。…が、すでに満車状態!ギリ止めることができました🚗

翌朝5時半ごろに扇沢バスターミナルに着くと、当日券を購入するハイカーが、100名以上の長蛇の列を作っててビックリ!

「WEBきっぷ」発券機には数人しかおらず、始発便も予約できてたので、サッと発券して、改札前の付近に並ぶことが出来ました。オススメです😁

午前8時頃に「室堂」に到着。靴紐を結び直して、まずは「剱沢キャンプ場」に向けて出発。

「雷鳥沢キャンプ場」までは、石畳が整備されててとても歩きやすい!前回は2019年5月でほぼ真っ白の「雪山」だったのでとても新鮮でしたネ😁

「雷鳥沢キャンプ場」を過ぎると登山道。急な雷鳥坂を登り終えて、「別山乗越」から少し下ると、正面に「剱岳」がドーーン!

「剱沢キャンプ場」でサクッとテント⛺️を設営。軽く昼食を済ませた後、ヘルメット⛑装備して、「雪と岩の殿堂」の頂を目指します!

「一服剱」「前剱」「平蔵の頭」「平蔵のコル」と、激しくアップダウンを繰り返しますが、どれも長く無くて、かなり頑丈な鎖も設置されてあるので、三点支持できれば問題なし。

昼近くからスタートしたこともあって、渋滞もなくサクサク登れました。「剱沢キャンプ場」を出発して2時間半ほとで、標高2,999mの「剱岳」に登頂成功!

そしてこの瞬間、ついに、「日本百名山完登」を達成することができましたーー😆😁😂

2011年5月に「丹沢山」を登頂して以来、「土休日」と「晴れの日」縛りの登山だったので、およそ10年かかりました…。

思い返せば…

2011年の「東日本大震災」を機に、「非常食」や「サバイバルグッズ」を購入。それらを使える「スキル」を高めるとともに、何かあった時に動ける「身体」作りの為に「登山」を始めました🥾

ほぼ独学だったので。装備やスキル、体力を少しずつ増やしてきました。初めてのテント泊は「唐松岳」⛺️ テント場からみえた「立山・剱岳」がとても美しかった…(このときは剱岳を知らず後で知りました)

そして、2018年に「安達太良山」での「雪山登山」中に「アキレス腱」を断裂🚑この時は、なんとか自力で下山できましたが、登山のリスクを身を持って経験することができました⚠️

色々あって今がある!

標高2,999mの「剱岳」山頂からは、これまで登った「有名峰」がズラリと勢揃い!これまで、周囲の山々から「剱岳」を眺めては「いつかは…。」という思いがあったので「喜び大爆発!」

「剱岳」山頂で感動と景色をお腹いっぱい堪能してから下山。往復5時間半ほどで「剱沢」に戻ることができました。目安が6〜7時間との事だったので、意外と「あっさり」終わった感じです。

「剱沢小屋」でビール500mlで祝杯!テント場に戻ってもビールを飲みながら夕陽に染まる「剱岳」をボーーっと眺めてました。

翌朝は3時にテントを撤収して、「奥大日岳(2,606m)に向けて出発。

2,500〜3,000m付近にガスがありましたが、風が吹いてたので次第に晴れてきて、スッキリと周囲の景色を楽しむことができました。(剱岳山頂はずっとガスに覆われてました…)

下山はアっという間。午前8時過ぎには「室堂」に到着。始発のトロリーバス乗って午前10時に「扇沢」に到着。

三連休の影響で中央道の大大渋滞に少しハマり🚗🚗🚗大変でしたが、行きつけの「やきにくやさん」で「祝杯🥩」をあげることができました😆

次は「日本二百名山」完登を目指します!

〜この山行で更新した記録〜
☆日本百名山 100/100(完登)
☆日本二百名山 30/100
☆日本百高山 55/100
☆新日本百名山 61/100
☆日本2,500m峰 68/151

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

達成おめでとうございます。
最後が劔岳とはカッコ良すぎです!
景色もサイコー!!
二百名山頑張ってください。
2021/9/22 6:41
narutoobakeさん

お祝いのコメントありがとうございます。剱岳、ホント最高のお山でした!
二百名山も達成できるよう頑張ります
2021/9/22 7:00
metavolさん、奥様、この度はおめでとうございます!

物凄い勢いで北海道の山を登られていましたが、まさか今年の達成はないと思っていましので、大変驚いています。
私は気に入った山・山域には何度も通ってしまう性質なので、百名山はあと20年くらいかかると思いますが、各山を登る際にはレコを都度参考にさせていただきます。

綺麗な写真に下山グルメに、今後も楽しみにしています。
2021/9/22 12:01
Kazu405さん

お祝いのコメントをいただき、ありがとうございます!

我が家は「週末」&「晴れの日」限定の登山スタイル。、8月上旬やお盆など、あまりお天気が良くなかったので「今年は難しいな」と思ってました…が、

8月下旬からは、お天気が良い日が多かったので、一気に達成することができました😊 ほぼ毎週末「北アルプス」に通ったおかげで、交通費の上昇が半端ないですが…。

これからも「日本二百名山」完登を目指しつつ、「登山+温泉+グルメ」はセットで楽しむ予定です😄
2021/9/22 12:58
<<<百名山達成 おめでとうございます!>>>
私もちょうど1年前に娘(10歳)と一緒に百名山を達成し、懐かしく思い出しました。
百名山の次の目標、次は二百名山にチャレンジされるのですね。
私たちは、百高山にチャレンジしています。
これからも、安全に山を楽しまれて下さい。
2021/9/23 20:39
rxv11051さん

お祝いコメントありがとうございます!

3年前に八経ヶ岳でスライドした者です。(旧アカウント名:oldmaket)

その時は、日本百名山の登頂数は同じくらいでした。

遅ればせながら、ようやく百名山完登を達成することが出来ました😆

rxv11051さんは日本百高山やられてるんですね。さきほどアカウントを拝見すると、あと9座なのでビックリしました…スゴイ!

お互い安全に登山を楽しみましょう!
2021/9/23 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら