ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3544191
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

“深い飯豊”を満喫・飯豊山テント2泊〜大日岳(東北の百名山チャレンジ15/15・一応の完)

2021年09月19日(日) ~ 2021年09月21日(火)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
21:16
距離
35.3km
登り
2,716m
下り
2,847m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:52
休憩
0:39
合計
5:31
5:48
15
スタート地点
7:38
7:42
17
7:59
8:06
11
8:17
8:17
38
8:55
8:56
11
9:07
9:09
11
10:35
10:35
24
10:59
10:59
15
11:14
11:15
4
11:19
2日目
山行
8:33
休憩
2:03
合計
10:36
5:28
28
5:56
6:04
14
6:18
6:18
4
6:22
6:24
14
6:38
6:38
28
7:06
7:12
5
7:17
7:30
19
7:49
7:55
14
8:09
8:09
11
8:20
8:20
14
8:34
8:34
15
8:49
8:49
8
8:57
9:08
26
9:34
9:34
53
10:27
10:51
37
11:28
11:28
33
12:01
12:01
5
12:06
12:16
4
12:20
12:29
8
12:37
12:37
15
12:52
12:52
14
13:06
13:06
16
13:22
13:23
21
13:44
14:06
14
14:20
14:26
5
14:31
14:31
20
14:51
14:51
18
15:09
15:14
2
15:16
15:16
24
15:40
15:40
24
16:04
3日目
山行
4:37
休憩
0:30
合計
5:07
7:43
6
7:49
7:49
17
8:06
8:06
18
8:24
8:25
51
9:34
9:38
8
9:46
9:48
34
10:22
10:22
9
10:31
10:43
14
10:57
10:57
16
11:13
11:13
31
11:44
11:44
16
12:00
12:01
15
12:16
12:16
25
12:41
12:42
8
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
夕食(お米が美味しい)
2021年09月18日 17:35撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5
9/18 17:35
夕食(お米が美味しい)
朝食(お米が美味しい)
2021年09月19日 04:55撮影 by  SH-M07, SHARP
4
9/19 4:55
朝食(お米が美味しい)
前泊した川入地区の民宿、村杉荘。快適かつご飯、美味しかった…今年はもう店じまいとのこと
2021年09月19日 05:23撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/19 5:23
前泊した川入地区の民宿、村杉荘。快適かつご飯、美味しかった…今年はもう店じまいとのこと
宿からクルマで5分ほどの小白布沢口。作業道の入口。駐車場なし
2021年09月19日 05:50撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/19 5:50
宿からクルマで5分ほどの小白布沢口。作業道の入口。駐車場なし
大小の渡渉数回。渡渉好きのドンちゃん大喜び…
2021年09月19日 06:08撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/19 6:08
大小の渡渉数回。渡渉好きのドンちゃん大喜び…
歩きやすいが結構な急坂なのです…
2021年09月19日 06:32撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/19 6:32
歩きやすいが結構な急坂なのです…
横峰小屋跡近くで御沢コースに合流、50分ほどショートカット
2021年09月19日 07:40撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/19 7:40
横峰小屋跡近くで御沢コースに合流、50分ほどショートカット
地蔵水場。冷たくて美味
2021年09月19日 08:03撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/19 8:03
地蔵水場。冷たくて美味
稜線で山頂方向を望む。飯豊山は前衛峰に隠れてなかなか見られない
2021年09月19日 08:25撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/19 8:25
稜線で山頂方向を望む。飯豊山は前衛峰に隠れてなかなか見られない
剣ヶ峰の手前でストックを収納。オスプレーのザックは脇に挿せる
2021年09月19日 08:29撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/19 8:29
剣ヶ峰の手前でストックを収納。オスプレーのザックは脇に挿せる
手前に指導員さん。ストックをしまって、と声掛けされていた。お疲れさまです
2021年09月19日 08:34撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/19 8:34
手前に指導員さん。ストックをしまって、と声掛けされていた。お疲れさまです
ドンちゃん、岩場も大好物
2021年09月19日 08:36撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/19 8:36
ドンちゃん、岩場も大好物
うれし、楽し…
2021年09月19日 08:46撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
9/19 8:46
うれし、楽し…
2021年09月19日 08:52撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/19 8:52
ザックが重いとバランスが違うので気を付けないとね…
2021年09月19日 08:56撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/19 8:56
ザックが重いとバランスが違うので気を付けないとね…
長い岩場が続く
2021年09月19日 08:56撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
9/19 8:56
長い岩場が続く
鎖もあり、、、
2021年09月19日 09:01撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/19 9:01
鎖もあり、、、
緑濃く、山深い
2021年09月19日 09:07撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/19 9:07
緑濃く、山深い
もう少しで三国小屋
2021年09月19日 09:13撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/19 9:13
もう少しで三国小屋
やったー、ポチだワン。ワンちゃん用ジャーキーで懐かせようとするドンちゃん…
2021年09月19日 09:20撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/19 9:20
やったー、ポチだワン。ワンちゃん用ジャーキーで懐かせようとするドンちゃん…
ポチポチポチポチ!
2021年09月19日 09:21撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/19 9:21
ポチポチポチポチ!
コジローくんもこんにちは!
2021年09月19日 09:22撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/19 9:22
コジローくんもこんにちは!
左は大日岳、雪渓の上は御西岳
2021年09月19日 09:37撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/19 9:37
左は大日岳、雪渓の上は御西岳
種蒔山へもはしごあり
2021年09月19日 09:58撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/19 9:58
種蒔山へもはしごあり
飯豊本山がやっとちらり
2021年09月19日 10:57撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
9/19 10:57
飯豊本山がやっとちらり
秋の気配。今年は少し紅葉が早いそう…三国小屋から先は登山道幅だけ福島県、右は山形県、左は新潟県。
2021年09月19日 11:01撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
9/19 11:01
秋の気配。今年は少し紅葉が早いそう…三国小屋から先は登山道幅だけ福島県、右は山形県、左は新潟県。
切合小屋に到着し、慌てて初テント設営!
2021年09月19日 12:13撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5
9/19 12:13
切合小屋に到着し、慌てて初テント設営!
小屋のトイレ棟。洋式簡易水洗、きれいでストレスフリー
2021年09月19日 12:33撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/19 12:33
小屋のトイレ棟。洋式簡易水洗、きれいでストレスフリー
テント場はなかなかの混雑
2021年09月19日 17:39撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
9/19 17:39
テント場はなかなかの混雑
日の入り…
2021年09月19日 17:57撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
9/19 17:57
日の入り…
2日目の日の出…
2021年09月20日 05:23撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
9/20 5:23
2日目の日の出…
朝日を受けて、、、
2021年09月20日 06:02撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/20 6:02
朝日を受けて、、、
雲海も
2021年09月20日 06:51撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
9/20 6:51
雲海も
本山小屋のテント場。小屋からも水場からもトイレからも離れていて傾斜あり
2021年09月20日 07:11撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/20 7:11
本山小屋のテント場。小屋からも水場からもトイレからも離れていて傾斜あり
本山小屋も前夜は多かったとのこと
2021年09月20日 07:27撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/20 7:27
本山小屋も前夜は多かったとのこと
飯豊山神社。中は撮影禁止。無事下山をお祈り
2021年09月20日 07:29撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/20 7:29
飯豊山神社。中は撮影禁止。無事下山をお祈り
本山、御西岳、大日岳方向
2021年09月20日 07:32撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/20 7:32
本山、御西岳、大日岳方向
もう少しでついに飯豊山!
2021年09月20日 07:42撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5
9/20 7:42
もう少しでついに飯豊山!
やったー!いいでさーーーん!
2021年09月20日 07:51撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5
9/20 7:51
やったー!いいでさーーーん!
駒形山。この山が帰りに我々を苦しめることをまだわかっていない
2021年09月20日 08:06撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/20 8:06
駒形山。この山が帰りに我々を苦しめることをまだわかっていない
御西小屋と背景は大日岳。あそこまで行けるのか…
2021年09月20日 08:55撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
9/20 8:55
御西小屋と背景は大日岳。あそこまで行けるのか…
御西小屋。ここは新潟県
2021年09月20日 09:09撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/20 9:09
御西小屋。ここは新潟県
大日岳。最後は急坂なのよ
2021年09月20日 09:35撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
9/20 9:35
大日岳。最後は急坂なのよ
大日岳でコジローくんとチビくま。飯豊連峰最高峰!
2021年09月20日 10:31撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6
9/20 10:31
大日岳でコジローくんとチビくま。飯豊連峰最高峰!
深い飯豊、そのまんま…
2021年09月20日 10:34撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
9/20 10:34
深い飯豊、そのまんま…
帰り道、紅葉が始まっています
2021年09月20日 11:30撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5
9/20 11:30
帰り道、紅葉が始まっています
御西小屋の水場は少し下ったところ。手をずっとつけられていないほど冷たい
2021年09月20日 12:12撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/20 12:12
御西小屋の水場は少し下ったところ。手をずっとつけられていないほど冷たい
雪渓を渡ってくる風は冷たい!
2021年09月20日 13:03撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/20 13:03
雪渓を渡ってくる風は冷たい!
本山だと思って登った急坂は駒形山だった…まじか…
2021年09月20日 13:19撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/20 13:19
本山だと思って登った急坂は駒形山だった…まじか…
本山はこっちだ…げぇ…
2021年09月20日 13:24撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
9/20 13:24
本山はこっちだ…げぇ…
今日、二度目の飯豊山!ドンちゃんぐったり?
2021年09月20日 13:51撮影 by  SH-M07, SHARP
3
9/20 13:51
今日、二度目の飯豊山!ドンちゃんぐったり?
どこを見渡してもきれい…
2021年09月20日 14:32撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/20 14:32
どこを見渡してもきれい…
草履塚手前。なかなかな岩場。岩場好きのドンちゃんも食傷気味…
2021年09月20日 15:06撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/20 15:06
草履塚手前。なかなかな岩場。岩場好きのドンちゃんも食傷気味…
今日は疲れたぁ…。月が見える
2021年09月20日 17:53撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/20 17:53
今日は疲れたぁ…。月が見える
今晩は風が強いけど、kopalchanもドンちゃんも爆睡中(レポートはチビくま)
2021年09月21日 05:25撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/21 5:25
今晩は風が強いけど、kopalchanもドンちゃんも爆睡中(レポートはチビくま)
3日目の朝の小屋前の水場
2021年09月21日 06:49撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/21 6:49
3日目の朝の小屋前の水場
またくるよー
2021年09月21日 07:47撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/21 7:47
またくるよー
3日目も快晴!
2021年09月21日 08:36撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/21 8:36
3日目も快晴!
下るよー
2021年09月21日 09:00撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/21 9:00
下るよー
渾身の一枚。高度感満載
2021年09月21日 09:35撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5
9/21 9:35
渾身の一枚。高度感満載
くさりー
2021年09月21日 09:42撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/21 9:42
くさりー
帰りの地蔵水場でコジローくんのゴクゴク
2021年09月21日 10:37撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/21 10:37
帰りの地蔵水場でコジローくんのゴクゴク
ビールを背負って登り返してきた三国小屋番さんとポチ。ドンちゃんはヘッドロックしてかわいがり…(苦笑)
2021年09月21日 11:39撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/21 11:39
ビールを背負って登り返してきた三国小屋番さんとポチ。ドンちゃんはヘッドロックしてかわいがり…(苦笑)
ふぅ、あの女の人、大変だったよ、まったく…(byポチ)
2021年09月21日 11:41撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/21 11:41
ふぅ、あの女の人、大変だったよ、まったく…(byポチ)
2021年09月21日 11:45撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/21 11:45
2021年09月21日 11:59撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/21 11:59
2021年09月21日 12:12撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/21 12:12
2021年09月21日 12:41撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/21 12:41
御沢登山口まで帰ってきたー
2021年09月21日 12:41撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/21 12:41
御沢登山口まで帰ってきたー
2021年09月21日 12:42撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/21 12:42
2021年09月21日 12:50撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/21 12:50
野営場の駐車場
2021年09月21日 13:05撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
9/21 13:05
野営場の駐車場
いいでの湯でランチ
2021年09月21日 13:52撮影 by  SH-M07, SHARP
4
9/21 13:52
いいでの湯でランチ
いいでの湯、気持ちいがったー
2021年09月21日 15:28撮影 by  SH-M07, SHARP
3
9/21 15:28
いいでの湯、気持ちいがったー
おまけ 快速・出羽守さん…
4
おまけ 快速・出羽守さん…
おまけ2 何度も出会ったジェントリーなおじさん
3
おまけ2 何度も出会ったジェントリーなおじさん

感想

「深い飯豊、遠い朝日…」

去年夏に仙台に来て東北の山々を知るにつれ、朝日連峰、そして飯豊連峰が厳しそうなのがわかってきた。登山ガイドでも飯豊山はアルプスと同様、上級にランクされているものも多い。

1年かけて東北にある日本百名山(十五座)を一座一座登ってきて、この二座を残して夏を迎え、「夏休みの宿題」とした。大朝日岳は暑さにやられたがドンちゃんにフォローされてなんとか7月下旬にクリア。ついにラスボス飯豊連峰の出番、この1年余りの自分の山歩きの効果測定でもある。

当初の予定では、
前泊:川入の民宿村杉荘
1日目:小白布沢口〜三国岳(三国小屋)〜剣ヶ峰〜切合小屋(テン泊)CTは5h30m
2日目:切合小屋〜飯豊山〜御西岳〜飯豊山〜切合小屋(テン泊)CTは7h50m
3日目:切合小屋〜三国岳〜剣ヶ峰〜御沢野営場 CTは5h05m

大朝日岳ではかなり混みあった避難小屋泊でストレスだったこともあり、せっかくの飯豊連峰は初めてのテント泊とし、事前にテント設営練習や重装備山行で準備。前泊の川入地区は今では2軒(村杉荘と高見台)しか営業しておらず、さらに新型コロナ禍である程度の予約人数がいないと宿泊を受け付けない様子。18日夜なら村杉荘が予約でき一安心していたが、当日は台風が襲来、翌朝からの山行に不安がよぎる。

村杉荘は田舎のおばあちゃん家に泊まりにきたようなほのぼのとした民宿。食事も美味しく、とてもこぎれいにされている。この地区の民宿に泊まる大きなメリットは、翌朝、一般的な御沢登山口より50分ほどショートカットできる小白布沢(こしらぶさわ)口までご主人が送迎してくれること(マイカーは前泊日に御沢野営場に停めにいきご主人に連れて帰ってもらえる)。ただ、小白布沢ルートは地元の方の作業道のため登山道としては認められておらず、登り口に駐車場が全くないので要注意。

さて、運命の当日、台風は過ぎ雨は上がって好天見込み。5時前に朝食、送迎してもらい、6時前に登り始められた。台風一過の小白布沢ルートは懸念していた大小数回の渡渉も問題なく、結構な急坂を登って御沢ルートに合流。そこから少し登ると地蔵水場で飯豊山6回目のおじさんと会う。この方は本山小屋泊だがこの後も何度も出会うことになるとても紳士な方。

稜線に出てしばらくすると岩稜で有名な剣ヶ峰。この日は手前に指導員さんが「ここでストックをしまって登ってください」と声掛けしていた。岩場・鎖場が大好物のドンちゃん、大展望と高度感があり嬉々として登っていくが、ここは一歩間違えると滑落になるところ。この岩場が終わるとすぐに三国岳の三国小屋。

〜〜閑話休題〜〜

福島、新潟、山形三県の県境の三国岳から飯豊山神社までの登山道幅90僂郎拂垢福島県、その先も飯豊山山頂で少し膨らみ、御西岳まで細長く福島県。その東側が山形県、西側が新潟県となる変わった県境(まるで盲腸のよう)。

その理由をざっくりと。明治維新で新政府軍に反抗した会津を含む福島県は県庁を当時は辺鄙だった福島市に設定された。この地は福島県域から見るとかなーり北部で県全体へのアクセスが悪い。県では郡山市への県庁移転を考えたが、県内部での綱引きもあり頓挫、それに加えて政府から福島市から最も遠い「東蒲原郡」が新潟県に編入されることになってしまう。

これに伴い、なんと飯豊山(や山頂付近の飯豊山神社)も新潟県に移ってしまうことに。このため福島県は、飯豊山神社の麓宮は福島県側にあり古来から管理していたことなどの物証を提示、20年の時を経て三国岳から飯豊山山頂(飯豊山神社)〜御西岳までの登山道部分が福島県と裁定された経緯がある。

登山的にいうと、三国小屋、切合小屋、本山小屋は福島県喜多方市所在であり、御西小屋は新潟県新発田市(管理:阿賀町)となっている。

さて、三国小屋にはマスコット犬の柴犬ポチがいた!ワンちゃん超大好きドンちゃんは、事前にワンちゃん用ジャーキーを懐に餌でつる作戦を実行、普段枯渇しているワンちゃん成分をここでポチをなでまわして補給、残りのジャーキーは優しい管理人さんに預け、テンションMAX・大満足。ちなみに三国小屋、切合小屋、本山小屋ともにトイレは洋式簡易水洗(@100円)でどこもきれいに管理されている。

三国岳から先は小ピークの種蒔山(1,791m)がありテン泊装備ザック(今回は14圓曚鼻砲存在感を増す。11時過ぎには切合小屋についたが、テン場は混雑してきており小屋で受け付け(一泊一人1,000円)後、慌てて幕営準備。少し風があったがなんとかマイホームが設営できた。

テン泊の場合、ここからのまったりした午後が長ーい。テントの中だと暑い好天、所在なくブラブラ(おそらくここが三国小屋ならドンちゃんはずっとポチと戯れていたはず)。ビールは売っていたがジュース類はなくてガックリ…。景色を眺め、明日の準備をして早めに夕飯を食べて19時過ぎにはシュラフに。

~~初テン泊の感想~~

・混雑した小屋泊よりプライベート空間が確保されていて精神的に楽(特にドンちゃん)
・隣のテントの声、いびき、バーナーの音、動きがまるですぐ隣にいるように聞こえるのはちょっと驚き
・少し離れていてもトイレなどで歩かれるとテントのすぐ脇にいるように感じた
・9月下旬の切合小屋(1,740m)で夜は10℃くらい。
→上下ワークマンのメリノウール100%インナー・タイツ、メリノウール靴下2枚履き、上はユニクロダウン、ヤッケでも初日は少し寒く、2日目はレインウエアの下を穿いて快適に。シュラフはモンベルダウンハガー800の#3(濃緑)ドンちゃんはダウンハガー女性用#2(黄色)
・2泊目夜は風が強くフライシートが煽られた。ペグを一度打ち直してだいぶ改善。テント泊上級者への道は遠い。

2日目は3時過ぎから回りのテントが動き出し目が覚める。暗いうちから本山方向に登っていくヘッデンの灯りが点々と見えてちょっと焦り、慌ててテントで朝食し出発。今日は日帰り装備、ドンちゃんはアタックザック。ドンちゃんいわく、「飯豊にきて最高峰の大日岳に登らないのはどうかと思う…。戦わなければいけない時があるんです!…」と川平慈英のようなことを言う。切合小屋から大日岳ピストンすると11時間半コースになるが、御西岳まで行って余裕があれば足を伸ばすことにする。

切合小屋から本山へは、草履塚や御秘所の急坂や岩場を登る。これをテン泊の重装備で登るのはキツい=1泊2日で川入からテン泊装備で往復する人はエラい!本山小屋のテン場は小屋よりかなり手前で斜め、水場もトイレも離れていて環境はイマイチな感じだが、連休中でテントの色とりどりの花が咲いていた。

神社で山行の無事安全をお祈りし本山まで20分ほど稜線を歩くと、とうとう東北の百名山十五座のラスト、飯豊連峰の主峰、飯豊山山頂(2,105m)。好天・大展望で、飯豊山が見られるすべての山を飯豊山から見られたほどで、この景色をドンちゃんに見せたかったんだと実感。佐渡、朝日連峰、月山、蔵王連峰、吾妻山、磐梯山、燧ヶ岳と、オールスターラインアップ!この1年余りの目標にドンちゃんと一緒に立つことができた。

御西岳方向はかなり下り、帰りの登り返しが不安になる。万年雪渓の上は肌寒いほどの涼しさ、御西岳を巻き御西小屋に9時に着いてしまったので!さらに往復3時間40分ときつくなるのはわかっていたが飯豊連峰最高峰(2,128m)の大日岳を目指して歩きだす。急坂の手前で昨日、地蔵水場であったおじさんとバッタリ「切合小屋からは大変だったろう…」と労われる。ラスボス中のラスボス、大日岳の最後の急坂はやっぱり手強かった…。御西岳から1時間10分の10時20分過ぎ、やっとこさ大日岳。こちらも360度の大展望。きれいな景色に慣れ過ぎて感覚が麻痺するほど。

しかし、切合小屋から思えば遠くにきたもんだ♪、山頂でお腹を満たし、マイホームへがんばって帰るぞと決意を固める。大日岳の急坂は下りでも大変。その急坂を下りきって一安心したところで、朝日飯豊を愛する会のTシャツで高い音の熊鈴をリズムよく鳴らし颯爽としたにーさんに遭遇。Tシャツのことを聞くと「会に入るともらえます」とのこと。この姿はまさかあの時の…、と思ったがここでまさかね?、という思いが強く言い出せずにすれ違う。

御西小屋で小休止しかなり下ったところの水場で補給、稜線を歩きだすとすぐにまたあの鈴の音が!。ゲッ、もう大日岳のあの急坂を登って戻ってきた?!、やはりあの人か?ということで、「出羽守さん?」と聞いたところ、「えっ、そうですけど(怪訝)…」と。「船形山頂のkopalchanです…」というと、ビックリした顔、でもすぐに笑顔に。ドンちゃんが半ば強引に記念写真撮影。出羽守さんは大グラ尾根から大日岳ピストン途中で、我々の2泊3日の距離、累積標高を1日で上回る行程。自分の山行では忘れることができないホワイトアウト状態の船形山頂と、記念碑的な飯豊山で遭遇なんてドラマのようで男女なら恋が生まれそう(笑)。別れたあと、出羽守さんの速いこと速いこと…。風のように駆け抜ける後ろ姿をただ茫然と見送る。

自分たちは山行時間が7時間を超え、さらに飯豊山だと思ってやっと登り返した山が前衛の駒形山(2,038m)だったという失望感、まだ飯豊山の急坂がそこにあるという絶望感から足取り重くヒーヒーのフーフーでさらに登り返すと、やっと飯豊山に戻ってきた。午後になっても大展望は変わらず東北の名峰を一望。ただ山行時間が8時間を超え、難所の御秘所、草履塚の下りは太腿、ふくらはぎ、そして足裏のダメージとの戦い。

さらに、飯豊連峰は水場がしっかりあり冷たくて美味しいが飲み過ぎると身体が消化しない、受け付けない感じになりだるくもなった。普段はアミノバリューの粉末を溶かすが数を持ってこなかったので不足。水だけを摂取することで体液が薄くなり水分自体を身体が吸収しなくなる理屈はよくわかっていたが、ここまでの経験がなかったので如実に体感することになった。CT11時間半のところを10時間半ほどでなんとか切合小屋のマイホームに戻ってきたときにはバンビのように…。

夕食は即席麺、カレーなどバーナーでお湯を使う食材が多かったのにOD缶が小さいサイズだったため足りなくなり、小屋番さんに分けてもらえて本当に助かった(感謝です)。いままで一泊しか経験がないのでこんなに足りなくなるのがわからなかったのが反省点。2日目夜は風が強くフライシートが煽られたにもかかわらず、レインウエアの下も穿いて保温したこともあり、ぐったり疲れ切っていて死んだように就寝。

最終日も好天。小屋番さん曰く、こんなにいい天気が続くのも珍しいということで(ないけど)後ろ髪を引かれる思いでテントを撤収、ドンちゃん用にピンクの切合小屋Tシャツを買って(青はSしかなかった…残念)小屋を後にしようとしたところ、初日に地蔵水場、2日目に大日岳手前で出会ったおじさんにまた遭遇!一緒に写真撮影。

今日は下りだけだが、そこが飯豊の深いところ。山深い景色のなかで大小の登り返しが続き、3日目の重装備ザックが堪え、種蒔山は悪魔の巣窟に見えた。三国小屋でポチにまた会えると思っていたドンちゃん、ポチは小屋番さんと一足先に下山したと聞き超ガックリでテンションだだ下がり。でも剣ヶ峰の下りの岩場で↑。帰りは小白布沢口に下りられないので御沢コースで下ると、ここも急坂かつザレ場、ガレ場が多く、重い荷物、疲れた身体に堪えるコース。

しかーし、ここでビックリ、三国小屋の小屋番さんがポチとビールを背負って登り返してきた!ドンちゃん、感涙で嫌がるポチを撫でまわしワンちゃん養分大補給。それから上十五里、中十五里、下十五里を下ってやっとこさ、御沢野営場に到着。無事に飯豊連峰での2泊3日のテント泊を終えられました。帰り道にはまん延防止期間明けで喜多方市民以外にも開放された「いいでの湯」で食事と温泉で締めました。

1年余りの東北の山巡り、奥多摩や丹沢の山々より東北の山は同じコース定数でも明らかに登るのが大変に感じていた。山深く奥深い、コースもこなれていない、そもそも人が圧倒的に少ない(そしてくまモンが怖い…)。百名山より二百名山にその傾向を強く感じていた(神室山や和賀岳、白神岳、船形山など)。でも、飯豊連峰はこれまでのどの山より緑濃く、山深く、アップダウンが繰り返され、滑落のおそれのある岩場やザレ・ガレた急坂があるなど、やはり“深い飯豊”を心から実感できた。この山行をドンちゃんと二人で歩き続けられたことが本当に嬉しく、感謝しかないです。

コース定数は初日は24、2日目は41!、最終日は15でトータル80になる。これも我々の新記録。

女性(ドンちゃん)目線の山行記録はこちら
https://yamap.com/activities/13210658

<東北の百名山十五座の振り返り>

・一番印象に残った山:飯豊山 … 上記の通り。いままで登った山で最も美しく、そして厳しく深かった…

・一番キツカッタ山:岩手山 … 旧道急坂、八合目からの積雪、山頂部の強風で疲弊。下りで膝痛

・一番身の危険を感じた山:岩木山 … 今年のGW、八合目から上は吹雪いており身体が浮くほど…

・一番東北を感じた山: 蔵王(熊野岳) … 樹氷は抜群、御釜から山頂は烈風。コントラストに絶句

・一番岩場を感じた山:鳥海山 … 新山直下の岩場はロッククライミング。二度目は冷静に登れた

・一番の感謝:ドンちゃん … 十五座中、十二座一緒に。大朝日岳では大サポート。いつもありがと…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

kopalchanさん、doncyanさん、こんばんは。

9月〜10月にかけてはちょうど秋雨の時期なので、山も曇りがちな日が多いと思っていましたが、3日連続で天気に恵まれたのはラッキーでしたね。
尾根道の大展望、岩場、雲海、紅葉など見所も沢山あったと思いますが、やはり初のテント泊でより思い出深い山行になったのではないでしょうか?

あとテント泊/小屋泊は、自身の装備や周囲の環境で快適さがかなり変わりますね。
私は疲れてすぐに寝てしまうので周囲の音はさほど気になりませんが、シュラフマットが快適さ(=翌朝までに回復する体力)をかなり左右することが分かってきました。
マットはモンベルの「アルパインパッド」と「エアパッド」を持っていますが、小型軽量のエアパッドは寝心地が良くない上に寒さが伝わりやすいので、荷物の量や重さを勘案しながら使い分けようかと考えています。
2021/9/22 23:22
ardisiaさん、こんばんは。

小屋番さんも珍しいという大展望が続きました。
普段、レインウエアとお友達の我が夫婦にとって「まじまじ、こんな天気よくていいの?」と疑心暗鬼になるくらいでした(苦笑)。

テントは昨夏買ってあったのに東北にはテン泊できるのが飯豊しかなく、ずっと眠っていました。でも、やっぱりテン泊って重い装備もテント設営も敷居が高いんですよね。でも今回予習をしっかりしたので、思っていた以上にスムーズにできました。

小屋泊でもテン泊でもマット重要ですね。うちはニーモのオーラというセルフインフレータブルパッドのマットでなかなかよくできたモノだと思うんですが、テン泊装備の多くの方がクローズドセルのマットをザックに外付けしていました。あと、ダウンパンツが欲しいなぁ、と思いました。
2021/9/23 0:10
kopalchanさん こんばんは。
とても丁寧で読みごたえのある記録と綺麗なお写真をじっくり拝見しました。
目を三角にして登る山だけじゃなく、天気が抜群に良くてテントを背負ってゆっくりと変化する風景を愛でつつ、テント場でまったりや日の出を山頂で迎える山行を私も今年はしたかったな〜。テントはトレックライズですかね〜私も持っていますよ〜いつかは飯豊山ですね!素敵な記録ありがとうございました。
2021/9/25 20:24
seekoutsideさん、今回は東北の百名山十五座の最後の一座で、深いどデカい飯豊連峰だったので、ゆっくりじっくり向き合いたくて2泊のテン泊にしました。だから、いただいたコメントがとても嬉しかったです。普段、レインウエアを着たり、ガスガスで展望のない山登りが多かったので、今回は飯豊の神様に迎えられたような心持ちでした。

おっしゃる通りテントはライペンのトレックライズ2で、初テン泊でしたがなかなか快適でした。
そうそう浄水器ですがサロモンのが間に合い沢水ではつかいました。そのまま飲んでも、容器に移してもとても使いやすくて買って大正解でした。ありがとうございます。水袋に空気を入れてしまうと吸えなくなるので注意ですね・笑(上を向くと出てきます)。

広い飯豊の北側、今度は歩いてみたいです。
2021/9/25 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら