ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3563247
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山カルデラから眺めた稜線を繋いで・・・(桂台〜折立まで)

2021年09月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
24:57
距離
67.9km
登り
5,280m
下り
5,615m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
21:06
休憩
2:36
合計
23:42
19:35
40
スタート地点
20:15
20:16
10
20:26
20:28
3
20:31
20:32
78
21:50
21:55
11
22:06
40
23:02
23:12
2
23:14
23:15
0
0:30
35
1:05
1:06
7
1:13
49
2:02
2:07
26
2:33
2:35
36
3:11
3:16
39
3:55
4:01
56
4:57
45
5:42
5:57
29
6:26
6:41
80
8:01
8:10
96
9:46
9:55
39
10:34
10:47
66
11:53
11:54
96
13:30
13:39
54
14:33
14:39
12
15:10
15:11
26
15:37
25
16:02
16:10
20
16:30
16:35
18
16:53
17
17:10
44
17:54
17:55
9
18:04
18:08
25
18:33
38
19:11
19:14
0
19:14
19:32
17
19:50
0
20:32
ゴール地点
天候 曇りのち快晴、その後ガスガス
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
前日、自転車を折立にデポ。
当日はお互い仕事のため無睡でアルペン村に集合。
自転車回収用に車一台を本宮砂防ダム付近の駐車場に止めました。
残りの一台で桂台に移動し、山行スタート!
コース状況/
危険箇所等
●桂台〜八郎坂〜室堂
 夜の八郎坂は危険です。最新の注意を払って登りましょう。
●室堂〜五色ヶ原
 夜の鬼岳、獅子岳、ザラ峠は足元が見にくいため危険です。
 気を付けて登りましょう。
●五色ヶ原〜スゴ乗越小屋
 たまに切れている痩せた道があるので注意が必要。
 危険箇所は切れている道以外はありません。体力勝負!
●スゴ乗越小屋〜薬師岳
 とにかく薬師岳は大きい!
 北薬師までの間は大きな石の上を乗り越える必要あります。
 バランスを崩さないよう注意!
 北薬師〜薬師岳の間は切れ落ちた道で緊張が続きます。
 また、これでもかというほどアップダウンが繰り返されます。
 こちらも体力勝負!!
●薬師岳〜折立
 危険箇所はありません!
その他周辺情報 特になし
予約できる山小屋
天狗平山荘
桂台到着
2021年09月24日 19:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 19:37
桂台到着
今日はここからスタート
2021年09月24日 19:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 19:37
今日はここからスタート
称名滝のゲート
2021年09月24日 19:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 19:48
称名滝のゲート
発電所上のヘリポート
2021年09月24日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 20:03
発電所上のヘリポート
今日はosamuinさんと一緒なので心強い
2021年09月24日 20:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/24 20:06
今日はosamuinさんと一緒なので心強い
大日岳登山口はスルー
2021年09月24日 20:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 20:26
大日岳登山口はスルー
いい日になりそうだ
2021年09月24日 20:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 20:28
いい日になりそうだ
八郎坂登山口
2021年09月24日 20:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 20:32
八郎坂登山口
急登を登ります。
夜中は足元が見えにくいので、ゆっくり進みます。
2021年09月24日 20:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/24 20:46
急登を登ります。
夜中は足元が見えにくいので、ゆっくり進みます。
八郎坂からの星空
2021年09月24日 21:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 21:05
八郎坂からの星空
急登・・・
2021年09月24日 21:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 21:07
急登・・・
月が出てきました
2021年09月24日 21:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 21:17
月が出てきました
展望台ですが、暗くて滝は見えず
2021年09月24日 21:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 21:23
展望台ですが、暗くて滝は見えず
この道が見えてきたら八郎坂終了
2021年09月24日 21:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 21:47
この道が見えてきたら八郎坂終了
アルペンルート到着
2021年09月24日 21:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 21:50
アルペンルート到着
アルペンルートからの星空
2021年09月24日 21:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 21:52
アルペンルートからの星空
富山市方面の夜景
2021年09月24日 21:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 21:56
富山市方面の夜景
Y)3週連続のアルペンルート
2021年09月24日 21:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 21:57
Y)3週連続のアルペンルート
大日三山と星空
2021年09月24日 22:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/24 22:02
大日三山と星空
弘法トイレ
2021年09月24日 22:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 22:03
弘法トイレ
長い長いアルペンルート
2021年09月24日 22:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 22:44
長い長いアルペンルート
弥陀ヶ原で木道に入ります
2021年09月24日 22:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 22:48
弥陀ヶ原で木道に入ります
弥陀ヶ原バス停
2021年09月24日 23:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 23:02
弥陀ヶ原バス停
Y)眠くてレッドブルで目覚まし
2021年09月24日 23:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 23:03
Y)眠くてレッドブルで目覚まし
美松坂登山口
2021年09月24日 23:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/24 23:21
美松坂登山口
途中の沢で水を補給
2021年09月24日 23:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 23:55
途中の沢で水を補給
天狗平からの星空
2021年09月25日 00:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/25 0:34
天狗平からの星空
剱と星空
2021年09月25日 00:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/25 0:37
剱と星空
室堂バスターミナルはスルー
2021年09月25日 01:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 1:06
室堂バスターミナルはスルー
室堂からの星空
2021年09月25日 01:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/25 1:34
室堂からの星空
お参りして進みます
2021年09月25日 01:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 1:51
お参りして進みます
一ノ越山荘
2021年09月25日 02:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 2:04
一ノ越山荘
浄土山へ向かいます
2021年09月25日 02:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 2:10
浄土山へ向かいます
浄土山山頂はガスガス・・・
2021年09月25日 02:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 2:35
浄土山山頂はガスガス・・・
ここから龍王岳を巻きます
2021年09月25日 02:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 2:51
ここから龍王岳を巻きます
岩々・・・
2021年09月25日 03:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 3:04
岩々・・・
鬼岳へ登り返す
2021年09月25日 03:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 3:09
鬼岳へ登り返す
鬼岳東面到着
2021年09月25日 03:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 3:11
鬼岳東面到着
ハシゴで下りるところもあります
2021年09月25日 03:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 3:15
ハシゴで下りるところもあります
道標
2021年09月25日 03:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 3:22
道標
獅子岳に向かいます
2021年09月25日 03:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 3:46
獅子岳に向かいます
獅子岳山頂
2021年09月25日 03:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 3:55
獅子岳山頂
ザラ峠を下ります
※夜で見えませんが、黒いろころがカルデラ
2021年09月25日 04:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 4:19
ザラ峠を下ります
※夜で見えませんが、黒いろころがカルデラ
夜景モードで撮影するとこんな感じ
2021年09月25日 04:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 4:29
夜景モードで撮影するとこんな感じ
ザラ峠
2021年09月25日 04:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 4:53
ザラ峠
ここでガスが晴れ、東の空が明るくなってきました
2021年09月25日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 4:54
ここでガスが晴れ、東の空が明るくなってきました
おぉ!もうすぐ日の出!!
2021年09月25日 05:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 5:04
おぉ!もうすぐ日の出!!
ここから五色ヶ原へ登り返します
2021年09月25日 05:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 5:04
ここから五色ヶ原へ登り返します
カルデラが肉眼で確認できるようになってきました
2021年09月25日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 5:14
カルデラが肉眼で確認できるようになってきました
五色ヶ原到着
2021年09月25日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 5:15
五色ヶ原到着
後立山連峰
2021年09月25日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 5:16
後立山連峰
美しい五色ヶ原
2021年09月25日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 5:18
美しい五色ヶ原
霜がおりてます
2021年09月25日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 5:18
霜がおりてます
立山カルデラ
2021年09月25日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 5:21
立山カルデラ
ファイト!
2021年09月25日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 5:24
ファイト!
木道と立山連峰
2021年09月25日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 5:31
木道と立山連峰
鷲岳(右)と鳶山(左)
2021年09月25日 05:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 5:33
鷲岳(右)と鳶山(左)
五色ヶ原山荘が見えてきました。
美しい高原台地です。
2021年09月25日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 5:34
五色ヶ原山荘が見えてきました。
美しい高原台地です。
チングルマと黒部源流の山々
2021年09月25日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/25 5:34
チングルマと黒部源流の山々
日の出を拝む準備完了
2021年09月25日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 5:36
日の出を拝む準備完了
モルゲンロート
2021年09月25日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/25 5:51
モルゲンロート
鹿島槍から日の出
2021年09月25日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/25 5:52
鹿島槍から日の出
日が出て暖かくなってきました
2021年09月25日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 6:06
日が出て暖かくなってきました
鳶山へ向かいます
※木道は霜でツルツル
2021年09月25日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 6:07
鳶山へ向かいます
※木道は霜でツルツル
立山カルデラ
2021年09月25日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 6:10
立山カルデラ
雪渓が残っていました
2021年09月25日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 6:11
雪渓が残っていました
鳶山への道中
2021年09月25日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 6:11
鳶山への道中
あと少し!
2021年09月25日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 6:18
あと少し!
Kingが見えてきました
2021年09月25日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 6:25
Kingが見えてきました
鳶山山頂
2021年09月25日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 6:26
鳶山山頂
三角点タッチ
2021年09月25日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 6:27
三角点タッチ
越中沢岳と薬師岳
2021年09月25日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/25 6:27
越中沢岳と薬師岳
有峰湖が見えます
2021年09月25日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 6:33
有峰湖が見えます
朝歩いてきた弥陀ヶ原
2021年09月25日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 6:33
朝歩いてきた弥陀ヶ原
立山連峰
2021年09月25日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 6:33
立山連峰
薬師アップ!
とにかく大きい!!
2021年09月25日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/25 6:34
薬師アップ!
とにかく大きい!!
この稜線を歩いていきます。
まずは越中沢岳を目指します。
2021年09月25日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 6:42
この稜線を歩いていきます。
まずは越中沢岳を目指します。
下っては登り返すの連続
2021年09月25日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 6:46
下っては登り返すの連続
紅葉と薬師
2021年09月25日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/25 6:54
紅葉と薬師
シラタマ
2021年09月25日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 6:57
シラタマ
振り返って鳶山
2021年09月25日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 6:57
振り返って鳶山
イワツメクサ
2021年09月25日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 7:03
イワツメクサ
まだまだ果てしなく長い稜線
2021年09月25日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 7:03
まだまだ果てしなく長い稜線
越中沢岳にロックオン!
2021年09月25日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 7:10
越中沢岳にロックオン!
後立山連峰
2021年09月25日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 7:11
後立山連峰
斜面の紅葉も美しい!
2021年09月25日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 7:12
斜面の紅葉も美しい!
シラビソの林を抜けます
2021年09月25日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 7:12
シラビソの林を抜けます
紅葉のトンネル
2021年09月25日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 7:14
紅葉のトンネル
弥陀ヶ原
※奥に見えるピークは大辻山
2021年09月25日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 7:22
弥陀ヶ原
※奥に見えるピークは大辻山
振り返って鳶山方面
2021年09月25日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 7:22
振り返って鳶山方面
木道を抜けると越中沢岳手前の台地が現れます
2021年09月25日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 7:24
木道を抜けると越中沢岳手前の台地が現れます
振り返って鳶山方面
2021年09月25日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 7:30
振り返って鳶山方面
越中沢岳までの登りは緩やかでした
2021年09月25日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 7:34
越中沢岳までの登りは緩やかでした
薬師岳
2021年09月25日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 7:38
薬師岳
最後はこんな岩がゴロゴロしています
2021年09月25日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 7:54
最後はこんな岩がゴロゴロしています
紅葉が美しい越中沢岳の山頂
2021年09月25日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 7:58
紅葉が美しい越中沢岳の山頂
鳥と薬師岳
2021年09月25日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 8:00
鳥と薬師岳
越中沢岳山頂
2021年09月25日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 8:02
越中沢岳山頂
振り返って立山連峰
2021年09月25日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 8:02
振り返って立山連峰
鍬崎山と弥陀ヶ原
2021年09月25日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 8:03
鍬崎山と弥陀ヶ原
立山と後立山連峰
2021年09月25日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 8:09
立山と後立山連峰
薬師アップ!
スゴ乗越小屋も見えてきました
2021年09月25日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/25 8:15
薬師アップ!
スゴ乗越小屋も見えてきました
さて、薬師に向かいます
2021年09月25日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 8:16
さて、薬師に向かいます
アップダウンをいくつもこなしていきます
2021年09月25日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 8:17
アップダウンをいくつもこなしていきます
秋味
2021年09月25日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 8:25
秋味
振り返って越中沢岳方面
2021年09月25日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 8:26
振り返って越中沢岳方面
オベリスクみたいなのがありました
2021年09月25日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 8:28
オベリスクみたいなのがありました
まだまだ遠い・・・
2021年09月25日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 8:39
まだまだ遠い・・・
途中のコル
2021年09月25日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 8:54
途中のコル
前のピークを振り返る
2021年09月25日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 9:03
前のピークを振り返る
秋味
2021年09月25日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 9:04
秋味
崩れた谷
2021年09月25日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 9:08
崩れた谷
スゴ乗越手前のピークまできました。
ここからスゴ乗越まで下ります
2021年09月25日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 9:15
スゴ乗越手前のピークまできました。
ここからスゴ乗越まで下ります
薬師にガスがかかり始めました
2021年09月25日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 9:16
薬師にガスがかかり始めました
歩いてきた道を振り返る
2021年09月25日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 9:17
歩いてきた道を振り返る
黒部源流方面
2021年09月25日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 9:45
黒部源流方面
スゴ乗越付近の紅葉も美しい
2021年09月25日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 9:45
スゴ乗越付近の紅葉も美しい
スゴ乗越
2021年09月25日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 9:45
スゴ乗越
下ってきた道のり
2021年09月25日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 9:47
下ってきた道のり
スゴ乗越小屋のキャンプ場
眺め最高ですね!
2021年09月25日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 10:31
スゴ乗越小屋のキャンプ場
眺め最高ですね!
歩いてきたピークの数々
2021年09月25日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 10:31
歩いてきたピークの数々
スゴ乗越小屋到着
2021年09月25日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 10:34
スゴ乗越小屋到着
薬師に向かいます
ここからがラストスパート
2021年09月25日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 10:47
薬師に向かいます
ここからがラストスパート
美しい紅葉
2021年09月25日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 10:49
美しい紅葉
人も少なくいい登山道ですね
2021年09月25日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 10:56
人も少なくいい登山道ですね
日本庭園っぽい!
2021年09月25日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 10:57
日本庭園っぽい!
黒部川
2021年09月25日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 11:06
黒部川
間山へ向かう途中、ガスがひどくなってきました
2021年09月25日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 11:34
間山へ向かう途中、ガスがひどくなってきました
真っ白・・・
2021年09月25日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 11:36
真っ白・・・
間山山頂
2021年09月25日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 11:53
間山山頂
北薬師岳に向かいます
2021年09月25日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 12:04
北薬師岳に向かいます
ガスガス・・・
2021年09月25日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 12:10
ガスガス・・・
ライチョウ登場!!
2021年09月25日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 12:21
ライチョウ登場!!
登山道を逃げていきます
2021年09月25日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/25 12:22
登山道を逃げていきます
かわいい!
2021年09月25日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/25 12:23
かわいい!
餌をついばむ
2021年09月25日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 12:23
餌をついばむ
薬師方面もガスガス
2021年09月25日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 12:27
薬師方面もガスガス
北薬師への道中は岩々区間が所々にあります
2021年09月25日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 12:30
北薬師への道中は岩々区間が所々にあります
ガレているので、足元注意
2021年09月25日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 12:38
ガレているので、足元注意
まだまだ北薬師岳は見えない
2021年09月25日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 12:45
まだまだ北薬師岳は見えない
岩歩き
2021年09月25日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 12:57
岩歩き
なかなか北薬師岳が見えてきません
2021年09月25日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 13:10
なかなか北薬師岳が見えてきません
ようやく北薬師岳が見えてきました
まだまだ登らなくてはならない・・・
2021年09月25日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 13:15
ようやく北薬師岳が見えてきました
まだまだ登らなくてはならない・・・
もうすぐ山頂
2021年09月25日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 13:26
もうすぐ山頂
北薬師岳山頂
2021年09月25日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/25 13:32
北薬師岳山頂
薬師岳への稜線
遠い・・・
2021年09月25日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 13:49
薬師岳への稜線
遠い・・・
紅葉に癒されます
2021年09月25日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 14:11
紅葉に癒されます
薬師岳直下
2021年09月25日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 14:21
薬師岳直下
残しあと少し
2021年09月25日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 14:26
残しあと少し
薬師見平が見えました
2021年09月25日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 14:31
薬師見平が見えました
薬師岳山頂
2021年09月25日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/25 14:34
薬師岳山頂
色々祈願・・・
2021年09月25日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 14:34
色々祈願・・・
あとは高速道路
2021年09月25日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 14:56
あとは高速道路
振り返って薬師岳
2021年09月25日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 15:15
振り返って薬師岳
薬師平を目指します
2021年09月25日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 15:18
薬師平を目指します
薬師平付近の紅葉
2021年09月25日 15:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 15:30
薬師平付近の紅葉
薬師峠に向かう途中の紅葉
2021年09月25日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 15:43
薬師峠に向かう途中の紅葉
薬師峠到着
テントは少ない
2021年09月25日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 16:01
薬師峠到着
テントは少ない
薬師方面
2021年09月25日 16:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 16:13
薬師方面
太郎平小屋で薬師が見えました
2021年09月25日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 16:24
太郎平小屋で薬師が見えました
あとは折立へ帰るのみ
2021年09月25日 16:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 16:46
あとは折立へ帰るのみ
十三重の塔
ここから自転車で本宮砂防堰堤まで下ります。
長い1日、お疲れ様でした。
2021年09月25日 19:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/25 19:12
十三重の塔
ここから自転車で本宮砂防堰堤まで下ります。
長い1日、お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント ヘルメット

感想

立山連峰から南に薬師岳まで延びる稜線踏破、Yoshio_KSK氏と
早めの実施予定であったが諸般の事情により延びていた。
先日の飛騨地方地震もあり雲ノ平周辺はしばらく様子見。
ということで、室堂から折立までの一日山行を行うことにした。
このコースのメインは、五色ヶ原から薬師岳北方なので、通過時間を考えると
アルペンルート利用はマッチせず、やはり今回も長いアプローチをこなすことにした。


本当の出発予定時間は桂台19時であったが、さすがに会社を終えてからは苦しいので、
19時立山アルペン村集合とした。
なお、前日に折立にチャリ二台をデポ済み。
今回はロングルートなので保険をかけて帰途はチャリを選択した。
車一台を有峰林道亀谷ゲート近くに駐車して、予定通り桂台に向かう。
称名道路は18時にゲートが締まるので、車はゲート手前の路側帯に留めて登山開始。
称名道路ゲートから称名滝駐車場まで歩き、真っ暗な八郎坂へエントリー。
ここからヘッドライトの明るさを最大にする。
登りであれば夜でも安心の八郎坂である。
ただし、雨でなくとも夜露と滝のしぶきで登山道は湿っているので足元注意。
八郎坂を抜けると月に照らされたアルペンルートが待っていた。
ヘッドライトの電気を消しても明るいくらいだ。
空には名月を過ぎた月と星、そして、富山の夜景が目を楽しませてくれた。
弥陀ヶ原まで来るとさすがに寒い。バス駐車場にて防寒対策をして美松坂へ。
ここで水をしっかりと補給する。
天狗平からアルペンルートで室堂へ。
立山の背後にオリオン座、なかなかいい構図だ。
今回の序盤は夜空の星々に楽しませてもらう。
室堂は素通りして一の越手前で寒くなってきたので長袖を着る。
まだまだアプローチ、本番は龍王岳を過ぎてからである。
一の越を過ぎ龍王岳方面へ登るが途中からガスが出てくる。
ガスの中、ガレ場やザレ場が交互に現れる。
この辺はYoshio_KSK氏が五色ヶ原まで行った経験があるので、
必要に応じて情報などを聞きながら南へ向かう。
ゴ―ロ帯、ガレ場、ザレ場などミックスして現れる。
ガスは次第に切れ、また星が見えだす。
また、富山市街の夜景がどこでも見えるので心強い。
鬼ヶ岳、獅子岳を過ぎ、ザラ峠まで下りが続く。
五色ヶ原方面にライトが幾つか。
どうやら登山者が動き出したようだ。
400m近く下りザラ峠到着。峠の意味が良く理解できた。
立山カルデラを上から望みながら物思いにふける。
空はまだ暗いが、東の空の果てが心なしか白くなってきた。
峠からひと登りで五色ヶ原に乗り上げた。
ようやく立山方面に向かう登山者一名とスライド。
すぐに木道が通じていたが、日の出前の紅葉に染まった平原が迎えてくれた。
日の出まで時間があるので前に進む。
立山方面、後立、薬師岳、越中沢岳、鍬崎山など良く見える。
木道は凍結でツルツルで滑りまくりだ。
難儀して五色ヶ原山荘に到着。
山荘前で休憩を取るうちに鹿島槍から朝日が出た。
朝日に染まる紅葉が絶品である。
次は鳶山に向かう。五色ヶ原から登山道を南に詰めると山頂に到着。
ここは素晴らしい展望台、薬師岳や越中沢岳、五色ヶ原などを見渡せる。
それにしても薬師岳の姿は記憶に残るだろう。
鳶山を下り越中沢岳の登り返しにかかる。
最初は日差しで暑かったが林間にはいり助かった。
やがて緩やかな川底のような道を登り山頂に達する。
ここからスゴ乗越まで本格的な下りが待つ。
南に目をやると薬師岳に雲がかかり出した。
午後はおそらくガスがかかるだろう。
また、薬師岳への稜線がくっきりと見え、
スゴ乗越小屋も見える。
途中の小ピーク(スゴの頭)も見え先が思いやられた。
太陽の日差しの中、下りにかかる。
トラバース気味に下り全身運動となる部分もあり、なかなかハードで疲労感が増す。
加えてスゴの頭の登り返しと激下りはかなり堪える。
ようやくスゴ乗越に到着。ここで栄養補給だ。
ここから薬師岳まで標高差700m。
まずは小屋まで進む。営業はこの日まで。
小屋の方は片づけに忙しい様だ。
ここでジュースを買って飲むと生き返る。
休憩の後、薬師岳に向かう。
序盤のゆるやかな坂をこなし標高を上げるとガスがかかってきた。
間山手間辺りからガレ場が多くなり、ガスがかかり視界が遮られる。
寒さも加わるが雷鳥との出会いもあった。
登山道脇でしきりに砂浴びに夢中であった。
ガレ場からゴ―ロ帯の稜線となると北薬師岳が近い。
ガスが相変わらずかかり、大岩の通過になかなか難儀する。
ここにきて疲労感が半端なかった。
マイペースで目の前の岩越えと稜線通過をこなすのみ。
ガスのせいもあり小ピークを越えてもまた次が現れ、ようやく北薬師岳に到着。
残り1km、痩せ尾根もあったが意外にあっさりと薬師岳に到着。
やはり人が多く、写真を撮りお参りを済ませて早めの下山。
ガスで視界が利かない。赤牛や水晶を見たかったが仕方がない。
予定よりも遅れ、まだ折立までの工程が残っている。
足早に登山道を駆け降りる。薬師峠手前の川筋の下りを何とかこなして、
キャンプ場に到着。皆さん、夕食準備で寛いでいた。
ここで水だけ補給して太郎平へ。
太郎平に着く頃、寒さで防寒着を着こんで折立へ向かう。
脚は疲労が溜まるがまだまだ動くので、リズムよく下る。
折立に到着し、自転車に乗りかえ有峰林道を下る。
細いタイヤで空気圧が高めだったので慎重に下るが自動運転。

亀谷ゲートを通過しようやく長い一日が終了。
今回も二十時間越えであったが、それなりの収穫のある山行であった。
お付き合いいただいたYoshio_KSK氏、お疲れ様でした。

この山行のスタートとなった下記のヤマレコを併せて
ご覧いただくと参考になります。

 "知られざるもうひとつの立山" 立山カルデラへ
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3417498.html

8月に参加した立山カルデラ見学会、あの日に見た浄土山〜ザラ峠〜鳶山の稜線を歩いてみたい・・・
osamuinさんも同じ思いだったようで桂台から折立までのプランが送られてきました。
残り少ない秋山登山、25日は晴れ、26日は雨、ならば行くしかない!
前日の夜、折立に自転車をデポし、当日はお互い仕事が終わってからの集合となりました。
久々の無睡眠・・・(^^ゞ

●桂台〜浄土山
桂台から徒歩でスタート。
雲はかかっておらず絶好の登山日和?
称名滝駐車場を通過し、深夜の八郎坂通過となりました。
昼と違い、ヘッデンの明かりが頼りで滑りやすい岩場を通過し、緊張をしいられます・・・
アルペンルートに出る頃には月も出て満点の星空が現れました。
アルペンルート、天狗平への道は3週連続・・・
天狗平山荘手前の沢水を補給し、長丁場に備えました。
室堂も満点の星空で、夜景撮影が止まりません。
おかげで1時間程度遅れての室堂出発となってしまいました。
一ノ越から浄土山に登る途中、雲行きが怪しい・・・
立山山頂は雲に隠れ、浄土山に着く頃にはガスに包まれ、10m先が見えなくなっていました。

●浄土山〜五色ヶ原
浄土山からは鬼岳東面、獅子岳を越えザラ峠に下り、五色ヶ原に登り返すコース。
途中、ハシゴ場があったりヤセ道があったり岩場があったり・・・
また、向かう方向の右手側は立山カルデラ。
深夜の通過でほぼ見えませんでしたが、荒々しい光景が広がっています。
ザラ峠まで下ると、ガスが晴れてきて、東の空が明るくなってきました。
五色ヶ原まで登り返すと、美しい高原台地が広がっていました。
予定通り五色ヶ原で日の出を迎えることができました。

●五色ヶ原〜鳶山〜越中沢岳〜薬師岳
ここからはピークハント縦走。
途中、いくつもの小ピークを越えていくアップダウンの激しいコースです。
鳶山までの道中、木道は霜でツルツル、もう冬がすぐそこですね。
鳶山〜右手方面を眺めると荒々しい立山カルデラの風景が広がっていました。
鳶山からは最後に踏むピークである薬師岳が見えました。
なんと美しく大きい山容!!長い道のりも改めて認識できました。
越中沢岳はゆったりと上がっていく登りやすい山でした。
途中、シラビソが広がって、庭園風の場所もありました。
越中沢岳まで到着すると薬師が大迫力!!
スゴ乗越小屋も見えましたが、途中、いくつピークがあるんだろう・・・と思うほどアップダウンの連続。
所々、紅葉が素晴らしく、癒されながら進みます。
スゴ乗越まで下るとあとはほぼ登り一辺倒。
スゴ乗越小屋で小休憩を取って、間山を目指します。
急登ではありませんが、地味に辛い・・・
間山の山頂も真っ白で視界がありませんでしたが、次の北薬師に向かう道中でライチョウ登場。
ライチョウが出ると癒されて、若干疲れが取れた気がします。(笑
北薬師までは岩場の連続、北薬師の山頂から薬師までは緊張を強いられる痩せた道の連続・・・なかなか気の休まるところがありません。
薬師の山頂も真っ白な世界でしたが、緊張から解放され安堵したことは言うまでもありません。

●薬師岳〜折立〜本宮砂防堰堤
薬師まで辿りつければ、あとは高速道路。
整備が行き届いた道が続きます。
薬師平からは黒部源流の山々が・・・こちらはまだ見えてる。
北側の山々がガスだったようですね。
薬師峠のキャンプ場は比較的閑散・・・テント張りたかった。(笑
太郎平小屋から残り折立までの下り。
足はほぼ残っておらず、上手くコントロールが利きませんが、気力で折立まで下りました。
折立からは小見線をダウンヒル。
途中、少し登り返しがありますが、ほぼ下りで自動運転。
本宮砂防堰堤の駐車場についてゲームセット。
24時間オーバーの山行、さすがに疲れました。(笑


立山カルデラから見た稜線を繋ぐ旅・・・
簡単ではありませんでしたが、充実感この上なし。
osamuinさんのおかげで秋の北アルプスを満喫できました。
一人だったら挫折して帰られなくなっていたかもしれません・・・(^^ゞ
残り少ない秋山、また行きましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

しかし、わたし如き若輩者がコメントするのも憚られますが敢えて申し上げれば、山をやる人の間で「変態」として「称賛される」人たちっては、こういう人のことを言うんだろうなと、、、呆れるというか羨むというか、やっぱり、どっちかというの呆れるに傾く気持ちが支配的。

しかし、すばらしい。

実行されることもすごいけど、こういうことをプランできるって、、、、やっぱり呆れるとしか言いようがない・・・。失礼承知で羨ましく送信ボタンを押します(実は尊敬しています)。
2021/9/28 17:51
perさん
コメントありがとうございます。
変態といえば変態・・・かも。(笑

時間の制約がある中で、未知の場所&より遠くへ行きたいという欲求を叶えるためには、睡眠時間を削る以外にありません。
あいにく若いうちから徹夜仕事には慣れていたので、多少睡眠時間が少なくても耐えられる身体だったようです。(笑
またこの時間から歩くことで、美しい星空、モルゲンロート、日の出などを堪能できたこともエネルギーになりましたね!
こういう山行は、これはこれで楽しいもんです。(^^)
2021/9/28 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら