ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357941
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

秋の南アルプス赤石岳〜荒川岳

2013年10月12日(土) ~ 2013年10月14日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
28.3km
登り
3,259m
下り
3,242m

コースタイム

■1日目(10/12)
10:15 椹島→11:00 1/5標識→12:10 2/5標識→13:10 3/5標識→14:40 歩荷返し→15:35 赤石小屋

■2日目(10/13)
7:05 赤石小屋→7:50 富士見平→10:10 稜線→10:30 赤石岳頂上 10:50→11:30 小赤石岳→12:30 大聖寺平→13:05 荒川小屋

■3日目(10/14)
5:10 荒川小屋→6:55 荒川前岳→7:10 荒川中岳→8:35 荒川東岳(悪沢岳) 8:50→9:55 千枚岳→10:25 千枚小屋 10:50→11:15 駒鳥池→11:50 見晴台→12:25 清水平→13:20 小石下三角点 13:50→14:35 鉄塔下→15:30 椹島
天候 3日間とも晴れ。稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙第一ダムの手前1.5kmほどのところに広い駐車場があり、ここが東海フォレストの送迎バスの乗降場となっている。
トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
■椹島〜赤石小屋
やや急な登り。ほとんど展望なし。
危険個所なし

■赤石小屋〜富士見平〜赤石岳
赤石小屋から富士見平までは緩やかな登り。
富士見平で大展望。
富士見平から先は斜面のトラバースあり。滑落注意。
その後は稜線まで急な登り。
赤石岳への稜線は危険個所なし。

■赤石岳〜小赤石岳〜荒川小屋
快適な稜線歩き。
小赤石岳からの下りはやや急。
大聖寺平は視界不良時は道迷い注意。

■荒川小屋〜荒川中岳
急な登り。危険個所なし。

■荒川中岳〜荒川東岳(悪沢岳)
中岳から軽く下って、悪沢岳に向かって大きく登り返し。
この岩場の登りがきつい。

■荒川東岳(悪沢岳)〜千枚岳
悪沢岳直下は歩きにくい岩場。
雨に濡れているとスリップしそう。
展望良い快適な下りが続くが、千枚岳直下に2か所ほど岩場の直登があり、油断できない。

■千枚岳〜千枚小屋
危険個所なし。展望もなくなる。

■千枚小屋〜椹島
シラビソの樹林帯の緩やかな下り。
展望箇所は見晴台の一か所のみ。
小石下三角点から少し下り、鉄塔の手前に登り返しと岩尾根歩きがあり、ここは注意が必要。
鉄塔より下は急な下り。


畑薙ダム手前の大駐車場。ここから東海フォレストのバスに乗ります
2013年10月12日 07:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/12 7:02
畑薙ダム手前の大駐車場。ここから東海フォレストのバスに乗ります
3連休の初日なので、登山者がたくさん。
2013年10月12日 07:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/12 7:40
3連休の初日なので、登山者がたくさん。
椹島到着
2013年10月12日 10:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/12 10:07
椹島到着
さっそく出発!
2013年10月12日 10:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/12 10:14
さっそく出発!
この階段が赤石岳への登山口
2013年10月12日 10:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:23
この階段が赤石岳への登山口
激しい急登です。テント装備のザックが重い…。どんどん追い抜かれていきます…
2013年10月12日 10:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:28
激しい急登です。テント装備のザックが重い…。どんどん追い抜かれていきます…
赤石小屋までの道のりを示してくれます。ここは2/5。
2013年10月12日 12:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/12 12:10
赤石小屋までの道のりを示してくれます。ここは2/5。
青空に黄色がきれい
2013年10月12日 12:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/12 12:26
青空に黄色がきれい
3/5。今日の行程の半分を過ぎました
2013年10月12日 13:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/12 13:11
3/5。今日の行程の半分を過ぎました
歩荷返し。赤石小屋へ最後の難関です
2013年10月12日 14:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/12 14:39
歩荷返し。赤石小屋へ最後の難関です
赤がきれい
2013年10月12日 15:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/12 15:23
赤がきれい
赤石小屋到着!椹島から5時間半近くかかりました…
2013年10月13日 06:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/13 6:14
赤石小屋到着!椹島から5時間半近くかかりました…
トイレもきれいです
2013年10月13日 06:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/13 6:16
トイレもきれいです
テントを張ります。
2013年10月13日 06:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/13 6:07
テントを張ります。
赤石小屋の上部から荒川岳を眺めたところ
2013年10月12日 15:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/12 15:38
赤石小屋の上部から荒川岳を眺めたところ
黄葉がきれいです。秋だね!
2013年10月12日 15:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/12 15:38
黄葉がきれいです。秋だね!
翌朝。ゆっくり起床。朝焼けのこのオレンジ色が好きです
2013年10月13日 06:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/13 6:12
翌朝。ゆっくり起床。朝焼けのこのオレンジ色が好きです
あれが赤石岳!さぁ、行くぞ〜
2013年10月13日 06:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
10/13 6:12
あれが赤石岳!さぁ、行くぞ〜
富士見平から富士山が見えます
2013年10月13日 07:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/13 7:48
富士見平から富士山が見えます
富士見平から荒川三山。遠いなぁ
2013年10月13日 07:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/13 7:48
富士見平から荒川三山。遠いなぁ
奥に聖岳が見えます
2013年10月13日 07:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/13 7:50
奥に聖岳が見えます
富士見平から上部は桟橋があったり、ちょっと危険なところもあります
2013年10月13日 07:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/13 7:58
富士見平から上部は桟橋があったり、ちょっと危険なところもあります
赤石岳ど〜ん。大きいなぁ
2013年10月13日 08:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/13 8:15
赤石岳ど〜ん。大きいなぁ
稜線が見えた!つづら折りの登山道を頑張って登っていきます
2013年10月13日 08:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/13 8:52
稜線が見えた!つづら折りの登山道を頑張って登っていきます
振り返ると、絶景。砲台型の展望台があります。あそこにテントを張ってみたい
2013年10月13日 08:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/13 8:55
振り返ると、絶景。砲台型の展望台があります。あそこにテントを張ってみたい
だいぶ登ってきました
2013年10月13日 09:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/13 9:04
だいぶ登ってきました
まだ登りが続きます
2013年10月13日 09:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/13 9:24
まだ登りが続きます
まだ登りが続きます
2013年10月13日 09:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/13 9:36
まだ登りが続きます
富士山が応援してくれます
2013年10月13日 09:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/13 9:37
富士山が応援してくれます
もうちょい!
2013年10月13日 09:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/13 9:40
もうちょい!
赤石岳の山頂と目線が合ってきました〜
2013年10月13日 09:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/13 9:52
赤石岳の山頂と目線が合ってきました〜
稜線に着いた!ここにザックをデポして赤石岳に向かいます
2013年10月13日 10:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/13 10:09
稜線に着いた!ここにザックをデポして赤石岳に向かいます
標高差は100mほど。空身だとスイスイ登れます
2013年10月13日 10:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/13 10:16
標高差は100mほど。空身だとスイスイ登れます
絶景!中央アルプス、その奥に御嶽山。槍ヶ岳、穂高連峰も見えた!
2013年10月13日 10:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/13 10:18
絶景!中央アルプス、その奥に御嶽山。槍ヶ岳、穂高連峰も見えた!
赤石岳山頂到着!富士山がきれい
2013年10月13日 10:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/13 10:32
赤石岳山頂到着!富士山がきれい
一等三角点があります。
2013年10月13日 10:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/13 10:48
一等三角点があります。
いい景色!
2013年10月13日 10:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:50
いい景色!
広い山頂です。視界が悪いと道を失いそう…
2013年10月13日 10:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/13 10:33
広い山頂です。視界が悪いと道を失いそう…
赤石岳避難小屋
2013年10月13日 10:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/13 10:35
赤石岳避難小屋
赤石岳避難小屋の周囲はこんな風景。
2013年10月13日 10:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/13 10:35
赤石岳避難小屋の周囲はこんな風景。
頂上の先っぽのほうにも行ってきました
2013年10月13日 10:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/13 10:36
頂上の先っぽのほうにも行ってきました
荒川三山へ続く稜線。奥に白峰三山、仙丈ケ岳、白い山頂の甲斐駒も!
2013年10月13日 10:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/13 10:37
荒川三山へ続く稜線。奥に白峰三山、仙丈ケ岳、白い山頂の甲斐駒も!
聖岳へ続く道。いつか行ってみたい!
2013年10月13日 10:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/13 10:53
聖岳へ続く道。いつか行ってみたい!
景色を十分満喫したので、今日の荒川岳へ向かいます
2013年10月13日 11:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/13 11:01
景色を十分満喫したので、今日の荒川岳へ向かいます
あれは小赤石岳の頂上
2013年10月13日 11:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/13 11:28
あれは小赤石岳の頂上
小赤石岳に到着
2013年10月13日 11:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/13 11:32
小赤石岳に到着
荒川岳の麓の黄葉がきれい
2013年10月13日 11:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/13 11:33
荒川岳の麓の黄葉がきれい
3000m級の稜線歩き!楽しい!
2013年10月13日 11:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/13 11:34
3000m級の稜線歩き!楽しい!
空の上を歩いているよう
2013年10月13日 11:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/13 11:37
空の上を歩いているよう
景色はよいですが、風が強いです
2013年10月13日 11:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/13 11:43
景色はよいですが、風が強いです
よそ見して、足を踏み外さないように
2013年10月13日 11:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/13 11:46
よそ見して、足を踏み外さないように
天気がよいっていいね
2013年10月13日 12:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/13 12:03
天気がよいっていいね
小赤石岳を振り返ります
2013年10月13日 12:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/13 12:16
小赤石岳を振り返ります
荒川岳が近づいてきました〜
2013年10月13日 12:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/13 12:17
荒川岳が近づいてきました〜
大聖寺平のケルン。ガスで視界がなかったら、このケルンが頼りになりそう。
2013年10月13日 12:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/13 12:31
大聖寺平のケルン。ガスで視界がなかったら、このケルンが頼りになりそう。
大聖寺平
2013年10月13日 12:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/13 12:32
大聖寺平
大聖寺平
2013年10月13日 12:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/13 12:32
大聖寺平
大聖寺平からは平坦なトラバース道を荒川小屋へ向かいます
2013年10月13日 12:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/13 12:47
大聖寺平からは平坦なトラバース道を荒川小屋へ向かいます
紅葉がきれい
2013年10月13日 12:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/13 12:51
紅葉がきれい
秋の色です
2013年10月13日 12:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/13 12:53
秋の色です
荒川小屋が見えた!
2013年10月13日 12:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/13 12:59
荒川小屋が見えた!
素敵な小屋です
2013年10月13日 13:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/13 13:04
素敵な小屋です
今夜は荒川小屋の素泊まり小屋で。とてもきれいです
2013年10月13日 13:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/13 13:13
今夜は荒川小屋の素泊まり小屋で。とてもきれいです
ロフトっぽい2階もあります。
2013年10月13日 13:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/13 13:15
ロフトっぽい2階もあります。
テーブルもあって、旅館みたい
2013年10月13日 16:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/13 16:07
テーブルもあって、旅館みたい
窓からは富士山が見えます
2013年10月13日 16:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/13 16:26
窓からは富士山が見えます
晩御飯は荒川小屋のカレー。おいしいし、食べ放題です!
2013年10月13日 17:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/13 17:02
晩御飯は荒川小屋のカレー。おいしいし、食べ放題です!
3日目。一気に椹島まで下りてしまいたいので、5時過ぎに出発。今日も富士山はご機嫌です
2013年10月14日 05:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/14 5:31
3日目。一気に椹島まで下りてしまいたいので、5時過ぎに出発。今日も富士山はご機嫌です
日の出は5時半ごろ。今日もがんばるぞ
2013年10月14日 05:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/14 5:58
日の出は5時半ごろ。今日もがんばるぞ
朝焼けに照らされます
2013年10月14日 06:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/14 6:08
朝焼けに照らされます
荒川三山の一つ、荒川前岳到着
2013年10月14日 06:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/14 6:56
荒川三山の一つ、荒川前岳到着
荒川三山の一つ、荒川中岳到着
2013年10月14日 07:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/14 7:08
荒川三山の一つ、荒川中岳到着
中岳避難小屋
2013年10月14日 07:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/14 7:17
中岳避難小屋
中岳から少し下って、荒川三山の最高峰、荒川東岳(悪沢岳)に向かいます。これがなかなかきつい
2013年10月14日 08:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/14 8:25
中岳から少し下って、荒川三山の最高峰、荒川東岳(悪沢岳)に向かいます。これがなかなかきつい
悪沢岳直下の岩場。慎重に
2013年10月14日 08:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/14 8:04
悪沢岳直下の岩場。慎重に
振り返ります
2013年10月14日 08:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/14 8:25
振り返ります
赤石岳方面
2013年10月14日 08:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/14 8:39
赤石岳方面
富士山方面。ガスってきて富士山見えなくなってしまいました
2013年10月14日 08:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/14 8:39
富士山方面。ガスってきて富士山見えなくなってしまいました
南アルプス北部の山並みです
2013年10月14日 08:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/14 8:39
南アルプス北部の山並みです
荒川東岳(悪沢岳)とうちゃく!しんどかったぁ。360度の絶景です
2013年10月14日 08:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/14 8:49
荒川東岳(悪沢岳)とうちゃく!しんどかったぁ。360度の絶景です
それでは下ります!
2013年10月14日 08:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/14 8:50
それでは下ります!
悪沢岳直下の岩場。
2013年10月14日 08:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/14 8:57
悪沢岳直下の岩場。
雲海が美しい
2013年10月14日 08:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/14 8:52
雲海が美しい
まさに雲上の散歩ですね!楽しい!
2013年10月14日 09:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/14 9:11
まさに雲上の散歩ですね!楽しい!
丸山
2013年10月14日 09:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/14 9:17
丸山
赤石岳を横目に下ります。
2013年10月14日 09:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/14 9:38
赤石岳を横目に下ります。
千枚岳直下の岩場。ここも怖い
2013年10月14日 09:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/14 9:38
千枚岳直下の岩場。ここも怖い
千枚岳
2013年10月14日 09:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/14 9:55
千枚岳
荒川岳を振り返ります
2013年10月14日 10:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/14 10:00
荒川岳を振り返ります
千枚小屋。ここもきれいです
2013年10月14日 10:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/14 10:26
千枚小屋。ここもきれいです
千枚小屋からの下りはゆっくりダラダラと
2013年10月14日 11:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/14 11:07
千枚小屋からの下りはゆっくりダラダラと
このルート唯一の展望ポイント。見晴台。
2013年10月14日 11:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/14 11:53
このルート唯一の展望ポイント。見晴台。
清水平。水が飲めます
2013年10月14日 12:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/14 12:27
清水平。水が飲めます
小石下三角点
2013年10月14日 13:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/14 13:49
小石下三角点
千枚小屋から順調に下っていたら、登り返しが…。足にきます…
2013年10月14日 14:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/14 14:20
千枚小屋から順調に下っていたら、登り返しが…。足にきます…
鉄塔下。ここから急激な下ります
2013年10月14日 14:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/14 14:34
鉄塔下。ここから急激な下ります
吊り橋を渡るとそろそろゴールです
2013年10月14日 15:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/14 15:11
吊り橋を渡るとそろそろゴールです
荒川岳への登山口
2013年10月14日 15:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/14 15:20
荒川岳への登山口
椹島のテント場。快適です
2013年10月14日 16:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/14 16:02
椹島のテント場。快適です
椹島の受付棟。テレビやインターネットにつながるPCもあります
2013年10月15日 06:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/15 6:27
椹島の受付棟。テレビやインターネットにつながるPCもあります
畑薙ダムに戻ってきても、静岡市街までまだ80kmほどあります。細いくねくね道でこれもしんどい。
2013年10月15日 07:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/15 7:38
畑薙ダムに戻ってきても、静岡市街までまだ80kmほどあります。細いくねくね道でこれもしんどい。
撮影機器:

感想

南アルプス南部の山。赤石岳、荒川岳、聖岳、光岳など。
山に登り始めたころからずっと行きたい山域でしたが、その山の深さからなかなか実行に移せませんでした。

まず、登山口までのアプローチが悪い。
静岡県の最深部である畑薙第一ダムまで細いクネクネ道を静岡市街からおよそ2時間。
そこからバスで未舗装のガタガタ道を1時間かけて椹島(さわらじま)まで。
さらに、椹島に至る林道も大雨が降ると土砂崩れが起こり、頻繁に通行止めになってしまう。

椹島からも日帰りで登頂できる山はなく、3日以上連続した休みがあり、かつお天気に恵まれないとなかなか行けないところです。

この秋、その機会に恵まれたので、ずっと温めていたプランを実行しました。
●南アルプス 荒川三山〜赤石岳周回3泊4日
1日目 椹島→赤石小屋 5時間15分
2日目 赤石小屋→赤石岳→荒川小屋 6時間30分
3日目 荒川小屋→荒川岳→千枚小屋 4時間40分
4日目 千枚小屋→椹島 5時間


■1日目(10/12)
金曜日の仕事が終わってからパッキングしてあった荷物を車に積み込んですぐに出発。
途中、寝ながら畑薙第一ダムへ向かい、5時ごろ駐車場に到着。
8時発のバスまで眠ろうと車で寝ていたら、6時ごろから周りが騒がしくなり、バス乗り場に登山者が集まってる。

なんと、7時に臨時便が出発するということで、慌てて列に並ぶも、3台の臨時便には乗り切れず行ってしまいました。
今度バスが来るのは、その3台のバスが行って戻ってくる2時間後…

そんなわけで、ぼ〜っと待ってました。
こんなとき、一人だと退屈です。
9時にバスが戻ってきたので、これに乗って椹島10時到着。

赤石小屋へ向かう登山道はかなり急な登り。
テント装備のザックがとても重く、足取りも重い。
どんどん追い抜かれていきます。

樹林帯のひたすらな登りで眺望はなく、退屈。
ひたすら登っていきます。
ペースはコースタイム通り。
休憩を含めて5時間半ほどで赤石小屋に到着。

テントを張って、ご飯を食べてすぐに寝ました。
寝不足だったこともあって、18時には寝入ってました。

■2日目(10/13)
この日の行程も6時間ほどなので、6時ごろ日が昇ってからのんびり起床。
なんと12時間も寝ていました。

7時に出発して、1時間ほど登ると富士見平に到着。
ここでやっと森林限界を超え、眺望が広がります。
目の前にこれから向かう赤石岳、振り返ると富士山、周りを見渡すと、荒川三山、聖岳など。
天気が良いと楽しいね!

ただ、ここからの登りがきつい。
いつも稜線が見えてからがしんどいのですよね。

稜線に着くと、絶景!
中央アルプスとその奥に御嶽山。北アルプスの山並みも。
ここにザックをデポして赤石岳に向かいます。
荷物がないとさくさく足が進みます。

赤石岳からの景色も最高。
富士山が大きいです。
広い山頂をのんびり散歩してました。

景色を十分に満喫した後は荒川小屋へ。
3,000m級の稜線歩きはとても楽しい。
空を歩いているような感じです。
この楽しみを山に登っていない人にも伝えたい。

13時過ぎに荒川小屋に到着。
東海フォレストの帰りのバスに乗るためには、1泊以上小屋に泊まらないといけないので、今夜は荒川小屋の素泊まり小屋に泊まります。
この小屋がとても快適!
広いし、きれいだし、夜は電気も付きます。
ドコモの電波も強く入ります。

そして、楽しみにしてた荒川小屋の晩御飯のカレー。
おいしいし、おかわり自由です。ちょっと食べすぎました。
素泊まり小屋は今夜は青年と二人のみ。
広々使えてとても快適です。
青年は一日で椹島から荒川岳を回って荒川小屋へ来たということ。
すごいね!若いっていいね。

■3日目(10/14)
計画ではこの日ものんびり行程で千枚小屋で1泊して椹島に下りる予定でしたが、台風接近の情報を聞き、この日に一気に椹島に下りることに。
そんなわけで、4時に起きて、準備をして5時過ぎにまだ暗いうちに出発。
荒川前岳に登る途中で日の出です。
富士山のすぐ左にオレンジ色の太陽が昇ってきました。

この日もコースタイム通りに進捗。
荒川前岳・中岳の稜線は風が強くかなり寒い。
中岳からはいったん下って、荒川東岳(悪沢岳)に登り返します。
この垂直に近い岩場が、重いザックを背負っているととてもキツイ。
後ろにひっくり返りそうになります…

がんばって悪沢岳頂上に到着。8時半。
風が強く寒いので、ちょっと休憩して下山開始。
千枚岳に向かっては景色を眺めながらの快適な下りが続くのですが、千枚岳直下も怖い岩場の登り返しがあるので油断ができません。

千枚小屋到着が10時半ごろ。
エネルギーを補給して、ここから椹島までの約5時間の下りに備えます。

千枚小屋から椹島までのルートは緩やかな下り。
快調に飛ばしていきますが、小石下三角点から少し下ったあと、予想外の登り返しと岩尾根歩きがあるので注意が必要です。

15時半ごろ椹島に到着。
14時の終バスはもう行ってしまっているので、今夜はここにテント泊して、翌日の朝一のバスで帰ることにします。
ここにはなんとお風呂があります!
さっぱりしました。

■4日目(10/15)
朝、6時半のバスで椹島を後にします。
遠いけれど、いいところだったなぁ。
また来たい。
ちなみに、畑薙ダムから静岡市街まで80kmほどあり、細いクネクネ道が大半を占めるので、帰りの運転も油断なく。


久しぶりのテント泊装備での縦走でしたが、かなりきつかった。
コースタイムを維持するのが精いっぱい。
秋は日の出も遅く、日の入りも早いので、5〜6時間/日ぐらいの行程にとどめておくのがのんびり写真を撮ったりできて快適でしょう。

そして、この季節は気温の変化が激しく、ウェア選びが難しい。
朝は寒く、昼間に日が照ると暑い。
また、3,000mの稜線で風が吹くとめちゃくちゃ寒いけれど、1,500mぐらいの樹林帯では暑い。

今回、椹島→赤石小屋→赤石岳→荒川小屋→荒川岳→千枚小屋→椹島の時計回りルートでしたが、一般的には反時計回りルートがよく歩かれているそう。
反時計回りのほうが登りは緩やかな感じでしょうか。

初めての南アルプス南部でしたが、やはりここに来る方々はみなさん山に慣れている感じがしました。
北アルプスや八ヶ岳、南アルプス北部は歩き尽くして、最後に残ったこの山域に来た、という感じ。

楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2429人

コメント

観れなかった景色をありがとうございます(^^ゞ
gucci1212さん はじめましてnaotosasと申します。

12日に逆回りで下山して、雨で見ることができなかった
この季節の荒川三山からの風景を拝見できて
とてもうれしい気持ちになって初めてコメさせて戴きました。

いや〜3000メートルの空中散歩…晴天に恵まれて素晴らしい

ありがとうございました
2013/10/15 20:53
はじめまして!
naotosasさん、初めまして!
12日朝に椹島で私が乗ってきたバスとすれ違ったんですね〜

今回の3連休はほんとお天気に恵まれました。
赤石岳、荒川三山、でかいお山ですね!
南アルプス南部の山にはまりそうです。

来年は聖岳、光岳にも挑戦します〜
2013/10/15 21:10
お帰りなさい!
こんばんは〜
お勧めの南アルプス南部、お天気に恵まれて素晴らしい山行を楽しめたようですね。
深い森と大きな山々、富士山を眺めながらの3000mの稜線歩きと魅力いっぱいですね。
聖、光やその稜線上の山々も素晴らしいところいっぱいですのでアクセスの難しさに負けずぜひぜひまた登りにきて下さい
2013/10/16 1:09
ただいま!
まめぴょんさん
このたびは初の南アルプス南部の山行に向けていろいろ指南いただきありがとうございました!
おかげさまでトラブルなく楽しい3000mの稜線歩きが楽しめました。
来年が楽しみです〜
2013/10/16 6:22
お世話になりました
gucci1212さん、荒川小屋ではお世話になりました。

14日は、何とか聖平小屋まで辿り着くごとができました。
ただ、小屋に着いたのは18:40と13時間ほどかかってしまい、今までで最も過酷な山行となりました。
特に百瞭兇ら聖岳までのルートはアップダウンが激しく、苦行に近いものがありました。
重い荷物を背負っての山行は、無理せず、ほどほどの行程にとどめておいたほうが楽しめますね(日が短い秋はなおさらですね)。

15日は、上河内岳は諦めて、椹島に降り、10:30のバスに乗って帰りました。
結果2時間ほど雨に降られましたが、gucci1212さんから台風接近情報を教えてもらっていなかったら、半日は雨の中格闘しないといけないところでした。感謝です。

また、どこかでお会いしたら、よろしくお願いします。
2013/10/16 18:02
おつかれさまでした!
usofuyuさん、こちらこそありがとうございました。
1日で荒川小屋から聖平まで歩いたんですね!
すごい!!
おつかれさまでした。

今回、台風は意外と速くやってきましたね。
私も翌日、一気に椹島まで下りておいて正解でした。

一年を通して、北アルプス、八ヶ岳付近のお山によく登りに行ってますので、またお会いしましょう!
ではでは〜
2013/10/17 0:20
こんばんは!
私達は小屋の方ですが同じ日に赤石小屋にいたようです。
ルートも同じですね!
到着と出発の違いで絶妙に時間がズレてる感じですが

2日めは荒川小屋だったんですね。
私達は昼間ちょっといただけですが、すごくいい場所で
次に機会があれば泊まってみたいと思ってました

それこそテントも良さげ・・・水場の往復の際に
テン場を通りましたが、入り口の向きを調整すると
テントの中で寝転んで富士山が見れそうですよね
2013/10/20 0:02
おつかれさまでした!
guruさん、はじめまして!
おつかれさまでした。

3連休はお天気に恵まれて楽しかったですね〜
2泊3日行程だと、2日目に赤石小屋→千枚小屋までがたくさん歩かないといけないので、大変でしたね。

こちらは3泊4日行程だったので、テントを担いでの縦走は重くて大変でしたが、のんびり歩けて楽しかったです〜
次回は是非テントで挑戦してみてくださいね〜
2013/10/20 10:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら