西黒尾根で谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、茂倉新道で土樽駅
- GPS
- 11:53
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,619m
- 下り
- 1,742m
コースタイム
- 山行
- 10:27
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 11:55
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
綺麗なウォシュレットトイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
谷川岳登山指導所で登山届記入提出 茂倉新道 茂倉岳避難小屋から矢場の頭 見晴らしの良い急下り 矢場の頭からは樹林内の根っこの急下り 最後は綺麗なブナ林の赤土の下り |
写真
感想
ここ最近の山行で体力の衰えを実感し、体力アップの為に山行頻度も上げているのだが、なかなか体力が戻って来ない。
そんな訳で長丁場の茂倉新道の紅葉ハイクは諦めていたが、yamayuriさんiiyuさんの茂倉新道の紅葉ハイクのヤマレコを拝見し、居ても立っても居られなくなり、最近のトレーニング登山口での体力の戻りを確認しながら出掛ける。
西黒尾根登山口を体力の低下してる今回はアドバンテージを付け去年より25分早くスタートする。
樹林帯の登りは順調に登っている感じがしたが、ラクダのコルまでにアドバンテージは使い果たしてしまいます、去年と同じ時間で通過する。ザンゲ岩では去年の通過時間を25分もオーバーしてしまい、土樽駅15時24付を早々と諦める。
ならば次の電車18時9分迄には時間はタップリ有るのでゆっくり行けば良い。場合に依っては茂倉岳から武能岳、蓬ヒュッテ経由で蓬新道過(去にくだったことがある)を降ればいいやなどと考えながらユックリと登る。
トマの耳、オキの耳周辺の紅葉は終わっていたが、今日はよく晴れ渡り、前回9/27の山行ではガスで見られなかった眺望を存分に楽しむことができた。富士浅間神社奥の院で今日の安全を祈願しノゾキへ向かう。
ノゾキ辺りまで来ると登山者の数はめっきり少なくなる。紅葉も残っていた。一ノ倉沢南陵を登るクライマーの姿が目に入る。一ノ倉岳への登りは何時も深度いけど今回は特にしんどく感じられた。綺麗な紅葉に励まされ、ここを越えないと帰れないと言い聞かせ登った。
途中で白毛門登山口3時スタートの馬蹄形縦走者とスライドする。少し足を分けてもらいたいものだ!
一ノ倉岳に着くと南陵を踏破してきたクライマー2名が休憩していた。
茂倉岳で西黒尾根を登ってきたハイカーに追いつかれる。寄居町の方で以降ご一緒する。蓬新道を降る思い付きは、大きく下って登り返す稜線トレイルを見て断念する。とてもでは無いが登り返す体力は残っていない。
茂倉岳避難小屋で1分程下った水場冷たい湧き水で喉を潤し顔を洗い疲れを洗い流す。
さぁー、今日のメインイベント、茂倉新道紅葉ハイクを楽しみましょう。標高1800~1650mで見頃となり、西陽に照らされ真っ赤に輝く紅葉に元気を貰い降る。
2020.10.6
西黒尾根登山口5/45
土樽駅15/20
9時間35分
2021.10.5
西黒尾根登山口5/20
土樽駅16/50
11時間30分
前回た比べて2時間余計にかかる。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
土合〜土樽縦走お疲れ様でした。
私が谷川に行った時、稜線は綺麗でしたが、1週間も経つと紅葉も下がってきたようですね。
フォローしている方、このコースやる方が目立ちます。私も来年挑戦してみようかな。初夏か秋に
無題
このコース今回で3回目目ですが2回は3時の電車に乗れたのに、今回は早い段階で断念しました。情けないたら、悔しいやらありゃしれない!健脚なyasubeさんならなんてことは無いので是非挑戦してください。いや馬蹄形かな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する