記録ID: 371692
全員に公開
ハイキング
関東
奥久慈男体山(大円地〜男体山〜小草越〜鷹取岩〜篭岩山〜パノラマライン)
2013年11月17日(日) [日帰り]
茨城県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:03
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
6:53 大円地駐車場
8:27〜8:53 奥久慈男体山
9:23〜9:26 大円地越
10:10〜10:17 小草越
10:52 フジイ越
12:02〜12:13 釜沢越
12:46〜12:50 篭岩山
13:02〜13:08 篭岩山南東のピーク
13:20 篭岩山
13:45 釜沢越
14:08〜14:13 奥久慈パノラマラインに合流
14:45 大円地駐車場
8:27〜8:53 奥久慈男体山
9:23〜9:26 大円地越
10:10〜10:17 小草越
10:52 フジイ越
12:02〜12:13 釜沢越
12:46〜12:50 篭岩山
13:02〜13:08 篭岩山南東のピーク
13:20 篭岩山
13:45 釜沢越
14:08〜14:13 奥久慈パノラマラインに合流
14:45 大円地駐車場
天候 | 快晴♪ 朝のうち濃霧、午後は雲が多いが晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
綺麗なトイレがあります(女子トイレ和式1つ。トイレットペーパーあり)。 男体トンネルの南にも6台は駐車可能。 櫛ヶ峰から見おろすと、路上駐車も多く見られました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、男体トンネル上の道路脇にありました。 分かりやすい「ハイキングマップ」は、大円地駐車場のトイレや「道の駅奥久慈だいご」にあります。 篭岩山(501.4m)と篭岩は、別な所です。 【滝倉分岐〜男体山】 鎖場が連続しますが、慎重に登れば問題ありません。 急なので、下山ルートではなく登山ルートにした方が、無難です。 【大円地越〜小草越〜鷹取岩】 踏み跡がしっかりしているので心配ありません。 【小草越〜536P〜篭岩山方面】聞いた話 ルートが不鮮明で、向かった方が引き返してきました。 【フジイ越〜男体トンネル】聞いた話 フジイ越のすぐ下で崩落箇所がありますが、慎重に歩けば問題ないそうです。 【鷹取岩〜釜沢越】 鷹取岩からフジイ越経由で下山する方が多いようで、少し踏み跡が少ない感じがしますが、大丈夫でした。大きな倒木が一箇所あり、今にも登山道が崩落しそうですが、上部に迂回できます。 【釜沢越〜篭岩山+その少し先】 釜沢越から東に向かうとすぐに沢があり、そこで沢に下りずに左に向かうと、すぐ右手に小屋(作業小屋?)があるので、そこで徒渉。沢沿いなので、雨の後はかなりの泥濘と化すでしょう。ピンクテープを頼りに植林地帯を進むと尾根に出て、刈り払いされた笹道を登ると篭岩山の三角点があります。そこの少し南の方(西展望台の小さな看板がある)が、見晴らしが良いです。もう少し進むと東展望台になり、その先は急な鎖場の下りと登り返しがあります。 【釜沢越〜奥久慈パノラマライン林道】 釜沢越からしばらくは急な下りですが、鮮明なつづら折りの道なので歩きやすいです。但し、大きな岩の崩落があり、倒木がありました。奥久慈パノラマライン林道は舗装道で殆どアップダウンが無いので歩きやすいです。所々「入道岩」や「鷹取岩」が見えるので、撮影に夢中になって車にはねられない様に気を付けて下さい(笑)。 『月居温泉 滝見の湯 』アルカリ性単純泉 http://www.ibarakiguide.jp/db_kanko/?detail&id=0800000000327 茨城県久慈郡大子町小生瀬2879-4 TEL:0295-76-0373 日帰り入浴 350円 夏季 8:00〜19:00 冬季 8:00〜18:30 シャワー6箇所(男湯は4箇所?)。リンスインシャンプー、ボディソープあり。 内湯と露天風呂あります。露天風呂は小さめなので10人入ると窮屈感が。 コインロッカーは、大きめの有料(100円)が16個、小さめの無料ロッカーが20個だったと思います。 地域の方々が運営している、こじんまりとした温泉。普段はそれほど混まないが、紅葉時期の週末は混むそうです。 |
写真
感想
一か月ぶりで山に行ける上に、快晴♪
おととし初めて行った奥久慈男体山。今回は体が鈍りきっているワタヤンも連れて、もう少し長い距離を歩こう!(私達も鈍りきっているけど)。ほぼ予定通り歩く事が出来て良い1日でした。やっぱり体を動かすと体調が良くなるなぁ〜。今度は釜沢越〜抱返し滝〜篭岩と国体コースを歩いてみたいです。
私事ですが、先月義父が入院しまして山に行っている場合ではなくなりました。先日無事退院しましたが、当分通院等で山には今までのように頻繁には行けなくなりそうです。これまで丈夫でいてくれた80歳代の両親。これからは主人と協力して、まだまだ元気で長生きしてもらおうと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3912人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは
久しぶりのスリーショットに安心した半面
家族が元気だからこそ、自分は好き勝手できてるんだなと、つくづく思いました
好きなことができる環境、両親へ感謝しなくっちゃいけないですね
紅葉で美しい奥久慈男体山、結構アップダウンのあるルートで楽しそうですね。
ところで
立派にお嫁さんの役割を果たされているmikiさん。
立派です。その思いだけでも甲斐甲斐しいです。
私は長男の嫁ですが
実家を離れているので全然親孝行をしておりません
義父は亡くなって2年経ちましたが
嫁も妻も親としても全然失格な自分、ひたすら懺悔のために山で修行なんです
久しぶりのレコ 楽しみにしていましたよ〜
奥久慈男体山はいったことありませんが
展望と雲海がキレイ
紅葉と木のカゲのコントラストも映えます
秋色の山と平和な鳥のさえずりやBGMのコラボだと
これからは雪山行くことをためらいますね
時間を見つけて山で元気をもらって、
お義父さんをお二人でこれからも力づけて行けると
イイですね
9月9日の磐梯山以来のスリーショットですね
以前のワタヤンは、ガンガン一人で山歩きをしていたのに、
最近は、私達が連れて行かないと山に行かなくなってしまいました
理由を聞くと、山で倒れたら私に背負ってもらって下山するからと言います
88kgもあるのに背負えるかー
まだ老けこむには、早すぎるんですけどね。
home1700さんのご両親はまだお若いでしょうから、こんな心配もないでしょう。
ほんと、健康で居てくれる家族に感謝ですね
一昨年初めて奥久慈男体山に行った時に、
「あの稜線を歩いてみたいなぁ」と思ったんです。
下を覗き込むと、なかなかの高度感で眺めが良かったですよ
いや〜、立派にお嫁さんの役割を果たしているかは微妙ですね
一番大変なのは、義母ですね。
私達は病院に付き添って行って、先生のお話を聞く程度のことしかしてませんので。
ダンボは二男ですが同居しているし、
私は二女ですが姉妹は遠くに住んでいるので
近い将来確実に私達が4人介護しなくてはならないんです。
故に両家の両親が元気なうちにたっぷり山に行っておこうと思ってるんです
>全然親孝行をしておりません
山に行けるくらい元気でいる事が、一番の親孝行だと思いますよ
一ヵ月も山に行ってなかったので、太ってしまいました
山登り以外これと言って運動をしてませんので
奥久慈男体山、なかなか人気の山ですよ。
たくさんのクサリ場があるコースがあるかと思えば、
小さい子供でも登れるコースもありますし
雲海って登った人だけが見れる御褒美ですよね
下界はまだ霧の中かぁと、優越感に浸る事が出来ますよね
紅葉はいつもの年より良くないようです
やはり先月の異常な高温が影響してるんだと思います。
いやいや、徐々に雪山モードに切り換えですよ
雪を頂いた山を見ると、ワクワクしますね。
義父の回復力には驚きます
昨日も「幸楽苑」の五目野菜らーめんが食べたいと言うので連れて行きました。
退院して一週間とは思えない食欲でした
因みに「幸楽苑」とは、福島県郡山市に本社があるラーメンチェーン店です。
mikiさん、こんにちは!
思わずアップされていたレコ、出先から拝見していましたよ。奥久慈いいですね〜、雲海の景色、出逢ってみたい、みてみた〜い!
そうでしたか、ここのところmikiさん達のレコがないので、訳ありと思っていましたが 、義理のお父さん無事退院されて良かったですね 。
我が家では寝たきりの義理の父がいますが、今のところ義理の母が元気でいてくれますので、なんとかしのいでいます。近い将来は??、なんて危惧しています。
いろいろとご苦労なことがあるともますが、時間が許す限り山に足を運んでくださいね 。そしてまた楽しいレコをお願いしますね 。
でわ、でわ、(^_^)/~
はい、戻ってきました 御心配お掛けしました。
雲海が綺麗だし天気も良いので、どこまでも歩きたい気分でした
義父の事は書かなくても良い事でしたが、
急に山から足が遠のいてしまったので、
「どうしたのかな?」と思う人がいるだろうなぁと思い載せてみました。
退院もし回復も早いとはいえ、毎回通院には付き添って行くので、
今までほどは山に行けないですね。
sakurasaku64さんのお義母様もお元気なんですね。
うちも義母が元気で義父の世話をしてくれるので、助かってます
これからは雪山シーズンですね。
今年はどんなモンスター達に会えるのか楽しみです
奥久慈男体山…実は初めて知りました(;^ω^)
なかなか岩岩したお山のようで、
楽しみながら登れそうですよね
それに雲海も素晴らしいですね!
雲海はかなり高い場所まで登らないと見られない、
そんな勝手な思い込みをしていたので
ちょっとびっくりでした。
条件さえ合えば標高は関係無いんですね〜。
更に素晴らしい紅葉もあり
久々の登山を楽しまれたようで良かったです
私の父はまだまだ元気な方ですが、
やはり歳をとるとともに色々なことがありますね…。
時々一緒に山歩きに行くくらいの孝行しか出来てませんが、
体に気をつけて長生きして欲しいものです。
これからは雪山シーズンになってきますが
今シーズンは出来ればモンスターにお会いしたいです
それと…くろがね小屋で雪見温泉??
私も2年前に知ったばかりです
私達が登り始めた大円地登山口からは、
岩岩した「健脚コース」と、手軽な「一般コース」があります。
一般コースは小さなお子さんでも登れる道で、
この日すれ違った最年少は、3歳くらいの女の子でした。
岩岩コースはそれほど危険を感じませんが、「足が短いと大変だ」とワタヤンが言ってました。
因みにワタヤンは昔の日本人体型なので、私よりも短足です
そうなんですよね〜
こんなに標高が低くても綺麗な雲海が見れるんですね
雲海からちょこんと頭を出している山だってそれほど高くないので、
結局どこの山だったのか分かりません
山頂の方は落葉が進んでましたが、中腹から下は、
まだまだ紅葉を楽しめそうでした
親はいつまでも元気ではないと今回改めて気付かされました
ワタヤンも年々足が衰えてきていて、数年前までガンガン登っていたのが嘘のようです
寂しい事ですが仕方ないですね。
もっと早くから一緒に山を登っていたら良かったなと、この頃思います。
usaさんもお父様が元気なうちに、一緒に沢山登って思い出を作って下さい。
今度の休みは通院の為 山はお休みですが、
そろそろ雪山に備えてタイヤ交換をしなくっちゃ!
是非モンスター達に会いに来て下さい〜
mikiさん、こんばんは♫♬
紅葉とってもきれいですね〜☆彡
20番目の画像見たとき、今回は若者のお仲間と行かれたのかと思いましたよっ!本当にっ!
ワタヤンさん、若くみえます〜(^_-)-☆
お義父さんは、入院など大変でしたね。
無事に回復されているようでよかったですが、
親孝行はできるうちにしておきたいですよねっ!(^^)!
二年前に初めてここを訪れた時は、少し紅葉のピークには遅かったので、
今回一週間早めたんですが、下の方はまだまだこれからでした。
ワタヤンに若く見えると言われたよと、伝えておきます
この山歩きで気付いたんですが、
ワタヤンは、どーも同年代の女性と一緒に歩いていると、生き生きとしているようです
人に合わなくなった途端、ペースダウンしました
そうですね。
孝行したい時分に親は無しと言いますからね。
両家の両親とも、「もういいよ」と言われるくらい連れ歩きたいなぁと思います
PS.先日のコッソリコラボはやはり快晴でしたね
hare_solaさんだなんて、うまいこと言いますね〜
こんにちわ。コメントありがとうございました。
コースタイムを見ると、miki122さん達が大円地に下山した頃、ちょうど私たちは蕎麦を食べ終わった頃だった気がします
ちなみに、miki122さん達が男体山山頂に着いた頃、私たちはやっと登山口へ。。。あの雲海の中にいました
あの時、「きっと上では綺麗な雲海が広がっているんだろうなぁー」と思っていたので、その光景が写真で見れて、うれしいとともに、何とも不思議な気分です。
茨城の山は海が近いので、低山でも雲海ができやすい環境にあるのかもしれませんね。
ご両親の健康と、たまにでも充実した山行ができることを陰ながらお祈りしてます。
やっぱりお蕎麦屋さんに寄れば良かった
でも父は並ぶのが超苦手なんですよねぇ
bobechanさんが駐車した場所は、結構登山口から遠かったんですね
駐車スペースが少ないうえに日曜だったんで福島を午前4時に出発しました
白河中央ICで高速を下りたんですが、そこからが時間掛かりました。
途中濃霧で運転しにくかったんですが、おかげで綺麗な雲海を見る事が出来ました
なるほど
海が近いと雲海が出来やすいのかぁ〜
両親の健康を気遣ってくれて有難うございます
「これまでのように頻繁に山に行けないと思いますが…」と書いておきながら、
毎週山に行ってたりして〜
な〜んて、主人に言われました
お互い楽しい山歩きを沢山しましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する