【甲州アルプス縦走】小金沢山〜ハマイバ丸
- GPS
- 08:30
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 1,773m
コースタイム
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:31
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
中央線甲斐大和駅より栄和交通上日川峠行きバス乗車 小屋平下車 970円 【帰り】 レジャーセンターより甲斐大和駅 300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
部分的にぬかるみ箇所あり |
写真
感想
前から行きたかった甲州アルプスの縦走に山友と行ってきた。と言っても1日で全部踏破できるわけじゃないので、小金沢山〜ハマイバ丸までの縦走。先月も大菩薩エリアに行ってるけど、今回も快晴で気持ちいい縦走になった。眺めも素晴らしかった。
朝は8:10の始発バス狙いで7時過ぎに甲斐大和駅に着き待機。栄和交通は臨時便を豊富に出してくれるけど、運行終了の前の週はさすがにもう人いないかなと思ったら全然そんなことなかった。電車が到着する度にどんどん列が伸びていった。早めに着いたこともあり、始発前の臨時便7:45発に乗って出発できた。小屋平にも8:30に着いたのでスタートが早くなってありがたい。今回のルートはコースタイム8時間ちょっとなので少しでも早くスタートしたかったし。
小屋平から牛奥ノ雁ヶ腹摺山までは何回も通ってるルートなので、とは言えさすが大菩薩エリア、やっぱり景色は気持ちいい。南アルプスとか八ヶ岳は雲かかってたけど基本的に快晴で、景色を楽しみながら順調に進めた。
牛奥から先は一旦大きく下った後の登り返し。多少アップダウンしながら黒岳到着。黒岳は眺望ないけど、この辺りでは珍しく木々に囲まれているから、風の強い日は休憩に良さそう。
その後白谷ノ丸へ。ここは前から狙っていた、なぜか秀麗富嶽に選ばれていないけど個人的な秀麗富嶽ポイント。想像以上の眺めで素晴らしかった。富士山とか南アルプスとか遠くの高い山まで見通せてとても気持ちいい。山頂は広々としているし、手前に眺めを遮る隣の山がないのもポイント高い。この近辺でここまで開放感と遠くまで見通せる眺めの山頂はなかなかないんじゃないかな。ここだけのために来たいくらいだし、時間あれば昼寝したかった。
そこからは湯の沢峠まで大きく下る。ここはえぐれてザレた斜面を下るのでちょっと歩きづらかった。湯の沢峠は避難小屋とトイレがあったけど、トイレはすでに冬季閉鎖で使えなかった。甲斐大和から大菩薩の道路の冬季閉鎖はロッヂ長兵衛によると来月からみたいだけど、トイレに関してはもっと早いのかな。
大蔵高丸手前はゲートが多数あり、どうやらそこに広がっている平原がお花畑のようで保護しているみたい。花の咲く時期は綺麗そう。大蔵高丸まではジグザグに山肌を登りながら進む。ここまであまり休憩してなかったからかこの辺りで疲れが出てきて足取りが重くなってきた。前半かなり時間巻いてたけど結局コースタイム通りになってきた。
山頂に着くと秀麗富嶽十二景なのでこちらもさすがの富士山の眺め。栄養補給かねてちょっと休憩。腹ごしらえしたら本日最後の秀麗富嶽、ハマイバ丸を通り、米背負峠より下山へ。峠から大蔵沢林道までは地図に荒れている場合ありと書いてあったり登山者からもわかりにくいとかの声があったからか、テープが豊富にあったので迷わなかった。ただテープないと確かにこれは迷うかも。小さい渡渉箇所が何回もあり、落ち葉や枝とかで道もわからないし。林道まで出てしまえばあとはひたすら林道下り。一般車通行止めだから車を気にせず歩ける。話しながら歩けたからいいけど、一人で林道だとかなり退屈かも。眺めも変わり映えしないし。レジャーセンターまで歩いたところで、ちょうど都合良く臨時便が到着したので甲斐大和駅まで。駅前で猪ほうとうと鶏釜飯食べて帰宅した。
今回さ秀麗富嶽4つ踏破と長丁場だったけど、眺めは最高だったし、何より白谷ノ丸に行けて良かった。ここの眺めは金峰山や北アの三俣蓮華岳に通じるものがある素晴らしさ、何より大好物の眺めで、また一つお気に入りの山ができた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する