ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3869232
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

畦ヶ丸・菰釣山・高指山(西丹沢VC IN、平野OUT)

2021年12月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
19.9km
登り
1,669m
下り
1,216m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
0:28
合計
7:31
距離 19.9km 登り 1,669m 下り 1,225m
10:04
10:06
34
10:40
17
10:57
15
11:12
11:13
18
11:31
11:32
19
11:51
4
11:55
11:56
21
12:17
12:19
14
12:33
7
12:40
12:41
4
12:45
12:58
19
13:17
20
13:37
16
13:53
13:56
15
14:11
14:12
8
14:20
16
14:36
14:37
16
14:53
14:55
4
14:59
0
15:28
10
15:38
31
9:13から9:27の間のログが取れていないので不自然なところがあります。
天候 晴れ、午前中は冷たい風が強かったです。
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往)新松田駅から西丹沢VC行きバス
http://www.syonan-bus.co.jp/

復)平野から高速バス
https://bus.fujikyu.co.jp/highway/detail/id/1
コース状況/
危険箇所等
総じて整備されている登山道でした。
序盤の河原歩きは、渡渉を繰り返します。道が分かりにくい所あり、下棚沢出合付近で一度引き返しました(ここら辺でGPSデータが少し飛んでいるようで不自然です)。以降は明瞭でした。
菰釣山までの前半はアップダウン多いです。
道志方面へエスケープできますが、乗車できるバスがない(少ない)のでエスケープしにくいコースだと思います。計画は慎重に。
その他周辺情報 平野BSにセブンイレブンあります
西丹沢ビジターセンター。本日はここから出発!
2021年12月29日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/29 8:47
西丹沢ビジターセンター。本日はここから出発!
橋を渡ります。
2021年12月29日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 8:48
橋を渡ります。
序盤は繰り返し渡渉します。
2021年12月29日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 9:03
序盤は繰り返し渡渉します。
橋が架かっているところも多いです。この後、リボンが少なくなって、合っているか確信持てず、一度引き返しました。
2021年12月29日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/29 9:04
橋が架かっているところも多いです。この後、リボンが少なくなって、合っているか確信持てず、一度引き返しました。
善六ノタワ。
2021年12月29日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 10:07
善六ノタワ。
冬枯れの気持ちのいいトレイルです。
2021年12月29日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 10:13
冬枯れの気持ちのいいトレイルです。
大室山の上の方は霧氷になっていて、いいな〜と思いました。
2021年12月29日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/29 10:24
大室山の上の方は霧氷になっていて、いいな〜と思いました。
が、こちらも標高を上げると霧氷がありました!
2021年12月29日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/29 10:41
が、こちらも標高を上げると霧氷がありました!
畦ヶ丸山頂に到着
2021年12月29日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/29 10:43
畦ヶ丸山頂に到着
山頂部からも霧氷を拝めました。
2021年12月29日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/29 10:43
山頂部からも霧氷を拝めました。
避難小屋。
2021年12月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/29 10:46
避難小屋。
手前がこれから向かう大界木山。向こうは御正体。
2021年12月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 10:53
手前がこれから向かう大界木山。向こうは御正体。
モロクボ沢ノ頭。甲相国境尾根に乗りました。
2021年12月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 11:00
モロクボ沢ノ頭。甲相国境尾根に乗りました。
このような痩せている所が何カ所かありました。
2021年12月29日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/29 11:07
このような痩せている所が何カ所かありました。
南方には箱根の山々。3日前はこちらを歩いていました。
2021年12月29日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/29 11:25
南方には箱根の山々。3日前はこちらを歩いていました。
大界木山。「だいかいぎやま」と読むようですね。あまり年末年始には聞きたくない山の名前でした。
2021年12月29日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/29 11:33
大界木山。「だいかいぎやま」と読むようですね。あまり年末年始には聞きたくない山の名前でした。
道志方面への分岐。
2021年12月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 11:41
道志方面への分岐。
城ヶ尾峠。ここからも道志方面へのルートがありました。
2021年12月29日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/29 11:52
城ヶ尾峠。ここからも道志方面へのルートがありました。
城ヶ尾山山頂。
2021年12月29日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/29 11:58
城ヶ尾山山頂。
菰釣山も山頂部は霧氷です。よーく見ると、菰釣山の向こうにうっすら富士山が見えました。
2021年12月29日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/29 12:01
菰釣山も山頂部は霧氷です。よーく見ると、菰釣山の向こうにうっすら富士山が見えました。
山深く、静かな縦走路でいい感じだったな。
2021年12月29日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 12:16
山深く、静かな縦走路でいい感じだったな。
駿河湾も見えました。
2021年12月29日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 12:21
駿河湾も見えました。
ここにきてようやくクリアな富士山が見えました。
2021年12月29日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/29 12:23
ここにきてようやくクリアな富士山が見えました。
中ノ丸。
2021年12月29日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 12:23
中ノ丸。
ブナ沢ノ頭。
2021年12月29日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 12:31
ブナ沢ノ頭。
ブナ沢乗越。
2021年12月29日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 12:44
ブナ沢乗越。
避難小屋につきました。
2021年12月29日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 12:49
避難小屋につきました。
内部はとてもきれいです。こちらで食事しました。風が強かったので、助かりました。
2021年12月29日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/29 12:50
内部はとてもきれいです。こちらで食事しました。風が強かったので、助かりました。
菰釣山山頂が見えました。
2021年12月29日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 13:19
菰釣山山頂が見えました。
到着!遠くから見えてた霧氷はすでにありませんでした。他の方の記録を見ると、1時間前は霧氷があったようです。残念!
2021年12月29日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 13:21
到着!遠くから見えてた霧氷はすでにありませんでした。他の方の記録を見ると、1時間前は霧氷があったようです。残念!
ただ富士山はきっちり拝めました。帰りのバスの時間も気になるので、あまり長居せずに下山開始です。
2021年12月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/29 13:23
ただ富士山はきっちり拝めました。帰りのバスの時間も気になるので、あまり長居せずに下山開始です。
ブナノ丸。
2021年12月29日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 13:40
ブナノ丸。
油沢ノ頭。
2021年12月29日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 13:58
油沢ノ頭。
樅ノ木沢の頭。ものすごくどうでもいい発見をしました。「の頭」の「の」がこちらだけ平仮名でした。
2021年12月29日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 14:10
樅ノ木沢の頭。ものすごくどうでもいい発見をしました。「の頭」の「の」がこちらだけ平仮名でした。
西沢ノ頭。
2021年12月29日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 14:24
西沢ノ頭。
石保土山。
2021年12月29日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 14:41
石保土山。
御正体が近くなりました。大きな山容です。
2021年12月29日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/29 14:46
御正体が近くなりました。大きな山容です。
石割山方面への縦走路に出ました。これで、御正体山、石割山、鉄砲木ノ頭との赤線がつながりました。
2021年12月29日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 15:04
石割山方面への縦走路に出ました。これで、御正体山、石割山、鉄砲木ノ頭との赤線がつながりました。
富士岬平。
2021年12月29日 15:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 15:30
富士岬平。
ここからの富士山の眺望は素晴らしいです。
2021年12月29日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/29 15:31
ここからの富士山の眺望は素晴らしいです。
石割山。
2021年12月29日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/29 15:31
石割山。
そして本日の最終ピーク、高指山に到着。
2021年12月29日 15:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 15:40
そして本日の最終ピーク、高指山に到着。
少し雲が多くなっていますが、見事な富士山を見ることができました。
2021年12月29日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/29 15:43
少し雲が多くなっていますが、見事な富士山を見ることができました。
下山途中に高指山を振り返り。
2021年12月29日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 16:06
下山途中に高指山を振り返り。
宝永山の部分に日が沈みます。
2021年12月29日 16:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/29 16:10
宝永山の部分に日が沈みます。
平野BSに到着。
2021年12月29日 16:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/29 16:18
平野BSに到着。
バスの時間までわずかであろうと、、、一応、富士山をバックにしています。
2021年12月29日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/29 16:29
バスの時間までわずかであろうと、、、一応、富士山をバックにしています。

感想

年内に歩いておきたいところシリーズで、先週の権現山周回に続き、こちらのコースを歩いてきました。このコースを歩くと、御正体山や石割山との赤線に接続できる上、何より自分好みの静かそうな縦走路。ただ、8時台に西丹沢VCに到着するバスは、この日が年内ラストということで、この日の晴天をずっと祈願しておりました。

当日、願いがかない、天気に恵まれて歩いてきました。
想像通りの静かな縦走路。冬枯れた感じもよく、畦ヶ丸では霧氷を見ることもでき、また山中湖に近づくにつれ大きな富士山も見ることができて、満足度の高い山行となりました。ただ、このコース、私の脚力だと終始帰りのバスの時間を気にしないといけないので、高指山に着くまでなんとなく落ち着かなかったというのもありました。
無事にバスの時間に間に合うように下山し、その後、急いで着替え、ハイボールを補給。高速バスで気持ちよく帰路につきました。
多分、この日が年内ラストの山歩きとなりますが、ラストにふさわしい山行ができました。2022年はシーズン通して普通に山歩きができる年でありますように!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら