ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4191496
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

日本オートルート (立山室堂〜槍ヶ岳〜上高地 山スキー縦走)

2022年04月17日(日) ~ 2022年04月20日(水)
 - 拍手
GPS
43:30
距離
74.7km
登り
5,091m
下り
5,982m

コースタイム

1日目
山行
6:07
休憩
1:01
合計
7:08
9:22
53
10:15
10:26
58
11:24
11:35
61
12:36
12:50
25
13:15
13:30
71
14:41
14:51
99
16:30
宿泊地
2日目
山行
8:15
休憩
1:41
合計
9:56
4:37
47
宿泊地
5:24
5:33
76
6:49
7:06
60
8:06
8:18
81
9:39
113
11:32
11:45
76
13:01
13:18
16
13:34
13:36
7
13:43
13:59
19
14:18
14:33
0
3日目
山行
9:21
休憩
1:53
合計
11:14
5:06
11
5:17
78
6:35
6:54
14
7:08
7:26
131
9:37
11
9:48
9:57
8
10:05
10:15
32
10:47
11:23
144
13:47
13:55
38
14:33
14:34
20
14:54
14:55
40
15:35
15:45
20
16:05
16:06
14
16:20
4日目
山行
12:13
休憩
2:34
合計
14:47
4:51
43
5:34
51
6:25
6:26
59
7:25
7:37
114
9:31
9:53
103
11:36
11:38
27
12:05
12:46
24
13:10
13:16
18
13:34
13
13:47
57
14:44
15:26
19
15:45
56
16:41
16:53
63
17:56
17:58
40
18:38
18:51
34
明神館
19:25
19:26
8
19:34
4
19:38
ゴール地点
天候 1日目 晴れ
2日目 曇り/雨
3日目 快晴
4日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山黒部アルペンルート
コース状況/
危険箇所等
立山から太郎平小屋まではアップダウンの多い変化に富むコース。太郎平小屋から双六小屋までは山スキーの威力を存分に発揮できる楽しいコース。双六小屋から槍ヶ岳までの西鎌尾根はアルパイン的要素が加わる緊張感のあるコース。そして槍沢の豪快な大滑降で終わる。
難度、標高、スケール、体力、スキー技術、判断力、どれも山岳スキーの日本における最高レベルのツアーコースである。
扇沢駅
岩手から車で640卅ってきました。
2022年04月17日 06:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11
4/17 6:34
扇沢駅
岩手から車で640卅ってきました。
室堂着「さあ、行くぜ!」「頑張れ俺!」
室堂に登山届けを出したら、上高地まで向かう人は今シーズン初めての人との事。15日にアルペンルートが開通したばかりだからそうだろうね。
2022年04月17日 09:22撮影 by  SHV45, SHARP
6
4/17 9:22
室堂着「さあ、行くぜ!」「頑張れ俺!」
室堂に登山届けを出したら、上高地まで向かう人は今シーズン初めての人との事。15日にアルペンルートが開通したばかりだからそうだろうね。
一ノ越着
御山谷方面
人がたくさんいます
2022年04月17日 10:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
4/17 10:17
一ノ越着
御山谷方面
人がたくさんいます
日焼け対策の自作鼻頭防止グッズ装着w
(作り方は日記参照)
2022年04月17日 10:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8
4/17 10:25
日焼け対策の自作鼻頭防止グッズ装着w
(作り方は日記参照)
シールをはがして2500mまで御山谷を滑走します。
2022年04月17日 10:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
4/17 10:26
シールをはがして2500mまで御山谷を滑走します。
鬼岳コルまで登り返す。
手前は龍王岳、奥は立山。
ここから先はトレースなし。
なんと、龍王岳から人が下りてきた!
2022年04月17日 11:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/17 11:31
鬼岳コルまで登り返す。
手前は龍王岳、奥は立山。
ここから先はトレースなし。
なんと、龍王岳から人が下りてきた!
御山谷。
黒部湖まで続いています。
もう20年くらい滑ってないな〜
2022年04月17日 11:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/17 11:31
御山谷。
黒部湖まで続いています。
もう20年くらい滑ってないな〜
獅子岳方面。
程好くザラメでトラバースは快適でした。ガリガリだと怖い斜面です。
2022年04月17日 11:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/17 11:34
獅子岳方面。
程好くザラメでトラバースは快適でした。ガリガリだと怖い斜面です。
ただ最後は斜度は増す。
ちょっと気合いを入れて滑る。
2022年04月17日 11:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
4/17 11:40
ただ最後は斜度は増す。
ちょっと気合いを入れて滑る。
無事に鞍部到着
2022年04月17日 11:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/17 11:48
無事に鞍部到着
獅子岳山頂
これから歩くコースが一望できる。
遥か遠くに目指す槍ヶ岳
2022年04月17日 12:46撮影 by  SHV45, SHARP
7
4/17 12:46
獅子岳山頂
これから歩くコースが一望できる。
遥か遠くに目指す槍ヶ岳
獅子岳の下り途中からの五色ケ原
薬師岳が遠い。
2022年04月17日 13:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/17 13:01
獅子岳の下り途中からの五色ケ原
薬師岳が遠い。
ザラ峠も出だし斜度はあるが次第に斜度は緩み快適に滑れました!
龍王岳を下っていたソロの人が滑っています!
2022年04月17日 13:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
4/17 13:19
ザラ峠も出だし斜度はあるが次第に斜度は緩み快適に滑れました!
龍王岳を下っていたソロの人が滑っています!
獅子岳を振り返って。
2022年04月17日 14:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/17 14:07
獅子岳を振り返って。
五色ケ原
一面の雪原
2022年04月17日 14:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/17 14:33
五色ケ原
一面の雪原
小屋着
2022年04月17日 14:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/17 14:41
小屋着
行ける所まで進みます。
2022年04月17日 15:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/17 15:23
行ける所まで進みます。
鳶山を振り返って
2022年04月17日 15:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
4/17 15:41
鳶山を振り返って
雷鳥さん
2022年04月17日 15:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/17 15:50
雷鳥さん
滑ってきた斜面
2022年04月17日 16:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/17 16:00
滑ってきた斜面
さらに下る。
振り向くとソロの方がいた。
2022年04月17日 16:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/17 16:18
さらに下る。
振り向くとソロの方がいた。
越中沢岳手前の平地で1日目終了。
寝不足で今一つ調子が出なかった。
α米+レトルトカレーを食べてさっさと寝る。
2022年04月17日 16:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/17 16:47
越中沢岳手前の平地で1日目終了。
寝不足で今一つ調子が出なかった。
α米+レトルトカレーを食べてさっさと寝る。
2日目
朝食はメンマ特入りラーメン
2022年04月18日 03:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/18 3:30
2日目
朝食はメンマ特入りラーメン
テントを撤収するソロの方(T君)。目的が同じなので結果的にT君と常に前後して行動することとなる。ただソロを意識しお互い覚悟を持って挑んでいるので、必要以上に干渉はしない。
2022年04月18日 04:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
4/18 4:36
テントを撤収するソロの方(T君)。目的が同じなので結果的にT君と常に前後して行動することとなる。ただソロを意識しお互い覚悟を持って挑んでいるので、必要以上に干渉はしない。
とは言いつつも、お互いの画像を撮りあえるし、自分以外に人がいるという安心感で精神的にかなり楽になった。
以降、T君に撮ってもらった画像も使わせてもらいます。
7
とは言いつつも、お互いの画像を撮りあえるし、自分以外に人がいるという安心感で精神的にかなり楽になった。
以降、T君に撮ってもらった画像も使わせてもらいます。
越中沢岳への登りから。
薬師岳がでかい。
2022年04月18日 05:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/18 5:17
越中沢岳への登りから。
薬師岳がでかい。
越中沢岳 山頂着
2022年04月18日 05:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
4/18 5:23
越中沢岳 山頂着
スゴへの下り。
雲行きが怪しい
2022年04月18日 05:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
4/18 5:36
スゴへの下り。
雲行きが怪しい
T君
お互いペースがほぼ同じ。
ソロでオートルートに挑むくらいだから、強者には間違いない!。ちなみにT君の年齢は私の半分以下!!。
2022年04月18日 05:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
4/18 5:50
T君
お互いペースがほぼ同じ。
ソロでオートルートに挑むくらいだから、強者には間違いない!。ちなみにT君の年齢は私の半分以下!!。
越中沢岳からのスゴ乗越手前のコル。
まだガリガリ斜面なので私はアイゼンで下ったが、T君はスキーで滑ってきた。やるなって感じ!
2022年04月18日 06:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/18 6:59
越中沢岳からのスゴ乗越手前のコル。
まだガリガリ斜面なので私はアイゼンで下ったが、T君はスキーで滑ってきた。やるなって感じ!
熊の足跡
デカ!
2022年04月18日 07:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8
4/18 7:26
熊の足跡
デカ!
越中沢岳も遠くなっていく。
凸凹したうねりの通過が結構大変でした。
2022年04月18日 07:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/18 7:49
越中沢岳も遠くなっていく。
凸凹したうねりの通過が結構大変でした。
スゴ乗越小屋。
2022年04月18日 08:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
4/18 8:06
スゴ乗越小屋。
雷鳥さん
2022年04月18日 08:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/18 8:54
雷鳥さん
雪が降ってきて、薬師岳が見えなくなりました(´Д` )
2022年04月18日 09:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
4/18 9:18
雪が降ってきて、薬師岳が見えなくなりました(´Д` )
間山
これからは北薬師岳に向かって黙々登る。
2022年04月18日 09:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
4/18 9:39
間山
これからは北薬師岳に向かって黙々登る。
北薬師岳着。
間山から2時間もかかった!
2022年04月18日 11:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
4/18 11:38
北薬師岳着。
間山から2時間もかかった!
さらに1時間以上かけて薬師岳 山頂着。
全く視界無くあまり嬉しくない。
2022年04月18日 13:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/18 13:03
さらに1時間以上かけて薬師岳 山頂着。
全く視界無くあまり嬉しくない。
それに、雨で濡れて寒い。
薬師岳は3回目だが全て雨。
2022年04月18日 13:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8
4/18 13:03
それに、雨で濡れて寒い。
薬師岳は3回目だが全て雨。
薬師岳山荘
下降中ガスで斜面が良く見えず雪庇から2回落ちそうになりました。
2022年04月18日 13:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
4/18 13:53
薬師岳山荘
下降中ガスで斜面が良く見えず雪庇から2回落ちそうになりました。
雨は相変わらず降っているが、視界は開けて快適に滑る。
2022年04月18日 14:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/18 14:11
雨は相変わらず降っているが、視界は開けて快適に滑る。
太郎平小屋。まだ小屋は開いていません。
からだも濡れて、風強く先に進む気力も無くなり、今日はここまでとする。
T君も同じ考えであった。
辛い1日でした。
2022年04月18日 14:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/18 14:55
太郎平小屋。まだ小屋は開いていません。
からだも濡れて、風強く先に進む気力も無くなり、今日はここまでとする。
T君も同じ考えであった。
辛い1日でした。
3日目スタート
月に向かって登るT君。
2022年04月19日 05:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9
4/19 5:11
3日目スタート
月に向かって登るT君。
おー!
天気最高かも(^^)
テンション上がる!v
2022年04月19日 05:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
4/19 5:26
おー!
天気最高かも(^^)
テンション上がる!v
月と私の影。
2022年04月19日 05:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
4/19 5:37
月と私の影。
T君の後ろに薬師岳。

昨日の薬師岳滑走の際、雪庇から落ちたら死んでいたと思う。
2022年04月19日 06:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/19 6:24
T君の後ろに薬師岳。

昨日の薬師岳滑走の際、雪庇から落ちたら死んでいたと思う。
北ノ俣岳着
2022年04月19日 06:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
4/19 6:44
北ノ俣岳着
北ノ俣岳からの滑走
私です!
6
北ノ俣岳からの滑走
私です!
私です!
T君、ナイス画像をありがとう!
5
私です!
T君、ナイス画像をありがとう!
私です!
うっひょ〜
気持ちいい
9
私です!
うっひょ〜
気持ちいい
赤木岳はトラバースして進み、
2022年04月19日 07:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/19 7:04
赤木岳はトラバースして進み、
一気に黒部五郎岳手前の鞍部に到着。
2022年04月19日 07:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/19 7:53
一気に黒部五郎岳手前の鞍部に到着。
黒部五郎岳へは、肩に向かってガリガリバーンを斜登高する。クトーが刺さらない氷化した部分もあり緊張しました。
2022年04月19日 08:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/19 8:53
黒部五郎岳へは、肩に向かってガリガリバーンを斜登高する。クトーが刺さらない氷化した部分もあり緊張しました。
肩に着きました!
そして、見える景色は、
2022年04月19日 09:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/19 9:08
肩に着きました!
そして、見える景色は、
形容しがたい壮大な景色。
まさに絶景です。
7
形容しがたい壮大な景色。
まさに絶景です。
黒部五郎岳も大迫力!
2022年04月19日 09:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
4/19 9:15
黒部五郎岳も大迫力!
槍ヶ岳アップ。
明日行くからね!
2022年04月19日 09:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
4/19 9:15
槍ヶ岳アップ。
明日行くからね!
ピークハントにも行きました!
2022年04月19日 09:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8
4/19 9:54
ピークハントにも行きました!
そして、お楽しみのカール滑走です。
出だしは急です。
2022年04月19日 10:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/19 10:28
そして、お楽しみのカール滑走です。
出だしは急です。
絶叫しながらの滑走。
もう最高過ぎてトランス状態です!
山スキー歴27年になるが一番の瞬間だったかも。
2022年04月19日 10:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
4/19 10:32
絶叫しながらの滑走。
もう最高過ぎてトランス状態です!
山スキー歴27年になるが一番の瞬間だったかも。
黒部五郎小屋に向かってトラバースする。
足がパンパンです!
だけど楽しい(^^)
2022年04月19日 10:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/19 10:39
黒部五郎小屋に向かってトラバースする。
足がパンパンです!
だけど楽しい(^^)
素晴らし過ぎる!
2022年04月19日 10:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
4/19 10:45
素晴らし過ぎる!
小屋まで本当に楽しませてくれました。
2022年04月19日 11:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
4/19 11:21
小屋まで本当に楽しませてくれました。
次は三俣蓮華岳への登り。
暑くて木の日陰を利用して休み休みです。
2022年04月19日 11:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/19 11:46
次は三俣蓮華岳への登り。
暑くて木の日陰を利用して休み休みです。
黒部五郎岳を振り返って。
実はカール滑走中、クラックが突然出てきて、一かバチかで飛び越えた場面があった。落ちていたらどうなっていただろうか。
2022年04月19日 12:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/19 12:14
黒部五郎岳を振り返って。
実はカール滑走中、クラックが突然出てきて、一かバチかで飛び越えた場面があった。落ちていたらどうなっていただろうか。
雷鳥さん
逃げません。
2022年04月19日 12:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
4/19 12:42
雷鳥さん
逃げません。
三俣蓮華岳 着
2022年04月19日 13:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8
4/19 13:49
三俣蓮華岳 着
鷲羽岳
2022年04月19日 14:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/19 14:02
鷲羽岳
三俣蓮華岳からの滑り
2022年04月19日 14:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/19 14:45
三俣蓮華岳からの滑り
槍ヶ岳が更に近づいてくる。
2022年04月19日 13:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/19 13:51
槍ヶ岳が更に近づいてくる。
時間もあるので双六岳にもピークハント
2022年04月19日 15:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/19 15:36
時間もあるので双六岳にもピークハント
高度を下げないようにトラバース滑走
2022年04月19日 16:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
4/19 16:03
高度を下げないようにトラバース滑走
見えてきました。
双六山荘。
2022年04月19日 16:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/19 16:08
見えてきました。
双六山荘。
冬季小屋を使わせてもらいます。
平らな床で寝られるだけで幸せです。
2022年04月19日 16:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/19 16:20
冬季小屋を使わせてもらいます。
平らな床で寝られるだけで幸せです。
いよいよ最終日。
東には太陽。
2022年04月20日 05:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
4/20 5:16
いよいよ最終日。
東には太陽。
西には月。
2022年04月20日 05:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
4/20 5:16
西には月。
樅沢岳
2022年04月20日 05:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/20 5:35
樅沢岳
栄光のゴールに向かって西鎌尾根を進む!
6
栄光のゴールに向かって西鎌尾根を進む!
ここからは細いリッジや急斜面が続きます。
2022年04月20日 05:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
4/20 5:36
ここからは細いリッジや急斜面が続きます。
一歩一歩確実に。
あまり伝わらないがナイフエッジ状の急な雪稜です。
6
一歩一歩確実に。
あまり伝わらないがナイフエッジ状の急な雪稜です。
まだ氷化してます。
7
まだ氷化してます。
滑ったら何100mと落ちていってしまうので慎重です。
2022年04月20日 06:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/20 6:00
滑ったら何100mと落ちていってしまうので慎重です。
穂高も大迫力。
昨年の冬合宿では涸沢岳西尾根を登る予定でした。
2022年04月20日 06:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/20 6:09
穂高も大迫力。
昨年の冬合宿では涸沢岳西尾根を登る予定でした。
おー!
2022年04月20日 07:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8
4/20 7:04
おー!
2022年04月20日 07:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/20 7:55
どんどん槍が近づいてきます。
2022年04月20日 08:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/20 8:13
どんどん槍が近づいてきます。
急峻な雪壁を登る
2022年04月20日 08:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/20 8:29
急峻な雪壁を登る
槍の先には太陽が!
2022年04月20日 08:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
4/20 8:43
槍の先には太陽が!
こういう場所、何カ所も出てきます。
2022年04月20日 09:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9
4/20 9:15
こういう場所、何カ所も出てきます。
ここも。
2022年04月20日 09:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
4/20 9:18
ここも。
千丈乗越
あとは登るのみ!
小槍がかわいい。
2022年04月20日 10:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/20 10:14
千丈乗越
あとは登るのみ!
小槍がかわいい。
最後の雪壁の登り開始。
夏だとジグザグ道です。
2022年04月20日 10:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/20 10:35
最後の雪壁の登り開始。
夏だとジグザグ道です。
県警のヘリコプターの離発着訓練してました。
2022年04月20日 11:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/20 11:03
県警のヘリコプターの離発着訓練してました。
小槍と大槍
アルプス一万尺の小槍ですよ!
2022年04月20日 11:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
4/20 11:31
小槍と大槍
アルプス一万尺の小槍ですよ!
槍の肩に到着!
ここまで本当に長かった。
2022年04月20日 11:37撮影 by  SHV45, SHARP
6
4/20 11:37
槍の肩に到着!
ここまで本当に長かった。
山頂に向かう!
小屋では小屋開けの準備で忙しそう。
2022年04月20日 12:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/20 12:02
山頂に向かう!
小屋では小屋開けの準備で忙しそう。
そして、
2022年04月20日 12:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
4/20 12:05
そして、
ついにやりました!!

最高の瞬間!

2022年04月20日 12:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
13
4/20 12:16
ついにやりました!!

最高の瞬間!

薬師岳方面
2022年04月20日 12:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/20 12:21
薬師岳方面
黒部五郎岳
2022年04月20日 12:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/20 12:21
黒部五郎岳
双六岳と西鎌尾根
2022年04月20日 12:19撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/20 12:19
双六岳と西鎌尾根
穂高方面
2022年04月20日 12:19撮影 by  SHV45, SHARP
6
4/20 12:19
穂高方面
槍沢全景
2022年04月20日 13:10撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/20 13:10
槍沢全景
T君
槍沢の滑降に入ります。
2022年04月20日 13:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/20 13:14
T君
槍沢の滑降に入ります。
一瞬で消えていった!
2022年04月20日 13:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/20 13:14
一瞬で消えていった!
豪快に滑る。
誰のシュプールもないきれいな斜面です!
2022年04月20日 13:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/20 13:18
豪快に滑る。
誰のシュプールもないきれいな斜面です!
このスケールよ!
2022年04月20日 13:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
4/20 13:18
このスケールよ!
ザラメで最高に滑りやすい!
ご褒美か!
2022年04月20日 13:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/20 13:22
ザラメで最高に滑りやすい!
ご褒美か!
自由だ!
イエーイ!
2022年04月20日 13:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
4/20 13:27
イエーイ!
まだまだ続く!
2022年04月20日 13:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/20 13:34
まだまだ続く!
岩や木が出てきました。
2022年04月20日 13:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/20 13:44
岩や木が出てきました。
横尾着
2022年04月20日 16:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/20 16:41
横尾着
27日から開くそうです。
コーラが飲みたかったな。
2022年04月20日 16:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
4/20 16:42
27日から開くそうです。
コーラが飲みたかったな。
徳沢通過
もうヘトヘトだが、頑張って歩き通します。
2022年04月20日 17:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
4/20 17:56
徳沢通過
もうヘトヘトだが、頑張って歩き通します。
そして上高地。
河童橋に立つ。
4
そして上高地。
河童橋に立つ。
ゴール!
「ついに俺は長年の目標を叶えだぞ!!」
2022年04月20日 19:34撮影 by  SHV45, SHARP
14
4/20 19:34
ゴール!
「ついに俺は長年の目標を叶えだぞ!!」
5日目
車を扇沢に取りに行き、岩手まで戻る。
ありがとうございました。
2022年04月21日 12:08撮影 by  SHV45, SHARP
8
4/21 12:08
5日目
車を扇沢に取りに行き、岩手まで戻る。
ありがとうございました。

感想

山スキーを始めたのが24歳の時(27年前)でした。それ以来いつかはこのコースを踏破したいと思い続けていました。
毎年行こうとはするが仕事が入ったり天気が悪かったりで行けず、45歳を過ぎたあたりから年齢的に厳しくなり、もう無理なのかと諦めかけてもいました。

  ただ、様々な山行を重ねているうちに、まだ自分は大丈夫かも知れない。体力は落ちたが経験値は確実に上がっているはずだ。ここで諦めたら一生後悔するだろう。と強く思うようになりました。「よし行こう!行ってやる!」「俺ならまだできるはずだ!」「待っていろよ槍ヶ岳!」と気持ちを奮い立たせ、実行することを決意しました。
日程や経験値などからこのルートに行ける所属山岳会のメンバーはいなかったのでソロ。当然、ソロとしてのリスクを伴うので、何度もルートや装備を調べ上げ慎重に準備を進めました。

そしていよいよ出発。不安が気持ちの大半を占めていましたが、今持っている自分の技術や経験を最大限に活かして一つ一つ難所をクリアしていきました。不安も徐々に無くなり、何より、20年以上思いを馳せてきた憧れのオートルートに、今挑戦しているんだという高揚感の方が強くなっていきました。槍ヶ岳の肩に向かう最後の雪壁の登りは辛かったですが、もう終わってしまうのかという寂しさも出てきて、ずっと登りが続けば良いなと思うほどでした。

それにしても北アルプスの景色は素晴らしいものでした。移動するたびに変わる白銀の峰々。徐々に近づいてくる槍ヶ岳。後ろを振り向くと、自分のトレースがついた稜線。空と雪と岩のコントラスト。360度どこをどうみても美しく神々しい。
東北にも素晴らしい山々がたくさんあり、その景色をみてはその都度感動をしてはいたが、やはり北アルプスはスケールや迫力が違いました。あの景色を実際に見れたのは一生の宝物です。

 獅子岳からこれから歩く槍ヶ岳まで延々と続く稜線を見た時、黒部五郎岳の肩から見た絶景、長い行程を終え槍ヶ岳の山頂に立った時、何故か自然と涙が出てきました。この歳になっても涙を流す自分にちょっと驚きましたが、これもこの素晴らしい景色と、今まで頑張ってきた自分があったからこそだと思いました。行って良かったです。最高の4日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3264人

コメント

さすがです。すばらしい!
おめでとうございます!
2022/4/24 6:30
yamazukin1gouさん
お陰様でストックの骨折ぐらいで無事に踏破できました。皆さんとの山行の積み重ねが土台にあってからこそです。ありがとうございました。なお、4日間を通して転倒した回数は1回だけでした。
2022/4/24 10:27
凄いです。ただただ凄いです。そして感動しました。
良いものを見させていただきました。ありがとうございます。
上手い言葉が見つかりませんが、コメントせずにはいられませんでした。

日本オートルート踏破おめでとうございます。
2022/4/24 17:13
mooreeさん
ありがとうございます!
やっと行ってこれました。長年の夢をやっと叶える事ができました。本当に嬉しいです。山で涙を流したのはマッターホルンに登った時以来でした。それに等しい感動がありました。
オートルートは今やクラシックルートになってしまいましたが、今でも色褪せない素晴らしいルートでした。
また、チャンスがあれば行きたいと思いました。
2022/4/25 7:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [12日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら