ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4252654
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山→三嶺(名頃)〜笹の海を行く天空の散歩道

2022年04月30日(土) ~ 2022年05月02日(月)
 - 拍手
uneme その他1人
GPS
56:00
距離
24.2km
登り
1,967m
下り
2,389m

コースタイム

1日目
山行
4:11
休憩
1:37
合計
5:48
10:17
15
11:35
11:38
29
12:07
12:08
25
12:33
13:15
3
13:18
13:22
76
14:38
15:20
40
16:00
16:05
0
16:05
宿泊地
2日目
山行
6:52
休憩
0:20
合計
7:12
5:30
60
宿泊地
6:30
44
7:14
7:15
29
7:44
8:00
27
8:27
95
10:02
10:05
32
10:37
91
12:08
34
3日目
山行
4:44
休憩
0:17
合計
5:01
5:10
23
5:33
47
6:20
6:23
82
7:45
7:56
19
8:15
7
9:01
41
9:42
9:45
15
10:00
11
天候 4/30→晴れ
5/1→曇り
5/2→晴れ
※天気予報では5/1は雨
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
剣山 見ノ越駐車場第二。
第一は10時で満車のため1.5km先の第二に誘導される

帰りは名頃から10:33のコミュニティバスで戻る。マイクロバス内は満員。
三嶺タクシーという手もある
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
だいぶ下から登り始める
2022年04月30日 10:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 10:14
だいぶ下から登り始める
しかし、ここから見ノ越まではそれほど遠くない
2022年04月30日 10:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 10:17
しかし、ここから見ノ越まではそれほど遠くない
苔の道
2022年04月30日 10:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/30 10:19
苔の道
直前は急斜面になる
2022年04月30日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 10:26
直前は急斜面になる
剣神社の階段
2022年04月30日 10:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 10:34
剣神社の階段
剣神社。この脇から登山開始です
2022年04月30日 10:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/30 10:36
剣神社。この脇から登山開始です
しばらく行くと奥社のようなものが
2022年04月30日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 10:43
しばらく行くと奥社のようなものが
ここでもハナネコノメソウが
本州のものとちょっと違うような
シロバナネコノメソウというのか
2022年04月30日 10:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/30 10:48
ここでもハナネコノメソウが
本州のものとちょっと違うような
シロバナネコノメソウというのか
歩きやすいみち
二泊三日でテント泊装備
きつい
2022年04月30日 11:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 11:05
歩きやすいみち
二泊三日でテント泊装備
きつい
確実に登って行く
2022年04月30日 11:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 11:24
確実に登って行く
景色が開けると、早くも本日のお宿が見えてきました
2022年04月30日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 11:26
景色が開けると、早くも本日のお宿が見えてきました
たくさんの人とすれ違う
2022年04月30日 11:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 11:31
たくさんの人とすれ違う
テンバもあるのか
2022年04月30日 11:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/30 11:33
テンバもあるのか
リフト終着駅。
あまり乗ってる人はいません。
2022年04月30日 11:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 11:35
リフト終着駅。
あまり乗ってる人はいません。
三嶺か!
2022年04月30日 11:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/30 11:35
三嶺か!
分岐がいくつかありますが大剣神社を目指します
2022年04月30日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/30 11:37
分岐がいくつかありますが大剣神社を目指します
リフト降り口を振り返る
2022年04月30日 11:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 11:59
リフト降り口を振り返る
少しきつい
2022年04月30日 12:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 12:01
少しきつい
大剣神社まできました
ここにも分岐がたくさんあるので注意が必要
2022年04月30日 12:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 12:07
大剣神社まできました
ここにも分岐がたくさんあるので注意が必要
斜面は何気に急です
2022年04月30日 12:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 12:20
斜面は何気に急です
笹原が期待感を!
2022年04月30日 12:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/30 12:30
笹原が期待感を!
のぼりがみえてきたら山頂です
2022年04月30日 12:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 12:33
のぼりがみえてきたら山頂です
狭いところに縦長に建ってる頂上ヒュッテ
2022年04月30日 13:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 13:02
狭いところに縦長に建ってる頂上ヒュッテ
今回は雲海荘に案内。雲海荘と頂上ヒュッテは同じ宿だったんですね。
2022年04月30日 13:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 13:19
今回は雲海荘に案内。雲海荘と頂上ヒュッテは同じ宿だったんですね。
早速山頂に。
山頂部分は平です
2022年04月30日 13:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 13:20
早速山頂に。
山頂部分は平です
そして次郎笈!すごい綺麗です
2022年04月30日 13:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 13:36
そして次郎笈!すごい綺麗です
これこそがこの山で見たかったもの
2022年04月30日 13:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
4/30 13:40
これこそがこの山で見たかったもの
明日の天気が不安定のようなので、とりあえずこれが見れたら満足とします
2022年04月30日 13:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/30 13:41
明日の天気が不安定のようなので、とりあえずこれが見れたら満足とします
最後の登り
2022年04月30日 14:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 14:28
最後の登り
あっという間に結構な高度間
2022年04月30日 14:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 14:28
あっという間に結構な高度間
山頂が近い
2022年04月30日 14:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 14:30
山頂が近い
振り返ると剣山
2022年04月30日 14:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 14:43
振り返ると剣山
山頂に到着。
14:30頃だったのですが、この時間だと山頂は空いています
2022年04月30日 14:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/30 14:45
山頂に到着。
14:30頃だったのですが、この時間だと山頂は空いています
戻ります
2022年04月30日 15:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 15:33
戻ります
荷物が少ないとはいえ、きついです
2022年04月30日 15:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 15:56
荷物が少ないとはいえ、きついです
山頂のほこら
2022年04月30日 16:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/30 16:11
山頂のほこら
雲海荘での夕ご飯は豪華アメゴの唐揚げ
2022年04月30日 17:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/30 17:31
雲海荘での夕ご飯は豪華アメゴの唐揚げ
夕暮れ時は雲海に
2022年04月30日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 17:54
夕暮れ時は雲海に
翌朝
天気はなんとか大丈夫そう。。。
2022年05月01日 05:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 5:31
翌朝
天気はなんとか大丈夫そう。。。
山頂標は地味です
2022年05月01日 05:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/1 5:36
山頂標は地味です
次郎笈
2022年05月01日 05:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/1 5:41
次郎笈
高曇りなので景色はよく見えます
ただし風が強くかなり寒い
2022年05月01日 05:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 5:52
高曇りなので景色はよく見えます
ただし風が強くかなり寒い
分岐に到着
巻道に進みます
2022年05月01日 06:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 6:20
分岐に到着
巻道に進みます
途中の水場は問題なし
2022年05月01日 06:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 6:23
途中の水場は問題なし
歩きやすいです
2022年05月01日 06:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 6:29
歩きやすいです
人はほとんどいません
2022年05月01日 06:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 6:43
人はほとんどいません
巻道を過ぎると笹原の大全景
2022年05月01日 06:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/1 6:45
巻道を過ぎると笹原の大全景
歩きやすいが前日と違い人は少ない
2022年05月01日 06:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 6:51
歩きやすいが前日と違い人は少ない
次郎笈を降ります
2022年05月01日 07:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:05
次郎笈を降ります
分岐が見えてきました
2022年05月01日 07:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:12
分岐が見えてきました
分岐
2022年05月01日 07:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:15
分岐
人が少ない大絶景はいいですね
2022年05月01日 07:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:18
人が少ない大絶景はいいですね
振り返ると次郎笈の裏側がよく見えます
2022年05月01日 07:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:43
振り返ると次郎笈の裏側がよく見えます
丸石につきました。
人がいなくて最高です
2022年05月01日 07:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/1 7:54
丸石につきました。
人がいなくて最高です
丸石を下ると、樹林帯になりますが、葉っぱが落ちてるので明るいですね
2022年05月01日 08:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/1 8:23
丸石を下ると、樹林帯になりますが、葉っぱが落ちてるので明るいですね
避難小屋は20人でいっぱいでしょうか
2022年05月01日 08:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:27
避難小屋は20人でいっぱいでしょうか
ここにもネコノメソウ
2022年05月01日 08:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/1 8:45
ここにもネコノメソウ
高ノ瀬が見えてきました。
この日の最後の難所
2022年05月01日 08:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:59
高ノ瀬が見えてきました。
この日の最後の難所
穏やかな登山道で、正面の稜線を目指します
2022年05月01日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 9:11
穏やかな登山道で、正面の稜線を目指します
急斜面
2022年05月01日 09:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 9:31
急斜面
岩場が登場
2022年05月01日 09:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 9:31
岩場が登場
しばらくすると笹原の急斜面に
2022年05月01日 09:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 9:45
しばらくすると笹原の急斜面に
木が枯れていますが春の準備を進めてる感じでした
2022年05月01日 09:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 9:49
木が枯れていますが春の準備を進めてる感じでした
三嶺が近づいてきた
2022年05月01日 09:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 9:49
三嶺が近づいてきた
高ノ瀬に到着
ここは眺めが良い
2022年05月01日 10:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/1 10:06
高ノ瀬に到着
ここは眺めが良い
少しのアップダウンもきつくなってきました
2022年05月01日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 10:29
少しのアップダウンもきつくなってきました
足元の笹原は食害が進んでます
2022年05月01日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 10:35
足元の笹原は食害が進んでます
中東山への分岐
もう廃道状態でした
2022年05月01日 10:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 10:37
中東山への分岐
もう廃道状態でした
この日一番の大絶景
2022年05月01日 10:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/1 10:47
この日一番の大絶景
平坦な笹原
2022年05月01日 10:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 10:48
平坦な笹原
本州に同じような山があったかどうか?
2022年05月01日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 11:23
本州に同じような山があったかどうか?
平ヶ岳の山頂部分のような場所
2022年05月01日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 11:26
平ヶ岳の山頂部分のような場所
ツツジがさいてました
2022年05月01日 11:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 11:48
ツツジがさいてました
堤防のようなものを超える
2022年05月01日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 12:42
堤防のようなものを超える
ようやく今日の宿泊地 白髭避難小屋に到着
2022年05月01日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/1 12:42
ようやく今日の宿泊地 白髭避難小屋に到着
早い時間に到着しましたが三嶺を見ているとあっという間に時間が過ぎます
2022年05月01日 14:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 14:38
早い時間に到着しましたが三嶺を見ているとあっという間に時間が過ぎます
翌朝
この日は天気が良いです
2022年05月02日 05:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 5:18
翌朝
この日は天気が良いです
次郎笈から日が昇ります
ダイヤモンド次郎笈です
2022年05月02日 05:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/2 5:22
次郎笈から日が昇ります
ダイヤモンド次郎笈です
朝焼けの三嶺
2022年05月02日 05:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/2 5:28
朝焼けの三嶺
白髭山との分岐は三嶺の展望台
前日にきておけば良かった・・・
2022年05月02日 05:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 5:33
白髭山との分岐は三嶺の展望台
前日にきておけば良かった・・・
降ります
三嶺まで短い距離を何度かアップダウンがあります
2022年05月02日 05:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 5:48
降ります
三嶺まで短い距離を何度かアップダウンがあります
青空が広がる
2022年05月02日 06:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 6:01
青空が広がる
テントの人と抜きつ抜かれつでカヤハゲに向かいます
2022年05月02日 06:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 6:15
テントの人と抜きつ抜かれつでカヤハゲに向かいます
カヤハゲにて
2022年05月02日 06:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 6:22
カヤハゲにて
ようやく目の前に
2022年05月02日 06:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/2 6:28
ようやく目の前に
アジサイ?
2022年05月02日 06:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/2 6:39
アジサイ?
樹林帯
2022年05月02日 06:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 6:58
樹林帯
ユッックリ登ります
2022年05月02日 07:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 7:08
ユッックリ登ります
大岩が出てきました
2022年05月02日 07:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/2 7:10
大岩が出てきました
鎖を伝っていきます
2022年05月02日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 7:27
鎖を伝っていきます
山頂までの急坂
2022年05月02日 07:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/2 7:28
山頂までの急坂
鹿の道が見えます
2022年05月02日 07:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 7:28
鹿の道が見えます
いいねー
2022年05月02日 07:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/2 7:29
いいねー
青サレが!雪倉岳でも見ましたがすごい景色です
2022年05月02日 07:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 7:32
青サレが!雪倉岳でも見ましたがすごい景色です
暑くなってきた
2022年05月02日 07:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 7:37
暑くなってきた
20分足らずでこの高度感。
振り返るとすごい斜面
2022年05月02日 07:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 7:44
20分足らずでこの高度感。
振り返るとすごい斜面
山頂に着きました
2022年05月02日 07:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/2 7:47
山頂に着きました
下山します
2022年05月02日 08:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:01
下山します
三嶺山頂部分は素晴らしい景色
池もあります
2022年05月02日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/2 8:08
三嶺山頂部分は素晴らしい景色
池もあります
ヒュッテの手前で名頃に向かう分岐があります。
ヒュッテに寄れずに残念
2022年05月02日 08:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:15
ヒュッテの手前で名頃に向かう分岐があります。
ヒュッテに寄れずに残念
急斜面を下ります
2022年05月02日 08:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:18
急斜面を下ります
昨日歩いた稜線を見ながら
2022年05月02日 08:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:18
昨日歩いた稜線を見ながら
結構たくさん登ってきます
2022年05月02日 08:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:28
結構たくさん登ってきます
樹林帯に入ります
笹原はここで終了
10:33のバスの時間が気になり、早足に
2022年05月02日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:53
樹林帯に入ります
笹原はここで終了
10:33のバスの時間が気になり、早足に
ダケモミの丘に
2022年05月02日 09:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 9:00
ダケモミの丘に
林道との合流
10:33のバスの時間が気になります
2022年05月02日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 9:42
林道との合流
10:33のバスの時間が気になります
バスに間に合いました
2022年05月02日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 10:12
バスに間に合いました
撮影機器:

感想

初めての四国。
剣山からの三嶺までの四国山地縦走を行いました。
笹原の景色が素晴らしく、本州でも同じような景色があったかなと思えるぐらい素晴らしい景色でした。
道も歩きやすく三嶺までのすっと伸びる笹原の道なので景色を見ながら楽しんで登れるのも良かったです。
宿泊は山頂ヒュッテと白髭避難小屋に泊まりました。
山頂ヒュッテは個室でコタツもあり暖かく、当日は強風でしたが快適に過ごせました。お風呂も清潔でした。
白髭避難小屋はしっかりしていて、やはり強風だったり寒かったのですが、内部は快適でした。ただ、湿気やカビ臭さはちょっと辛かったですね。

三嶺までの道はアップダウンが続きます。
山頂に登るまでは我慢の登山。山頂直前にグッと登り疲れました。とくにお花が咲いてるわけではないのですが、笹原がやはり素晴らしかった。

GWでしたが次郎笈から先は静かな山でおすすめです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら