ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4310991
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜檜洞丸【みやま山荘泊】

2022年05月20日(金) ~ 2022年05月21日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
29:32
距離
24.4km
登り
2,610m
下り
2,343m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:07
休憩
0:49
合計
3:56
7:08
4
7:12
7:12
11
7:23
7:23
6
7:29
7:30
11
7:41
7:41
4
7:45
7:45
10
7:55
7:57
13
8:10
8:11
7
8:18
8:18
6
8:24
8:31
12
8:43
8:45
20
9:05
9:09
6
9:15
9:16
5
9:21
9:22
14
9:36
9:45
2
9:47
9:47
2
9:49
10:04
1
10:05
10:07
2
10:09
10:09
22
10:31
10:33
10
10:43
10:45
3
10:48
10:48
15
11:03
11:03
1
11:04
2日目
山行
5:25
休憩
1:26
合計
6:51
5:48
13
6:01
6:02
9
6:11
6:11
3
6:14
6:15
5
6:20
6:20
8
6:28
6:28
12
6:40
6:40
4
6:44
6:45
5
6:50
6:51
12
7:03
7:04
2
7:06
7:22
38
8:00
8:00
21
8:21
8:32
14
8:46
8:50
21
9:11
9:13
2
9:15
9:17
34
9:51
10:06
4
10:10
10:15
10
11:12
11:14
33
11:47
11:59
30
12:29
12:33
6
12:39
西丹沢ビジターセンター
天候 1日目:曇り
2日目:曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
渋沢駅から大倉行きの神奈中バスに乗車。
終点の大倉バス停で下車して徒歩。

■帰り
西丹沢ビジターセンターバス停まで徒歩。
大倉バス停に到着。ここから塔ノ岳/丹沢山/蛭ヶ岳/檜洞丸経由で西丹沢ビジターセンターを目指します!
2022年05月20日 07:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 7:07
大倉バス停に到着。ここから塔ノ岳/丹沢山/蛭ヶ岳/檜洞丸経由で西丹沢ビジターセンターを目指します!
さっそく見つけたノアザミ。
2022年05月20日 07:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/20 7:08
さっそく見つけたノアザミ。
ここを左手に入りますが、まだ舗装路が続きます。
2022年05月20日 07:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 7:13
ここを左手に入りますが、まだ舗装路が続きます。
ここからようやく山道に入ります。今日は泊まりの装備なので、最初から足が重たい感じです(笑)
2022年05月20日 07:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 7:19
ここからようやく山道に入ります。今日は泊まりの装備なので、最初から足が重たい感じです(笑)
観音茶屋。ここまでは緩やかな道でした。
2022年05月20日 07:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 7:28
観音茶屋。ここまでは緩やかな道でした。
雑事場ノ平。観音茶屋から先は、やや斜面が急になった感じがしました。
2022年05月20日 07:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 7:40
雑事場ノ平。観音茶屋から先は、やや斜面が急になった感じがしました。
雑事場ノ平でアミノバイタルを補給!
2022年05月20日 07:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/20 7:41
雑事場ノ平でアミノバイタルを補給!
ランプの宿、見晴茶屋に到着!
2022年05月20日 07:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/20 7:42
ランプの宿、見晴茶屋に到着!
見晴茶屋から先は階段が続くので、気持ちを切り替えていきますが...
2022年05月20日 07:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 7:46
見晴茶屋から先は階段が続くので、気持ちを切り替えていきますが...
今日は荷物が重い上にペースを上げて歩いているので、中々辛いですね(汗)
2022年05月20日 07:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 7:50
今日は荷物が重い上にペースを上げて歩いているので、中々辛いですね(汗)
大きなケルン。ドカ雪で道が埋もれた時には役立つのでしょうか?
2022年05月20日 07:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 7:55
大きなケルン。ドカ雪で道が埋もれた時には役立つのでしょうか?
もうちょいで駒止茶屋というところで、かなり急な階段が登場(汗)
2022年05月20日 08:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/20 8:04
もうちょいで駒止茶屋というところで、かなり急な階段が登場(汗)
急な階段を登りきると、駒止茶屋に到着。
2022年05月20日 08:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 8:09
急な階段を登りきると、駒止茶屋に到着。
駒止茶屋を通過すると、堀山の家までは緩やかな道が続きます。
2022年05月20日 08:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 8:13
駒止茶屋を通過すると、堀山の家までは緩やかな道が続きます。
ギンランを発見!今季初のラン科植物です。
2022年05月20日 08:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/20 8:19
ギンランを発見!今季初のラン科植物です。
急斜面の岩っぽい場所にはヤマツツジが咲いていました。
2022年05月20日 08:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
5/20 8:21
急斜面の岩っぽい場所にはヤマツツジが咲いていました。
堀山の家に到着。ここで初めての小休止です。
2022年05月20日 08:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 8:25
堀山の家に到着。ここで初めての小休止です。
堀山の家で小休止した後、ガンガン登って天神尾根分岐に到着。
2022年05月20日 08:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 8:41
堀山の家で小休止した後、ガンガン登って天神尾根分岐に到着。
天神尾根分岐を過ぎると、再び平坦な道が現れましたが...
2022年05月20日 08:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 8:44
天神尾根分岐を過ぎると、再び平坦な道が現れましたが...
階段がぁぁぁ(涙)
2022年05月20日 08:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 8:48
階段がぁぁぁ(涙)
階段に疲れたところで、トウゴクミツバツツジの花を眺めて癒されました。
2022年05月20日 08:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
5/20 8:51
階段に疲れたところで、トウゴクミツバツツジの花を眺めて癒されました。
花立山荘の手前も階段が続きます(涙)
2022年05月20日 08:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 8:57
花立山荘の手前も階段が続きます(涙)
花立山荘に到着。ここで2回目の小休止をしました。
2022年05月20日 09:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 9:03
花立山荘に到着。ここで2回目の小休止をしました。
花立山荘から富士山は見えませんでした(涙)
2022年05月20日 09:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 9:13
花立山荘から富士山は見えませんでした(涙)
中央奥に見えるのが塔ノ岳っぽいですが、尊仏山荘は見えませんでした。
2022年05月20日 09:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 9:15
中央奥に見えるのが塔ノ岳っぽいですが、尊仏山荘は見えませんでした。
尾根の両側が切れている場所は、しっかりと補強されていて安心して通行出来ました。
2022年05月20日 09:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 9:19
尾根の両側が切れている場所は、しっかりと補強されていて安心して通行出来ました。
小丸尾根への分岐の「金冷し」に到着。ここでも立ち止まらずに先を急ぎます。
2022年05月20日 09:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 9:20
小丸尾根への分岐の「金冷し」に到着。ここでも立ち止まらずに先を急ぎます。
ツルシロカネソウ。塔ノ岳〜丹沢山の間に沢山生えていました。
2022年05月20日 09:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/20 9:23
ツルシロカネソウ。塔ノ岳〜丹沢山の間に沢山生えていました。
イワガラミ。ブナ林に多いツル植物です。
2022年05月20日 09:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/20 9:28
イワガラミ。ブナ林に多いツル植物です。
塔ノ岳に到着!休憩込みで、スタートから2時間半以内に到着しました!
2022年05月20日 09:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/20 9:34
塔ノ岳に到着!休憩込みで、スタートから2時間半以内に到着しました!
時間調整のため、軽く食事をして30分ほど休憩した後、丹沢山へ向かってスタートしました。
2022年05月20日 10:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 10:08
時間調整のため、軽く食事をして30分ほど休憩した後、丹沢山へ向かってスタートしました。
木の階段を下っている途中でシロヤシオを発見!1日目で見られるとは思いませんでした!
2022年05月20日 10:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
5/20 10:11
木の階段を下っている途中でシロヤシオを発見!1日目で見られるとは思いませんでした!
紫のトウゴクミツバツツジと、白のシロヤシオの競演。
2022年05月20日 10:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
5/20 10:19
紫のトウゴクミツバツツジと、白のシロヤシオの競演。
この小さな花はユキザサでしょうか?
2022年05月20日 10:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/20 10:29
この小さな花はユキザサでしょうか?
この辺りに生えていたブナが立ち枯れてしまったため、このように見通しの良い道になっています。
2022年05月20日 10:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/20 10:35
この辺りに生えていたブナが立ち枯れてしまったため、このように見通しの良い道になっています。
鈴なりのシロヤシオの花。見事としか言いようがありません。
2022年05月20日 10:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
5/20 10:39
鈴なりのシロヤシオの花。見事としか言いようがありません。
メギ。鋭いトゲがあってシカがあまり食べないため、尾根でかなり増殖しています。
2022年05月20日 10:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/20 10:54
メギ。鋭いトゲがあってシカがあまり食べないため、尾根でかなり増殖しています。
本日の最高地点、丹沢山に無事到着!
2022年05月20日 11:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/20 11:04
本日の最高地点、丹沢山に無事到着!
マメザクラ。お昼になるまで、みやま山荘の周辺で植物観察です。
2022年05月20日 11:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 11:25
マメザクラ。お昼になるまで、みやま山荘の周辺で植物観察です。
これはオオイタヤメイゲツの実生のようです。
2022年05月20日 11:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 11:27
これはオオイタヤメイゲツの実生のようです。
本日のお宿、みやま山荘にピットイン!
2022年05月20日 11:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/20 11:58
本日のお宿、みやま山荘にピットイン!
みやま山荘では宿の受付は13時からなので、その前にお昼のカレーを頂きます!
2022年05月20日 12:17撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
17
5/20 12:17
みやま山荘では宿の受付は13時からなので、その前にお昼のカレーを頂きます!
こちらは夕飯です。ご飯、味噌汁に加えて、主菜と副菜がしっかりしていてありがたいですね。
2022年05月20日 17:43撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
20
5/20 17:43
こちらは夕飯です。ご飯、味噌汁に加えて、主菜と副菜がしっかりしていてありがたいですね。
翌朝の朝ごはん。炊き込みご飯が美味しかったです。
2022年05月21日 05:20撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
18
5/21 5:20
翌朝の朝ごはん。炊き込みご飯が美味しかったです。
2日目は予定より早く6時前にスタートです。
2022年05月21日 05:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 5:47
2日目は予定より早く6時前にスタートです。
まずは立ち枯れたブナの間を抜けて、不動ノ峰へ向かいます。
2022年05月21日 05:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 5:48
まずは立ち枯れたブナの間を抜けて、不動ノ峰へ向かいます。
目の前に見える不動ノ峰へ行くには、大きく下ってから登り返します。
2022年05月21日 05:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/21 5:50
目の前に見える不動ノ峰へ行くには、大きく下ってから登り返します。
今日も早速シロヤシオが登場。
2022年05月21日 05:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
5/21 5:53
今日も早速シロヤシオが登場。
トウゴクミツバツツジも綺麗ですね...
2022年05月21日 05:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/21 5:57
トウゴクミツバツツジも綺麗ですね...
アセビの新芽。少し離れた場所から見ると、枝先に赤い花が咲いているようです。
2022年05月21日 06:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/21 6:00
アセビの新芽。少し離れた場所から見ると、枝先に赤い花が咲いているようです。
不動ノ峰までもう少し...
2022年05月21日 06:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/21 6:08
不動ノ峰までもう少し...
不動ノ峰休憩小屋。壁が無いので、ここで寝泊まりするのは厳しいと思います。
2022年05月21日 06:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/21 6:13
不動ノ峰休憩小屋。壁が無いので、ここで寝泊まりするのは厳しいと思います。
不動ノ峰に到着。ここまで来ると、蛭ヶ岳がグッと近づいてきます。
2022年05月21日 06:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/21 6:19
不動ノ峰に到着。ここまで来ると、蛭ヶ岳がグッと近づいてきます。
この辺りも木道がしっかり整備されているので、不安な場所はありませんでした。
2022年05月21日 06:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/21 6:22
この辺りも木道がしっかり整備されているので、不安な場所はありませんでした。
蛭ヶ岳がいよいよ目の前に迫ってきました!
2022年05月21日 06:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/21 6:38
蛭ヶ岳がいよいよ目の前に迫ってきました!
鬼ヶ岩の間から、蛭ヶ岳がこんにちは(笑)
2022年05月21日 06:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/21 6:42
鬼ヶ岩の間から、蛭ヶ岳がこんにちは(笑)
下から見上げた鬼ヶ岩の岩場。切り立った壁のように見えますが、実際には「ちょっとした急斜面」なので高度感を感じることもありません。
2022年05月21日 06:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/21 6:45
下から見上げた鬼ヶ岩の岩場。切り立った壁のように見えますが、実際には「ちょっとした急斜面」なので高度感を感じることもありません。
蛭ヶ岳山荘に到着!
2022年05月21日 07:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/21 7:04
蛭ヶ岳山荘に到着!
神奈川県最高峰の蛭ヶ岳に到着!!
2022年05月21日 07:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
5/21 7:05
神奈川県最高峰の蛭ヶ岳に到着!!
アミノバイタルで一服...
2022年05月21日 07:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/21 7:06
アミノバイタルで一服...
休憩した後は、臼ヶ岳・檜洞丸方面へ向かいます。
2022年05月21日 07:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/21 7:22
休憩した後は、臼ヶ岳・檜洞丸方面へ向かいます。
蛭ヶ岳から西へ下る道は、ノイバラなどの藪が濃くて通るのに一苦労でした。
2022年05月21日 07:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/21 7:34
蛭ヶ岳から西へ下る道は、ノイバラなどの藪が濃くて通るのに一苦労でした。
蛭ヶ岳西側の鎖場は、特に鎖を使う必要が無い場所が多いですが...
2022年05月21日 07:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/21 7:37
蛭ヶ岳西側の鎖場は、特に鎖を使う必要が無い場所が多いですが...
最後の鎖場は急斜面に岩場が続くので、鎖を使った方が安全に通行できると思います。
2022年05月21日 07:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/21 7:43
最後の鎖場は急斜面に岩場が続くので、鎖を使った方が安全に通行できると思います。
出現すると、やっぱり撮ってしまうシロヤシオ(笑)
2022年05月21日 07:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
5/21 7:46
出現すると、やっぱり撮ってしまうシロヤシオ(笑)
この小さな白い花はマイヅルソウですね。
2022年05月21日 07:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/21 7:48
この小さな白い花はマイヅルソウですね。
崩壊地には巻き道(右)が付けられていました。
2022年05月21日 07:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/21 7:51
崩壊地には巻き道(右)が付けられていました。
ヤマグルマ。ブナ林に生育する数少ない常緑高木です。
2022年05月21日 07:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 7:53
ヤマグルマ。ブナ林に生育する数少ない常緑高木です。
やっぱり撮ってしまうシロヤシオ(笑)
2022年05月21日 08:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/21 8:01
やっぱり撮ってしまうシロヤシオ(笑)
ナナカマドの新芽。奥多摩ではお馴染みの樹木ですが、丹沢ではそれほど多くありませんでした。
2022年05月21日 08:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/21 8:05
ナナカマドの新芽。奥多摩ではお馴染みの樹木ですが、丹沢ではそれほど多くありませんでした。
霧がかかって幻想的ですが、今にも雨が降り出しそうです...
2022年05月21日 08:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/21 8:10
霧がかかって幻想的ですが、今にも雨が降り出しそうです...
臼ヶ岳に到着!平坦で広い山頂は静かで、深山の雰囲気が感じられて良かったです。
2022年05月21日 08:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/21 8:20
臼ヶ岳に到着!平坦で広い山頂は静かで、深山の雰囲気が感じられて良かったです。
ここから先は檜洞丸まで休憩出来そうな場所がないので、臼ヶ岳山頂のベンチに腰掛けてクリームパンを3つ頂きました。
2022年05月21日 08:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/21 8:23
ここから先は檜洞丸まで休憩出来そうな場所がないので、臼ヶ岳山頂のベンチに腰掛けてクリームパンを3つ頂きました。
臼ヶ岳から檜洞丸への道は、急な下り坂からスタートします。
2022年05月21日 08:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/21 8:33
臼ヶ岳から檜洞丸への道は、急な下り坂からスタートします。
臼ヶ岳を出てすぐに、雨が勢いよく降り始めました(涙)
2022年05月21日 08:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/21 8:38
臼ヶ岳を出てすぐに、雨が勢いよく降り始めました(涙)
ここは右手側が5m以上切れ落ちているので、地味に危険な場所ですね。
2022年05月21日 08:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/21 8:44
ここは右手側が5m以上切れ落ちているので、地味に危険な場所ですね。
トウゴクミツバツツジは雨に濡れて鮮やかさが増していました。
2022年05月21日 08:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/21 8:46
トウゴクミツバツツジは雨に濡れて鮮やかさが増していました。
神ノ川乗越。標識の奥に水場があると思うのですが、道標などは見当たりませんでした。
2022年05月21日 08:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/21 8:47
神ノ川乗越。標識の奥に水場があると思うのですが、道標などは見当たりませんでした。
神ノ川乗越・金山谷乗越付近は小さなアップダウンが幾つもありました(汗)
2022年05月21日 08:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/21 8:56
神ノ川乗越・金山谷乗越付近は小さなアップダウンが幾つもありました(汗)
金山谷乗越の入口に到着。ガレ場だった場所もしっかり整備されていてありがたいです。
2022年05月21日 09:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/21 9:09
金山谷乗越の入口に到着。ガレ場だった場所もしっかり整備されていてありがたいです。
ここは鉄ハシゴを使わず、隣の階段で降りられました。
2022年05月21日 09:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/21 9:10
ここは鉄ハシゴを使わず、隣の階段で降りられました。
金山谷乗越に到着。
2022年05月21日 09:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 9:11
金山谷乗越に到着。
金山谷乗越の鉄ハシゴ。ここで健脚な女性2名とすれ違った際に、ゴーラ沢出合の水量などについて話を聞きました。
2022年05月21日 09:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/21 9:14
金山谷乗越の鉄ハシゴ。ここで健脚な女性2名とすれ違った際に、ゴーラ沢出合の水量などについて話を聞きました。
ブナの若い実。こうして沢山の実を付けているはずなのですが、丹沢ではブナの芽生え(実生)は非常に少ないです...
2022年05月21日 09:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/21 9:21
ブナの若い実。こうして沢山の実を付けているはずなのですが、丹沢ではブナの芽生え(実生)は非常に少ないです...
このハート形の葉はシナノキだと思います。
2022年05月21日 09:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 9:25
このハート形の葉はシナノキだと思います。
金山谷乗越を過ぎると細かいアップダウンが減って、檜洞丸へ向かってジリジリと登って行きます。
2022年05月21日 09:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/21 9:30
金山谷乗越を過ぎると細かいアップダウンが減って、檜洞丸へ向かってジリジリと登って行きます。
巨大すぎるキノコ。サルノコシカケの仲間でしょうか?
2022年05月21日 09:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/21 9:34
巨大すぎるキノコ。サルノコシカケの仲間でしょうか?
このように急な階段もありましたが、檜洞丸までは比較的緩やかな坂が多かったです。
2022年05月21日 09:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/21 9:37
このように急な階段もありましたが、檜洞丸までは比較的緩やかな坂が多かったです。
トリカブト。最近の丹沢ではシカの食物が減ってきて、トリカブトを食べている個体が増えてきたという話も...
2022年05月21日 09:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 9:41
トリカブト。最近の丹沢ではシカの食物が減ってきて、トリカブトを食べている個体が増えてきたという話も...
バイケイソウが畑の作物のようにびっしりと生えています!
2022年05月21日 09:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 9:45
バイケイソウが畑の作物のようにびっしりと生えています!
青ヶ岳山荘に到着。バッジを買った際に女将さんに話しかけられて、15分ほど小屋の中で話していました。
2022年05月21日 09:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/21 9:50
青ヶ岳山荘に到着。バッジを買った際に女将さんに話しかけられて、15分ほど小屋の中で話していました。
今回の山行で最後のピークとなる檜洞丸に到着!
2022年05月21日 10:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/21 10:09
今回の山行で最後のピークとなる檜洞丸に到着!
あとはツツジ新道経由で西丹沢ビジターセンターへ下るだけです。
2022年05月21日 10:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 10:11
あとはツツジ新道経由で西丹沢ビジターセンターへ下るだけです。
檜洞丸の山頂から石棚山の分岐までは、このような木道が続きます。
2022年05月21日 10:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/21 10:19
檜洞丸の山頂から石棚山の分岐までは、このような木道が続きます。
石棚山との分岐点。ここを右折してツツジ新道に入っていくと...
2022年05月21日 10:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 10:24
石棚山との分岐点。ここを右折してツツジ新道に入っていくと...
おおっ!シロヤシオが満開ですね!!
2022年05月21日 10:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/21 10:34
おおっ!シロヤシオが満開ですね!!
この辺りは急な階段なので、シロヤシオに目を奪われて転倒しないように気を付けながら進みます(汗)
2022年05月21日 10:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/21 10:40
この辺りは急な階段なので、シロヤシオに目を奪われて転倒しないように気を付けながら進みます(汗)
シロヤシオとトウゴクミツバツツジの競演!今日もこの組み合わせを見られて嬉しいです。
2022年05月21日 10:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/21 10:44
シロヤシオとトウゴクミツバツツジの競演!今日もこの組み合わせを見られて嬉しいです。
ここが転倒事故が多いと言われている鎖場&鉄ハシゴ。難易度を5段階で表すと最低のレベル1だと思いますが、疲れていると事故が起きやすいのかもしれません。
2022年05月21日 10:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/21 10:47
ここが転倒事故が多いと言われている鎖場&鉄ハシゴ。難易度を5段階で表すと最低のレベル1だと思いますが、疲れていると事故が起きやすいのかもしれません。
ツツジ新道の特徴は岩の多さです。大倉尾根の上部のように大岩が露出しているのではなく、そこそこのサイズの岩があちこちに露出しているのが印象的でした。
2022年05月21日 10:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/21 10:50
ツツジ新道の特徴は岩の多さです。大倉尾根の上部のように大岩が露出しているのではなく、そこそこのサイズの岩があちこちに露出しているのが印象的でした。
路面の岩っぽさが無くなると、いつの間にかシロヤシオが姿を消していました。
2022年05月21日 11:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/21 11:00
路面の岩っぽさが無くなると、いつの間にかシロヤシオが姿を消していました。
展望園地。「展望」と名が付きますが、木々に囲まれていて展望はありません...
2022年05月21日 11:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/21 11:12
展望園地。「展望」と名が付きますが、木々に囲まれていて展望はありません...
檜洞丸からずっと下ってきましたが、ここでほんの少しだけ登り返します。
2022年05月21日 11:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 11:18
檜洞丸からずっと下ってきましたが、ここでほんの少しだけ登り返します。
展望園地からさらに下ると、アセビが増えてきます。
2022年05月21日 11:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/21 11:22
展望園地からさらに下ると、アセビが増えてきます。
ここまで尾根を真っすぐに下ってきましたが、この辺りから斜面を巻く九十九折れの道が増えてきます。
2022年05月21日 11:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/21 11:33
ここまで尾根を真っすぐに下ってきましたが、この辺りから斜面を巻く九十九折れの道が増えてきます。
ポッキリと折れたブナの幹。
2022年05月21日 11:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 11:39
ポッキリと折れたブナの幹。
疲れた体に鮮やかなヤマツツジの花が効きました(笑)
2022年05月21日 11:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/21 11:42
疲れた体に鮮やかなヤマツツジの花が効きました(笑)
ゴーラ沢出合のすぐ近くにある鎖場に到着。これまでで最も急傾斜地に付けられた鎖場ですね。
2022年05月21日 11:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 11:45
ゴーラ沢出合のすぐ近くにある鎖場に到着。これまでで最も急傾斜地に付けられた鎖場ですね。
鎖場を下から見るとこんな感じです。段差が大きいのに要注意ですね。
2022年05月21日 11:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 11:47
鎖場を下から見るとこんな感じです。段差が大きいのに要注意ですね。
ゴーラ沢出合に到着!
2022年05月21日 11:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 11:48
ゴーラ沢出合に到着!
沢の冷たい水で顔を洗ってリフレッシュした後、まずはゴーラ沢を渡ります。
2022年05月21日 11:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/21 11:57
沢の冷たい水で顔を洗ってリフレッシュした後、まずはゴーラ沢を渡ります。
次に本棚沢を渡ります。
2022年05月21日 11:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/21 11:59
次に本棚沢を渡ります。
ヤブデマリの滑り台(笑)
2022年05月21日 12:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
5/21 12:02
ヤブデマリの滑り台(笑)
登山道が崩壊していましたが、しっかり巻き道が付けられていて助かりました。
2022年05月21日 12:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 12:03
登山道が崩壊していましたが、しっかり巻き道が付けられていて助かりました。
モノレールの工事現場では、仮設の階段を通行しました。
2022年05月21日 12:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/21 12:05
モノレールの工事現場では、仮設の階段を通行しました。
チドリノキ。こんな葉っぱですが、カエデの一種です。
2022年05月21日 12:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/21 12:12
チドリノキ。こんな葉っぱですが、カエデの一種です。
雨が降った後なので、このまま渡渉のないツツジ新道を進みます。
2022年05月21日 12:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/21 12:15
雨が降った後なので、このまま渡渉のないツツジ新道を進みます。
ゴーラ沢出合を過ぎると、このような木橋を何度も渡ります。
2022年05月21日 12:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/21 12:17
ゴーラ沢出合を過ぎると、このような木橋を何度も渡ります。
ガクウツギ。林内で見つけた最後の花でした。
2022年05月21日 12:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/21 12:24
ガクウツギ。林内で見つけた最後の花でした。
ここで山道はおしまい。あとは車道を歩くだけです。
2022年05月21日 12:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/21 12:31
ここで山道はおしまい。あとは車道を歩くだけです。
おぉ、西丹沢公園橋が見えてきました!
2022年05月21日 12:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 12:36
おぉ、西丹沢公園橋が見えてきました!
ゴール地点の西丹沢ビジターセンターに無事到着!
2022年05月21日 12:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/21 12:38
ゴール地点の西丹沢ビジターセンターに無事到着!

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯(2日分) 行動食 飲料(2日分) 地図(地形図) コンパス GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 予備乾電池 モバイルバッテリー 時計 小銭入れ ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
丹沢山地でメジャーな登山道はそれなりに歩いてきたつもりですが、蛭ヶ岳〜檜洞丸間が未踏ルートとなっていました。
今回はこの未踏ルートを歩くべく、大倉から塔ノ岳/丹沢山/蛭ヶ岳経由で檜洞丸まで歩くルートを計画しました。
大倉〜蛭ヶ岳までは他の方のレコにもかなり詳しく書かれているのでそちらを参照して頂きたいと思いますが、蛭ヶ岳〜檜洞丸間で気になったのは以下の点でした。
(1) 蛭ヶ岳から西へ下る道はノイバラなどの藪状になっている箇所が多く、通行するのに難儀する。
(2) 神ノ川乗越・金山谷乗越付近は小さなアップダウンが多く、地味に体力が削られる。
(3) 地図に危険マークが描かれている蛭ヶ岳西側の鎖場、金山谷乗越の鉄ハシゴの難易度・危険度は低い。(※実際に少々危ないと思ったのはゴーラ沢出合の上部にある鎖場)

[展望・景色]
・塔ノ岳:晴れていれば丹沢山地の奥に富士山が一望できるはずですが、雲で隠れて何も見えませんでした。
・丹沢山:山頂から富士山が見えるはずでしたが、やはり雲で隠れて何も見えませんでした。
・鬼ヶ岩:あいにくの空模様でしたが、岩の間から蛭ヶ岳が見えました。
・蛭ヶ岳:近くの臼ヶ岳は見えましたが、ガスがかかっていて檜洞丸はハッキリとは見えませんでした。
・臼ヶ岳:木々に囲まれていて展望はありませんでしたが、深山の雰囲気を楽しめました。
・檜洞丸:雲で隠れていて何も見えませんでした。

[動植物]
ヤマツツジ/トウゴクミツバツツジ/シロヤシオ/アセビなど、ツツジ科の樹木が花を咲かせていました。
シロヤシオの株の密度はツツジ新道が最高でしたが、塔ノ岳〜丹沢山間の開けた稜線上で咲いているシロヤシオは非常に花付きが良かったです。
また山中ではシジュウカラ、ウグイス、アオバト、ツツドリなどの鳴き声があちこちから聞こえてきました。

[飲食・お土産]
1日目のお昼にみやま山荘でカレーを頂きましたが、とても美味しかったです。
2日目には青ヶ岳山荘で写真集とバッジを買いました。

[その他]
今回は2日目が雨天の山行となりましたが、「すれ違いの際などを除いてなるべく立ち止まらない」「小休止はヤマビルが寄り付きにくい岩の上か木道の上」という2点を守った結果、今回もヤマビルの被害に遭わずに済みました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人

コメント

写真レポートともすばらしく植物の説明も参考になります。
2022/5/23 18:27
kyoubeiさん、こんばんは。

お褒めに与り光栄です。
沢山の写真にコメントを入れるのは手間がかかりますが、なるべくレコを見た方が参考になるような記述を心掛けているので励みになります!
2022/5/23 23:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら