記録ID: 431372
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
快晴の竜ヶ岳
2014年04月19日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,452m
- 下り
- 1,457m
コースタイム
6:40 駐車場発
7:10 魚止滝
7:20 金山尾根ルート入口
8:58 山頂
9:54 石榑峠
10:32 長尾滝
11:45 駐車場戻り
7:10 魚止滝
7:20 金山尾根ルート入口
8:58 山頂
9:54 石榑峠
10:32 長尾滝
11:45 駐車場戻り
天候 | 快晴、でも強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓の駐車場に6時半頃に到着。500円。 登山届必須。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
金山尾根ルートは特に問題なし。比較的安全なルートとありました。 帰りの表道は石槫峠からはやや荒れています。岩場や鉄梯子もあるので慎重に。 また、すこしルートがわかりにくいです。 特に長尾滝の周辺。 |
写真
感想
今日は鈴鹿の竜ヶ岳。
2週間前に藤原岳に登って樹氷、雪でしたが、今日は快晴。
さすがに雪はありませんでした。
でも、山頂付近はすごい強風。
吹き飛ばされそうなほど。
せっかくの好天ながら、この風のため山頂では長居できず。
早々に退散しました。
竜ヶ岳は初めてなので比較的安全かつ楽そうな金山尾根ルートを登りに選択。
楽といっても標高差はあるので大変なものの、何とかこなしました。
いくつもルートがあるのが竜ヶ岳のいいところ。帰りは表道を選択して周回ルートに。
この表道。金山尾根に比べると、歩きにくいです。
整備されていないし、ルートファイディングに苦労する箇所も。
沢を渡渉する箇所も数多く。
長尾滝の横では5mくらいの鉄梯子。スリル満点です。
でも、長尾滝は見る価値あります。落差30mは迫力十分。
駐車場に戻って登山届に帰着の報告。
管理人のおじさんに山バッジがあるかどうか聞いたところ、売り切れとのこと。
頼んでおくよとのことだったので、しばらくして再挑戦してみなくては。
次回は別のルートで行きたいなあ。
体力があれば遠足尾根ルートと砂山ルートも試してみたいものです。
帰路、アクア・イグニスに立ち寄り。
湯の山の少し手前です。
日帰り温泉は600円。
内風呂は普通ながら、露天の竹林風呂はなかなか風情があっていい感じ。
他に辻口さんの洋菓子、パン屋や奥田さんのレストラン(イタリアン、和食)があります。
オープン当初は入るのも大混雑だったみたいですが、今はそれほどでもありません。
辻口さんのコンフィチュール・アッシュでケーキを買って帰りました。
値段は高めですが、おいしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
お疲れ様です。
天気が晴れて良かったですね。
同じ日に登ってましたが山頂で寒い中、意地でランチしました
山バッジですが案内所の近くにギャラリー&カフェ コナラという店がありますがそちらでも扱ってます。
コナラさんオリジナルの缶バッジが数種類(竜ヶ岳、宇賀渓、コナラのキャラクターその他)と他の山で見かける一般的なバッジが2種類あります。
コナラさんオリジナルのバッジは丸い缶バッジでイラストになります。竜ヶ岳だけでもアカヤシオ、シロヤシオ、どんぐり、雪と鹿の4種類あります。
一般的なバッジは他の山でも見かける銀色のバッジで2種類です。
僕も一つ買いましたがピンが安全ピンや針タイプでは無くネジタイプなので何かに付ける場合は穴を開ける必要があるので購入の際はご注意ください。
缶バッジは在庫が豊富ですが一般的なバッジの方は在庫が少ないみたいです。
次にいらっしゃったタイミングでまだ案内所に入荷してないようならコナラさんへ聞いてもらえばあるかも知れません。
突然の長文失礼しました。
山バッジに関する情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
次回、案内所になければコナラさんに行ってみます。
でも、あの強風、寒さの中よくランチできましたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する