記録ID: 4406976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山とキタダケソウと
2022年06月17日(金) ~
2022年06月18日(土)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 22:10
- 距離
- 40.3km
- 登り
- 4,994m
- 下り
- 5,001m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 9:21
距離 13.2km
登り 2,856m
下り 961m
2日目
- 山行
- 12:04
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 12:46
距離 27.0km
登り 2,141m
下り 4,046m
3:12
70分
宿泊地
16:01
ゴール地点
天候 | 1日目 曇りと強風 午後時々晴れ間 2日目 曇りと強風 午後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【大門沢下降点下2650m付近〜農鳥岳山頂】数ヶ所残雪のトラバースと急登あり。私はハイマツや稜線上を利用してアイゼンピッケル使用せず。 【農鳥岳山頂〜北岳山荘】数ヶ所残雪あるもアイゼンとピッケル不要。 【北岳山荘〜トラバース分岐】3箇所雪渓あるも、トラバース分岐寄りの雪渓は雪切り済。他の2箇所はキックステップ。 【北岳山頂付近】直下の雪渓トラバースは雪を踏まずに通過ができるようになりました。 【池山吊尾根】樹林帯数カ所残雪あるも問題なし。 |
写真
撮影機器:
感想
毎年恒例(5年連続6回目)のキタダケソウ鑑賞と5月に果たせなかった白峰三山縦走行ってきました。
斜面一杯に咲くキタダケソウ。感動の再会を果たしたかのよう。言葉がありません。つぼみもあったので来週のバスの開通にも間に合うかも。天気が良く楽しめたらと思います。
白峰三山(十数キロの林道歩きのおまけ付き)はやはりきついわ。次回からはバス開通してからお邪魔します。
そして、農鳥小屋泊。強風と天候悪化とのことで快く冬期小屋を使わせていただき、「こんなところで悪いね」「小屋開け前で水もなくて悪いね」「明日天気が悪くなるから早めに出な。朝から天気悪ければ停滞していいよ」なんて言ってくれたりして。
スタッフさんも暗くなるまでもくもくと作業お疲れ様です。
と、山歩きは楽しいや。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2002人
レコにも書きましたが14時前で第一声が「遅い!」その声も張りがあって嬉しくなりました。
また面白いことに9月の予約電話が入ってきて丁寧な対応をしていましたよ。
これから9月末まで長丁場頑張っていただきたいし、応援したいです。
キタダケソウ狙いでいくのですが…
広河原〜白根御池〜草すべり〜肩の小屋泊
北岳〜間ノ岳〜農鳥〜大門沢小屋泊
大門沢小屋〜奈良田へ
危険箇所ありますか❓
広河原から北岳は今回歩いていないので現状不明ですが、キタダケソウ狙いであれば、
【北岳〜トラバース分岐】雪道なし。岩場の下りスリップ注意。
【トラバース分岐〜北岳山荘】3箇所雪道トラバースあり。1箇所目雪切り済ステップあり。2・3箇所目雪を蹴り込んでステップを作り通過。落ちても数メートル。不安なら軽アイゼン使用。
【北岳山荘〜農鳥岳】ウェット時岩場のアップダウンスリップ注意。間ノ岳山頂から農鳥岳方面雪面あるもアイゼン不要。濃霧時下降点注意。
【農鳥岳〜大門沢下降点】農鳥岳山頂直下農鳥沢トラバース滑落注意。落ちたらハイマツに引っ掛からない限り助からないので、不安ならアイゼン・ピッケル使用。その他数ヶ所雪渓の下降・トラバースあり。
【大門沢下降点〜2650m付近】数ヶ所雪渓の下降・トラバースあり。滑落注意。
【大門沢小屋〜登山口】ウェット時木橋渡渉時スリップ注意。
6月18日現在です。安全に楽しんできてください⛺
おっと追加です。
水場は、北岳山荘・大門沢小屋。
トイレは、北岳山荘・農鳥小屋・大門沢小屋OKです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する