ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 44380
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳縦走(赤岳〜横岳〜硫黄岳〜天狗岳〜最後はチート)

2009年08月14日(金) ~ 2009年08月16日(日)
 - 拍手
GPS
67:20
距離
25.9km
登り
2,334m
下り
1,601m

コースタイム

【アプローチ】板橋5:12−(池袋・新宿・高尾のりかえ)−9:31茅野駅9:37−10:14美濃戸口

8/14
美濃戸口10:35−美濃戸11:30−13:55行者小屋14:10−15:20赤岳展望荘(泊)

8/15
赤岳展望荘4:30−5:00【赤岳】5:10−5:40赤岳展望荘6:40−7:40【横岳・奥の院】7:55−硫黄岳山荘8:30−8:55【硫黄岳】9:10−9:50夏沢峠10:00−10:35箕冠山10:45−11:35【東天狗】−11:55【西天狗】12:05−12:20【東天狗】12:25−13:25中山峠13:30−中山14:05−15:20高見石小屋(泊)

8/16
高見石小屋6:50−7:30白駒池7:50−8:30麦草峠8:40−出合の辻9:30−10:00
あづまや10:05−10:35ピラタスロープウェー山頂駅
天候 8/14 曇り 時折日が差す
8/15 晴れのち曇り。夕方から翌明け方にかけてにわか雨
8/16 明け方は曇りも,日が出た後は快晴
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
●美濃戸〜行者小屋(南沢)について
全体的に荒れているところが目立ちます。美濃戸の登山口でも「南沢コースで道迷い発生」の注意喚起がされています。
木の幹に巻いてある「黄色いテープ」を目印に歩けば問題ないのですが,注意力が散漫になりがちな下りは要注意でしょう。

●地蔵尾根について
地蔵の頭のお地蔵さんとは別に,その直下にもう1体地蔵仏が安置されていました。(2年前にはなかったような・・?)
稜線直下は強烈な急坂ですので,下りに使うのは避けたいところです。

●赤岳展望荘〜赤岳
標高差は200m弱ですが,ここも急坂の連続です。下りは結構怖かったです。

●地蔵の頭〜横岳〜台座の頭
赤岳側から横岳を縦走する場合,厄介な岩場がほとんど上りになるため,怖いところはまったくありませんでした。意外と広い稜線を歩く部分も多く,注意を要する箇所は限られており,赤岳を問題なく登れる人ならば,横岳の縦走は支障ないと思われます。ただし,硫黄岳側から縦走する難易度があがるかもしれません。

●硫黄岳
風が強いと聞いていたのですが,そういえば朝吹いていた強風もいつの間にやら収まっていました。。。
頂上が広いだけに赤岩の頭と夏沢峠方面への分岐はガスの濃いときは見逃す可能性があります。

●硫黄岳〜夏沢峠
ガレ場の急下りで膝にきます。峠の手前で一旦樹林帯に入ります。

●夏沢峠〜東天狗
しばらくは北八ヶ岳らしいのんびりした針葉樹林帯を歩きますが,根石山荘近辺からは再び森林限界を超えます。
東天狗の登りの鎖場はあってないようなものです。

●東天狗〜西天狗
西天狗岳のほうが東天狗岳よりも標高は高いはずでしたが,人の多い東天狗に比べれば山頂は静かです。
登山道自体も特に困難なところはありません。

●東天狗〜中山峠
岩が露出した非常に歩きにくい道が続きます。岩はぬれているとかなり滑ります。
(北八ヶ岳にはこういう道が多いですね。去年縞枯山〜茶臼山を歩いたときもかなり苦労しました)
ここでかなり膝をやられてしましました。

●中山峠〜高見石小屋
中山への登りの後半から高見石小屋への下りは,やはり岩の露出した歩きにくい道が続きます。

●高見石
白駒池方面の眺めがいいです。余裕のある方は是非登ってみてください。

●高見石小屋〜白駒荘
白駒荘手前で木道が現れ,ようやく悪路から解放された!・・・と喜んでいたら,こんどは木道が滑ってかなり怖かったです。。。

●白駒荘〜麦草峠
この辺は観光地ですね。

●麦草峠〜大石峠〜五辻
土が流れて岩が露出した本来の登山道の脇に,歩きやすいトレースができています。道は針葉樹林帯と明るい笹原が交互に現れるような感じです。
「オトギリ平」周辺よりも,五辻の手前辺りのほうが,「オトギリソウ」を沢山見ました。

●五辻〜ピラタスロープウェー山頂駅
五辻のあづまやを過ぎると急に道がよくなります。大半は木道ですが,歩きやすいです。

★赤岳展望荘について
8/14(金)の客の入りは,大部屋で4割程度?とすかすかでした。
特筆点は,コーヒー,お茶(番茶),お湯が飲み放題。水場のない山小屋ですが,お湯を水筒にいれて持ち帰ってもOkのようでした。
この小屋の売りである「五右衛門風呂」には入りませんでした。(濡れ物をわざわざ作りたくなかったので。。)
また,小屋の前では佐久側にできた雲海による「ブロッケン現象」が見られました。

★高見石小屋について
8/15(土)の宿泊者はわずか6名。激戦の八ヶ岳の小屋にあっては,地理的に不利な感じは否めないのですが,小屋の脇にある「高見石」からの眺望を目当てで宿泊しても十分価値はあります。
水は宿泊者のみ2箸泙婆砧舛箸覆辰討い泙靴拭
美濃戸口をスタート。
曇りで日差しも弱く歩きやすい。
2009年08月14日 10:28撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/14 10:28
美濃戸口をスタート。
曇りで日差しも弱く歩きやすい。
ソバナ。
2009年08月14日 10:36撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/14 10:36
ソバナ。
2009年08月14日 10:37撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/14 10:37
ギボウシ。
2009年08月14日 10:58撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/14 10:58
ギボウシ。
南沢は荒れております。。
2009年08月14日 11:20撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/14 11:20
南沢は荒れております。。
キバナヤマオダマキ。
2年ぶりの再会でございます。
2009年08月14日 11:21撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/14 11:21
キバナヤマオダマキ。
2年ぶりの再会でございます。
「ところでこのホタルブクロを見てくれ。こいつをどう思う?」
「すごく・・・大きいです」
2009年08月14日 11:28撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/14 11:28
「ところでこのホタルブクロを見てくれ。こいつをどう思う?」
「すごく・・・大きいです」
南沢コース,全体的に荒れ気味で結構疲れます。。
2009年08月14日 11:55撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/14 11:55
南沢コース,全体的に荒れ気味で結構疲れます。。
そういえば南沢をつめたところには,水が豊富で有名なテン場があるのだった。
2009年08月14日 14:02撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/14 14:02
そういえば南沢をつめたところには,水が豊富で有名なテン場があるのだった。
しかし,この日のうちに稜線に上がらなければならない僕はホイホイと地蔵尾根を登っていったのでした。
2009年08月14日 15:00撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/14 15:00
しかし,この日のうちに稜線に上がらなければならない僕はホイホイと地蔵尾根を登っていったのでした。
地蔵の頭から。
2009年08月14日 15:00撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/14 15:00
地蔵の頭から。
展望荘前からぶろっけん。
2009年08月14日 16:33撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/14 16:33
展望荘前からぶろっけん。
ミヤマアキノキリンソウ。
2009年08月14日 16:40撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/14 16:40
ミヤマアキノキリンソウ。
コマクサ。赤岳展望荘のあたりでは少なかった。
2009年08月14日 16:43撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/14 16:43
コマクサ。赤岳展望荘のあたりでは少なかった。
チシマギキョウ。
この花は展望荘近くでは沢山咲いていました。
2009年08月14日 16:49撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/14 16:49
チシマギキョウ。
この花は展望荘近くでは沢山咲いていました。
ウメバチソウ。
2009年08月14日 16:54撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/14 16:54
ウメバチソウ。
ミヤマアキノキリンソウ
2009年08月14日 16:56撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/14 16:56
ミヤマアキノキリンソウ
再び赤岳展望荘の近くでブロッケン。
日が落ちるにつれて,ブロッケンの位置も変わってきます。
2009年08月14日 16:59撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
8/14 16:59
再び赤岳展望荘の近くでブロッケン。
日が落ちるにつれて,ブロッケンの位置も変わってきます。
8/15 赤岳頂上から御来光。
2009年08月15日 04:55撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 4:55
8/15 赤岳頂上から御来光。
穂高〜槍
2009年08月15日 05:00撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 5:00
穂高〜槍
白峰三山〜甲斐駒〜仙丈ケ岳
2009年08月15日 05:01撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 5:01
白峰三山〜甲斐駒〜仙丈ケ岳
甲斐駒アップ。
摩利支天が重そうw
2009年08月15日 05:01撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 5:01
甲斐駒アップ。
摩利支天が重そうw
赤岳頂上神社
2009年08月15日 05:04撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 5:04
赤岳頂上神社
富士山,雲海に埋もれ気味。
2009年08月15日 05:04撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 5:04
富士山,雲海に埋もれ気味。
阿弥陀岳
2009年08月15日 05:07撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 5:07
阿弥陀岳
横岳方面
2009年08月15日 05:08撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 5:08
横岳方面
国師が岳〜朝日岳〜金峰山。
五丈石が肉眼でもよく見えました。
2009年08月15日 06:28撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 6:28
国師が岳〜朝日岳〜金峰山。
五丈石が肉眼でもよく見えました。
横岳に向かいます。。。
2009年08月15日 06:36撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 6:36
横岳に向かいます。。。
イブキジャコウソウ。
2009年08月15日 06:59撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 6:59
イブキジャコウソウ。
赤岳をふりかえる。
2009年08月15日 06:59撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 6:59
赤岳をふりかえる。
ミネウスユキソウ
2009年08月15日 07:00撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 7:00
ミネウスユキソウ
横岳から硫黄岳方面
2009年08月15日 07:47撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 7:47
横岳から硫黄岳方面
硫黄岳のコマクサの大群落。
2009年08月15日 08:03撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 8:03
硫黄岳のコマクサの大群落。
コマクサといっしょに咲いていたこの花はなんでしょ?
2009年08月15日 08:04撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 8:04
コマクサといっしょに咲いていたこの花はなんでしょ?
硫黄岳の爆裂火口
2009年08月15日 08:51撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 8:51
硫黄岳の爆裂火口
天狗岳方面。
2009年08月15日 09:17撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 9:17
天狗岳方面。
夏沢峠。
天狗岳からの下りは結構急でした。
2009年08月15日 09:55撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 9:55
夏沢峠。
天狗岳からの下りは結構急でした。
箕冠山。
夏沢峠からここまでは北八ヶ岳な雰囲気でしたが
2009年08月15日 10:24撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 10:24
箕冠山。
夏沢峠からここまでは北八ヶ岳な雰囲気でしたが
根石山荘のあたりではこんな感じになります。
ここから天狗岳までは砂礫の道が続きます。
★根石山荘は湧き水による水場があるそうです。
2009年08月15日 10:41撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 10:41
根石山荘のあたりではこんな感じになります。
ここから天狗岳までは砂礫の道が続きます。
★根石山荘は湧き水による水場があるそうです。
西天狗の頂上から。
左・東天狗,右:根石岳
2009年08月15日 11:56撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/15 11:56
西天狗の頂上から。
左・東天狗,右:根石岳
8/16
高見石から白駒池方面
2009年08月16日 06:17撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/16 6:17
8/16
高見石から白駒池方面
高見石小屋。
どうもお世話になりました。
2009年08月16日 06:17撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/16 6:17
高見石小屋。
どうもお世話になりました。
白駒池
2009年08月16日 07:45撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/16 7:45
白駒池
正面に茶臼山。
左に麦草ヒュッテ
2009年08月16日 08:19撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/16 8:19
正面に茶臼山。
左に麦草ヒュッテ
オトギリ平〜五辻にかけて,オトギリソウが沢山咲いていました。
2009年08月16日 09:01撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/16 9:01
オトギリ平〜五辻にかけて,オトギリソウが沢山咲いていました。
五辻ちかくのではトリカブトが。
すでに秋の気配です。
2009年08月16日 09:42撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/16 9:42
五辻ちかくのではトリカブトが。
すでに秋の気配です。
ピラタスロープウェー山頂駅が見えてきました。
2009年08月16日 10:23撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/16 10:23
ピラタスロープウェー山頂駅が見えてきました。

感想

2日目の「高見石小屋」はわずか6名の宿泊者だったのですが,
夕食で同席させていただいた方は,
http://www.junkudo.co.jp/view2.jsp?VIEW=author&ARGS=%8ER%93c%81%40%8C%5C%88%EA
の奥様だと名乗られていました。
本業は国立大学の教授(すでに退官)で,これらの作品はすべて「趣味」で撮影されたものだとか。。。
特に印パ紛争中のK2の空撮は文字通り命がけだったとか。

世の中本当にすごい人がいるものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2593人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら