記録ID: 4446566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳・東川岳・熊沢岳・檜尾岳/スキー場🅿️から周回
2022年06月30日(木) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 15:57
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 2,609m
- 下り
- 2,608m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:39
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 15:42
距離 26.0km
登り 2,611m
下り 2,608m
19:37
ゴール地点
天候 | 🌞晴れ🌞、顔面真っ赤、首筋、耳周りコンガリ焼けました。日焼け止め忘れないように! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
●往路(所要時間4時間30分、移動距離319km) ・18:00 自宅 ・18:10 圏央道最寄りのI.C. ・22:15 中央道駒ヶ根I.C. ・22:30 駒ヶ根高原スキー場駐車場 ●復路(所要時間3時間50分、移動距離319km) ・19:45 駒ヶ根高原スキー場駐車場 ・20:00 中央道駒ヶ根I.C. ・23:25 圏央道最寄りのI.C. ・23:35 自宅 ◇駐車場 ●駒ヶ根高原スキー場駐車場 ・無料 ・300台 ・未舗装 ・区画割トラロープ ・トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇コース状況/危険箇所等 ●駒ヶ根高原スキー場駐車場〜林道終点〜空木平カール分岐点 ・林道終点までは樹林を登りながら何度か林道を横断するショートカットルートで良く踏まれているので迷うポイントはありませんでした。早朝ですが蒸し暑く汗を掻きます。 ・林道終点からも良く整備された登山道で途中に大地獄、小地獄と呼ばれるクサリ場の登りがありますが注意すれば問題は少ないポイントです。 ●空木平カール分岐点〜空木駒峰ヒュッテ〜空木岳 ・森林限界を超えて駒石や空木山頂が望め周辺の山並みも視界に入るようになります。空木駒峰ヒュッテはまだ営業していませんでした。 ●空木岳〜木曽殿山荘〜東川岳〜熊沢岳〜檜尾岳〜檜尾小屋 ・空木岳~木曽殿山荘まで約400m位標高を下げる大下りで岩稜やハイマツ漕ぎ、ザレ場等で足場が悪く気を遣う区間です。木曽殿山荘では飲料水(CCレモン、ポカリスエット等)が購入できました。 ・木曽殿山荘から東川岳はほゞ直登に近い登り返しで体力を使います。ザレた場所もありますが特に危険を感じるポイントは有りませんでした。登り上げると直ぐに山頂標柱も目に入ります。 ・熊沢岳は山頂らしきピークを幾つも超えますので気分的に疲れます。岩場、クサリ場、ザレ場の下り、長いハイマツ漕ぎ等バリエーションがあります。私のGPSが指していた山頂ポイントには何もなく山頂標識は先の小ピークにありました。アップダウンを繰り返しながら、まだかまだかの熊沢岳という感じでした。逆方向からの縦走でしたら山頂標識が早めに目視できるので良いでしょう。岩場の下りは注意が必要です。 ・檜尾岳まではクサリ場の下降等ありましたが注意すれば難しいことはありませんでした。山頂から檜尾小屋まではそれ程時間はかかりません。休憩を取って長い檜尾根の下山に備えました。 ◇登山届 ●コンパス利用 ◇装備 ●ココヘリ ●GPS専用機 ・ガーミン ●ヤマレコ地図アプリ ・スマホ&アップルウォッチ併用 ●モバイルバッテリー ・10000mAh ・ケーブル内蔵 |
写真
感想
29日の水曜日に計画していましたが急に予定が入り30日にチェンジ!これが良かったのか分かりませんが予想していたより暑く風があまり吹かなかった。熱中症対策として塩分タブレット、水3リットル+木曽殿山荘でCCレモンゲット、等々でしたが肝心の日焼け止めを車に忘れてしまい。。顔は真っ赤に焼けて首筋や耳周りは黒焦げ状態で痛い。展望は良好で大満足でしたが中々思い通りの快適コンディションは稀ですね。分かっていますが毎回期待してしまう欲張りな性格です。
空木岳山頂から南駒ケ岳の勇姿を見るのを楽しみにしていましたがこれはバッチリ叶いました。昨年、南駒に登っていたのですが空木をパスした周回でしたので実現して嬉しいです。何年か前に空木岳に登った時に南駒を見て感激、また来ることができて同じポイントから確認しました。
ターゲットの東川岳、熊沢岳、檜尾岳は中々のタフ山行でした。空木岳からの激下り、東川岳へ直登返し、まだかまだかの熊沢岳、檜尾岳を含めたタフな下山ルート、しばらくは、ごっちゃんです!的な気分ですがウズウズしてくるのでしょうね🙂🌟
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人
中アまで遠征されたのですね。
しかも、空木から檜尾岳のループなんて素晴らしすぎですww
最近アルプスが遠く感じられるようになってきてたんですが
無茶、元気もらえましたww
この日は暑かったんじゃないですか
大変お疲れさまでしたww
neo-nさんの快速レコ覚えていますよ。
いつか歩きたいと思っていました。檜尾岳からのルートが違いましたがやっと実現しました。フルを走ってきた基礎体力・脚力がありますから羨ましいですよ。それに若さも🙂🌟
大遅刻での参上、申し訳ございませんm(__)m
しかし、中アの百高山を一挙に攻略されましたね
今年は、早くから身体が仕上がっているご様子でしたので、どう攻略されるのかと思っておりましたが、槍尾尾根を使っての下山とは驚きました。空木までの登りで足を使い、木曽殿山荘から槍尾岳も見た目よりきつくルート。余力がないと槍尾尾根を下るのは躊躇われますよ。いや〜流石!お見事であります
空木岳の名前の由来、空木平の雪形がウツギの花に似ている説と、ウツギが多い説がありますが、私の周りは前者を押す人が多いです。今度、長老に聞いてみますね。
何時もコメントありがとうございます😊
暑い日でタフなコースでしたがそれでも眺望が勝りハイな気分で歩けました。空木岳は振り返りながら何度も見ましたが貫禄があり目立ちます。逆方向からの縦走ですと空木岳が視界に入りながら歩けるのでテンション上がりますね。南駒ヶ岳の山容も好きですが軍配はやはり空木でしょうか。
空木岳から檜尾岳はタフで少しペースダウンしましたが下山ルートの檜尾尾根は復活して余力を残せました。空木岳の名前の由来は雪形説の方が信憑性がありますね。雪形が由来の山名って有りますね🙂🌟
空木岳に数年前登りました。同様に駒ヶ根高原スキー場駐車場あたりから登りましたがピストンするだけで精一杯でした。wazaoさんは、熊沢岳、檜尾岳と周回ですか。 流石です。
駒石付近から山頂までの景色が素晴らしくていい山ですよね。空木岳から檜尾岳の稜線からもずっと絶景で素晴らしいですね。地元の山の景色もいいのですが、同じような山だけだと飽きてくるので、アルプスの絶景を拝みたくなりました。絶景の写真ありがとうございました。
空木岳はタフな山なので調子良くないとシンドくなりますね。駒石が見えると森林限界を超えているので視界が開けてテンション上がります。何処の山でも開けた稜線の景色は格別ですね。アルプスまでは移動がシンドいですが是非登れるチャンスが出来ると良いですね🌟
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する