ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4447278
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

三ノ峰 猛暑!花の尾根道

2022年06月30日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 石川県 福井県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:49
距離
13.3km
登り
1,362m
下り
1,362m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
1:55
合計
9:46
距離 13.3km 登り 1,365m 下り 1,363m
6:13
23
7:48
8:08
52
9:00
9:09
110
10:59
11:00
4
11:04
11:17
1
11:18
11:37
2
11:39
12:01
14
12:15
12:26
14
12:40
12:49
3
12:52
86
14:18
14:19
35
14:54
14:59
40
15:39
15:44
15
15:59
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上小池駐車場
コース状況/
危険箇所等
ざれた急斜面が何ヶ所かある。下りで高度感のあるところにも。慎重に歩くと問題はなかった。避難小屋から越前三ノ峰までは、腰下くらいの薮。見えない踏み跡を探して歩く。
その他周辺情報 大野市「あっ宝ンド」入浴料600円。普通の浴槽以外に、サウナ、露天風呂、薬草湯、ジャグジー風など いろいろあって楽しめます。食事処も併設。
駐車場の缶ジュース販売所。一缶100円。ありがたいです。
2022年06月30日 06:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 6:12
駐車場の缶ジュース販売所。一缶100円。ありがたいです。
貸し出し用の杖がたくさん
2022年06月30日 06:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 6:12
貸し出し用の杖がたくさん
登山届の提出場所
2022年06月30日 06:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 6:12
登山届の提出場所
トリアシショウマ
2022年06月30日 06:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 6:25
トリアシショウマ
林道沿いの渓流
2022年06月30日 06:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 6:29
林道沿いの渓流
ササユリ登場
2022年06月30日 06:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 6:31
ササユリ登場
林道沿いです
2022年06月30日 06:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 6:31
林道沿いです
三ノ峰登山口 ここから5kmか
2022年06月30日 06:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 6:35
三ノ峰登山口 ここから5kmか
シロバナミヤマタムラソウ
2022年06月30日 06:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 6:57
シロバナミヤマタムラソウ
モグラの近縁種ヒミズ
2022年06月30日 07:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 7:06
モグラの近縁種ヒミズ
ホオノキ
2022年06月30日 07:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 7:08
ホオノキ
なんだこれ! 芹葉黄連の実なんですね!!
2022年06月30日 07:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 7:12
なんだこれ! 芹葉黄連の実なんですね!!
ゼリバオウレンの種が中に入っています
2022年06月30日 07:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 7:13
ゼリバオウレンの種が中に入っています
キノコの山! キノコの名前はまだ手を出していません (^^ゞ
2022年06月30日 07:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 7:15
キノコの山! キノコの名前はまだ手を出していません (^^ゞ
エンレイソウ
2022年06月30日 07:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 7:24
エンレイソウ
2022年06月30日 07:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 7:31
ギンリョウソウ
2022年06月30日 07:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 7:32
ギンリョウソウ
夏の空です
2022年06月30日 07:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 7:44
夏の空です
ツクバネソウ
2022年06月30日 07:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 7:47
ツクバネソウ
2022年06月30日 07:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 7:50
ヤマボウシ
2022年06月30日 07:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 7:52
ヤマボウシ
ササユリ
2022年06月30日 07:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 7:57
ササユリ
ようやく稜線へ
2022年06月30日 07:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 7:57
ようやく稜線へ
谷の出口を塞ぐように荒島岳
2022年06月30日 07:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 7:57
谷の出口を塞ぐように荒島岳
三ノ峰もきれいに見えました 険しそう
2022年06月30日 08:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 8:01
三ノ峰もきれいに見えました 険しそう
オオカメノキの葉の上の蝶は ヒメキマダラヒカゲ かな
2022年06月30日 08:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 8:14
オオカメノキの葉の上の蝶は ヒメキマダラヒカゲ かな
アカモノ
2022年06月30日 08:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 8:19
アカモノ
かっこいい雲
2022年06月30日 08:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 8:30
かっこいい雲
刈込池が見えました
2022年06月30日 08:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 8:36
刈込池が見えました
三ノ峰とササユリ 白っぽくなっているのは したたる汗のため フィルターが曇っているから (^^ゞ
2022年06月30日 08:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 8:38
三ノ峰とササユリ 白っぽくなっているのは したたる汗のため フィルターが曇っているから (^^ゞ
三ノ峰とニッコウキスゲ
2022年06月30日 08:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 8:38
三ノ峰とニッコウキスゲ
カラマツソウ
2022年06月30日 08:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 8:49
カラマツソウ
オオバギボウシとササユリのペアショット
2022年06月30日 08:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 8:50
オオバギボウシとササユリのペアショット
ニッコウキスゲとササユリも
2022年06月30日 08:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 8:51
ニッコウキスゲとササユリも
稜線の右端に能郷白山、左 遠くに伊吹山
2022年06月30日 09:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 9:05
稜線の右端に能郷白山、左 遠くに伊吹山
ニッコウキスゲ、カラマツソウ
2022年06月30日 09:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 9:06
ニッコウキスゲ、カラマツソウ
三ノ峰南面の荒々しい岩々が見えてきました
2022年06月30日 09:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 9:08
三ノ峰南面の荒々しい岩々が見えてきました
オニアザミは場所によって細かく分化中、ここでは エチゼンオニアザミ が多いそう
2022年06月30日 09:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 9:09
オニアザミは場所によって細かく分化中、ここでは エチゼンオニアザミ が多いそう
ハクサンタイゲキ 不思議な形をしていますね
2022年06月30日 09:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 9:12
ハクサンタイゲキ 不思議な形をしていますね
手前にカラマツソウが絡んでいますが、これは何でしょう?
2022年06月30日 09:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 9:14
手前にカラマツソウが絡んでいますが、これは何でしょう?
ノアザミ
2022年06月30日 09:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 9:14
ノアザミ
エチゼンオニアザミ
2022年06月30日 09:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 9:15
エチゼンオニアザミ
ハクサンタイゲキ 御池岳で見たナツトウダイとどこか似てる
2022年06月30日 09:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 9:20
ハクサンタイゲキ 御池岳で見たナツトウダイとどこか似てる
夏空と高山
2022年06月30日 09:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 9:27
夏空と高山
ヨツバシオガマ
2022年06月30日 09:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 9:31
ヨツバシオガマ
タテヤマウツボグサ
2022年06月30日 09:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 9:33
タテヤマウツボグサ
ミネウスユキソウ
2022年06月30日 09:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 9:41
ミネウスユキソウ
ハナニガナ 葉の基部がハート形
2022年06月30日 09:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 9:49
ハナニガナ 葉の基部がハート形
少し離れた岩場にユキワリソウとキバノコマノツメ
2022年06月30日 10:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 10:21
少し離れた岩場にユキワリソウとキバノコマノツメ
ミヤマダイコンソウ
2022年06月30日 10:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 10:25
ミヤマダイコンソウ
ナナカマド
2022年06月30日 10:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:26
ナナカマド
ハクサンフウロ
2022年06月30日 10:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 10:26
ハクサンフウロ
タカネバラ
2022年06月30日 10:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 10:26
タカネバラ
キバノコマノツメ
2022年06月30日 10:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 10:29
キバノコマノツメ
テガタチドリ
2022年06月30日 10:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 10:30
テガタチドリ
2022年06月30日 10:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:34
ツマトリソウ 
2022年06月30日 10:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 10:34
ツマトリソウ 
キバノコマノツメ
2022年06月30日 10:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 10:37
キバノコマノツメ
グンナイフウロ
2022年06月30日 10:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 10:42
グンナイフウロ
カノコソウ
2022年06月30日 10:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 10:43
カノコソウ
グンナイフウロ
2022年06月30日 10:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 10:45
グンナイフウロ
シラビソの花
2022年06月30日 10:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 10:52
シラビソの花
ナナカマド
2022年06月30日 10:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 10:53
ナナカマド
マイヅルソウ
2022年06月30日 10:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 10:54
マイヅルソウ
イワオトギリ
2022年06月30日 10:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 10:58
イワオトギリ
ハクサンコザクラ
2022年06月30日 11:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 11:05
ハクサンコザクラ
ミツバオウレン
2022年06月30日 11:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:06
ミツバオウレン
オオバキスミレ
2022年06月30日 11:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:07
オオバキスミレ
別山の上に劇的な積雲たち どんどん動いていきます
2022年06月30日 11:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:10
別山の上に劇的な積雲たち どんどん動いていきます
シナノキンバイ 雪渓近く
2022年06月30日 11:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 11:12
シナノキンバイ 雪渓近く
イワカガミ
2022年06月30日 11:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:15
イワカガミ
ショウジョウバカマ
2022年06月30日 11:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:16
ショウジョウバカマ
雪渓末端 どんどん融けています
2022年06月30日 11:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:19
雪渓末端 どんどん融けています
ハクサンコザクラ
2022年06月30日 11:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 11:21
ハクサンコザクラ
三ノ峰避難小屋 と 三ノ峰 と 別山
2022年06月30日 11:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 11:24
三ノ峰避難小屋 と 三ノ峰 と 別山
ハクサンフウロ
2022年06月30日 11:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:25
ハクサンフウロ
越前三ノ峰(福井県最高峰)標高2095m
2022年06月30日 11:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 11:28
越前三ノ峰(福井県最高峰)標高2095m
越前三ノ峰から荒島岳方面
2022年06月30日 11:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:29
越前三ノ峰から荒島岳方面
越前三ノ峰から石徹白方向
2022年06月30日 11:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:35
越前三ノ峰から石徹白方向
ハクサンチドリ と ムカゴトラノオ
2022年06月30日 12:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 12:09
ハクサンチドリ と ムカゴトラノオ
ツマトリソウ と マイヅルソウ
2022年06月30日 12:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 12:13
ツマトリソウ と マイヅルソウ
三ノ峰 標高2128m と 別山 さらに左端に 白山(御前峰と大汝峰)
2022年06月30日 12:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 12:15
三ノ峰 標高2128m と 別山 さらに左端に 白山(御前峰と大汝峰)
別山への稜線をアップに また今度!
2022年06月30日 12:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 12:25
別山への稜線をアップに また今度!
マイヅルソウ
2022年06月30日 12:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 12:27
マイヅルソウ
ハクサンボウフウ
2022年06月30日 12:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 12:31
ハクサンボウフウ
コケモモ
2022年06月30日 12:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 12:33
コケモモ
ツマトリソウ 少しうすピンク
2022年06月30日 12:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 12:34
ツマトリソウ 少しうすピンク
ミヤマキンポウゲと三ノ峰避難小屋
2022年06月30日 12:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 12:37
ミヤマキンポウゲと三ノ峰避難小屋
キアゲハ
2022年06月30日 12:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 12:45
キアゲハ
ウグイス
2022年06月30日 12:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 12:53
ウグイス
グンナイフウロ
2022年06月30日 13:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 13:10
グンナイフウロ
アツモリソウ 終わっています
2022年06月30日 13:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 13:13
アツモリソウ 終わっています
ハクサンイチゲ 
2022年06月30日 13:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 13:25
ハクサンイチゲ 
テガタチドリ
2022年06月30日 13:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 13:26
テガタチドリ
タカネバラ
2022年06月30日 13:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 13:29
タカネバラ
ハクサンフウロ
2022年06月30日 13:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 13:30
ハクサンフウロ
2022年06月30日 13:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 13:34
2022年06月30日 13:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 13:35
ユキワリソウ
2022年06月30日 13:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 13:35
ユキワリソウ
2022年06月30日 13:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 13:36
南面の大岩壁
2022年06月30日 13:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 13:39
南面の大岩壁
とニッコウキスゲ
2022年06月30日 13:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 13:42
とニッコウキスゲ
まだ1/4
2022年06月30日 13:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 13:49
まだ1/4
2022年06月30日 14:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 14:02
この稜線を下っています
2022年06月30日 14:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 14:10
この稜線を下っています
登りでも撮影したような…
2022年06月30日 14:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 14:23
登りでも撮影したような…
ほぼ中間点
2022年06月30日 14:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/30 14:33
ほぼ中間点
ヤマシグレ(ガマズミの親戚)
2022年06月30日 14:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 14:36
ヤマシグレ(ガマズミの親戚)
ヤマキマダラヒカゲ
2022年06月30日 14:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 14:39
ヤマキマダラヒカゲ
ゴゼンタチバナ
2022年06月30日 14:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 14:45
ゴゼンタチバナ
ゴゼンタチバナ
2022年06月30日 14:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 14:45
ゴゼンタチバナ

感想

梅雨明けの高温の中、白山の三ノ峰へ行ってきました。

余裕があれば別山まで!とも考えていましたが、
暑熱馴化がうまくいっていない。
尾根に出る前から既にオーバーヒート!
ボチボチ歩きました。

三本檜で尾根に出ると視界が広がり、
荒島岳や能郷白山から伊吹山も見えています。

熱い日射しの中を
花に癒されつつ登っていきました。
けっこういやなザレ場でも、そのままの感じで、
ストックが1本あればずいぶん違うかったな…
だから、登山口に貸出の杖が大量にあるんや…
とか、考えつつ

傾斜が緩くなったと思ったら、避難小屋が目前に登場。

まずは、雪渓へ。
目の前の別山の上に劇的にかっこいい雲。
どんどん、変わっていきます。

うん、ハクサンコザクラ、イワカガミ、、、
おっ、シナノキンバイ! お久しぶり!!

ちょっと雪渓を歩いて二ノ峰方向へ

次は、目の前の越前三ノ峰へ
膝から腰下くらいの草で踏み跡が見えない道を探しつつ
すぐに登頂。
360°の眺望。
日本海も見えてる!
太平洋は見えない!

三ノ峰へ。
いろいろな花を撮影しながら、すぐに山頂でした。

別山〜三ノ峰〜一ノ峰 の赤線つなぎは、また今度です。

カンカン照りの尾根を下ります。

ホー、ホケキョ
ホー、ホケキョ ケキョ

鳴き交わすウグイスの声が近いので
探してみると、すぐ近くの木の上でした。
見えないウグイスの声に合わせて、
一所懸命、鳴いていました。

ホー、ホケキョ
ホー、ホケキョ ケキョ

このあたりに咲いているはず とかで
花を探したり。
登りとは光線も変わって、
朝より開いている花もあったり、
まったりと撮影しながら下ります。

水は3Lとちょっと持って上がりましたが、
大量の発汗で脱水気味。
下り始めで、残り0.7L。
ギリギリかな。

下りは高度感抜群の所もあり、
危険なザレている所は慎重に。

森林限界より下になると日射しが遮られて、
少し楽になります。

ようやく六本檜到着。
ここからは樹林帯の中を下ります。

下れ、下れ、
あまり記憶に残っていません (^^ゞ

登山口 横の沢で、冷たい水を後頭部に何度もかけて
ようやく、落ち着きました。

駐車場の水で冷やした缶コーヒー(\100)を一気飲み!
車のクーラーボックスの氷水1Lもほとんど飲み干して、

これだけ水を飲むと、いわゆる水中毒になるのですが、
今回は塩レモンタブレットのおかげで、
水中毒の気配は全くなし。優れものです。

大野の「あっ宝ンド」で入浴しました。

今年の6月下旬は非常に暑く尾根道を熱中症にならないか心配しながらの登山になりました。上小池公園から六本檜まではひたすら登りました。途中、ササユリが咲いていたり、杉林とブナの林の境目ぐらいにヒミズの死体を見つけました。六本檜からは遠く伊吹山、荒島岳、赤兎山などをみることができ爽快でした。六本檜から剣ケ岩までのブナの林ではエゾハルゼミやカエルの鳴き声を聞いて歩きました。剣ケ岩付近はニッコウキスゲが多く咲き楽しむことができました。さらに高度が上がるとテガタチドリ、マイズルソウ、グンナイフウロ、ハクサンフウロなどが咲いていました。今回初めて岩場でユキワリソウを確認できたのがうれしかったです。三ノ峰避難小屋付近には雪渓が残り、ハクサンコザクラ、シナノキンバイ、イワカガミが迎えてくれました。越前三ノ峰山頂からは遠くに乗鞍岳、御岳山を見ることができ、三ノ峰山頂からは別山、白山御前峰を見ることができました。山頂付近ではキアゲハが飛んでいましたが、ベニヒカゲはまだ飛んでいませんでした。しかしながら、久しぶりの高山植物との出会いに幸せを感じる山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら