記録ID: 4450593
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
花いっぱいの天空の稜線歩き 常念岳・蝶ヶ岳 三股よりループ
2022年07月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:09
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 2,031m
- 下り
- 2,029m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:05
距離 16.2km
登り 2,031m
下り 2,029m
11:43
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第2駐車場も着々と埋まっていく。 下山後は第2駐車場でも収まりきれず、途中の路肩などに駐車している車を沢山見た。 とても人気の登山口だと改めて思った。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は全般に良く踏まれ、整備も行き届き、踏み跡も明瞭。分岐毎に道標や看板が設置されている。 ただ、前常念や避難小屋のあたりは岩岩の道でマーキングも不明瞭な箇所があるので、事前に山レコマップなどでルート登録される事をオススメします。 |
その他周辺情報 | 下山後は「ホリデーゆ」さんを利用 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
前常念・や避難小屋したのあたり
この辺りは岩岩していて、マーキングも不明瞭なところもあり、初めての時はホンマに合ってんの⁉️と思いながら下った記憶があるので、がすの多い箇所でもあるので事前に山レコでルート登録などをオススメします。
この辺りは岩岩していて、マーキングも不明瞭なところもあり、初めての時はホンマに合ってんの⁉️と思いながら下った記憶があるので、がすの多い箇所でもあるので事前に山レコでルート登録などをオススメします。
感想
梅雨明けの後の一週間は天気が比較的安定する。
天気予報では来週は雨が多い予想。
SNSで連日流れてくる北アルプスや山の絶景に、行きたいな衝動が抑えられなくなり、てんくらで🅰️やし、行こう‼️って前日の朝くらいから思い立って、行って来ました。
ソロでの行動はこの辺のフットワークの軽さが魅力ですよね。ダメなら諦めも自分判断やし。
前回に引き続き最高のロケーションに恵まれて、ずっと楽しい山歩きでしたね🥾⛰
前回は2年前の秋でしたね。
1日目に三股から涸沢ループしてまた三股へ
で、車中泊して、
2日目は三股から蝶・常念・大天井まで行って常念〜三股とこれまた最高の日に恵まれたいい山にでしたね✨
この北アルプスの盟主たちを眺めながらの花いっぱいに彩られた天空の縦走路はこれからも何度も何度も通うと思います。
是非沢山の方に見て頂きたい絶景がそこにはありますよ。
ありがとうございました😊
楽しかったです✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する