ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 450737
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

快晴の谷川岳(天神尾根ピストン〜尻セード初体験)

2014年05月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
7.4km
登り
787m
下り
958m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:35 天神峠
11:30 熊穴沢避難小屋 11:35

12:50 肩の小屋 12:55
13:00 谷川岳(トマノ耳)13:05
13:10 肩の小屋 13:35

14:00 天狗の留まり場 14:05
14:30 熊穴沢避難小屋 14:55
16:05 天神平

下山時、誤って、熊穴沢避難小屋から少し逆方向に戻ってしまった。
下山時、天神峠分岐→天神平のルートが非常に分かり辛く、来た道を戻ったり、いろいろ探しまわった。

以上より。下山時の、熊穴沢避難小屋→天神平のコースタイムは参考にならない。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:関越道水上IC、国道291号経由
駐車:谷川岳ベースプラザ駐車場(500円)

登り:谷川岳ロープウェイ(土合口駅→天神平駅 往復:2,060円)
天神峠観光リフト(天神平→天神峠 片道:410円)
下り:谷川岳ロープウェイ(天神平駅→土合口駅)

復路:往路と同ルート
コース状況/
危険箇所等
天神峠/天神平〜熊穴沢避難小屋:トラバースでの滑落注意
熊穴沢避難小屋〜天狗の留まり場:何箇所か岩場鎖場があるが、慎重に行けば鎖を使わずに進める
天狗の留まり場〜肩の小屋:雪解け水で、岩場・ガレ場が滑る(特に下り)

残雪は雪が腐っていて、急坂では非常に滑る。アイゼンが効き難い。
肩の小屋南直下急坂は、下の方が急で、上の方は緩やか。

天神峠分岐→天神平のルートが非常に分かり難い。
関越道水上ICからアプローチ。途中、国道291号を少し進んだ所(道の駅付近)にある、セブンイレブン群馬みなかみ町店(未舗装の第2駐車場もある)に寄った。
2014年05月19日 08:45撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 8:45
関越道水上ICからアプローチ。途中、国道291号を少し進んだ所(道の駅付近)にある、セブンイレブン群馬みなかみ町店(未舗装の第2駐車場もある)に寄った。
谷川岳ロープウェイ(ベースプラザ)駐車場の1階に車を置き、準備をした後、6階でロープウェイ往復乗車券を購入。
2014年05月19日 09:41撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
5/19 9:41
谷川岳ロープウェイ(ベースプラザ)駐車場の1階に車を置き、準備をした後、6階でロープウェイ往復乗車券を購入。
7階でロープウェイ乗車。
2014年05月19日 09:45撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 9:45
7階でロープウェイ乗車。
平日、かつ、約2分間隔でゴンドラは来るので空いていた。
2014年05月19日 09:55撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
5/19 9:55
平日、かつ、約2分間隔でゴンドラは来るので空いていた。
残雪があるので、ゴンドラの中で、ロングスパッツを装着した。
2014年05月19日 09:59撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
5/19 9:59
残雪があるので、ゴンドラの中で、ロングスパッツを装着した。
天神平駅に到着。
2014年05月19日 10:02撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 10:02
天神平駅に到着。
天神平駅から、
2014年05月19日 10:04撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 10:04
天神平駅から、
リフト乗り場に進む。
2014年05月19日 10:06撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/19 10:06
リフト乗り場に進む。
朝日岳がよく見える。
2014年05月19日 10:06撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/19 10:06
朝日岳がよく見える。
天神峠観光リフト片道乗車券を購入。
2014年05月19日 16:13撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
5/19 16:13
天神峠観光リフト片道乗車券を購入。
リフトに乗車。
2014年05月19日 10:08撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
5/19 10:08
リフトに乗車。
天神峠に向かう。
2014年05月19日 10:16撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 10:16
天神峠に向かう。
天神峠到着。中央の木の後に谷川岳。
2014年05月19日 10:22撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
5/19 10:22
天神峠到着。中央の木の後に谷川岳。
谷川岳のアップ。中央ピーク左がトマノ耳で、右がオキノ耳。
2014年05月19日 10:23撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/19 10:23
谷川岳のアップ。中央ピーク左がトマノ耳で、右がオキノ耳。
天神山の神社。
2014年05月19日 10:21撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 10:21
天神山の神社。
夏道も多いみたいだが、雪道もあるので、ここから4本爪アイゼンを装着。
2014年05月19日 10:35撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
5/19 10:35
夏道も多いみたいだが、雪道もあるので、ここから4本爪アイゼンを装着。
では、谷川岳に向けて出発。
2014年05月19日 10:36撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 10:36
では、谷川岳に向けて出発。
振り返ると、高倉山と天神平とそれらを結ぶリフト。
2014年05月19日 10:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/19 10:39
振り返ると、高倉山と天神平とそれらを結ぶリフト。
左に谷川岳、右に朝日岳が見える雪道を進む。
2014年05月19日 10:44撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
5/19 10:44
左に谷川岳、右に朝日岳が見える雪道を進む。
雪は腐っていてアイゼンを着けていても効き辛い。
2014年05月19日 10:55撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 10:55
雪は腐っていてアイゼンを着けていても効き辛い。
トラバースは滑落注意。(この写真は振り返って撮影したので、登りでは、谷は右側。)
2014年05月19日 11:10撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
5/19 11:10
トラバースは滑落注意。(この写真は振り返って撮影したので、登りでは、谷は右側。)
熊穴沢避難小屋に到着。避難小屋は使用可能。
2014年05月19日 11:33撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 11:33
熊穴沢避難小屋に到着。避難小屋は使用可能。
行動食を摂取。
2014年05月19日 11:33撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
5/19 11:33
行動食を摂取。
避難小屋付近で、カタクリが咲いていた。
2014年05月19日 11:29撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/19 11:29
避難小屋付近で、カタクリが咲いていた。
避難小屋を出発。少し進むと、残雪の急登があった。
2014年05月19日 11:30撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 11:30
避難小屋を出発。少し進むと、残雪の急登があった。
避難小屋〜天狗の留まり場間の岩場。ロープ付き。
2014年05月19日 11:43撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 11:43
避難小屋〜天狗の留まり場間の岩場。ロープ付き。
避難小屋〜天狗の留まり場間の岩場。鎖付き。
2014年05月19日 11:50撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 11:50
避難小屋〜天狗の留まり場間の岩場。鎖付き。
肩の小屋直下の急登が非常に登り辛い。上の方が緩やかなのが救い。
2014年05月19日 12:38撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/19 12:38
肩の小屋直下の急登が非常に登り辛い。上の方が緩やかなのが救い。
急登を登り、肩の小屋に到着。肩の広場のシンボル 方位塔が見える。
2014年05月19日 12:54撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/19 12:54
急登を登り、肩の小屋に到着。肩の広場のシンボル 方位塔が見える。
更に先を進み、トマノ耳に到着。三角点はここにある。
2014年05月19日 13:06撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
3
5/19 13:06
更に先を進み、トマノ耳に到着。三角点はここにある。
北方面のオキノ耳を望む。
2014年05月19日 13:01撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/19 13:01
北方面のオキノ耳を望む。
北東方面。中央が笠ヶ岳、右が白毛門。
2014年05月19日 13:01撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/19 13:01
北東方面。中央が笠ヶ岳、右が白毛門。
笠ヶ岳、白毛門のアップ。
2014年05月19日 13:01撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/19 13:01
笠ヶ岳、白毛門のアップ。
東方面。中央が白毛門。右上に、燧ヶ岳と至仏山。
2014年05月19日 13:01撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/19 13:01
東方面。中央が白毛門。右上に、燧ヶ岳と至仏山。
南東方面。左に、燧ヶ岳と至仏山。中央に日光白根山と武尊山。右端に皇海山。
2014年05月19日 13:01撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/19 13:01
南東方面。左に、燧ヶ岳と至仏山。中央に日光白根山と武尊山。右端に皇海山。
北西方面。上中央に苗場山。
2014年05月19日 13:01撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/19 13:01
北西方面。上中央に苗場山。
北西方面のアップ。左上のピークが苗場山。
2014年05月19日 13:02撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/19 13:02
北西方面のアップ。左上のピークが苗場山。
西方面。右上が万太郎山、その手前がオジカ沢ノ頭。
2014年05月19日 13:02撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/19 13:02
西方面。右上が万太郎山、その手前がオジカ沢ノ頭。
天神平、天神峠方面。
2014年05月19日 13:04撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/19 13:04
天神平、天神峠方面。
天神平、天神峠方面を少しアップ。
2014年05月19日 13:05撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 13:05
天神平、天神峠方面を少しアップ。
肩の小屋へ下る。オキノ耳は前回登っているので、今回は足を延ばさないことにした。
2014年05月19日 13:04撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/19 13:04
肩の小屋へ下る。オキノ耳は前回登っているので、今回は足を延ばさないことにした。
肩の小屋西側の
2014年05月19日 13:31撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 13:31
肩の小屋西側の
ベンチで昼食休憩。
2014年05月19日 13:13撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
5/19 13:13
ベンチで昼食休憩。
万太郎山への尾根等を眺めながらパンを食べた。
2014年05月19日 13:17撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/19 13:17
万太郎山への尾根等を眺めながらパンを食べた。
気温は約18℃位。丁度よい。
2014年05月19日 13:30撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
5/19 13:30
気温は約18℃位。丁度よい。
100円チップのトイレを利用した。
2014年05月19日 13:26撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 13:26
100円チップのトイレを利用した。
この鐘は鳴らしたことがない。
2014年05月19日 13:31撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 13:31
この鐘は鳴らしたことがない。
肩の小屋を出発。この先の急坂は、歩くのは困難で、尻セードで下ってしまった。これが初尻セード。
2014年05月19日 13:34撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 13:34
肩の小屋を出発。この先の急坂は、歩くのは困難で、尻セードで下ってしまった。これが初尻セード。
天狗の留まり場でちょっと休憩。指を微かに擦りむいたので、消毒とバンドエイド。靴擦れ系以外でファーストエイドキットを使うのは初めて。
2014年05月19日 14:06撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 14:06
天狗の留まり場でちょっと休憩。指を微かに擦りむいたので、消毒とバンドエイド。靴擦れ系以外でファーストエイドキットを使うのは初めて。
熊穴沢避難小屋直前の急坂も尻セード。振り返れば尻セードの跡が残っている。
2014年05月19日 14:32撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 14:32
熊穴沢避難小屋直前の急坂も尻セード。振り返れば尻セードの跡が残っている。
熊穴沢避難小屋に到着。
2014年05月19日 14:32撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 14:32
熊穴沢避難小屋に到着。
天神山と高倉山。その間の天神平へ向かう。
2014年05月19日 14:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/19 14:46
天神山と高倉山。その間の天神平へ向かう。
「イワウチワ」という花のようだ。
2014年05月19日 14:47撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/19 14:47
「イワウチワ」という花のようだ。
天神峠分岐を天神平方面へ進んだが、天神平のルートが分かり難い。最終的に、また尻セードで天神平方面へ下っていった。
2014年05月19日 15:53撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
5/19 15:53
天神峠分岐を天神平方面へ進んだが、天神平のルートが分かり難い。最終的に、また尻セードで天神平方面へ下っていった。
ロープウェイ天神平駅が見えてきた。
2014年05月19日 16:04撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
5/19 16:04
ロープウェイ天神平駅が見えてきた。
なんとか天神平駅に到着。
2014年05月19日 16:07撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
5/19 16:07
なんとか天神平駅に到着。
ロープウェイ下り進行方向に朝日岳。
2014年05月19日 16:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/19 16:20
ロープウェイ下り進行方向に朝日岳。
土合口駅に到着。
2014年05月19日 16:33撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
5/19 16:33
土合口駅に到着。

感想

取得した振休で谷川岳へ行ってきた。週初め月曜日の山行は初めてのようだ。

この日は快晴で、景観は申し分ない。前回はガスっていて景観は殆ど楽しめなかったので、これだけで十分満足。出発点の天神平、天神峠から見る、谷川岳、朝日岳でテンションが上がった。谷川岳山頂トマノ耳から見るパノラマも素晴らしかった。

気温も暖かく、終始長袖のベースレイヤー1枚だったが、それでも汗が止まらない。半袖にしておけばよかったと思ったが、長袖のお蔭で腕の日焼けは抑えられた。手にグローブは着けなかったので、手の甲が日焼けし、顔に日焼け止めを塗ったが、鼻の頭等若干日焼けした。終始サングラスを着用したので、目は保護できた。水は2L持参して、全て水分補給に消化した。

登山道は雪が残っていたが、夏道の方が多かった。雪は腐っていて滑りやすく、雪道歩きは楽しめなかった。その為、4本爪アイゼンを終始装着していたが、雪道が滑るので、雪がない所を歩くようにしていた。実は、6本爪と12本爪のアイゼンを持参する予定だったが、忘れてしまい、仕方なく低山用の予備の4本爪アイゼンを着用した。

天狗の留まり場から肩の広場直下の登山道は、雪解け水が流れていて、谷川岳の春を感じよい気持ちになったが、岩場が多いので下りは滑らないよう気を使った。

肩の小屋からの下りは、腐った残雪の急坂で、歩くのが困難だったので、思い切って尻セードで滑ってしまった。これが初尻セード。思っていたより快適で、スピードを出したくなるが、スピードを抑えるのがポイント。トレッキングポールではスピードをコントロールは出来るが、ブレーキは難しい。ピッケルを持参していたので、試してみればよかったと後悔。この後も尻セードが癖になり、熊穴沢避難小屋直前の下り、天神平前の下りでも尻セードで滑ってしまった。

下山時、天神峠分岐から天神峠のルートが非常に分かり辛かった。尻セードで下ったら、偶然木道があったのでラッキーだったとしか言えない。

これらの経験を糧にし、経験も積み重ね、次シーズンは積雪時の谷川岳にチャレンジしてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら